【少子化問題】「産めない」のではなく「産まない」のが原因では?男女どちらが悪いではなく、何故か子供を作らない産まない選択を許しちゃってる風潮が一番悪いと思う。アーカイブ最終更新 2025/05/14 15:491.番組の途中ですが転載は禁止ですmquREコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL134CS0T10C25A5000000/2025/05/14 07:42:3911すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですASX31コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出産の問題より育てる金がない2025/05/14 08:05:133.番組の途中ですが転載は禁止ですM0lqdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何故か30年前から賃金が上がらないのを許しちゃってるしな2025/05/14 09:49:374.番組の途中ですが転載は禁止ですwQUed(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1億2000万人は多すぎるんだよ2025/05/14 09:54:045.番組の途中ですが転載は禁止です25rKnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこら辺に捨てるなら、俺が育てるぞ2025/05/14 09:54:226.番組の途中ですが転載は禁止ですkLTnvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風潮とかではなく死亡率一組のカップルが産む子供の数は子供の死亡率に比例する。これは当たり前の話だから誰でも理解できる(ほぼ誰も認めようとはしないが)ただしそれだけで現代の少子化を説明できるかと言えばそうではないそもそも子供を作ろうとさえしない人が増えていることが少子化になる決定打になっているからだそれは寿命が延びすぎて若者それ自身が死を意識しなくなっていることが原因自らの死を意識しないから新しい命を授かる意味を見失う2025/05/14 10:01:3417.番組の途中ですが転載は禁止ですwQUed(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6他にもあるよ食料が豊富にあるのも原因の一つ動物の体は飢餓状態にあると多産になるうちはそれで43歳で普通に子供が産まれた病院じゃ不妊治療ですかとか言われたけどただ断食しただけです2025/05/14 10:16:1518.番組の途中ですが転載は禁止ですsdjGhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだかんだ言っても社会は豊かになってるから、もはや生き延びるために家族という集団を形成する必要が無くなっている糞女が「結婚したい男の条件は身長185cm以上・年収2000万円以上」みたいな妄言をほざくのも、本当は結婚する必要がないから自分の自由を制限されてまで他人と暮らすなら相応のメリットが必要という事そのメリットは自分の生存みたいな一番下の欲求ではなく自己実現のレベル2025/05/14 11:47:2419.番組の途中ですが転載は禁止です4bqq7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼産まないのはいいんだけどさじゃあ働けよ2025/05/14 11:53:2810.番組の途中ですが転載は禁止ですDDEUtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8共同生活したほうが生活しやすいのなら親や兄弟、親戚、友人などと一緒に暮らせばいいだけ。別に結婚する必要はないし結婚しても子供を産む必要はない医療が無い時代の出産は命がけで近代化前は数人に一人の女性が出産で死ぬぐらい。しかもそうまでして産んだ我が子でも子育ての負担に耐えきれずに間引きや口減らししてた生きらために損得で結婚して子供を産んでいたのではないつがいになるのと群れるのは意味が違うつがいになるのは子孫を残すため群れるために子供を作るのなら群れない生物は何のために繁殖しているのか?2025/05/14 14:32:1211.番組の途中ですが転載は禁止ですuKW6xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7むしろ動物は不作を察知すると産む数減らすんだけど2025/05/14 15:49:37
【参議院選挙】日本人さん、選挙が終わったら外国人問題とか参政党への熱狂が一気に覚め始めてしまう。今思うと明らかに工作員がいたよな…ネットの工作活動に問題がないか、日本政府にはちゃんと調べて欲しい。ニュー速(嫌儲)28113.32025/07/24 02:01:44
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL134CS0T10C25A5000000/
一組のカップルが産む子供の数は子供の死亡率に比例する。これは当たり前の話だから誰でも理解できる(ほぼ誰も認めようとはしないが)
ただしそれだけで現代の少子化を説明できるかと言えばそうではない
そもそも子供を作ろうとさえしない人が増えていることが少子化になる決定打になっているからだ
それは寿命が延びすぎて若者それ自身が死を意識しなくなっていることが原因
自らの死を意識しないから新しい命を授かる意味を見失う
他にもあるよ
食料が豊富にあるのも原因の一つ
動物の体は飢餓状態にあると多産になる
うちはそれで43歳で普通に子供が産まれた
病院じゃ不妊治療ですかとか言われたけど
ただ断食しただけです
生き延びるために家族という集団を形成する必要が無くなっている
糞女が「結婚したい男の条件は身長185cm以上・年収2000万円以上」みたいな
妄言をほざくのも、本当は結婚する必要がないから
自分の自由を制限されてまで他人と暮らすなら相応のメリットが必要という事
そのメリットは自分の生存みたいな一番下の欲求ではなく自己実現のレベル
じゃあ働けよ
共同生活したほうが生活しやすいのなら親や兄弟、親戚、友人などと一緒に暮らせばいいだけ。別に結婚する必要はないし結婚しても子供を産む必要はない
医療が無い時代の出産は命がけで近代化前は数人に一人の女性が出産で死ぬぐらい。しかもそうまでして産んだ我が子でも子育ての負担に耐えきれずに間引きや口減らししてた
生きらために損得で結婚して子供を産んでいたのではない
つがいになるのと群れるのは意味が違う
つがいになるのは子孫を残すため
群れるために子供を作るのなら群れない生物は何のために繁殖しているのか?
むしろ動物は不作を察知すると産む数減らすんだけど