【誇らしい】中国で昨年投獄された作家は118人で6年連続トップアーカイブ最終更新 2025/05/20 08:171.番組の途中ですが転載は禁止ですYby3MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨年、中国で逮捕された118人の作家の半数近くが中国に居住するウイグル、チベット、モンゴル族など少数民族(55民族)出身。そのほとんどが、それぞれの民族の中国からの分離や独立を主張したことが逮捕理由になっている。また、118人のうち、33人が正式な裁判なしに投獄されているほか、逮捕者の3分の1が正式な出版物でなく、インターネットを通じて作品を発表していることが特徴だ。さす父https://news.yahoo.co.jp/articles/1c917a111f19f945d0fecef5a62fd4a792a9a9c32025/05/18 10:17:3618すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですRFrsoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日頃ネット上で好き勝手ほざいてるケンモメンが何で中国を擁護し続けて居るのかがマジで理解が出来ないんだけど本気でこういう統治を望んでいるの?2025/05/18 10:32:4323.番組の途中ですが転載は禁止ですxmMbrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タァンプもこれになりたいのかな2025/05/18 10:38:154.番組の途中ですが転載は禁止です17hEt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2反日的な作家が頻繁に逮捕されるネトウヨの理想郷じゃん2025/05/18 11:13:585.番組の途中ですが転載は禁止ですS8WvkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これを日本に当てはめると年間12人程度が逮捕投獄されその内の半数近くが琉球人やアイヌが占めているってことか戦前の日本に比べたらどうってことないなw2025/05/18 16:40:0216.壺の妖精しんだもん!donguriXFUod(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国の人権問題はやはり大事だぞだからシールズとかも香港デモに参加してただろ問題は中国には勝てないという前提で日本が戦略を立ててないことと中国に対して、反人権を掲げてる愚行を馬鹿ウヨがしてることだ中国には絶対に勝てないだから日本はローマにおけるギリシアにならないといけない軍や圏で負けても、内側から文明で支配する戦争で負けたギリシアが文化で戦い、ローマを内側から支配したように「人権・民主主義」で戦わないといけなかったすなわち民主主義を中国に感染させる自由を求める中国人こそが、対中国共産党への最大の味方そのために、鳩山・枝野の路線が対中政策の最適解であり安倍の路線が最悪解日本は、一番大事な時代に「ファシズム」に先祖かえりして自ら、普遍的人権と法治主義を毀損し「中国共産党と大して変らないか、あるいはそれ以下」になってしまいアジアの指導的・主導的な地位を失った少なくとも、香港の民主主義や、台湾の民主主義だけは絶対に守らないといけないわけ感染源だからね2025/05/18 16:45:317.番組の途中ですが転載は禁止ですsZqNDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5まあ日本と比べるなら大日本帝国時代と比べるのが丁度いいのかもな今の中国は2025/05/18 16:53:4918.番組の途中ですが転載は禁止ですB2c4ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他人を誹謗中傷してる犯罪予備軍のキチガイ荒らしを捕まえただけだろ2025/05/18 22:54:599.番組の途中ですが転載は禁止ですxdWbkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2わーくにも似たようなこと現在進行形でやってるから父さんを非難できんのよ台湾兄さんや韓国兄さんに説得してもらう他ない2025/05/18 23:08:4910.番組の途中ですが転載は禁止です17hEt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7そうだな政府に反抗的な作家は、小林多喜二みたいに殺された戦前日本これを称揚するネトウヨは、心情的には中国寄りなんだよ2025/05/18 23:10:4811.壺の妖精しんだもん!donguriXFUod(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ投獄するだけで小林多喜二みたいに殺さないのは中国も国際世論を気にしてるだろ国内に人権派弁護士もいるしな人権派弁護士は、中国憲法を盾に行政府と戦うのもまた面白い2025/05/18 23:18:0212.番組の途中ですが転載は禁止ですpfkmwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニホンモーといっても常任理事国の中国がセーフにならない2025/05/19 06:46:07213.壺の妖精しんだもん!donguriAUDRFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12まぁそうだよな常任理事国に人権規定設けたらええかもな2025/05/19 08:41:55114.番組の途中ですが転載は禁止ですkoGlqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国を持ち上げるのは自由なんだけどさ、中国はそういう国なんだとちゃんと理解して持ち上げてるのかが甚だ疑問だネットに言論の自由がない国をネット民が持ち上げてるのは微塵も理解が出来ない2025/05/19 09:02:35215.番組の途中ですが転載は禁止ですcRwf1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14言論の自由の代償として、立花やタァンプみたいなことになってる自由は大切だが、それが無制限でいいのかは議論の余地がある2025/05/20 07:18:27216.ケモクラシーqJPlOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14中国のやり方が普遍的な正解だ!などとは誰も思ってないと思うぞあんなでかい山賊文化の国のローカルな統治法としてはしょうがないかもねというくらいの温度なんでは>>15アメリカは逆で、アメリカ型の自由が風土に合ってないと思うわイギリスみたいな人口密度が高めで陰キャ気質の国はああいう自由でいいんだろうけど2025/05/20 07:36:4517.番組の途中ですが転載は禁止ですJycxNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15制限をかける権限を持つのは権力者なのがな2025/05/20 08:00:1818.番組の途中ですが転載は禁止ですTM2oXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12>>13常任理事国というのは安保理の話だがそっちは核持った大国同士が衝突して地球焼き尽くすのを防ぐシステムなので国内の人権は考慮すべきじゃない極論国内でジェノサイドしてようが拒否権あるから口出せない≒口出さなくて済む≒核戦争が起きないという人類の叡智のシステム何かしら制限するなら国連総会の方だろ2025/05/20 08:17:32
竹次平蔵さん、「消費減税には意味がない」 「物価上昇でみんなを助ける必要があるのかというと、私はそう思いません。」と勇敢さを証明してケンモメンをチビらせるニュー速(嫌儲)12385.72025/08/11 18:27:27
また、118人のうち、33人が正式な裁判なしに投獄されているほか、逮捕者の3分の1が正式な出版物でなく、インターネットを通じて作品を発表していることが特徴だ。
さす父
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c917a111f19f945d0fecef5a62fd4a792a9a9c3
本気でこういう統治を望んでいるの?
反日的な作家が頻繁に逮捕される
ネトウヨの理想郷じゃん
その内の半数近くが琉球人やアイヌが占めているってことか
戦前の日本に比べたらどうってことないなw
だからシールズとかも香港デモに参加してただろ
問題は中国には勝てないという前提で日本が戦略を立ててないことと
中国に対して、反人権を掲げてる愚行を馬鹿ウヨがしてることだ
中国には絶対に勝てない
だから日本はローマにおけるギリシアにならないといけない
軍や圏で負けても、内側から文明で支配する
戦争で負けたギリシアが文化で戦い、ローマを内側から支配したように
「人権・民主主義」で戦わないといけなかった
すなわち民主主義を中国に感染させる
自由を求める中国人こそが、対中国共産党への最大の味方
そのために、鳩山・枝野の路線が対中政策の最適解であり
安倍の路線が最悪解
日本は、一番大事な時代に「ファシズム」に先祖かえりして
自ら、普遍的人権と法治主義を毀損し
「中国共産党と大して変らないか、あるいはそれ以下」になってしまい
アジアの指導的・主導的な地位を失った
少なくとも、香港の民主主義や、台湾の民主主義だけは絶対に守らないといけないわけ
感染源だからね
まあ日本と比べるなら大日本帝国時代と比べるのが丁度いいのかもな今の中国は
わーくにも似たようなこと現在進行形でやってるから父さんを非難できんのよ
台湾兄さんや韓国兄さんに説得してもらう他ない
そうだな
政府に反抗的な作家は、小林多喜二みたいに殺された戦前日本
これを称揚するネトウヨは、心情的には中国寄りなんだよ
小林多喜二みたいに殺さないのは中国も国際世論を気にしてるだろ
国内に人権派弁護士もいるしな
人権派弁護士は、中国憲法を盾に行政府と戦うのもまた面白い
まぁそうだよな
常任理事国に人権規定設けたらええかもな
ネットに言論の自由がない国をネット民が持ち上げてるのは微塵も理解が出来ない
言論の自由の代償として、立花やタァンプみたいなことになってる
自由は大切だが、それが無制限でいいのかは議論の余地がある
中国のやり方が普遍的な正解だ!
などとは誰も思ってないと思うぞ
あんなでかい山賊文化の国のローカルな統治法としてはしょうがないかもね
というくらいの温度なんでは
>>15
アメリカは逆で、アメリカ型の自由が風土に合ってないと思うわ
イギリスみたいな人口密度が高めで陰キャ気質の国はああいう自由でいいんだろうけど
制限をかける権限を持つのは権力者なのがな
常任理事国というのは安保理の話だがそっちは核持った大国同士が衝突して地球焼き尽くすのを防ぐシステムなので国内の人権は考慮すべきじゃない
極論国内でジェノサイドしてようが拒否権あるから口出せない≒口出さなくて済む≒核戦争が起きないという人類の叡智のシステム
何かしら制限するなら国連総会の方だろ