【社会】 2025年夏のスーパービッグボーナス、全産業平均は「86万2928円」過去最高アーカイブ最終更新 2025/06/05 05:111.番組の途中ですが転載は禁止ですRGVw1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2025年夏季賞与、全産業平均は「86万2928円」一般財団法人 労務行政研究所が発表した「東証プライム上場企業の 2025年夏季賞与・⼀時⾦(ボーナス)の妥結⽔準調査」によると、夏季賞与・一時金(ボーナス)の支給水準は、前年同期より3.8%増え、86万2928円であることがわかりました。これは1970年の調査開始以降、過去最高額とのことです。https://news.yahoo.co.jp/articles/2259affaa008f0dc65fafb0f756021ed5d9d35152025/06/03 22:16:5815すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です1wWsfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに貰えるなんて信じられん俺は46歳だけど、夏の賞与は5万円だぞ2025/06/03 22:20:333.番組の途中ですが転載は禁止ですfeOBJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクス大成功2025/06/03 22:31:464.番組の途中ですが転載は禁止ですybtHMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価が上がるとそれに遅れて給与やボーナスも上がると言われているのは本当なんだよな2025/06/03 22:37:145.番組の途中ですが転載は禁止です27BSyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平均年収450万なのにこれだと夏冬だけ180万位いっちゃうよ12か月で270万のところってあるかぁ?2025/06/03 22:47:076.番組の途中ですが転載は禁止ですKe4f5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「東証プライム上場」 はい2025/06/03 23:15:297.番組の途中ですが転載は禁止ですtxpcGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、よく聞く「上場」の意味がわからない46歳なのであった2025/06/04 01:42:138.壺の妖精しんだもん!dongurijipzF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一流企業と金融関係がおそらくとんでもなく貰ってつりあげてる賃上げしない代わりにボーナスてのも日本では増えた賃上げは一度すると下げるの難しいからねあとこれはちょっと特殊な話だけど損益計算書でボーナスを特別損失に入れるのが流行っててそれでボーナスメインでいくとこが増えてる2025/06/04 01:46:4019.番組の途中ですが転載は禁止ですwigfaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プライムw2025/06/04 03:20:4510.番組の途中ですが転載は禁止ですsCvR2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よし!公務員も上げないとな笑2025/06/04 06:40:43111.番組の途中ですが転載は禁止です90u7dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8それって脱税では?2025/06/04 06:44:38112.番組の途中ですが転載は禁止ですQ1ezDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10当たり前だ公務員が上がれば民間も上がる常識中の常識2025/06/04 06:52:2913.番組の途中ですが転載は禁止です7KajOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上場企業以外は人に非ず2025/06/04 08:54:5814.壺の妖精しんだもん!dongurijipzF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11税金は当期利益のにかかるから問題ないこのわざは営業利益を高く見せて銀行を騙すワザだから給与から、ボーナスにばんばん切り替えて、ボーナスを特別損失で決算賞与に載せる2025/06/04 16:57:4115.番組の途中ですが転載は禁止です7AQ3fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もらってないやつも激増したのでは2025/06/05 05:11:10
「南京大虐殺の30万人死亡説はあり得ない!」←すまん、何万人なら有り得ると思ってるんだ?実際の埋葬記録等から精査した結果が20万人弱(現在の定説)だぞニュー速(嫌儲)31316.22025/08/13 20:04:42
米共和党議員「働かない大人にタダで医療を提供したほうがいいだろうか?」聴衆「「してくれー!!!!!」」→議員「え、あの…君たちみたいな考えの人は少ないよ」→怒号を浴びまくってしまうニュー速(嫌儲)34248.32025/08/13 19:54:06
一般財団法人 労務行政研究所が発表した「東証プライム上場企業の 2025年夏季賞与・⼀時⾦(ボーナス)の妥結⽔準調査」によると、
夏季賞与・一時金(ボーナス)の支給水準は、前年同期より3.8%増え、86万2928円であることがわかりました。これは1970年の調査開始以降、過去最高額とのことです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2259affaa008f0dc65fafb0f756021ed5d9d3515
俺は46歳だけど、夏の賞与は5万円だぞ
これだと夏冬だけ180万位いっちゃうよ
12か月で270万のところってあるかぁ?
おそらくとんでもなく貰ってつりあげてる
賃上げしない代わりにボーナスてのも日本では増えた
賃上げは一度すると下げるの難しいからね
あとこれはちょっと特殊な話だけど
損益計算書でボーナスを特別損失に入れるのが流行ってて
それでボーナスメインでいくとこが増えてる
それって脱税では?
当たり前だ
公務員が上がれば民間も上がる
常識中の常識
税金は当期利益のにかかるから問題ない
このわざは営業利益を高く見せて銀行を騙すワザ
だから給与から、ボーナスにばんばん切り替えて、ボーナスを特別損失で決算賞与に載せる