「マイナ保険証」の資格確認システムでトラブルかアーカイブ最終更新 2025/06/19 18:481.番組の途中ですが転載は禁止ですxKwBNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://news.yahoo.co.jp/articles/d3192a926c1794e9a1efd0bc6c64dfa70a889de7「マイナ保険証」を読み取り、資格確認などを行う「オンライン資格確認」システムの一部の機能が医療機関などで利用しづらくなるトラブルがおきています。厚生労働省によりますと、17日午前10時前から「マイナ保険証」を読み取り、資格確認などを行う「オンライン資格確認」システムの一部の機能が医療機関などで利用しづらくなっています。トラブルの内容は現在調査中としていますが、主に医療機関側が患者の保険資格の情報確認ができない状況になっていると考えられるということです。2025/06/17 13:57:0828すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですCXUVyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼草2025/06/17 14:28:153.番組の途中ですが転載は禁止ですHxjpVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人には早かったんや紙を使っとけばよかったのに2025/06/17 14:34:504.番組の途中ですが転載は禁止ですONRo7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はよヤメレゴミカスマイナ日本に一切必要がないどころか国家国民にダメージを与える不良品2025/06/17 14:41:235.名無しさんwBFzu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼医師会が反対運動してますっていう張り紙があったぞ2025/06/17 14:47:126.番組の途中ですが転載は禁止です4AuQbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は資格確認証っていうこれまでの保険証の名前だけ変わったやつで乗り切るわ2025/06/17 15:06:077.番組の途中ですが転載は禁止です8FJbM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>また、トラブルがあってもマイナポータルで資格確認が行えるほか、>「資格情報のお知らせ」の紙を医療機関に提示するなどすれば>保険診療が可能になるとしています。順位が逆だろこういう時の為にマイナ保険証の人には「資格情報のお知らせ(紙)」が送付されている2025/06/17 16:59:278.番組の途中ですが転載は禁止ですEkufKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんなクソ企業に発注したんだろ2025/06/17 17:39:009.番組の途中ですが転載は禁止ですLU2zsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ITシステムの鯖代でアメリカ企業が儲かるの?2025/06/17 18:50:3010.番組の途中ですが転載は禁止です8FJbM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼OS作ってる会社は儲かってるだろうなぁ2025/06/17 20:39:4711.番組の途中ですが転載は禁止ですwBFzu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タッチパネルの反応が悪くなってきたと思ったら今日は不具合があったんだな2025/06/17 20:54:2012.番組の途中ですが転載は禁止ですYNZMTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銀行のATMでもトラブルはある。2025/06/17 21:18:0413.番組の途中ですが転載は禁止ですKqMoRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙の健康保険証の有効期限後が地獄だなこういうトラブルが日常化するんだ2025/06/18 00:12:42214.番組の途中ですが転載は禁止ですs512OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意味のないシステムだよ2025/06/18 07:31:59115.番組の途中ですが転載は禁止ですBnRlL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13通信トラブル発生しても何の問題もないだろこういう時の為にマイナ保険証の保有者には「資格情報のお知らせ(紙)」が送付されている(バックアップ手段は提供されている)医療機関に行く時、マイナカードと「資格情報のお知らせ(紙)」を併せて持って行く習慣をつければ良いだけ2025/06/18 08:10:5916.番組の途中ですが転載は禁止です2JGUyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14暗証番号打ち込んでる人が多数だしなw生体認証しなくて良いなら全く何の意味も無しw2025/06/18 11:36:5417.番組の途中ですが転載は禁止ですaLJbLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13資格確認書配るんじゃなかったっけ2025/06/18 12:23:3718.番組の途中ですが転載は禁止です2KbPF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意地でもフェイスで通してるわ2025/06/18 12:34:4219.番組の途中ですが転載は禁止ですSMBQMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現在の保険証の有効期限が切れる前に資格確認証を配布する義務が国にはあるでないと任意のはずのマイナ保険証がなければ保険診療が受けられなくなる保険料はちゃんと払ってんだからな2025/06/18 12:35:19120.番組の途中ですが転載は禁止ですxMfKTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19仕事増やしてるだけのマイナ保険証w自治体はマイナ保険証持ってない人をイチイチ全部確認しなければならんww2025/06/18 15:00:37221.番組の途中ですが転載は禁止です23N1LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20マイナ保険証を強制にすれば解決そもそも反対してるのなんて死にかけ老人か、保険証の不正利用をしている犯罪者ばかり2025/06/18 15:02:39122.番組の途中ですが転載は禁止ですj0oRKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21気狂いバカワロタwマイナンバーカードなんぞ廃止すれば完全解決や2025/06/18 15:25:4123.番組の途中ですが転載は禁止です2KbPF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼端末の横に受付嬢がいると、そっちに目が行くから目が横向きになって認証できなかった2025/06/18 16:13:43124.番組の途中ですが転載は禁止ですBnRlL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23受付嬢に端末の後ろに立って下さいとお願いするんだ!2025/06/18 19:22:2825.番組の途中ですが転載は禁止ですBnRlL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20>マイナ保険証持ってない人マイナ保険証の人がマイナカードの期限切れてないかの確認も必要2025/06/18 19:36:49126.番組の途中ですが転載は禁止ですEhDRCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25それは持ってない人と一緒やん2025/06/19 05:38:0527.番組の途中ですが転載は禁止ですREhC4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼爺さんが帽子被ったまま顔認証して何度も弾かれてた2025/06/19 16:49:0628.番組の途中ですが転載は禁止ですtZYkuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人の方が使えるよね2025/06/19 18:48:29
日本各地で不審者が発生 (「僕が1人でするのを見ていてくれませんか」「5千円でどうですか」「2~3分で終わります」高校生に声をかける50代位の男性 ほか)slipニュー速(嫌儲)29151.52025/07/14 15:39:13
「マイナ保険証」を読み取り、資格確認などを行う「オンライン資格確認」システムの一部の機能が医療機関などで利用しづらくなるトラブルがおきています。
厚生労働省によりますと、17日午前10時前から「マイナ保険証」を読み取り、資格確認などを行う「オンライン資格確認」システムの一部の機能が医療機関などで利用しづらくなっています。
トラブルの内容は現在調査中としていますが、主に医療機関側が患者の保険資格の情報確認ができない状況になっていると考えられるということです。
紙を使っとけばよかったのに
日本に一切必要がないどころか国家国民にダメージを与える不良品
これまでの保険証の名前だけ変わったやつで乗り切るわ
>「資格情報のお知らせ」の紙を医療機関に提示するなどすれば
>保険診療が可能になるとしています。
順位が逆だろ
こういう時の為にマイナ保険証の人には「資格情報のお知らせ(紙)」が
送付されている
今日は不具合があったんだな
こういうトラブルが日常化するんだ
通信トラブル発生しても何の問題もないだろ
こういう時の為にマイナ保険証の保有者には「資格情報のお知らせ(紙)」が
送付されている(バックアップ手段は提供されている)
医療機関に行く時、マイナカードと「資格情報のお知らせ(紙)」を
併せて持って行く習慣をつければ良いだけ
暗証番号打ち込んでる人が多数だしなw
生体認証しなくて良いなら全く何の意味も無しw
資格確認書配るんじゃなかったっけ
でないと任意のはずのマイナ保険証がなければ保険診療が受けられなくなる
保険料はちゃんと払ってんだからな
仕事増やしてるだけのマイナ保険証w
自治体はマイナ保険証持ってない人をイチイチ全部確認しなければならんww
マイナ保険証を強制にすれば解決
そもそも反対してるのなんて死にかけ老人か、保険証の不正利用をしている犯罪者ばかり
気狂いバカワロタw
マイナンバーカードなんぞ廃止すれば完全解決や
目が横向きになって認証できなかった
受付嬢に端末の後ろに立って下さいとお願いするんだ!
>マイナ保険証持ってない人
マイナ保険証の人がマイナカードの期限切れてないかの確認も必要
それは持ってない人と一緒やん