参政党が政党支持率5位に急浮上 国民民主急落 維新とれいわ続落アーカイブ最終更新 2025/06/22 20:461.名無しさんecvSn(1/4)https://www.jiji.com/news/handmade/special/feature/v8/photos/2025/20250620kaisetsuiin167/20250620kaisetsuiin167-20250620kaisetsuiin167-seito.jpg時事通信社の6月世論調査によると、参政党の支持率は2.5%で、5月から大幅に(1.6ポイント)伸ばした。これに対し、日本維新の会は1.6%(前月比0.7ポイント減)と続落。両党の支持率は逆転した。両党以外の支持率は、自民18.9%(前月比1.7ポイント増)、立憲民主4.4%(同±0)、国民民主3.4%(同2.3ポイント減)、公明2.8%(同0.9ポイント減)、れいわ新選組1.5%(同0.4ポイント減)、共産1.4%(同0.5ポイント増)の順。参政の支持率は、れいわも抜き、全体で5位となった。https://news.yahoo.co.jp/articles/c56970a88baf30fafc1b981490adf8006835ed4f2025/06/21 14:55:2339すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですecvSn(2/4)大都市は3位調査は13~16日に、全国の18歳以上の2千人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は58.1%。両党以外の支持率は、自民18.9%(前月比1.7ポイント増)、立憲民主4.4%(同±0)、国民民主3.4%(同2.3ポイント減)、公明2.8%(同0.9ポイント減)、れいわ新選組1.5%(同0.4ポイント減)、共産1.4%(同0.5ポイント増)の順。参政の支持率は、れいわも抜き、全体で5位となった。参政の支持率を年代別に見ると、「18~29歳」3.4%(同2.6ポイント増)、「30歳代」3.6%(同2.4ポイント増)、「40歳代」3.8%(同2.7ポイント増)で、中年以下の世代の支持が大きく伸びた。地域別では、東京23区と政令指定都市の「21大都市」3.6%(同2.7ポイント増)、「その他の市」2.0%(同1.0ポイント増)、「郡・町村」2.6%(同1.7ポイント増)。「21大都市」に限れば、支持率は自民(15.1%)、立民(4.7%)に次ぐ3位で、初の議席獲得を目指す東京都議選の投開票を22日に控え、勢いづいていることがうかがえる。2025/06/21 14:56:053.番組の途中ですが転載は禁止ですecvSn(3/4)2%切った維新一方、維新の支持率が2%を切ったのは、2024年8月(1.8%)以来、10カ月ぶり。同党は今年2月、自民、公明両党と高校授業料の無償化などで合意し、25年度予算の成立に協力。野党としての「実績」をアピールした。4月の調査では、3.1%まで支持率が回復したが、効果は一時的だったようだ。そもそも、維新は前々回21年10月の衆院選で、政権批判票の受け皿となり41議席に躍進(公示前比30議席増)。支持率が5.9%に上昇した23年5月から11月まで、7カ月連続で立民を上回った。昨年10月の前回衆院選では38議席に後退し、吉村洋文代表(大阪府知事)、前原誠司共同代表の体制に代わったが、23年当時の勢いは完全に消え、支持の低迷状態が続いている。2025/06/21 14:56:424.番組の途中ですが転載は禁止ですecvSn(4/4)国民民主、男性の支持半減国民民主の支持率(3.4%)は、議席を4倍増(28議席)させた前回衆院選後の最低を更新。この結果、支持率に変化のなかった立民(4.4%)を6カ月ぶりに下回った。特に、今年3月には、8.0%まで伸ばしており、わずか3カ月で、半分以下に落ち込んだ。議員の不祥事や山尾志桜里元衆院議員の参院選での公認内定取り消しの混乱などが、影響したとみられる。年代別の支持を見ると、「18~29歳」5.0%(同6.0%減)、「30歳代」5.8%(同6.5ポイント減)、「40歳代」5.3%(同2.7ポイント減)と、若い世代で支持が激減。性別では、男性4.1%(同4.0ポイント減)、女性2.7%(同0.2ポイント減)で、高かった男性の支持がほぼ半減した。地域別では、「21大都市」3.3%(同3.7ポイント減)、「その他の市」3.8%(同1.6ポイント減)、「郡・町村」1.7%(同1.9ポイント減)と、大都市での下落が大きい。都議選での初議席を目指す国民民主にとっては、参政とは対照的に、不安材料だ。2025/06/21 14:57:315.番組の途中ですが転載は禁止ですl4ARX(1/3)すっげーカルトっぽいけど今のジャップのニーズを汲んでるからな2025/06/21 14:58:306.番組の途中ですが転載は禁止ですLA9sj効率化したら移民なんか全く必要無いわけで誰かが吠えてたコンビニを自販機化するとかにしてもさキッシーの脱成長資本主義NWOとか進次郎総理が農業改革するのもその先駆けか2025/06/21 15:04:237.番組の途中ですが転載は禁止ですZhCJ6日本人のニーズにあってるからな大政党まではいかないけど維新の全盛期くらいまではのばすかも2025/06/21 15:05:578.番組の途中ですが転載は禁止ですelnK3凄いな進次郎自民党よりも参政党のほうがまともではあるからな2025/06/21 15:08:109.番組の途中ですが転載は禁止ですl4ARX(2/3)まぁ既存の政党は痛い目を見て現実と向きあうこったね2025/06/21 15:10:4410.番組の途中ですが転載は禁止ですgL7B0参政党の正体はカルトhttps://www.instagram.com/reel/DLE2Uehzcup/?igsh=dW9xZ2w2cWs5cmxs2025/06/21 15:55:1611.番組の途中ですが転載は禁止ですQSpN4動画広告多いよな金かけてる感じ2025/06/21 15:58:1512.番組の途中ですが転載は禁止ですoM1jC「この商品が大変よく売れています」に弱い日本人気質w2025/06/21 16:09:2113.番組の途中ですが転載は禁止です4J35n支持率のびても公式の再生数は全然伸びてないなワクチンの時同様インフルエンサーに宣伝させてんだろうけど2025/06/21 17:18:2214.番組の途中ですが転載は禁止です6EIKwれいわ・民民・維新 の特にろくでもない連中の受け皿として大きくなってるってことだよな2025/06/21 17:50:2415.番組の途中ですが転載は禁止ですJw7pWまた今日も今日とて何時もの様に太陽が東から登って西に沈む様にパヨクが負けたw2025/06/21 17:59:3616.番組の途中ですが転載は禁止ですk5QYe維新→民民→参政犬猫の支持政党の推移は激しいな2025/06/21 18:10:3817.番組の途中ですが転載は禁止ですY3o2x進次郎だけは支持しないというわけか2025/06/21 18:20:1118.番組の途中ですが転載は禁止ですMB3kyみんな糞外国人にイラついてる証拠もう左翼は終わりだな2025/06/21 18:25:0619.番組の途中ですが転載は禁止ですc1jp6保守っぽい所で支持が行ったり来たりしてるだけなんじゃないの?2025/06/21 20:05:0720.番組の途中ですが転載は禁止です1QR9n反移民は必ずこれからのトレンドになってくる2025/06/21 20:13:5121.番組の途中ですが転載は禁止ですl4ARX(3/3)>>20消費税もそうだけどアンチ経団連でないと困るこいつらは国民の的2025/06/21 20:34:3122.番組の途中ですが転載は禁止ですzVVsEなんかSNSで自民党批判で盛り上がってるとはいえ、結局は投票率は変わらないどころか下がりそうやな2025/06/21 20:36:4423.番組の途中ですが転載は禁止ですRIvwk自民党を批判するのはいいんだが何で今になって?と何でてめえら安倍菅の時は批判しなかったのって気分になる2025/06/21 21:00:2024.番組の途中ですが転載は禁止ですVJr5gガワの固め方が異常にうまいよな表層的にはバランスのいい政党に見えるおそろしや2025/06/21 21:02:5625.番組の途中ですが転載は禁止ですy019S>>24そのうち文春や新潮で神谷や党組織のスキャンダルが暴露されるんじゃないの?2025/06/21 21:16:5126.番組の途中ですが転載は禁止ですz20WU参政は党首や議員の顔をテレビで見ないな2025/06/21 22:54:1527.番組の途中ですが転載は禁止ですWDKGD参政党は、注目されたら、滅茶苦茶な党ってのが晒されて支持率急落するだろう2025/06/21 23:02:3428.番組の途中ですが転載は禁止ですccNIw石丸→🦀→ちんちん→参政一旦ハマるとヤバい方に乗り換えていくのな2025/06/22 02:46:2729.番組の途中ですが転載は禁止です9drxPジャップはキリスト教カルトが好きだな壺自民と同じ過ちを繰り返すのか2025/06/22 02:48:4930.番組の途中ですが転載は禁止ですiZnwC 結局みんな不倫したり公約無視したり、結果消去法で自民党でいいんだよ騙されるバカが悪い2025/06/22 08:33:5031.番組の途中ですが転載は禁止ですVwuAJてか壺の教団から乗り換え指示が出てるんじゃないか2025/06/22 08:46:1532.番組の途中ですが転載は禁止です03gFqネトウヨは結局、中身なんてどうでもよくて、自分に耳障りのいいこと言ってくれて左派が嫌ってるかどうかしか考えてないっぽい2025/06/22 08:50:1133.番組の途中ですが転載は禁止ですTaSD4(1/2)スシローをメディアにねじ込む壺通信らしいみっともない世論調査2025/06/22 09:58:1834.番組の途中ですが転載は禁止ですGw0Xn>>32それじゃれいわから参政党に乗り換えてる奴らの説明が付かない2025/06/22 11:16:3235.番組の途中ですが転載は禁止ですTaSD4(2/2)>>34れいわ信者ってMMT信じてて「れいわなら税金安くなるらしいぞ!」とか言ってる左右関係ないタイプのバカでしょ貧乏なバカは極端な話いま重税課してきてる権力者が嫌いなだけでそれ以外の勢力ならなんでもいい2025/06/22 11:51:0636.番組の途中ですが転載は禁止です7H2lO>>26衆参4人だけだから政党条件を満たしてないってことで扱われない2025/06/22 12:14:4137.番組の途中ですが転載は禁止です2kqFI>>35まあ自民党のままなら上優遇で下民は一生奴隷の立場から動かんけどな2025/06/22 12:39:4638.番組の途中ですが転載は禁止ですUaYp5>>27いつもしらばっくれて削除するからなw2025/06/22 12:54:0239.番組の途中ですが転載は禁止ですen7pn>>34まさしくその層こそれいわのターゲットだと思うんだけどな れいわは保守ポピュリズム2025/06/22 20:46:23
【日米関税問題】アメリカ「なぜジャップはコメの関税を下げず、米国の関税を下げろと言ってくるんだい?」関税交渉、コメ問題が解決出来ず、実は全然進んでいなかった事が毎日スクープにより判明してしまうwwwwニュー速(嫌儲)20157.32025/07/09 14:49:31
時事通信社の6月世論調査によると、参政党の支持率は2.5%で、5月から大幅に(1.6ポイント)伸ばした。
これに対し、日本維新の会は1.6%(前月比0.7ポイント減)と続落。両党の支持率は逆転した。
両党以外の支持率は、自民18.9%(前月比1.7ポイント増)、立憲民主4.4%(同±0)、国民民主3.4%(同2.3ポイント減)、公明2.8%(同0.9ポイント減)、れいわ新選組1.5%(同0.4ポイント減)、共産1.4%(同0.5ポイント増)の順。
参政の支持率は、れいわも抜き、全体で5位となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c56970a88baf30fafc1b981490adf8006835ed4f
調査は13~16日に、全国の18歳以上の2千人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は58.1%。
両党以外の支持率は、自民18.9%(前月比1.7ポイント増)、立憲民主4.4%(同±0)、国民民主3.4%(同2.3ポイント減)、公明2.8%(同0.9ポイント減)、れいわ新選組1.5%(同0.4ポイント減)、共産1.4%(同0.5ポイント増)の順。参政の支持率は、れいわも抜き、全体で5位となった。
参政の支持率を年代別に見ると、「18~29歳」3.4%(同2.6ポイント増)、「30歳代」3.6%(同2.4ポイント増)、「40歳代」3.8%(同2.7ポイント増)で、中年以下の世代の支持が大きく伸びた。
地域別では、東京23区と政令指定都市の「21大都市」3.6%(同2.7ポイント増)、「その他の市」2.0%(同1.0ポイント増)、「郡・町村」2.6%(同1.7ポイント増)。「21大都市」に限れば、支持率は自民(15.1%)、立民(4.7%)に次ぐ3位で、初の議席獲得を目指す東京都議選の投開票を22日に控え、勢いづいていることがうかがえる。
一方、維新の支持率が2%を切ったのは、2024年8月(1.8%)以来、10カ月ぶり。
同党は今年2月、自民、公明両党と高校授業料の無償化などで合意し、25年度予算の成立に協力。野党としての「実績」をアピールした。
4月の調査では、3.1%まで支持率が回復したが、効果は一時的だったようだ。
そもそも、維新は前々回21年10月の衆院選で、政権批判票の受け皿となり41議席に躍進(公示前比30議席増)。
支持率が5.9%に上昇した23年5月から11月まで、7カ月連続で立民を上回った。
昨年10月の前回衆院選では38議席に後退し、吉村洋文代表(大阪府知事)、前原誠司共同代表の体制に代わったが、23年当時の勢いは完全に消え、支持の低迷状態が続いている。
国民民主の支持率(3.4%)は、議席を4倍増(28議席)させた前回衆院選後の最低を更新。
この結果、支持率に変化のなかった立民(4.4%)を6カ月ぶりに下回った。
特に、今年3月には、8.0%まで伸ばしており、わずか3カ月で、半分以下に落ち込んだ。
議員の不祥事や山尾志桜里元衆院議員の参院選での公認内定取り消しの混乱などが、影響したとみられる。
年代別の支持を見ると、「18~29歳」5.0%(同6.0%減)、「30歳代」5.8%(同6.5ポイント減)、「40歳代」5.3%(同2.7ポイント減)と、若い世代で支持が激減。
性別では、男性4.1%(同4.0ポイント減)、女性2.7%(同0.2ポイント減)で、高かった男性の支持がほぼ半減した。
地域別では、「21大都市」3.3%(同3.7ポイント減)、「その他の市」3.8%(同1.6ポイント減)、「郡・町村」1.7%(同1.9ポイント減)と、大都市での下落が大きい。
都議選での初議席を目指す国民民主にとっては、参政とは対照的に、不安材料だ。
誰かが吠えてたコンビニを自販機化するとかにしてもさ
キッシーの脱成長資本主義NWOとか
進次郎総理が農業改革するのもその先駆けか
大政党まではいかないけど維新の全盛期くらいまではのばすかも
進次郎自民党よりも参政党のほうがまともではあるからな
https://www.instagram.com/reel/DLE2Uehzcup/?igsh=dW9xZ2w2cWs5cmxs
金かけてる感じ
弱い日本人気質w
ワクチンの時同様インフルエンサーに宣伝させてんだろうけど
犬猫の支持政党の推移は激しいな
もう左翼は終わりだな
消費税もそうだけどアンチ経団連でないと困る
こいつらは国民の的
結局は投票率は変わらないどころか下がりそうやな
何でてめえら安倍菅の時は批判しなかったのって気分になる
表層的にはバランスのいい政党に見える
おそろしや
そのうち文春や新潮で神谷や党組織のスキャンダルが暴露されるんじゃないの?
滅茶苦茶な党ってのが晒されて支持率急落するだろう
一旦ハマるとヤバい方に乗り換えていくのな
壺自民と同じ過ちを繰り返すのか
それじゃれいわから参政党に乗り換えてる奴らの説明が付かない
れいわ信者ってMMT信じてて「れいわなら税金安くなるらしいぞ!」とか言ってる左右関係ないタイプのバカでしょ
貧乏なバカは極端な話いま重税課してきてる権力者が嫌いなだけでそれ以外の勢力ならなんでもいい
衆参4人だけだから政党条件を満たしてないってことで扱われない
まあ自民党のままなら上優遇で下民は一生奴隷の立場から動かんけどな
いつもしらばっくれて削除するからなw
まさしくその層こそれいわのターゲットだと思うんだけどな れいわは保守ポピュリズム