【速報】参院選7月3日公示・20日投開票 閣議決定 「給付」か「減税」か…物価高対策など争点にアーカイブ最終更新 2025/06/25 16:241.名無しさん6ONUc(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府は24日、閣議を開き、参議院選挙について、7月3日公示・20日投開票とする日程を決定しました。自民・公明の与党は「給付」を、立憲民主党などの野党各党は「消費税の減税や廃止」を公約に掲げるなど、物価高対策が大きな争点となる見通しです。石破総理は23日に開いた記者会見で、勝敗ラインについて、“与党で非改選と合わせて過半数”との考えを示していて、去年の衆議院選挙で敗れ少数与党となる自民・公明両党が参議院で過半数を維持できるかが焦点です。7月20日は3連休の中日となりますが、総務省によりますと、補欠選挙を除いて国政選挙の投開票日が連休の中日になるのは記録が残る1952年以降、初めてだということです。https://news.yahoo.co.jp/articles/4d75e32d6d65fb42f6a6c03edb421ef8b8627aa92025/06/24 10:58:4823すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止です6ONUc(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府は、夏の参議院選挙の日程について7月3日公示、20日投開票とすることを24日の閣議で決定しました。7月20日は3連休の中日にあたります。国政選挙の投開票日が連休中日となるのは、今の憲法の下では補欠選挙をのぞいて初めてです。石破政権にとっては政権維持をかけた戦いで、政権運営の評価を受ける場ともなります。与野党ともに掲げる物価高対策や社会保障、外交・安全保障政策なども争点です。https://news.yahoo.co.jp/articles/9adb5aed3230379f5be71023a820e780f3ef253e2025/06/24 10:59:453.番組の途中ですが転載は禁止です6ONUc(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府は24日午前の閣議で、参院選日程を7月3日公示、20日投開票とすることを決定した。公職選挙法は参院選日程について、国会閉会日から24日以降、30日以内に行うと定めている。投開票日は通例は日曜が多く、今年の夏は3連休中日の7月20日となる。昨年10月の衆院選で少数与党となった自民、公明両党が、参院の過半数(125議席)を維持できるかが最大の焦点となる。非改選議席は自民、公明両党で計75議席あり、与党で50議席獲得すれば過半数を維持できる計算。石破茂首相は23日の記者会見で、非改選と合わせた与党過半数を目指す考えを示した。参院でも過半数割れとなれば、政権運営はより困難さを増すため、首相退陣論が強まる可能性がある。参院選では、現金給付や消費税減税などの物価高対策が争点となる見通し。自民が全国民を対象とした2万~4万円の給付策を参院選の公約に盛り込む一方、野党は消費税減税を主張している。首相は23日の会見で「いかにして強い経済を作っていくか。一番の関心は物価高(対策)にある」と述べた。https://news.yahoo.co.jp/articles/7272c30fd17a5f549f7091a294b2c865e40fedb82025/06/24 11:00:264.番組の途中ですが転載は禁止です5L50OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼💐自民下野記念日💐2025/06/24 11:25:1315.番組の途中ですが転載は禁止ですF44gv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石丸の次は参政国民バカに向けたプロパガンダとその共鳴で乱れた選挙になるんだろ古くてアナログな最早ゴミの自公と、不器用に妥当な批判を繰り返してる野党は議席を減らしてさ試され続けた結果いよいよ極右の参政党が台頭しちゃうまでに至るんだぜ2025/06/24 11:30:0416.番組の途中ですが転載は禁止ですyg2A2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>投開票日は通例は日曜が多く、今年の夏は3連休中日の7月20日となるとにかく投票率を下げてカルト票田で固めたいという魂胆がミエミエ給付金なんて後から回収しにくるに決まってるんだから、国民目線で投票するなら自民だけは外しておかないといけないどうせどこになっても同じ、というなら尚更自民は外しておくべき2025/06/24 11:49:587.番組の途中ですが転載は禁止ですHoH3QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5そんなんでも、このまま消去法で自民を続けるよりは健全だと思うけどね当然ながらそいつらに政権担当能力はないし、ノリと勢いだけの勢力だから、ダメだったら早々に見放されるだろうむしろそこで、「やっぱり自民党しかない」と同じ間違いを繰り返させないことの方が大事だな2025/06/24 12:17:3728.番組の途中ですが転載は禁止ですFdmmZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもやっぱり自民党しかないよな消去法でも2025/06/24 12:28:189.番組の途中ですが転載は禁止ですF44gv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7まぁね政権が変わること、もっと手前で言えば脅かされることそのものに意義があるのは間違いないし長年なかった今の潮流は絶対必要だだからこそのタイミングで一芸を売るピエロ政党に有権者が強く試されている昨今だと感じるし今のところはピエロの意のままなことに「いつ懲りるのか」という所感で、だいぶゲンナリしている的なね2025/06/24 12:43:4010.ケモクラシー9BaFP(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4自公国維のグループ化になるんでは今よりちょっと劣化した政界に…2025/06/24 12:47:25111.ケモクラシー9BaFP(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7玉木が森友や裏金を裁いたらそれは評価せんとあかんなあれだけ軽薄だと政敵つぶしや人気取りのためには良いことでも何でもしそう2025/06/24 12:49:11112.番組の途中ですが転載は禁止ですOrigI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11タマキン潰されるのでは?2025/06/24 12:51:0313.番組の途中ですが転載は禁止ですHmfn7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給付と減税は二者択一なのかどっちかやるかどっちもやらないでどっちもやるってことは有り得んのな2025/06/24 13:17:50114.番組の途中ですが転載は禁止ですOrigI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13総理が言う様に本当に困っている人に早くお届けをなら社会福祉の話で該当の人に給付を物価高騰対策としてなら先ずは給付をそして減税をだし、その辺ごっちゃにしてるから対応としてちぐはぐになっているのと、選挙公約でとか未だに何の対策もとってないのがそもそもおかしい、国会会期中にやれという話2025/06/24 13:39:0315.番組の途中ですが転載は禁止ですH91koコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10自国維公(地獄行こう)政権かまさにヘルジャパン2025/06/24 17:51:03216.番組の途中ですが転載は禁止ですoYgBiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼go to eatgo to travelgo to hell2025/06/24 18:06:5117.番組の途中ですが転載は禁止ですV9uATコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給付のほうが早いから助かる人が多いというのは明日明後日に配ることができるのならって話だ2025/06/24 18:17:1818.番組の途中ですが転載は禁止ですXlNE0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は納税したくてたまらないから自民党が圧勝やろなぁ2025/06/24 18:18:1219.ケモクラシー9BaFP(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15😮これほどの改良があるだろうか2025/06/24 18:57:1120.番組の途中ですが転載は禁止ですcUtZeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15地獄でアベが待ってるw2025/06/24 20:53:5221.番組の途中ですが転載は禁止ですNjyvIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ給付に決まったんだん?立民が減税?まあどうでもいっか2025/06/24 23:18:4822.番組の途中ですが転載は禁止です6g1cVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収400万以下の貧乏庶民が給付より減税のほうがいいとかいっててワロタ2025/06/24 23:28:36123.番組の途中ですが転載は禁止ですumqZ3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22年収がどうたら言う必要あるかそれ?2025/06/25 16:24:36
【正論】「売買春で女性だけ処罰されるのっておかしくない?買春者を処罰する新たな法律を制定すべき」Colaboの仁藤夢乃さん、いわゆる大久保公園の“立ちんぼ”逮捕の実名報道に抗議ニュー速(嫌儲)39832025/07/26 07:33:11
石破総理は23日に開いた記者会見で、勝敗ラインについて、“与党で非改選と合わせて過半数”との考えを示していて、去年の衆議院選挙で敗れ少数与党となる自民・公明両党が参議院で過半数を維持できるかが焦点です。
7月20日は3連休の中日となりますが、総務省によりますと、補欠選挙を除いて国政選挙の投開票日が連休の中日になるのは記録が残る1952年以降、初めてだということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d75e32d6d65fb42f6a6c03edb421ef8b8627aa9
7月20日は3連休の中日にあたります。国政選挙の投開票日が連休中日となるのは、今の憲法の下では補欠選挙をのぞいて初めてです。
石破政権にとっては政権維持をかけた戦いで、政権運営の評価を受ける場ともなります。与野党ともに掲げる物価高対策や社会保障、外交・安全保障政策なども争点です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9adb5aed3230379f5be71023a820e780f3ef253e
公職選挙法は参院選日程について、国会閉会日から24日以降、30日以内に行うと定めている。投開票日は通例は日曜が多く、今年の夏は3連休中日の7月20日となる。
昨年10月の衆院選で少数与党となった自民、公明両党が、参院の過半数(125議席)を維持できるかが最大の焦点となる。
非改選議席は自民、公明両党で計75議席あり、与党で50議席獲得すれば過半数を維持できる計算。石破茂首相は23日の記者会見で、非改選と合わせた与党過半数を目指す考えを示した。参院でも過半数割れとなれば、政権運営はより困難さを増すため、首相退陣論が強まる可能性がある。
参院選では、現金給付や消費税減税などの物価高対策が争点となる見通し。自民が全国民を対象とした2万~4万円の給付策を参院選の公約に盛り込む一方、野党は消費税減税を主張している。首相は23日の会見で「いかにして強い経済を作っていくか。一番の関心は物価高(対策)にある」と述べた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7272c30fd17a5f549f7091a294b2c865e40fedb8
バカに向けたプロパガンダとその共鳴で乱れた選挙になるんだろ
古くてアナログな最早ゴミの自公と、不器用に妥当な批判を繰り返してる野党は議席を減らしてさ
試され続けた結果いよいよ極右の参政党が台頭しちゃうまでに至るんだぜ
とにかく投票率を下げてカルト票田で固めたいという魂胆がミエミエ
給付金なんて後から回収しにくるに決まってるんだから、国民目線で投票するなら自民だけは外しておかないといけない
どうせどこになっても同じ、というなら尚更自民は外しておくべき
そんなんでも、このまま消去法で自民を続けるよりは健全だと思うけどね
当然ながらそいつらに政権担当能力はないし、ノリと勢いだけの勢力だから、ダメだったら早々に見放されるだろう
むしろそこで、「やっぱり自民党しかない」と同じ間違いを繰り返させないことの方が大事だな
まぁね
政権が変わること、もっと手前で言えば脅かされることそのものに意義があるのは間違いないし
長年なかった今の潮流は絶対必要だ
だからこそのタイミングで一芸を売るピエロ政党に有権者が強く試されている昨今だと感じるし
今のところはピエロの意のままなことに「いつ懲りるのか」という所感で、だいぶゲンナリしている的なね
自公国維のグループ化になるんでは
今よりちょっと劣化した政界に…
玉木が森友や裏金を裁いたらそれは評価せんとあかんな
あれだけ軽薄だと
政敵つぶしや人気取りのためには良いことでも何でもしそう
タマキン潰されるのでは?
どっちかやるかどっちもやらないでどっちもやるってことは有り得んのな
総理が言う様に本当に困っている人に早くお届けをなら社会福祉の話で該当の人に給付を
物価高騰対策としてなら先ずは給付をそして減税をだし、その辺ごっちゃにしてるから対応としてちぐはぐになっているのと、選挙公約でとか未だに何の対策もとってないのがそもそもおかしい、国会会期中にやれという話
自国維公(地獄行こう)政権か
まさにヘルジャパン
go to travel
go to hell
のならって話だ
😮
これほどの改良があるだろうか
地獄でアベが待ってるw
ん?立民が減税?まあどうでもいっか
年収がどうたら言う必要あるかそれ?