豊田章男会長はこの"巨大な壁"をどう乗り越えるのか…「もう米国では稼げない」日本の自動車産業が選ぶべき道アーカイブ最終更新 2025/07/03 05:491.番組の途中ですが転載は禁止ですuGGqVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://news.yahoo.co.jp/articles/bc85585bf32e8ae40785b3a448c2f2c9524c67ba■トランプ氏のメンツvs.日本の基幹産業 わが国経済を支えてきた、米国向け自動車輸出に変調が出始めている。その理由はトランプ関税だ。現在、米国向け乗用車には、当初の2.5%に加えて25%の追加関税、合計27.5%が課税されている。これはいかにも高関税といわざるを得ない。2025/06/30 11:53:54166すべて|最新の50件2.番組の途中ですが転載は禁止ですgoE58(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVのキャズム自動運転のキャズムに加えて関税のキャズムが生まれた多くのメーカーは生き残れないだろ2025/06/30 12:03:403.番組の途中ですが転載は禁止ですO91zNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他の先進国はさっさと古い技術は発展途上国に任せて新しい技術を生み出してる政治の失敗だな時代遅れの教育システムと各分野にはびこる利権団体の巨大化2025/06/30 12:13:534.壺の妖精しんだもん!donguriowwHZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカに本格移転しかないだろうな2025/06/30 12:18:145.番組の途中ですが転載は禁止ですgoE58(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省が公表した5月の貿易統計(速報)によると、米国向けの自動車輸出は数量(台数)ベースで前年同月比3.9%減少した。一方、金額ベースでは同24.7%減だ。数量ベースの落ち込みよりも、金額ベースの落ち込みのほうが圧倒的に大きいということは、日本の自動車メーカーが輸出価格を下げていることがわかる2025/06/30 12:44:306.番組の途中ですが転載は禁止ですgoE58(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20%オフにして価格を維持することでなんとか同じくらいの台数を売ってるけど儲けでないだろ20%オフにしたら2025/06/30 12:45:3517.番組の途中ですが転載は禁止ですgoE58(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ「いやだからさあ、消費税やめろって言ってるの、分かる?」2025/06/30 12:46:2118.壺の妖精しんだもん!donguriowwHZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁコメの関税700%も輸出還付金問題もトランプが正論だからなトランプは糞キチガイウヨボケ老人だが日本政府はそれ以上に腐敗してる2025/06/30 13:02:439.番組の途中ですが転載は禁止ですsWBPkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6それダンピングだろ2025/06/30 13:03:3910.✨👁👄👁✨jPWeiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関税かけらてもまだ安いだろ日本車なんて残クレアルファード売れ2025/06/30 13:28:3911.番組の途中ですが転載は禁止ですYimq2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから事実上の輸出補助金になってる消費税やめろって言われてんだろ2025/06/30 13:38:3512.番組の途中ですが転載は禁止ですHHMlRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうアメリカは無視でいいよ父さんと共存していく、この道しかない2025/06/30 14:39:20113.番組の途中ですが転載は禁止ですpfGppコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このアホが日本はEV先行していたのに何もしなかったせいでいつのまにか出遅れ状態にしたからなw2025/06/30 14:40:46214.番組の途中ですが転載は禁止ですOFIVKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水素エンジンどうなりました?2025/06/30 15:46:59115.番組の途中ですが転載は禁止ですHK9t3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12アメリカで売らせてもらわないと日本メーカー倒産なんだけど?2025/06/30 18:12:1416.番組の途中ですが転載は禁止ですHK9t3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13何もしないどころか妨害したからな2025/06/30 18:12:41117.番組の途中ですが転載は禁止ですKaBsTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら決算くらい見ろよ2025/06/30 18:25:2418.番組の途中ですが転載は禁止ですUZmG1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太平洋横断自動車道の建設だろ2025/06/30 18:28:0519.番組の途中ですが転載は禁止ですwvOuMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタ滅んで国栄える2025/06/30 18:31:1020.番組の途中ですが転載は禁止ですhKv9vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カナダとメキシコと南米で稼ぐんだぜ!2025/06/30 18:35:09121.番組の途中ですが転載は禁止ですoksoVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20そこら辺は生産基地で需要はカスや2025/06/30 18:39:3422.番組の途中ですが転載は禁止ですcW0V7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVなんてミニ四駆をデカくしただけだろあんなのオモチャだな2025/06/30 18:41:2223.番組の途中ですが転載は禁止ですHY4qoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVの魅力って何?2025/06/30 19:18:13324.番組の途中ですが転載は禁止ですOEvYhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23買う時に補助金が出る2025/06/30 19:23:17125.番組の途中ですが転載は禁止ですZma4pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23ガソリン代が無料2025/06/30 19:24:16126.番組の途中ですが転載は禁止です3nCo4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24それでも高い>>25ガソリンの代わりに電気を充電する必要があるし戸建てじゃないと充電器ないじゃん2025/06/30 19:34:11227.番組の途中ですが転載は禁止ですSoQlnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼200万円+米国民の血税のHVEV補助金でアメリカ人にプリウス買わせるのもトランプが廃止して無理なんだろ?なんなら倒産も見えてないか2025/06/30 19:35:19128.番組の途中ですが転載は禁止ですAyqy9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカは広いから長距離走れないと困るだからガソリン車の方が需要はある2025/06/30 19:40:49129.番組の途中ですが転載は禁止ですAyqy9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27プリウスは都市部のそこそこ裕福な層が乗ってた2025/06/30 19:42:0730.番組の途中ですが転載は禁止ですaZT6GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼巨大な蟹に見えた2025/06/30 20:29:3031.番組の途中ですが転載は禁止ですYimq2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23メリット(自宅充電出来れば)燃料は安い部品点数が少ないので車検が安い(自宅があれば)貯めた電力を家庭に供給できる日中のソーラーの余剰分を貯めておいて夜の電気に回して電気代0円も可能デメリット車重が重いのでタイヤの減りが早い自宅がないとメリットの殆どが享受出来ない国産のEVがロクなのがない(日本では)出先のインフラが心許ない2025/06/30 20:48:13132.番組の途中ですが転載は禁止です019qrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31BYDも微妙だなhttps://byd.co.jp/e-life/cars/2025/07/01 00:08:39133.番組の途中ですが転載は禁止です8d4y9(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14ケンモの予想通り無事失敗ICE+e-fuelに勝てる要素が一つもない2025/07/01 01:34:3734.番組の途中ですが転載は禁止です8d4y9(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13ほんこれ奥田の遺産を見事に食い潰しやがった2025/07/01 01:40:1335.番組の途中ですが転載は禁止です1upap(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7消費税やめたら自動車関税戻す?アメリカに工場とか行ってるアホが?2025/07/01 01:40:3036.番組の途中ですが転載は禁止です1upap(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26電気は他に発生できるけど化石燃料は他ないからな2025/07/01 01:42:0137.番組の途中ですが転載は禁止です8d4y9(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16妨害がなければプリウスも3代目からBEVになってたよなもう15年以上遅らせられとる🥺2025/07/01 01:46:3938.番組の途中ですが転載は禁止ですB94OXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソフトウェア開発ヘボだから無理じゃね、現状だと結局どこぞの海外の得意メーカーと協業かOEMが関の山だった気もする2025/07/01 01:53:1839.番組の途中ですが転載は禁止ですwbdYHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28中国も長距離走るけど無理やりEV化しようとしてた結局ガソリン入れて走ってる2025/07/01 02:47:5340.番組の途中ですが転載は禁止ですhaXRoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車の種類一覧https://i.imgur.com/B2OBtn5.png2025/07/01 03:47:48141.🦠🧿🐽🧿🦠m9bJ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遅かれ早かれ消滅する運命だったんだよEVに乗り遅れた時点でなソフトウェアも時代遅れで安全基準も改ざん2025/07/01 05:01:1042.番組の途中ですが転載は禁止ですH3Pz5(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の状況はかなり遅れてる中国が最先端アメリカも早いヨーロッパもくらいついてる日本がやばいのは遅れてる意識が全くないことiPhoneが発売されたのに売れるわけないとか言ってた状態に似てる家電は中国OEMなのに危機感がなかった時と同じ中国製韓国製は爆発するとか言っていた要するに何も日本人は理解してなかったし日本メーカーの人も間違ったことしか言っていなかったという2025/07/01 06:28:5743.番組の途中ですが転載は禁止ですH3Pz5(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車も中国OEMになる中国車は爆発するとか言いながら日本メーカーの中身は中国製という状況になる家電はそうやって気がついたら日本メーカーは不要になった自動車もそうなる2025/07/01 06:30:4444.番組の途中ですが転載は禁止ですH3Pz5(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソフトウェアに弱い時点で全ての産業で負けるようになる未だに気がついてないハード偏重というかハードバカ官僚の意識も30年遅れ2025/07/01 06:31:5345.番組の途中ですが転載は禁止ですH3Pz5(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結果論かもしれないけど日本の大企業の人の言ってることがほぼ全部間違いだった賢者は歴史から学ぶ愚者は経験から学ぶ今のところ自動車メーカーも愚者にしか見えん2025/07/01 06:33:4046.番組の途中ですが転載は禁止ですH3Pz5(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元請が偉いと言う意識もティアワンとかティアツーとかねTSMCとか見てたらねすごいと思う垂直統合が間違ってるとは言えない(テスラも究極の垂直統合)しかし地殻変動が起きた時は弱い2025/07/01 06:36:3447.番組の途中ですが転載は禁止ですH3Pz5(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2030年代もハイブリでゴーとかね経産省の役人とつるんでEV妨害していた人間がいたがそいつらが日本の自動車産業を滅ぼしたのだった2025/07/01 06:45:1248.番組の途中ですが転載は禁止ですH3Pz5(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2020年の時点でEVはスマホだとアメリカで言われてると言っても理解できる日本人はほぼゼロだった走るコンピュータ今だと少しは理解できる日本人が増えたかもしれないソフトウェアの重要性自動運転の重要性もほとんど理解されてなかった2025/07/01 06:49:3049.番組の途中ですが転載は禁止ですH3Pz5(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2020年の時点でも書き込んだことあるけど日本メーカーが絶対に勝てない理由はたくさんあるけどその一つが優秀な人材が採用出来ないこと新卒採用して開発すると30年かかる30年たつと勝負が完全に終わってる優秀な人材を社外から中途採用しなければならない外国人も含めてだけど日本の人事制度はそうなってないから無理2025/07/01 06:51:5750.番組の途中ですが転載は禁止ですH3Pz5(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2014年に10年後には日本のスマホメーカーはほぼ全部消滅してると書き込んだけどその時の反応はそんなわけないだった2020年に20年後には日本の自動車メーカーはほとんど消滅してると書き込んだけどさてどうなるか2025/07/01 06:56:3651.番組の途中ですが転載は禁止ですH3Pz5(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2018年頃にテスラが潰れそうになったときネトウヨ大喜びだったけど仮にテスラが潰れてもEVは普及すると書いたらボロカスに叩かれたまさかテスラが大逆転するとは思わなかったがイーロンマスクも潰れると思ったろう2025/07/01 06:59:3752.番組の途中ですが転載は禁止ですkp9FaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40EV以外は電池使うのに製造時にはco2全くでないのがスゲェ2025/07/01 08:13:5553.番組の途中ですが転載は禁止ですawptqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32まだ高い0円で配るようになるまで待つ2025/07/01 09:03:0354.番組の途中ですが転載は禁止ですOoh0c(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11歩も2歩も先を見て市場を開拓する手を打ってこなかったからこうなる日本人は先を見る能力が低すぎる2025/07/01 14:48:1355.番組の途中ですが転載は禁止ですOoh0c(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26普及しだしたらマンションや月極駐車場に充電スタンド設置しだすだろトヨタや日本人の大半は、お前みたいに現状がずっと続くことしか予測できないからこうなる2025/07/01 14:52:55156.番組の途中ですが転載は禁止ですCP4i5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55普及しだしたらってもし買って設置されなかったらゴミになるじゃんハイブリッドかガソリン車で様子見でいいよ2025/07/01 15:58:37157.番組の途中ですが転載は禁止ですMvNsmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」2025/07/01 16:26:3558.番組の途中ですが転載は禁止ですgzuw2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56水素自動車の悪口はそこまでだ!2025/07/01 16:29:02159.番組の途中ですが転載は禁止ですgzuw2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マンションに充電器設置はどこまでできるんだろうマンションで全戸数分の充電器となれば容量どれぐらいの引込線と受電設備が必要になるんだろう基本料もすげえ高いことになりそう2025/07/01 16:31:3760.番組の途中ですが転載は禁止ですemkWXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58水素カーは希少な車に乗ってるって優越感に浸れるからええやんお金に余裕があるならありだろEVの方は珍しくも何ともなくただ使い勝手が悪いだけ2025/07/01 16:34:0161.番組の途中ですが転載は禁止ですhy0CvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中東混乱でガソリン代がバカ高くなったらEVか水素車にみんな乗り換えるだろうインフラも1年2年で急速に変わると思う中東次第だろう2025/07/01 18:41:40162.番組の途中ですが転載は禁止ですnmwgpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼父さんの下請けとしてEVのボディ作ってろ2025/07/01 19:55:1063.番組の途中ですが転載は禁止ですyNjfY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61経済状況考えるとEVじゃなく中古のハイブリッドか電動スクーターに変わりそう…2025/07/02 03:54:14164.番組の途中ですが転載は禁止ですGyBGfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63電車と徒歩でええやんかなりエコだぞ2025/07/02 05:16:36165.番組の途中ですが転載は禁止ですyNjfY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64これができるのが都会今後仕事もなくなる田舎から車使わなくてもいい都会へが加速するのかな家賃高いから無理かな2025/07/02 05:20:21166.番組の途中ですが転載は禁止ですL0lhZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65その都会の食料も満足に供給できなくなってんのが昨今の米騒動なわけで2025/07/03 05:49:44
フジ「外国人観光客のマナーが悪すぎてオーナーがヒマワリ畑を更地にしました」⇒オーナー「いやJAP客もマナー悪かったんだが」⇒フジ、動画を削除ニュー速(嫌儲)11200.82025/08/01 22:39:16
【犯人は日本人か】日本の神田で中国人2人が襲われた事件、中国政府も日本側へ外交部を通して懸念表明へ「日本での中国国民の安全確保を日本側に促す」ニュー速(嫌儲)24127.62025/08/01 21:30:23
■トランプ氏のメンツvs.日本の基幹産業
わが国経済を支えてきた、米国向け自動車輸出に変調が出始めている。その理由はトランプ関税だ。現在、米国向け乗用車には、当初の2.5%に加えて25%の追加関税、合計27.5%が課税されている。これはいかにも高関税といわざるを得ない。
自動運転のキャズム
に加えて
関税のキャズムが
生まれた
多くのメーカーは生き残れないだろ
新しい技術を生み出してる
政治の失敗だな
時代遅れの教育システムと
各分野にはびこる利権団体の巨大化
儲けでないだろ20%オフにしたら
輸出還付金問題もトランプが正論だからな
トランプは糞キチガイウヨボケ老人だが
日本政府はそれ以上に腐敗してる
それダンピングだろ
残クレアルファード売れ
父さんと共存していく、この道しかない
アメリカで売らせてもらわないと
日本メーカー倒産なんだけど?
何もしないどころか妨害したからな
そこら辺は生産基地で需要はカスや
あんなのオモチャだな
買う時に補助金が出る
ガソリン代が無料
それでも高い
>>25
ガソリンの代わりに電気を充電する必要があるし
戸建てじゃないと充電器ないじゃん
アメリカ人にプリウス買わせるのもトランプが廃止して無理なんだろ?
なんなら倒産も見えてないか
だからガソリン車の方が需要はある
プリウスは都市部のそこそこ裕福な層が乗ってた
メリット
(自宅充電出来れば)燃料は安い
部品点数が少ないので車検が安い
(自宅があれば)貯めた電力を家庭に供給できる
日中のソーラーの余剰分を貯めておいて夜の電気に回して電気代0円も可能
デメリット
車重が重いのでタイヤの減りが早い
自宅がないとメリットの殆どが享受出来ない
国産のEVがロクなのがない
(日本では)出先のインフラが心許ない
BYDも微妙だな
https://byd.co.jp/e-life/cars/
ケンモの予想通り無事失敗
ICE+e-fuelに勝てる要素が一つもない
ほんこれ
奥田の遺産を見事に食い潰しやがった
消費税やめたら自動車関税戻す?
アメリカに工場とか行ってるアホが?
電気は他に発生できるけど化石燃料は他ないからな
妨害がなければプリウスも3代目からBEVになってたよな
もう15年以上遅らせられとる🥺
結局どこぞの海外の得意メーカーと協業かOEMが関の山だった気もする
中国も長距離走るけど無理やりEV化しようとしてた
結局ガソリン入れて走ってる
https://i.imgur.com/B2OBtn5.png
EVに乗り遅れた時点でな
ソフトウェアも時代遅れで安全基準も改ざん
中国が最先端
アメリカも早い
ヨーロッパもくらいついてる
日本がやばいのは遅れてる意識が全くないこと
iPhoneが発売されたのに
売れるわけないとか言ってた状態に似てる
家電は中国OEMなのに危機感がなかった時と同じ
中国製韓国製は爆発するとか言っていた
要するに何も日本人は理解してなかったし
日本メーカーの人も間違ったことしか言っていなかったという
中国車は爆発するとか言いながら
日本メーカーの中身は中国製という状況になる
家電はそうやって気がついたら日本メーカーは不要になった
自動車もそうなる
全ての産業で負けるようになる
未だに気がついてない
ハード偏重というかハードバカ
官僚の意識も30年遅れ
日本の大企業の人の言ってることがほぼ全部間違いだった
賢者は歴史から学ぶ愚者は経験から学ぶ
今のところ自動車メーカーも愚者にしか見えん
ティアワンとかティアツーとかね
TSMCとか見てたらね
すごいと思う
垂直統合が間違ってるとは言えない(テスラも究極の垂直統合)
しかし地殻変動が起きた時は弱い
経産省の役人とつるんでEV妨害していた人間がいたが
そいつらが日本の自動車産業を滅ぼしたのだった
EVはスマホだとアメリカで言われてると言っても
理解できる日本人はほぼゼロだった
走るコンピュータ
今だと少しは理解できる日本人が増えたかもしれない
ソフトウェアの重要性自動運転の重要性もほとんど理解されてなかった
日本メーカーが絶対に勝てない理由はたくさんあるけど
その一つが優秀な人材が採用出来ないこと
新卒採用して開発すると30年かかる
30年たつと勝負が完全に終わってる
優秀な人材を社外から中途採用しなければならない
外国人も含めて
だけど日本の人事制度はそうなってないから無理
と書き込んだけど
その時の反応はそんなわけないだった
2020年に20年後には日本の自動車メーカーはほとんど消滅してると書き込んだけど
さてどうなるか
ネトウヨ大喜びだったけど
仮にテスラが潰れてもEVは普及すると書いたら
ボロカスに叩かれた
まさかテスラが大逆転するとは思わなかったが
イーロンマスクも潰れると思ったろう
EV以外は電池使うのに製造時にはco2全くでないのがスゲェ
まだ高い
0円で配るようになるまで待つ
1歩も2歩も先を見て市場を開拓する手を打ってこなかったからこうなる
日本人は先を見る能力が低すぎる
普及しだしたらマンションや月極駐車場に充電スタンド設置しだすだろ
トヨタや日本人の大半は、お前みたいに現状がずっと続くことしか予測できないからこうなる
普及しだしたらってもし買って設置されなかったらゴミになるじゃん
ハイブリッドかガソリン車で様子見でいいよ
水素自動車の悪口はそこまでだ!
マンションで全戸数分の充電器となれば容量どれぐらいの引込線と受電設備が必要になるんだろう
基本料もすげえ高いことになりそう
水素カーは希少な車に乗ってるって優越感に浸れるからええやん
お金に余裕があるならありだろ
EVの方は珍しくも何ともなくただ使い勝手が悪いだけ
インフラも1年2年で急速に変わると思う
中東次第だろう
経済状況考えるとEVじゃなく中古のハイブリッドか電動スクーターに変わりそう…
電車と徒歩でええやん
かなりエコだぞ
これができるのが都会
今後仕事もなくなる田舎から車使わなくてもいい都会へが加速するのかな
家賃高いから無理かな
その都会の食料も満足に供給できなくなってんのが昨今の米騒動なわけで