【スコラ三年】 カトリック神学 3 【教父八年】最終更新 2025/05/17 18:411.◆JBLfMwCXhYPIdPB(1/6)縦横無尽に語るスレ前スレ(今回から変更)【スコラ三年】 キリスト教の神学理論 2 【教父八年】https://talk.jp/boards/psy/17027979862024/01/12 12:59:08418コメント欄へ移動すべて|最新の50件369.◆JBLfMwCXhYOcXls(12/32)エイドス (Eidos):プラトンもイデアとエイドスを同義語として使いましたが、アリストテレスはエイドスを物事の「形相」として、より具体的な特徴や構造を指す言葉として用いました。例えば、木の「形相」は、樹皮、葉、枝、根といった要素で構成される、と捉えることができます。2025/04/20 09:59:38370.◆JBLfMwCXhYOcXls(13/32)アリストテレスの四原因説:アリストテレスは、物事の存在を説明するために「四原因説」を提唱しました。この説では、物事が存在するために必要な原因として、材料原因(ヒュレー)、形式原因(エイドス)、目的原因、そして動力原因(動機)の4つを挙げました。エイドスは、この中で「形式原因」として、物事の形や構造を決定する重要な要素であると捉えられました。2025/04/20 09:59:53371.◆JBLfMwCXhYOcXls(14/32)要約:イデアとエイドスは、プラトンとアリストテレスが用いた「形相」「本質」を表す言葉です.プラトンではイデアとエイドスを同義語として、アリストテレスではエイドスを物事の具体的な特徴や構造を指す言葉として用いました.アリストテレスの四原因説では、エイドスは物事の「形式原因」として、その形や構造を決定する重要な要素であると捉えられました.2025/04/20 10:00:04372.◆JBLfMwCXhYOcXls(15/32)イデアでもエイドスでも、どっちでもいいんだが要するに、古代ギリシャの聖賢たちが言ってたような「本質存在」あるいは「普遍存在」ってものが有るのか、無いのか?問題はそこだった2025/04/20 10:02:16373.◆JBLfMwCXhYOcXls(16/32)中世ヨーロッパで何百年も続いた、哲学論争結局のところ、それは「エイドスは有るのか、それとも無いのか?」という論争だった2025/04/20 10:03:52374.◆JBLfMwCXhYOcXls(17/32)AI Overviewエイドス(普遍概念)の存在をめぐる論争を普遍論争と言います。普遍論争は、プラトンが「イデア論」の中で提唱したイデア(普遍概念)の存在をめぐり、中世哲学において重要な議論となりました。具体的には、普遍概念が個々の物体に先行して実在するのか、それとも個々の物体から派生するのか、という問題が争点となります。2025/04/20 10:04:31375.◆JBLfMwCXhYOcXls(18/32)普遍論争の背景と主要な立場実在論(実念論):普遍概念が個々の物体に先行して実在するという立場。イデア論やボアテウスの論理学が代表的です。唯名論:普遍概念は名辞に過ぎず、個々の物体に先行する実在はないという立場。ウィリアム・オブ・オッカムやペローが代表的です。概念論:普遍概念は個々の物体から発生するが、個々の物体に依存しない独立した実在ではないという立場。トマス・アクィナスが代表的です。2025/04/20 10:05:34376.◆JBLfMwCXhYOcXls(19/32)普遍論争の重要性普遍論争は、哲学だけでなく、神学、倫理学、政治学など様々な分野に影響を与え、中世の知的好奇心と知的活動を刺激しました。また、現代哲学にも影響を与え、普遍概念の実在性に関する議論は現在も続いています。普遍論争の主な論争点普遍概念の実在性:普遍概念は、個々の物体に先行して実在するのか、それとも個々の物体から派生するのか、という問題。普遍概念と個物の関係:普遍概念は個々の物体とどのように関連しているのか、という問題。普遍概念の意味:普遍概念はどのようにして意味を持つのか、という問題。2025/04/20 10:06:00377.◆JBLfMwCXhYOcXls(20/32)中世哲学における普遍論争の展開プラトンのイデア論:普遍概念は、個々の物体が模倣するイデアとして実在するという立場。アリストテレスの分類論:普遍概念は、個々の物体の共通的な性質として、個々の物体から派生するという立場。ボアテウスの論理学:普遍概念は、個々の物体の共通的な性質として、個々の物体から派生するが、個々の物体とは異なる実在するという立場。唯名論の台頭:中世後期には、唯名論が主流となり、普遍概念の実在を否定する立場が強まりました。トマス・アクィナスの概念論:普遍概念は、個々の物体から派生するが、個々の物体に依存しない独立した実在ではないという立場。普遍論争の現代的意義普遍論争は、普遍概念の実在性に関する議論であり、現代哲学にも影響を与えています。例えば、言語哲学における普遍概念の役割、数学における集合論、科学における種の概念など、様々な分野で普遍概念の実在性に関する議論が活発に行われています。2025/04/20 10:06:44378.◆JBLfMwCXhYOcXls(21/32)西洋人の理想主義だ2025/04/20 10:14:16379.◆JBLfMwCXhYOcXls(22/32)出口王仁三郎聖師は、富士山のフスマ絵を前にして弟子に語った「霊界にも富士山がある。現界の富士山は、霊界の富士山の写し絵みたいなものだ。霊界の富士山と、現界の富士山の関係は、現界の富士山と、このフスマ絵の富士山みたいなものだ」・・・プラトンのイデア論ってのは、端的にいえば、このような世界観だ(笑)2025/04/20 10:17:21380.◆JBLfMwCXhYOcXls(23/32)そんな「イデア」なんてものが、本当にあるのか?中世とはいえ、だんだん現実的な人が増えてきたイデアなど無いと思う人が増えてきた2025/04/20 10:18:26381.◆JBLfMwCXhYOcXls(24/32)AI Overviewトマス・アクィナスは、唯名論(普遍的なものは個物につけられた名前に過ぎないとする立場)を否定し、普遍は個物に先立って存在するとする実在論を支持しました. 彼は、信仰と理性を調和させ、理性を用いて神の意志を理解し、現実をより良く生きると主張しました.唯名論との関係唯名論:アベラールやウィリアム・オブ・オッカムなどのスコラ学者が主張した、普遍は個物に先立って実在せず、単に個物につけられた名前であるという考え方です.アクィナスの立場:アクィナスは、普遍は個物の中に存在し、それを通じて人間は普遍的な概念を理解できるとしました. 普遍は、個物の共通の要素であり、それが実在することで、人間の知識や思考が可能になるという立場です.実在論:普遍が実在するという考え方です。アクィナスは、この実在論を支持しました.アクィナスの考え方信仰と理性の調和:アクィナスは、信仰と理性は調和しており、互いに矛盾しないと考えました. 彼は、理性を用いて神の存在を証明し、信仰を深化させようとしました.神の意志の理解:アクィナスは、理性を用いて神の意志を理解し、倫理的な行動や社会的な公正さを実現できると考えました.まとめアクィナスは、唯名論を否定し、普遍は個物の中に実在する実在論を支持しました。彼は、信仰と理性を調和させ、理性を用いて神の意志を理解し、現実をより良く生きると主張しました.2025/04/20 10:18:50382.◆JBLfMwCXhYuBDpt(1/2)どうして中世ヨーロッパでは、こんなことが大問題になったのか?最大の原因は、「イエス・キリストは人類の罪を贖った」「神は人類を救い給う」という、キリスト教の中核教義にあった2025/04/20 14:44:54383.◆JBLfMwCXhYuBDpt(2/2)「あの人」とか「この人」なら分かるでも、「人類」って、何なのよ?「人類」なんてものが、本当に存在するのか?これが論争に火をつけた2025/04/20 14:46:05384.神も仏も名無しさんCUxLD(1/4)すごくレスってるなープロテスタントの更年のイースター礼拝してきた、が疲労の為か、牧師がダメダメなのか、無関心過ぎたせいか?聖霊パワーゼロ😫お口直しにカトリックに行き聖霊パワーを吸ってきた😀2025/04/20 16:13:11385.◆JBLfMwCXhYOcXls(25/32)>>384> すごくレスってるなーイースターのときくらい、キリスト教の話をしないとな~😄2025/04/20 17:10:54386.◆JBLfMwCXhYOcXls(26/32)聖霊パワーを吸うには最適の日だ👍️2025/04/20 17:11:18387.◆JBLfMwCXhYOcXls(27/32)このところ、カトリック神学の話から遠ざかってるので、忘れつつある思い出すために、まとめてみた(笑)2025/04/20 17:12:36388.◆JBLfMwCXhYOcXls(28/32)ヒルソング教会の復活祭は盛り上がってるようだな~😆Resurrection sunday ~ Hillsonghttps://www.youtube.com/live/pO5hm3rdJWc?si=oOoiwz4y9MXiLlLm2025/04/20 17:22:27389.◆JBLfMwCXhYOcXls(29/32)カトリック枢機卿に菊地功氏が就任 日本人として7人目2024年12月8日 10時22分日本人としては7人目となるローマ・カトリック教会の枢機卿に菊地功氏が新たに就任し、核廃絶や平和に向けて力を尽くす考えを示しました。2025/04/20 17:37:28390.◆JBLfMwCXhYOcXls(30/32)ローマ教皇庁は7日、バチカンのサンピエトロ大聖堂で式典を行い、日本人の菊地功氏を含む21人が新たな枢機卿に就任しました。式典では、フランシスコ教皇が1人1人に枢機卿のシンボルである深紅の帽子「ビレッタ」などを手渡しました。このあと、菊地氏はNHKの取材に対し、「2019年にフランシスコ教皇が来日し、広島と長崎から平和のメッセージを発信した。教皇は、日本に対し世界に向けて核兵器廃絶と平和のために働くことを求めていると思う」などと話していました。2025/04/20 17:37:48391.◆JBLfMwCXhYOcXls(31/32)菊地氏は、岩手県宮古市出身の66歳。新潟教区の司教などを経て2017年から東京大司教を務めています。枢機卿は、ローマ教皇に次ぐ地位の聖職者で教皇の最高顧問として助言などを行い、80歳未満であれば教皇を選ぶ「コンクラーベ」で投票権を持ちます。枢機卿に日本人が就任するのは7人目となります。2025/04/20 17:38:01392.神も仏も名無しさんCUxLD(2/4)フランシスコ教皇が引退の危機なんやろ、そろそろやなーイースター礼拝の前に瞑想修行研究がクイックにシステムアップしてたのがプロテスタント教会にてイースター礼拝で聖霊パワーゼロだった理由だ天台の奥義、密厳華厳の奥義の研究解析しだしてたからだ😀2025/04/20 18:44:07393.神も仏も名無しさんCUxLD(3/4)来年はゴールデンウィークは長期休暇はありそーだから来年は仁和寺決戦と天理教宿坊泊まるプランがいけるかもー来年4月ぐらいにならんとわからんが😀2025/04/20 18:48:17394.神も仏も名無しさんCUxLD(4/4)カトリック無人の御堂参り終わった途端やはり魔改造山伏念仏研究してしまう修行の情熱半端ない😀2025/04/20 18:51:38395.◆JBLfMwCXhYolDUa天理教の宿坊いいな~😆2025/04/20 19:42:16396.神も仏も名無しさんSdflD(1/2)さっき、イースター効果なのかキリスト教研究が進んだ霊的イマジネーションだが天理教、念仏日蓮山伏、大本とセット的な?😀2025/04/20 21:49:47397.神も仏も名無しさんSdflD(2/2)JBLが好きな大本的、超越ワールドみたいな発想?😀2025/04/20 21:50:28398.◆JBLfMwCXhYOcXls(32/32)>>396凄すぎるセットですな😅2025/04/20 22:12:43399.◆JBLfMwCXhY5djAT(1/5)ローマ教皇フランシスコが亡くなった2025/04/22 05:56:46400.◆JBLfMwCXhY5djAT(2/5)2月から入院し、退院していたが車イスで復活祭に出席し、その翌朝に世を去った😭2025/04/22 05:57:34401.◆JBLfMwCXhY5djAT(3/5)復活祭が最後の花道となった2025/04/22 05:57:53402.◆JBLfMwCXhY5djAT(4/5)いさぎよい生きざまだ👍️2025/04/22 05:58:11403.神も仏も名無しさんd7WMD復活祭の日に無人のカトリック教会へ行ってきたで霊的パワーに満ちていた😀2025/04/22 06:57:57404.◆JBLfMwCXhY5djAT(5/5)復活祭には、キリスト教の霊的パワーが最高潮に達する😄2025/04/22 06:58:41405.◆JBLfMwCXhYdPkj3神は遍在するどこにでもいるから、探さなくていい2025/04/23 10:43:13406.◆JBLfMwCXhYZYi2D(1/11)プラトンは,その有名な対話編の一つ『テイマイオス』の中で,我々の感覚の世界がどのようにして創造されたかを述べている。丁度彫刻家が自分の概念と大理石を一つにして彫像を作るのと同じく,理想の世界と物質を一つに結び付けた者,すなわち“工匠”である“デミウルゴス”がいた。この“デミウルゴス”は,あらゆる物の完全なイデアを持っており,同時に膨大な量の物質を手にしていた。プラトンは,“デミウルゴス”,イデア,あるいは物質が元来どこからもたらされたのかを全く説明していない。それらのものは始めから存在していただけである。“デミウルゴス”が一つのイデアをある物質と結び付けると,一つの物が創造された。2025/05/17 15:02:20407.◆JBLfMwCXhYZYi2D(2/11)グノーシス究極の一者 モナド世界の創造主 デミウルゴス2025/05/17 16:01:31408.◆JBLfMwCXhYZYi2D(3/11)新プラトン主義究極の一者 ト・ヘン世界の創造主 ヌース2025/05/17 16:01:44409.◆JBLfMwCXhYZYi2D(4/11)偽ディオニュシオスの思想人間の魂がいかにして神に至るかをディオニュシオスは終始問題にする。そしてその際決定的となるのが位階(ヒエラルキア)である。2025/05/17 16:45:58410.◆JBLfMwCXhYZYi2D(5/11)位階とは聖なる秩序であり、知識であり、活動である。位階は、到達の段階に応じて、神の姿に似たものになろうとし、神より注ぎ込まれた照明の段階(アナロギア)に応じつつ、神と類似のものに向かって高まってゆく。上の位階は下の位階に対して啓示となり、下の位階にある者は上の位階があることによって神の恵みを受け取ることができるという。2025/05/17 16:46:21411.◆JBLfMwCXhYZYi2D(6/11)具体的に言えば位階には天使の位階と教会の位階がある。天使の位階『天上位階論』に語られるところによれば、天使の位階には3つの階級(父、子、聖霊に対応)があり、ひとつの階級に3つの段階がある。つまり天使の世界には合計9つの位階が存在する。熾天使(セラフィム)智天使(ケルビム)座天使(トロノイ、王座)主天使(キュリオテーテス、主権)力天使(デュナメイス、力)能天使(エクスーシアイ、能力)権天使(アルカイ、権勢)大天使(アルカンゲロイ)天使(アンゲロイ)2025/05/17 16:46:42412.◆JBLfMwCXhYZYi2D(7/11)教会の位階『教会位階論』によれば、教会の位階も天使の世界と同じく3つの階級とそのなかの3つ、合計9つの位階で構成される。その具体的な内容は、最も神に近い第一の階級が典礼、次の第二階級が聖職者、第三の階級が非聖職者となっている。香油(附膏、堅信)結合、聖餐(聖体)洗礼主教(司教)祭司(司祭)従僕(助祭)修道士受洗者受洗志願者2025/05/17 16:47:07413.◆JBLfMwCXhYZYi2D(8/11)聖職者は彼の執行する典礼により信徒を神へと導く。これは神聖な力を上から下へと流すことである。いわばこの時位階は光の通路となっており、位階によって最高位のものと最低位のものが結ばれる。また、位階を神との合一との働きという観点から見れば、浄化、照明、完成という3つの段階がある。最高位の完成した者は他者をも完成に導き、中間位の者は上位より照明されつつ他者への照明となり、最下位の者は上位から浄化されるものとして他者を浄化する。2025/05/17 16:47:33414.◆JBLfMwCXhYZYi2D(9/11)教会の秩序の理論的な支柱として『教会位階論』は大きな役割を果たした。2025/05/17 16:47:54415.◆JBLfMwCXhYZYi2D(10/11)中世の神秘思想は深いな2025/05/17 16:50:24416.◆JBLfMwCXhYZYi2D(11/11)キリスト教のバックボーンだ2025/05/17 16:50:36417.神も仏も名無しさんKn6pb(1/2)ま、シャーマンキリスト教モードに入り過ぎてー神学に鈍くなってる😫トーク板で客がいるからなー😀2025/05/17 18:41:20418.神も仏も名無しさんKn6pb(2/2)聖句のヒラメキが多い😀2025/05/17 18:41:42
【危機】日本人の4割超が「食料危機層」…お金がなくて、1日中何も食べないことがあった、十分な食べ物が買えずに体重が減ったことがあった――。ニュース速報+341258.62025/05/23 08:09:24
前スレ(今回から変更)
【スコラ三年】 キリスト教の神学理論 2 【教父八年】
https://talk.jp/boards/psy/1702797986
プラトンもイデアとエイドスを同義語として使いましたが、アリストテレスはエイドスを物事の「形相」として、より具体的な特徴や構造を指す言葉として用いました。例えば、木の「形相」は、樹皮、葉、枝、根といった要素で構成される、と捉えることができます。
アリストテレスは、物事の存在を説明するために「四原因説」を提唱しました。この説では、物事が存在するために必要な原因として、材料原因(ヒュレー)、形式原因(エイドス)、目的原因、そして動力原因(動機)の4つを挙げました。エイドスは、この中で「形式原因」として、物事の形や構造を決定する重要な要素であると捉えられました。
イデアとエイドスは、プラトンとアリストテレスが用いた「形相」「本質」を表す言葉です.
プラトンではイデアとエイドスを同義語として、アリストテレスではエイドスを物事の具体的な特徴や構造を指す言葉として用いました.
アリストテレスの四原因説では、エイドスは物事の「形式原因」として、その形や構造を決定する重要な要素であると捉えられました.
要するに、古代ギリシャの聖賢たちが言ってたような
「本質存在」あるいは「普遍存在」ってものが
有るのか、無いのか?
問題はそこだった
結局のところ、それは
「エイドスは有るのか、それとも無いのか?」
という論争だった
エイドス(普遍概念)の存在をめぐる論争を普遍論争と言います。普遍論争は、プラトンが「イデア論」の中で提唱したイデア(普遍概念)の存在をめぐり、中世哲学において重要な議論となりました。具体的には、普遍概念が個々の物体に先行して実在するのか、それとも個々の物体から派生するのか、という問題が争点となります。
実在論(実念論):
普遍概念が個々の物体に先行して実在するという立場。イデア論やボアテウスの論理学が代表的です。
唯名論:
普遍概念は名辞に過ぎず、個々の物体に先行する実在はないという立場。ウィリアム・オブ・オッカムやペローが代表的です。
概念論:
普遍概念は個々の物体から発生するが、個々の物体に依存しない独立した実在ではないという立場。トマス・アクィナスが代表的です。
普遍論争は、哲学だけでなく、神学、倫理学、政治学など様々な分野に影響を与え、中世の知的好奇心と知的活動を刺激しました。また、現代哲学にも影響を与え、普遍概念の実在性に関する議論は現在も続いています。
普遍論争の主な論争点
普遍概念の実在性:
普遍概念は、個々の物体に先行して実在するのか、それとも個々の物体から派生するのか、という問題。
普遍概念と個物の関係:
普遍概念は個々の物体とどのように関連しているのか、という問題。
普遍概念の意味:
普遍概念はどのようにして意味を持つのか、という問題。
プラトンのイデア論:
普遍概念は、個々の物体が模倣するイデアとして実在するという立場。
アリストテレスの分類論:
普遍概念は、個々の物体の共通的な性質として、個々の物体から派生するという立場。
ボアテウスの論理学:
普遍概念は、個々の物体の共通的な性質として、個々の物体から派生するが、個々の物体とは異なる実在するという立場。
唯名論の台頭:
中世後期には、唯名論が主流となり、普遍概念の実在を否定する立場が強まりました。
トマス・アクィナスの概念論:
普遍概念は、個々の物体から派生するが、個々の物体に依存しない独立した実在ではないという立場。
普遍論争の現代的意義
普遍論争は、普遍概念の実在性に関する議論であり、現代哲学にも影響を与えています。例えば、言語哲学における普遍概念の役割、数学における集合論、科学における種の概念など、様々な分野で普遍概念の実在性に関する議論が活発に行われています。
「霊界にも富士山がある。現界の富士山は、
霊界の富士山の写し絵みたいなものだ。
霊界の富士山と、現界の富士山の関係は、
現界の富士山と、このフスマ絵の富士山
みたいなものだ」
・・・プラトンのイデア論ってのは、
端的にいえば、このような世界観だ(笑)
中世とはいえ、だんだん現実的な人が増えてきた
イデアなど無いと思う人が増えてきた
トマス・アクィナスは、唯名論(普遍的なものは個物につけられた名前に過ぎないとする立場)を否定し、普遍は個物に先立って存在するとする実在論を支持しました. 彼は、信仰と理性を調和させ、理性を用いて神の意志を理解し、現実をより良く生きると主張しました.
唯名論との関係
唯名論:
アベラールやウィリアム・オブ・オッカムなどのスコラ学者が主張した、普遍は個物に先立って実在せず、単に個物につけられた名前であるという考え方です.
アクィナスの立場:
アクィナスは、普遍は個物の中に存在し、それを通じて人間は普遍的な概念を理解できるとしました. 普遍は、個物の共通の要素であり、それが実在することで、人間の知識や思考が可能になるという立場です.
実在論:
普遍が実在するという考え方です。アクィナスは、この実在論を支持しました.
アクィナスの考え方
信仰と理性の調和:
アクィナスは、信仰と理性は調和しており、互いに矛盾しないと考えました. 彼は、理性を用いて神の存在を証明し、信仰を深化させようとしました.
神の意志の理解:
アクィナスは、理性を用いて神の意志を理解し、倫理的な行動や社会的な公正さを実現できると考えました.
まとめ
アクィナスは、唯名論を否定し、普遍は個物の中に実在する実在論を支持しました。彼は、信仰と理性を調和させ、理性を用いて神の意志を理解し、現実をより良く生きると主張しました.
最大の原因は、
「イエス・キリストは人類の罪を贖った」
「神は人類を救い給う」
という、キリスト教の中核教義にあった
でも、「人類」って、何なのよ?
「人類」なんてものが、本当に存在するのか?
これが論争に火をつけた
プロテスタントの更年のイースター礼拝してきた、
が
疲労の為か、牧師がダメダメなのか、
無関心過ぎたせいか?
聖霊パワーゼロ
😫
お口直しに
カトリックに行き
聖霊パワーを吸ってきた
😀
> すごくレスってるなー
イースターのときくらい、キリスト教の話をしないとな~😄
思い出すために、まとめてみた(笑)
Resurrection sunday ~ Hillsong
https://www.youtube.com/live/pO5hm3rdJWc?si=oOoiwz4y9MXiLlLm
2024年12月8日 10時22分
日本人としては7人目となるローマ・カトリック教会の枢機卿に菊地功氏が新たに就任し、核廃絶や平和に向けて力を尽くす考えを示しました。
式典では、フランシスコ教皇が1人1人に枢機卿のシンボルである深紅の帽子「ビレッタ」などを手渡しました。
このあと、菊地氏はNHKの取材に対し、「2019年にフランシスコ教皇が来日し、広島と長崎から平和のメッセージを発信した。教皇は、日本に対し世界に向けて核兵器廃絶と平和のために働くことを求めていると思う」などと話していました。
新潟教区の司教などを経て2017年から東京大司教を務めています。
枢機卿は、ローマ教皇に次ぐ地位の聖職者で教皇の最高顧問として助言などを行い、80歳未満であれば教皇を選ぶ「コンクラーベ」で投票権を持ちます。
枢機卿に日本人が就任するのは7人目となります。
引退の危機なんやろ、
そろそろやなー
イースター礼拝の前に
瞑想修行研究がクイックに
システムアップしてたのが
プロテスタント教会にて
イースター礼拝で
聖霊パワーゼロだった理由だ
天台の奥義、密厳華厳の奥義の
研究解析しだしてたからだ
😀
ゴールデンウィークは
長期休暇はありそーだから
来年は
仁和寺決戦と
天理教宿坊泊まるプランがいけるかもー
来年4月ぐらいにならんとわからんが
😀
途端
やはり
魔改造山伏念仏研究してしまう
修行の情熱半端ない
😀
キリスト教研究が進んだ
霊的イマジネーションだが
天理教、念仏日蓮山伏、大本と
セット的な?
😀
好きな
大本的、
超越ワールドみたいな発想?
😀
凄すぎるセットですな😅
車イスで復活祭に出席し、その翌朝に世を去った😭
無人のカトリック教会へ
行ってきたで
霊的パワーに
満ちていた
😀
どこにでもいるから、探さなくていい
丁度彫刻家が自分の概念と大理石を一つにして彫像を作るのと同じく,理想の世界と物質を一つに結び付けた者,すなわち“工匠”である“デミウルゴス”がいた。
この“デミウルゴス”は,あらゆる物の完全なイデアを持っており,同時に膨大な量の物質を手にしていた。
プラトンは,“デミウルゴス”,イデア,あるいは物質が元来どこからもたらされたのかを全く説明していない。それらのものは始めから存在していただけである。“
デミウルゴス”が一つのイデアをある物質と結び付けると,一つの物が創造された。
究極の一者 モナド
世界の創造主 デミウルゴス
究極の一者 ト・ヘン
世界の創造主 ヌース
人間の魂がいかにして神に至るかをディオニュシオスは終始問題にする。そしてその際決定的となるのが位階(ヒエラルキア)である。
位階は、到達の段階に応じて、神の姿に似たものになろうとし、神より注ぎ込まれた照明の段階(アナロギア)に応じつつ、神と類似のものに向かって高まってゆく。
上の位階は下の位階に対して啓示となり、下の位階にある者は上の位階があることによって神の恵みを受け取ることができるという。
天使の位階
『天上位階論』に語られるところによれば、天使の位階には3つの階級(父、子、聖霊に対応)があり、ひとつの階級に3つの段階がある。つまり天使の世界には合計9つの位階が存在する。
熾天使(セラフィム)
智天使(ケルビム)
座天使(トロノイ、王座)
主天使(キュリオテーテス、主権)
力天使(デュナメイス、力)
能天使(エクスーシアイ、能力)
権天使(アルカイ、権勢)
大天使(アルカンゲロイ)
天使(アンゲロイ)
『教会位階論』によれば、教会の位階も天使の世界と同じく3つの階級とそのなかの3つ、合計9つの位階で構成される。その具体的な内容は、最も神に近い第一の階級が典礼、次の第二階級が聖職者、第三の階級が非聖職者となっている。
香油(附膏、堅信)
結合、聖餐(聖体)
洗礼
主教(司教)
祭司(司祭)
従僕(助祭)
修道士
受洗者
受洗志願者
いわばこの時位階は光の通路となっており、位階によって最高位のものと最低位のものが結ばれる。
また、位階を神との合一との働きという観点から見れば、浄化、照明、完成という3つの段階がある。
最高位の完成した者は他者をも完成に導き、中間位の者は上位より照明されつつ他者への照明となり、最下位の者は上位から浄化されるものとして他者を浄化する。
神学に鈍くなってる
😫
トーク板で客がいるからなー
😀
😀