東大、ダークマター検出へ<日経新聞>アーカイブ最終更新 2010/10/11 06:261.ご冗談でしょう?名無しさん/pat4iLbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2010年10月11日の記事「宇宙の約4分の1を満たすとされる暗黒物質。発見できれば、星や銀河、宇宙の形成の謎解明が大きく進み、ノーベル賞は確実といわれる。一番乗りを目指し、世界最高感度を誇る東京大学の観測装置が今秋にも動き出す。~中略~エックスマスとよばれるこの観測装置の検出器の内部には、セ氏零下100度の液体キセノンと642個のセンサーが設置されている。~中略~暗黒物質は米国やイタリアの研究チームも徐々に感度を上げて観測を進めており、日本の本格参戦で観測レースはますます熱を帯びそうだ。出典 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/12867459742010/10/11 06:26:141すべて|最新の50件
【貿易】トランプ大統領「日本からの80兆円はボーナスとして受け取ったものだ。関税は27.5%から下げるつもりはない。それどころか、さらに15%上乗せする」ニュース速報+4632246.22025/08/08 04:44:57
【自民党の保守系グループ衆参75人が賛同】石破首相の即時辞任求める 「党総裁として敗戦の責任を取り、速やかに総裁を辞任されるべきだ」・・・青山繁晴参院議員「内閣不信任案を突きつけることも考えるべきだ」ニュース速報+161659.62025/08/08 04:11:31
【人事院】国家公務員大卒初任給30万円超へ引き上げ勧告・・・平均年収のモデル、40歳の室長で1089万6000円、50歳の課長で1447万3000円、局長で1938万6000円ニュース速報+3106352025/08/08 04:42:45
「宇宙の約4分の1を満たすとされる暗黒物質。発見できれば、
星や銀河、宇宙の形成の謎解明が大きく進み、ノーベル賞は
確実といわれる。一番乗りを目指し、世界最高感度を誇る
東京大学の観測装置が今秋にも動き出す。
~中略~
エックスマスとよばれるこの観測装置の検出器の内部には、
セ氏零下100度の液体キセノンと642個のセンサーが
設置されている。
~中略~
暗黒物質は米国やイタリアの研究チームも徐々に感度を上げて
観測を進めており、日本の本格参戦で観測レースはますます
熱を帯びそうだ。