都市人口・都道府県人口データスレ★14アーカイブ最終更新 2025/05/14 11:081.名無しさんの主張Swrcd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6月1日更新 人口 前月比 前年比 増減率北海道 5,066,449 -2,263 -48,597 -0.95青森県 1,168,808 -1,207 -20,283 -1.71岩手県 1,148,595 -1,163 -18,100 -1.55宮城県 2,251,346 -521 -16,076 -0.71秋田県 900,298 -1,149 -17,227 -1.88山形県 1,014,517 -896 -15,189 -1.48福島県 1,749,036 1,449 -23,411 -1.32茨城県 2,813,939 -198 -14,588 -0.52栃木県 1,885,524 -358 -12,119 -0.64群馬県 1,891,627 -259 -10,446 -0.55埼玉県 7,333,086 240 829 0.01千葉県 6,279,323 633 4,652 0.07東京都 14,177,713 6,898 86,826 0.62神奈川県 9,231,023 -446 -4,468 -0.05新潟県 2,105,640 -1,679 -27,083 -1.27富山県 998,561 -647 -9,996 -0.99石川県 1,101,062 -667 -10,404 -0.94福井県 740,076 -302 -6,225 -0.83山梨県 791,233 -248 -5,348 -0.67長野県 1,992,127 -779 -16,226 -0.81岐阜県 1,916,961 -953 -15,710 -0.81静岡県 3,532,209 -1,571 -27,320 -0.77愛知県 7,468,844 742 -13,873 -0.19三重県 1,715,783 -990 -14,853 -0.86滋賀県 1,401,986 -98 -4,753 -0.34京都府 2,526,096 -1,444 -15,068 -0.59大阪府 8,772,209 166 -2,991 -0.03兵庫県 5,346,731 -1,733 -32,061 -0.60奈良県 1,288,081 -894 10,117 -0.79和歌山県 883,319 -927 -11,047 -1.24鳥取県 532,494 -529 -6,356 -1.18島根県 643,461 -349 -7,493 -1.15岡山県 1,834,735 -799 -14,615 -0.79広島県 2,722,362 -1,250 -21,972 -0.80山口県 1,285,279 -969 -16,200 -1.24徳島県 687,762 -581 -9,215 -1.32香川県 919,077 -510 -8,025 -0.87愛媛県 1,279,630 -754 -15,295 -1.18高知県 658,546 -609 -10,125 -1.51福岡県 5,100,766 797 -6,810 -0.13佐賀県 789,300 -376 -6,078 -0.76長崎県 1,255,079 -725 -14,954 -1.18熊本県 1,698,321 -644 -10,120 -0.59大分県 1,087,452 -649 -10,969 -1.00宮崎県 1,033,382 -708 -9,417 -0.90鹿児島県 1,536,059 -1,033 -16,162 -1.04沖縄県 1,466,705 348 -304 -0.022024/07/18 13:21:501000すべて|最新の50件953.名無しさんの主張CGLx2(19/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまで38都道府県更新2025/04/30 17:20:36954.名無しさんの主張CGLx2(20/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未更新9府県愛知県、岐阜県、三重県富山県、石川県、福井県大阪府、和歌山県広島県2025/04/30 17:21:24955.名無しさんの主張CGLx2(21/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5月1日公表見込み富山県、石川県、福井県、大阪府5月10前後公表見込み愛知県、岐阜県、三重県、広島県未定和歌山県(通常月の公表早いが、毎年4月1日付公表は遅くなる)2025/04/30 17:23:50956.名無しさんの主張MlIy1(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://news.yahoo.co.jp/articles/b8eb58f8cfe41c2e29ab755200e6b30405f8ba43万博で大阪経済は“復活”するのか?好調なインバウンド、52年ぶりに人口も転出超過から転入超過へ2025/05/01 05:42:38957.名無しさんの主張MlIy1(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://news.yahoo.co.jp/articles/b8eb58f8cfe41c2e29ab755200e6b30405f8ba43?page=3総務省の住民基本台帳人口移動報告と、りそな総研の試算によると、関西の人口が、25年に実質的に52年ぶりに転入者が転出者を上回る「転入超過」となる見込みだ。東日本大震災の影響があった11、12年を除き、転入超過は73年以来となる。 人口移動報告によると、関西は転出超過が続いていたが、16年から改善が続き、24年は転出超過だったものの規模は438人にとどまり、前年比で2000人以上改善。りそな総研は、16〜24年の回復基調が顕著であり、そのトレンドが継続していることから、25年は転入超過となる可能性が高いとみている。 関西と比較される東海は、主軸の製造業が関連の人口を引き付ける力が低下していることから転出超過の傾向が強く、18年には関西が東海を逆転。半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の誘致に成功した九州も人口移動の改善はみられず、東京以外では関西の勢いが目立っている。 関西の人口移動の回復の要因は複合的なもので、まずはインバウンド市場の急拡大が大きい。24年は2.5兆円規模と過去10年で2兆円拡大し、インバウンドに関連する飲食やサービス業も好調だ。 さらに万博や、同じく夢洲で30年に開業が予定されるIRもあり、インバウンドとの相乗効果への期待が高まっている。コロナ禍以降の企業でのテレワーク拡充や、東京首都圏と比べて生活や事業のコストの低さも後押しする。2025/05/01 05:44:55958.名無しさんの主張MlIy1(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼70年万博後の〝失敗〟を繰り返さないために 関西経済は1970年大阪万博を境に、公共インフラへの投資不足やバブル経済崩壊などで長期にわたり低迷した。名目国内総生産(GDP)に占める関西の割合は70年度の19.3%をピークに低下。現在は15%程度で推移しており、その期間は人口減少期とも重なる。 その反省から関西経済同友会は、今回の万博で生まれた技術やアイデアなどソフト面のレガシー(ソフトレガシー)を残す取り組みを始動。在阪の企業経営者ら約150人で構成する万博レガシー委員会の南和利委員長(りそな銀行副社長)は「万博のレガシーを経済成長に活用する設計が十分でなかった」と語る。開幕後の会場での調査などを踏まえて、来春にソフトレガシーを残すための提言を発表する。 関西の経済成長に向けて、万博を興行的にも成功させることがまずは重要となるが、そこから約5年のタイムラグが発生する30年のIR開業まで、勢いを持続させるための方策が求められる。2025/05/01 05:46:22959.名無しさんの主張MlIy1(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪の勢いは本物だと感じる。2025/05/01 07:13:38960.名無しさんの主張MlIy1(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日発表の推計人口で、大阪府は前年同月比プラス転換が見込まれている。自然減が大幅な今の日本で、大阪府の前年同月比プラス転換は、大きな出来事。2025/05/01 07:15:31961.名無しさんの主張hQiW5(1/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼★4月1日公表(無印3月1日) 人口 前月比 前年比 増減率北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★富山県 991,727 -917 -10,363 -1.03石川県 1,094,453 -982 -10,134 -0.92福井県 736,144 -711 -5,832 -0.79山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23三重県 1,704,781 -1,328 -16,531 -0.96滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★大阪府 8,760,758 -2,310 -3,890 -0.04兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★2025/05/01 08:24:33962.名無しさんの主張hQiW5(2/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼★4月1日公表(無印3月1日) 人口 前月比 前年比 増減率東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★大阪府 8,760,758 -2,310 -3,890 -0.04神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★福井県 736,144 -711 -5,832 -0.79長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★石川県 1,094,453 -982 -10,134 -0.92香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★三重県 1,704,781 -1,328 -16,531 -0.96北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★富山県 991,727 -917 -10,363 -1.03鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★2025/05/01 08:25:14963.名無しさんの主張hQiW5(3/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未公表8府県5月1日公表見込み富山県、石川県、福井県、大阪府5月10前後公表見込み愛知県、岐阜県、三重県、広島県2025/05/01 08:26:00964.名無しさんの主張hQiW5(4/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼★4月1日公表(無印3月1日) 人口 前月比 前年比 増減率北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★富山県 991,727 -917 -10,363 -1.03石川県 1,094,453 -982 -10,134 -0.92福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23三重県 1,704,781 -1,328 -16,531 -0.96滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★大阪府 8,760,758 -2,310 -3,890 -0.04兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★2025/05/01 09:16:31965.名無しさんの主張hQiW5(5/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼★4月1日公表(無印3月1日) 人口 前月比 前年比 増減率東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★大阪府 8,760,758 -2,310 -3,890 -0.04神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★石川県 1,094,453 -982 -10,134 -0.92香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★三重県 1,704,781 -1,328 -16,531 -0.96北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★富山県 991,727 -917 -10,363 -1.03鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★2025/05/01 09:17:12966.名無しさんの主張hQiW5(6/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未公表7府県5月1日に公表見込み富山県、石川県、大阪府5月10日前後に公表見込み愛知県、岐阜県、三重県、広島県2025/05/01 09:18:08967.名無しさんの主張hQiW5(7/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼★4月1日公表(無印3月1日) 人口 前月比 前年比 増減率北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★富山県 991,727 -917 -10,363 -1.03石川県 1,094,453 -982 -10,134 -0.92福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23三重県 1,704,781 -1,328 -16,531 -0.96滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★2025/05/01 10:46:53968.名無しさんの主張hQiW5(8/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼★4月1日公表(無印3月1日) 人口 前月比 前年比 増減率東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★石川県 1,094,453 -982 -10,134 -0.92香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★三重県 1,704,781 -1,328 -16,531 -0.96北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★富山県 991,727 -917 -10,363 -1.03鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★2025/05/01 10:47:23969.名無しさんの主張hQiW5(9/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪府 前年同月比プラス転換大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★2025/05/01 10:47:53970.名無しさんの主張hQiW5(10/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼★4月1日公表(無印3月1日) 人口 前月比 前年比 増減率北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★富山県 991,727 -917 -10,363 -1.03石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23三重県 1,704,781 -1,328 -16,531 -0.96滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★2025/05/01 10:54:36971.名無しさんの主張hQiW5(11/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼★4月1日公表(無印3月1日) 人口 前月比 前年比 増減率東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★三重県 1,704,781 -1,328 -16,531 -0.96北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★富山県 991,727 -917 -10,363 -1.03鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★2025/05/01 10:55:36972.名無しさんの主張hQiW5(12/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未公表5県5月1日に公表見込み富山県5月10日前後に公表見込み愛知県、岐阜県、三重県、広島県2025/05/01 10:56:12973.名無しさんの主張hQiW5(13/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼★4月1日公表(無印3月1日) 人口 前月比 前年比 増減率北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00 ★石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23三重県 1,704,781 -1,328 -16,531 -0.96滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★2025/05/01 13:20:17974.名無しさんの主張hQiW5(14/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼★4月1日公表(無印3月1日) 人口 前月比 前年比 増減率東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★三重県 1,704,781 -1,328 -16,531 -0.96北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00 ★鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★2025/05/01 13:21:08975.名無しさんの主張hQiW5(15/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未公表4県愛知県、岐阜県、三重県、広島県5月10日前後に公表見込み2025/05/01 13:25:32976.名無しさんの主張REtAtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪大復活は、維新最大の功績。老害自民や公明、左翼では絶対あり得ない快挙である。維新しか勝たん。2025/05/01 16:03:25977.名無しさんの主張WeGoU(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼★4月1日公表(無印3月1日) 人口 前月比 前年比 増減率北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00 ★石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96 ★滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★2025/05/07 18:14:02978.名無しさんの主張WeGoU(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼★4月1日公表(無印3月1日) 人口 前月比 前年比 増減率東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96 ★北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00 ★鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★2025/05/07 18:14:32979.名無しさんの主張WeGoU(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未公表3県愛知県、岐阜県、広島県5月10日前後に公表見込み2025/05/07 18:14:52980.名無しさんの主張oiKHDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://x.com/888miracle358/status/1919198688531927251/photo/12025/05/08 21:52:50981.名無しさんの主張NjWDx(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼★4月1日公表(無印3月1日) 人口 前月比 前年比 増減率北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00 ★石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★岐阜県 1,901,558 -4,849 -16,314 -0.85 ★静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96 ★滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★2025/05/09 12:59:46982.名無しさんの主張NjWDx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼★4月1日公表(無印3月1日) 人口 前月比 前年比 増減率東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★岐阜県 1,901,558 -4,849 -16,314 -0.85 ★岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96 ★北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00 ★鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★2025/05/09 13:00:39983.名無しさんの主張NjWDx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未公表2県愛知県、広島県2025/05/09 13:01:01984.名無しさんの主張z9SIoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼愛知県と広島県は更新が遅すぎる!2025/05/09 19:56:54985.名無しさんの主張jhHAb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ都道府県によって業務のスケジュール違うのは分かるけど4/1の数字をここまで引っ張ってるのも凄い2025/05/09 20:30:43986.名無しさんの主張jhHAb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4月末〆とかで市町村から集約してるんかね2025/05/09 20:31:36987.名無しさんの主張0rEQ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼船橋市の人口65万人突破 鳥取、島根、高知県を上回る アクセスの良さや自然、多様な産業など理由 今後も増加見込むhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6e4790ad779a8736d36e6dc2bb95170574c4e369船橋市は、市の人口が65万人を突破したと発表した。4月9日に65万23人となり、その後も65万人台を維持しているため「65万人を突破した」と判断した。全国1741の市町村と東京・特別区の中で26番目の多さで、政令指定都市と同特別区を除くと一番人口が多い。都道府県との比較では鳥取、島根、高知県の人口を上回り、約68万人の徳島県に迫っている。2025/05/10 15:01:04988.名無しさんの主張EhRDi(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼★4月1日公表(無印3月1日) 人口 前月比 前年比 増減率北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00 ★石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★岐阜県 1,901,558 -4,849 -16,314 -0.85 ★静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96 ★滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★広島県 2,701,097 -6,685 -21,255 -0.78 ★山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★2025/05/12 12:16:18989.名無しさんの主張EhRDi(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼★4月1日公表(無印3月1日) 人口 前月比 前年比 増減率東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★広島県 2,701,097 -6,685 -21,255 -0.78 ★長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★岐阜県 1,901,558 -4,849 -16,314 -0.85 ★岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96 ★北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00 ★鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★2025/05/12 12:17:03990.名無しさんの主張EhRDi(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未公表 愛知県のみ2025/05/12 12:17:30991.名無しさんの主張0kiS2(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼★4月1日公表(無印3月1日) 人口 前月比 前年比 増減率北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00 ★石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★岐阜県 1,901,558 -4,849 -16,314 -0.85 ★静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★愛知県 7,448,620 -4,939 -12,028 -0.16 ★三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96 ★滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★広島県 2,701,097 -6,685 -21,255 -0.78 ★山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★2025/05/14 10:55:44992.名無しさんの主張0kiS2(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼★4月1日公表(無印3月1日) 人口 前月比 前年比 増減率東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★愛知県 7,448,620 -4,939 -12,028 -0.16 ★福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★広島県 2,701,097 -6,685 -21,255 -0.78 ★長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★岐阜県 1,901,558 -4,849 -16,314 -0.85 ★岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96 ★北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00 ★鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★2025/05/14 10:56:24993.名無しさんの主張0kiS2(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼愛知県更新以上で47全都道府県4月1日人口が公表されました。2025/05/14 10:57:07994.名無しさんの主張0kiS2(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4月1日公表(無印3月1日) 人口 前月比 前年比 増減率北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80岐阜県 1,901,558 -4,849 -16,314 -0.85静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91愛知県 7,448,620 -4,939 -12,028 -0.16三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85広島県 2,701,097 -6,685 -21,255 -0.78山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.062025/05/14 10:58:46995.名無しさんの主張0kiS2(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4月1日公表 人口 前月比 前年比 増減率東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08愛知県 7,448,620 -4,939 -12,028 -0.16福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74広島県 2,701,097 -6,685 -21,255 -0.78長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83岐阜県 1,901,558 -4,849 -16,314 -0.85岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.902025/05/14 11:00:17996.名無しさんの主張0kiS2(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4月1日公表 人口 前月比 前年比 増減率北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80岐阜県 1,901,558 -4,849 -16,314 -0.85静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91愛知県 7,448,620 -4,939 -12,028 -0.16三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85広島県 2,701,097 -6,685 -21,255 -0.78山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.062025/05/14 11:00:47997.名無しさんの主張0kiS2(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4月1日公表 人口 前月比 前年比 増減率東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08愛知県 7,448,620 -4,939 -12,028 -0.16福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74広島県 2,701,097 -6,685 -21,255 -0.78長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83岐阜県 1,901,558 -4,849 -16,314 -0.85岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.902025/05/14 11:01:27998.名無しさんの主張0kiS2(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次スレhttps://talk.jp/boards/soc/1747188239都市人口・都道府県人口データスレ(2025年4月1日~)2025/05/14 11:05:24999.名無しさんの主張0kiS2(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼愛知県大幅改善(前年同月比-0.16%)2025/05/14 11:06:211000.名無しさんの主張0kiS2(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年はカレンダー並び(役所開庁日)の関係で4月1日付で改善している自治体が大多数です。但し5月1日付はその裏返しで、昨年度が非常に良かった分、多くの自治体で前年同月比悪化が見込まれます。2025/05/14 11:08:051001.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/05/14 11:08:051002.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/05/14 11:08:05
【大炎上】江藤農水相 「きのう家に帰ってずっとテレビのニュースを見て、ユーチューブやSNSも朝、明るくなるまで見ていた、国民がいかに憤慨されているかを見た」ニュース速報+521819.42025/05/21 02:47:12
【コメがなければ、玄米でも食べればいいじゃない】 「コメを買ったことがない」発言の江藤農相「正確には、玄米でも買って欲しいと伝えたかった」ニュース速報+587740.72025/05/21 02:47:24
人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,066,449 -2,263 -48,597 -0.95
青森県 1,168,808 -1,207 -20,283 -1.71
岩手県 1,148,595 -1,163 -18,100 -1.55
宮城県 2,251,346 -521 -16,076 -0.71
秋田県 900,298 -1,149 -17,227 -1.88
山形県 1,014,517 -896 -15,189 -1.48
福島県 1,749,036 1,449 -23,411 -1.32
茨城県 2,813,939 -198 -14,588 -0.52
栃木県 1,885,524 -358 -12,119 -0.64
群馬県 1,891,627 -259 -10,446 -0.55
埼玉県 7,333,086 240 829 0.01
千葉県 6,279,323 633 4,652 0.07
東京都 14,177,713 6,898 86,826 0.62
神奈川県 9,231,023 -446 -4,468 -0.05
新潟県 2,105,640 -1,679 -27,083 -1.27
富山県 998,561 -647 -9,996 -0.99
石川県 1,101,062 -667 -10,404 -0.94
福井県 740,076 -302 -6,225 -0.83
山梨県 791,233 -248 -5,348 -0.67
長野県 1,992,127 -779 -16,226 -0.81
岐阜県 1,916,961 -953 -15,710 -0.81
静岡県 3,532,209 -1,571 -27,320 -0.77
愛知県 7,468,844 742 -13,873 -0.19
三重県 1,715,783 -990 -14,853 -0.86
滋賀県 1,401,986 -98 -4,753 -0.34
京都府 2,526,096 -1,444 -15,068 -0.59
大阪府 8,772,209 166 -2,991 -0.03
兵庫県 5,346,731 -1,733 -32,061 -0.60
奈良県 1,288,081 -894 10,117 -0.79
和歌山県 883,319 -927 -11,047 -1.24
鳥取県 532,494 -529 -6,356 -1.18
島根県 643,461 -349 -7,493 -1.15
岡山県 1,834,735 -799 -14,615 -0.79
広島県 2,722,362 -1,250 -21,972 -0.80
山口県 1,285,279 -969 -16,200 -1.24
徳島県 687,762 -581 -9,215 -1.32
香川県 919,077 -510 -8,025 -0.87
愛媛県 1,279,630 -754 -15,295 -1.18
高知県 658,546 -609 -10,125 -1.51
福岡県 5,100,766 797 -6,810 -0.13
佐賀県 789,300 -376 -6,078 -0.76
長崎県 1,255,079 -725 -14,954 -1.18
熊本県 1,698,321 -644 -10,120 -0.59
大分県 1,087,452 -649 -10,969 -1.00
宮崎県 1,033,382 -708 -9,417 -0.90
鹿児島県 1,536,059 -1,033 -16,162 -1.04
沖縄県 1,466,705 348 -304 -0.02
愛知県、岐阜県、三重県
富山県、石川県、福井県
大阪府、和歌山県
広島県
富山県、石川県、福井県、大阪府
5月10前後公表見込み
愛知県、岐阜県、三重県、広島県
未定
和歌山県(通常月の公表早いが、毎年4月1日付公表は遅くなる)
万博で大阪経済は“復活”するのか?
好調なインバウンド、52年ぶりに人口も転出超過から転入超過へ
総務省の住民基本台帳人口移動報告と、りそな総研の試算によると、関西の人口が、25年に実質的に52年ぶりに転入者が転出者を上回る「転入超過」となる見込みだ。東日本大震災の影響があった11、12年を除き、転入超過は73年以来となる。
人口移動報告によると、関西は転出超過が続いていたが、16年から改善が続き、24年は転出超過だったものの規模は438人にとどまり、前年比で2000人以上改善。りそな総研は、16〜24年の回復基調が顕著であり、そのトレンドが継続していることから、25年は転入超過となる可能性が高いとみている。
関西と比較される東海は、主軸の製造業が関連の人口を引き付ける力が低下していることから転出超過の傾向が強く、18年には関西が東海を逆転。半導体受託生産の世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の誘致に成功した九州も人口移動の改善はみられず、東京以外では関西の勢いが目立っている。
関西の人口移動の回復の要因は複合的なもので、まずはインバウンド市場の急拡大が大きい。24年は2.5兆円規模と過去10年で2兆円拡大し、インバウンドに関連する飲食やサービス業も好調だ。
さらに万博や、同じく夢洲で30年に開業が予定されるIRもあり、インバウンドとの相乗効果への期待が高まっている。コロナ禍以降の企業でのテレワーク拡充や、東京首都圏と比べて生活や事業のコストの低さも後押しする。
関西経済は1970年大阪万博を境に、公共インフラへの投資不足やバブル経済崩壊などで長期にわたり低迷した。名目国内総生産(GDP)に占める関西の割合は70年度の19.3%をピークに低下。現在は15%程度で推移しており、その期間は人口減少期とも重なる。
その反省から関西経済同友会は、今回の万博で生まれた技術やアイデアなどソフト面のレガシー(ソフトレガシー)を残す取り組みを始動。在阪の企業経営者ら約150人で構成する万博レガシー委員会の南和利委員長(りそな銀行副社長)は「万博のレガシーを経済成長に活用する設計が十分でなかった」と語る。開幕後の会場での調査などを踏まえて、来春にソフトレガシーを残すための提言を発表する。
関西の経済成長に向けて、万博を興行的にも成功させることがまずは重要となるが、そこから約5年のタイムラグが発生する30年のIR開業まで、勢いを持続させるための方策が求められる。
自然減が大幅な今の日本で、大阪府の前年同月比プラス転換は、
大きな出来事。
人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★
青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★
岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★
宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★
山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★
福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★
栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★
群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★
埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★
千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★
東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★
神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★
新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★
富山県 991,727 -917 -10,363 -1.03
石川県 1,094,453 -982 -10,134 -0.92
福井県 736,144 -711 -5,832 -0.79
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★
長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★
岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★
愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23
三重県 1,704,781 -1,328 -16,531 -0.96
滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★
京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★
大阪府 8,760,758 -2,310 -3,890 -0.04
兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★
奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★
和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★
鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★
島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★
岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★
広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82
山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★
徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★
香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★
愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★
高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★
福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★
佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★
長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★
熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★
大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★
宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★
鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★
沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★
人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★
千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★
大阪府 8,760,758 -2,310 -3,890 -0.04
神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★
沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★
埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★
福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★
愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23
滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★
兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★
群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★
京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★
熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★
栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★
宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★
福井県 736,144 -711 -5,832 -0.79
長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★
広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82
岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★
佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★
奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★
岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★
石川県 1,094,453 -982 -10,134 -0.92
香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★
大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★
三重県 1,704,781 -1,328 -16,531 -0.96
北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★
富山県 991,727 -917 -10,363 -1.03
鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★
鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★
宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★
長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★
新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★
島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★
愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★
福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★
山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★
和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★
徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★
岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★
山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★
青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★
高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★
5月1日公表見込み
富山県、石川県、福井県、大阪府
5月10前後公表見込み
愛知県、岐阜県、三重県、広島県
人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★
青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★
岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★
宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★
山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★
福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★
栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★
群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★
埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★
千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★
東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★
神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★
新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★
富山県 991,727 -917 -10,363 -1.03
石川県 1,094,453 -982 -10,134 -0.92
福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★
長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★
岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★
愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23
三重県 1,704,781 -1,328 -16,531 -0.96
滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★
京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★
大阪府 8,760,758 -2,310 -3,890 -0.04
兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★
奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★
和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★
鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★
島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★
岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★
広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82
山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★
徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★
香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★
愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★
高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★
福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★
佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★
長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★
熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★
大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★
宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★
鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★
沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★
人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★
千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★
大阪府 8,760,758 -2,310 -3,890 -0.04
神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★
沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★
埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★
福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★
愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23
滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★
兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★
群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★
京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★
熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★
栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★
宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★
長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★
広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82
福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★
岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★
佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★
奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★
岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★
石川県 1,094,453 -982 -10,134 -0.92
香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★
大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★
三重県 1,704,781 -1,328 -16,531 -0.96
北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★
富山県 991,727 -917 -10,363 -1.03
鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★
鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★
宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★
長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★
新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★
島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★
愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★
福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★
山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★
和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★
徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★
岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★
山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★
青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★
高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★
5月1日に公表見込み
富山県、石川県、大阪府
5月10日前後に公表見込み
愛知県、岐阜県、三重県、広島県
人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★
青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★
岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★
宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★
山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★
福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★
栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★
群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★
埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★
千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★
東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★
神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★
新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★
富山県 991,727 -917 -10,363 -1.03
石川県 1,094,453 -982 -10,134 -0.92
福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★
長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★
岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★
愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23
三重県 1,704,781 -1,328 -16,531 -0.96
滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★
京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★
大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★
兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★
奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★
和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★
鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★
島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★
岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★
広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82
山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★
徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★
香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★
愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★
高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★
福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★
佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★
長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★
熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★
大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★
宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★
鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★
沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★
人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★
大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★
千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★
神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★
沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★
埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★
福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★
愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23
滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★
兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★
群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★
京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★
熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★
栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★
宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★
長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★
広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82
福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★
岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★
佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★
奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★
岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★
石川県 1,094,453 -982 -10,134 -0.92
香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★
大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★
三重県 1,704,781 -1,328 -16,531 -0.96
北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★
富山県 991,727 -917 -10,363 -1.03
鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★
鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★
宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★
長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★
新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★
島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★
愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★
福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★
山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★
和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★
徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★
岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★
山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★
青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★
高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★
大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★
人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★
青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★
岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★
宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★
山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★
福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★
栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★
群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★
埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★
千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★
東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★
神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★
新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★
富山県 991,727 -917 -10,363 -1.03
石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★
福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★
長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★
岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★
愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23
三重県 1,704,781 -1,328 -16,531 -0.96
滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★
京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★
大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★
兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★
奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★
和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★
鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★
島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★
岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★
広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82
山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★
徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★
香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★
愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★
高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★
福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★
佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★
長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★
熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★
大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★
宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★
鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★
沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★
人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★
大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★
千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★
神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★
沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★
埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★
福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★
愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23
滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★
兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★
群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★
京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★
熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★
栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★
宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★
長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★
広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82
福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★
岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★
佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★
石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★
奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★
岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★
香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★
大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★
三重県 1,704,781 -1,328 -16,531 -0.96
北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★
富山県 991,727 -917 -10,363 -1.03
鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★
鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★
宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★
長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★
新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★
島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★
愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★
福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★
山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★
和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★
徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★
岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★
山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★
青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★
高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★
5月1日に公表見込み
富山県
5月10日前後に公表見込み
愛知県、岐阜県、三重県、広島県
人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★
青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★
岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★
宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★
山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★
福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★
栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★
群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★
埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★
千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★
東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★
神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★
新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★
富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00 ★
石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★
福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★
長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★
岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★
愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23
三重県 1,704,781 -1,328 -16,531 -0.96
滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★
京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★
大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★
兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★
奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★
和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★
鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★
島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★
岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★
広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82
山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★
徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★
香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★
愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★
高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★
福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★
佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★
長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★
熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★
大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★
宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★
鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★
沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★
人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★
大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★
千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★
神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★
沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★
埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★
福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★
愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23
滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★
兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★
群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★
京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★
熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★
栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★
宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★
長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★
広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82
福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★
岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★
佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★
石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★
奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★
岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★
香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★
大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★
三重県 1,704,781 -1,328 -16,531 -0.96
北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★
富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00 ★
鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★
鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★
宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★
長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★
新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★
島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★
愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★
福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★
山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★
和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★
徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★
岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★
山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★
青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★
高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★
愛知県、岐阜県、三重県、広島県
5月10日前後に公表見込み
老害自民や公明、左翼では絶対あり得ない快挙である。
維新しか勝たん。
人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★
青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★
岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★
宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★
山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★
福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★
栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★
群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★
埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★
千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★
東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★
神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★
新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★
富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00 ★
石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★
福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★
長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★
岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★
愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23
三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96 ★
滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★
京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★
大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★
兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★
奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★
和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★
鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★
島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★
岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★
広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82
山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★
徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★
香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★
愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★
高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★
福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★
佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★
長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★
熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★
大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★
宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★
鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★
沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★
人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★
大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★
千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★
神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★
沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★
埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★
福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★
愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23
滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★
兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★
群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★
京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★
熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★
栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★
宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★
長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★
広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82
福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★
岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★
佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★
石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★
奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★
岐阜県 1,906,407 -1,653 -17,079 -0.89
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★
香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★
大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★
三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96 ★
北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★
富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00 ★
鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★
鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★
宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★
長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★
新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★
島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★
愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★
福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★
山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★
和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★
徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★
岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★
山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★
青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★
高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★
愛知県、岐阜県、広島県
5月10日前後に公表見込み
人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★
青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★
岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★
宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★
山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★
福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★
栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★
群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★
埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★
千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★
東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★
神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★
新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★
富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00 ★
石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★
福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★
長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★
岐阜県 1,901,558 -4,849 -16,314 -0.85 ★
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★
愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23
三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96 ★
滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★
京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★
大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★
兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★
奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★
和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★
鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★
島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★
岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★
広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82
山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★
徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★
香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★
愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★
高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★
福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★
佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★
長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★
熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★
大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★
宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★
鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★
沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★
人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★
大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★
千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★
神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★
沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★
埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★
福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★
愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23
滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★
兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★
群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★
京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★
熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★
栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★
宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★
長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★
広島県 2,707,782 -2,156 -22,332 -0.82
福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★
岐阜県 1,901,558 -4,849 -16,314 -0.85 ★
岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★
佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★
石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★
奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★
香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★
大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★
三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96 ★
北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★
富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00 ★
鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★
鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★
宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★
長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★
新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★
島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★
愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★
福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★
山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★
和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★
徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★
岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★
山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★
青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★
高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★
愛知県、広島県
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e4790ad779a8736d36e6dc2bb95170574c4e369
船橋市は、市の人口が65万人を突破したと発表した。4月9日に65万23人となり、その後も65万人台を維持しているため「65万人を突破した」と判断した。全国1741の市町村と東京・特別区の中で26番目の多さで、政令指定都市と同特別区を除くと一番人口が多い。都道府県との比較では鳥取、島根、高知県の人口を上回り、約68万人の徳島県に迫っている。
人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★
青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★
岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★
宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★
山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★
福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★
栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★
群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★
埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★
千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★
東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★
神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★
新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★
富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00 ★
石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★
福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★
長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★
岐阜県 1,901,558 -4,849 -16,314 -0.85 ★
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★
愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23
三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96 ★
滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★
京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★
大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★
兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★
奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★
和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★
鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★
島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★
岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★
広島県 2,701,097 -6,685 -21,255 -0.78 ★
山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★
徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★
香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★
愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★
高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★
福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★
佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★
長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★
熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★
大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★
宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★
鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★
沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★
人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★
大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★
千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★
神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★
沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★
埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★
福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★
愛知県 7,453,559 -2,911 -16,843 -0.23
滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★
兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★
群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★
京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★
熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★
栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★
宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★
広島県 2,701,097 -6,685 -21,255 -0.78 ★
長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★
福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★
岐阜県 1,901,558 -4,849 -16,314 -0.85 ★
岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★
佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★
石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★
奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★
香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★
大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★
三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96 ★
北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★
富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00 ★
鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★
鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★
宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★
長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★
新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★
島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★
愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★
福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★
山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★
和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★
徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★
岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★
山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★
青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★
高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★
人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★
青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★
岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★
宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★
山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★
福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★
栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★
群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★
埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★
千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★
東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★
神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★
新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★
富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00 ★
石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★
福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★
長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★
岐阜県 1,901,558 -4,849 -16,314 -0.85 ★
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★
愛知県 7,448,620 -4,939 -12,028 -0.16 ★
三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96 ★
滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★
京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★
大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★
兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★
奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★
和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★
鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★
島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★
岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★
広島県 2,701,097 -6,685 -21,255 -0.78 ★
山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★
徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★
香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★
愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★
高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★
福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★
佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★
長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★
熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★
大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★
宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★
鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★
沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★
人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62 ★
大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02 ★
千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01 ★
神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05 ★
沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06 ★
埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08 ★
愛知県 7,448,620 -4,939 -12,028 -0.16 ★
福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16 ★
滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33 ★
兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60 ★
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61 ★
群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61 ★
京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64 ★
熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65 ★
栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71 ★
宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73 ★
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74 ★
広島県 2,701,097 -6,685 -21,255 -0.78 ★
長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80 ★
福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83 ★
岐阜県 1,901,558 -4,849 -16,314 -0.85 ★
岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85 ★
佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85 ★
石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86 ★
奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88 ★
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91 ★
香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95 ★
大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95 ★
三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96 ★
北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97 ★
富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00 ★
鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14 ★
鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20 ★
宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21 ★
長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24 ★
新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26 ★
島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26 ★
愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29 ★
福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38 ★
山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38 ★
和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39 ★
徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39 ★
岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56 ★
山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57 ★
青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60 ★
高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71 ★
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90 ★
以上で47全都道府県4月1日人口が公表されました。
人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97
青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60
岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56
宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90
山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57
福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61
栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71
群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61
埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08
千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01
東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62
神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05
新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26
富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00
石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86
福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74
長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80
岐阜県 1,901,558 -4,849 -16,314 -0.85
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91
愛知県 7,448,620 -4,939 -12,028 -0.16
三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96
滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33
京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64
大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02
兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60
奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88
和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39
鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20
島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26
岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85
広島県 2,701,097 -6,685 -21,255 -0.78
山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38
徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39
香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95
愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29
高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71
福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16
佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85
長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24
熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65
大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95
宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21
鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14
沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06
人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62
大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02
千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01
神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05
沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06
埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08
愛知県 7,448,620 -4,939 -12,028 -0.16
福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16
滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33
兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61
群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61
京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64
熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65
栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71
宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74
広島県 2,701,097 -6,685 -21,255 -0.78
長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80
福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83
岐阜県 1,901,558 -4,849 -16,314 -0.85
岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85
佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85
石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86
奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91
香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95
大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95
三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96
北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97
富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00
鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14
鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20
宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21
長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24
新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26
島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26
愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29
福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38
山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38
和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39
徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39
岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56
山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57
青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60
高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90
人口 前月比 前年比 増減率
北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97
青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60
岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56
宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90
山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57
福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61
栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71
群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61
埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08
千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01
東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62
神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05
新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26
富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00
石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86
福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74
長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80
岐阜県 1,901,558 -4,849 -16,314 -0.85
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91
愛知県 7,448,620 -4,939 -12,028 -0.16
三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96
滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33
京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64
大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02
兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60
奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88
和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39
鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20
島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26
岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85
広島県 2,701,097 -6,685 -21,255 -0.78
山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38
徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39
香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95
愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29
高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71
福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16
佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85
長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24
熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65
大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95
宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21
鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14
沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06
人口 前月比 前年比 増減率
東京都 14,220,200 33,963 87,114 0.62
大阪府 8,762,704 1,946 1,514 0.02
千葉県 6,271,154 4,351 684 0.01
神奈川県 9,213,059 7,030 -5,012 -0.05
沖縄県 1,461,140 -6,133 -906 -0.06
埼玉県 7,321,033 3,117 -5,771 -0.08
愛知県 7,448,620 -4,939 -12,028 -0.16
福岡県 5,083,165 -6,379 -8,059 -0.16
滋賀県 1,396,250 -1,882 -4,660 -0.33
兵庫県 5,312,981 -7,946 -31,851 -0.60
茨城県 2,795,677 -5,196 -17,224 -0.61
群馬県 1,879,934 -3,666 -11,521 -0.61
京都府 2,506,796 -4,645 -16,039 -0.64
熊本県 1,687,085 -3,732 -10,985 -0.65
栃木県 1,872,104 -4,204 -13,387 -0.71
宮城県 2,232,444 -6,295 -16,328 -0.73
山梨県 784,497 -2,317 -5,871 -0.74
広島県 2,701,097 -6,685 -21,255 -0.78
長野県 1,976,103 -4,893 -15,874 -0.80
福井県 734,119 -2,025 -6,113 -0.83
岐阜県 1,901,558 -4,849 -16,314 -0.85
岡山県 1,819,522 -4,809 -15,571 -0.85
佐賀県 782,674 -2,250 -6,558 -0.85
石川県 1,091,638 -2,815 -9,467 -0.86
奈良県 1,277,314 -2,205 -11,285 -0.88
静岡県 3,500,986 -8,849 -32,228 -0.91
香川県 910,743 -2,490 -8,770 -0.95
大分県 1,076,955 -3,625 -10,301 -0.95
三重県 1,700,207 -4,574 -16,410 -0.96
北海道 5,015,776 -17,650 -49,330 -0.97
富山県 989,474 -2,253 -10,002 -1.00
鹿児島県 1,519,481 -6,136 -17,460 -1.14
鳥取県 526,493 -2,079 -6,406 -1.20
宮崎県 1,021,710 -4,050 -12,520 -1.21
長崎県 1,238,888 -5,739 -15,611 -1.24
新潟県 2,080,895 -7,263 -26,595 -1.26
島根県 635,184 -2,419 -8,129 -1.26
愛媛県 1,263,840 -4,725 -16,537 -1.29
福島県 1,726,116 -6,789 -24,233 -1.38
山口県 1,266,896 -5,318 -17,730 -1.38
和歌山県 872,359 -2,637 -12,268 -1.39
徳島県 678,771 -2,706 -9,602 -1.39
岩手県 1,132,853 -4,284 -17,931 -1.56
山形県 1,000,340 -4,167 -15,922 -1.57
青森県 1,151,871 -5,579 -18,750 -1.60
高知県 648,313 -2,974 -11,279 -1.71
秋田県 884,877 -4,417 -17,183 -1.90
https://talk.jp/boards/soc/1747188239
都市人口・都道府県人口データスレ(2025年4月1日~)
但し5月1日付はその裏返しで、昨年度が非常に良かった分、
多くの自治体で前年同月比悪化が見込まれます。
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium