カンニング竹山「原発の水を海に流すのは処理水を流すだけですから」 反論できる?アーカイブ最終更新 2019/09/18 22:351.学籍番号:774 氏名:_____???韓国が反発する“汚染水”問題 カンニング竹山「海に流すのが世界の原発の普通」連載「言わせてもらいますけどね!」https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2019091700045_1.jpg小泉進次郎さんが初入閣して、環境相と原子力防災担当相になったことで注目されていますが、韓国の動きもあり、このタイミングで原発のことをみんなでちゃんと考えていかないといけないと思うんですよね。まず一番、切羽詰まっているのが汚染水の問題。東京電力の福島第一原発から出る“汚染水”について、ちょっと前に、前任の原田(義昭)大臣が「思い切って(海に)放出して、希釈するほかにあまり選択肢がない」と言ったんですよね。汚染水のことは経済産業省の管轄だし、大臣という立場で個人的な意見を言ったこともあって、反対が出たんだけど、原発のことを知っている人の本音はあれだと思うんです。一般的に汚染水と言われているのは、正しく言うと、汚染水と処理水の2種類があります。誤解している人が多いからすごく簡単に説明すると、東日本大震災で原発がメルトダウンしましたよね。つまり容器が溶けちゃって、泥のようになった核燃料が原子炉内のいろんな隙間に入り込んでいます。本当はチェルノブイリ原発みたいに固めるという作戦もあったのですが、技術の進化もあり、ロボットを使ってちょっとずつ取り除いていくという方向になりました。そして、メルトダウンした格納庫からは熱が出ます。それを常に水で冷やさなきゃいけなくて、そこから放射性物質だらけの水ができます。これが汚染水。ものずごく危険です。それをALPS(アルプス)という設備で処理すると、ほぼトリチウムだけの水になり、タンクに貯められます。これが処理水です。東電は原発の周りの土地に中間貯蔵施設を作っていて、僕が今年1月に見に行ったときにも、新しく建設中でした。でも敷地にも限界があるわけで、2年半から3年でいっぱいになると言われています。福島は第一原発だけじゃなく、被害の出ていない第二原発も廃炉にする方向で進んでいるんだけど、それにも水が必要で、時間も30~40年ぐらいかかるわけです。永遠に貯蔵できるわけじゃないから、どこかでその水を捨てなきゃいけない。その処理水を海に流すかどうか、という問題になっています。トリチウムは自然界にあるものだし、水溶性だから海に流しちゃうと溶けちゃうんですが、もし海に流すことになったら、その前にタンクの水は安全のためにもう一度処理されます。それでもトリチウムは残っているけど、現実を言うと、全世界の原発はこのトリチウムが入った液体を海に垂れ流しているんです。日本だけじゃなく、世界各地で。それが原発の仕組み。福島第一原発から海に流したところで、基本的には問題は無いんです。ちなみに、トリチウムを海に流したときに海洋被害が出るという報告は出ていません。フェイクニュースみたいに揚げ足を取るような人もいないぐらい、ちゃんと知っている人の中では無害だとされていることなんですよね。https://dot.asahi.com/dot/2019091700045.html?page=1出典 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/15688137562019/09/18 22:35:561すべて|最新の50件
【落語家の立川志らく】「中居正広の芸能界引退は正義の暴走だ、彼は逮捕起訴されていない、全て推測だ、中居君を攻撃する事は被害者をクローズアップして苦しめるだけ、被害者がそれを望んでいるのか」ニュース速報+95717122025/01/25 08:10:24
【政治】高市早苗氏にトランプ氏周辺から『面会』の打診も「一国の総理が先に・・・」「遠慮しました」 石破外交には苦言「先に中国、中国って言うのではなくて」ニュース速報+241086.22025/01/25 08:06:22
連載「言わせてもらいますけどね!」
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2019091700045_1.jpg
小泉進次郎さんが初入閣して、環境相と原子力防災担当相になったことで注目されていますが、
韓国の動きもあり、このタイミングで原発のことをみんなでちゃんと考えていかないといけないと思うんですよね。
まず一番、切羽詰まっているのが汚染水の問題。
東京電力の福島第一原発から出る“汚染水”について、ちょっと前に、前任の原田(義昭)大臣が「思い切って(海に)放出して、
希釈するほかにあまり選択肢がない」と言ったんですよね。汚染水のことは経済産業省の管轄だし、
大臣という立場で個人的な意見を言ったこともあって、反対が出たんだけど、原発のことを知っている人の本音はあれだと思うんです。
一般的に汚染水と言われているのは、正しく言うと、汚染水と処理水の2種類があります。
誤解している人が多いからすごく簡単に説明すると、東日本大震災で原発がメルトダウンしましたよね。
つまり容器が溶けちゃって、泥のようになった核燃料が原子炉内のいろんな隙間に入り込んでいます。
本当はチェルノブイリ原発みたいに固めるという作戦もあったのですが、技術の進化もあり、ロボットを使ってちょっとずつ取り除いていくという方向になりました。
そして、メルトダウンした格納庫からは熱が出ます。それを常に水で冷やさなきゃいけなくて、そこから放射性物質だらけの水ができます。
これが汚染水。ものずごく危険です。それをALPS(アルプス)という設備で処理すると、ほぼトリチウムだけの水になり、タンクに貯められます。
これが処理水です。東電は原発の周りの土地に中間貯蔵施設を作っていて、僕が今年1月に見に行ったときにも、新しく建設中でした。
でも敷地にも限界があるわけで、2年半から3年でいっぱいになると言われています。
福島は第一原発だけじゃなく、被害の出ていない第二原発も廃炉にする方向で進んでいるんだけど、それにも水が必要で、時間も30~40年ぐらいかかるわけです。
永遠に貯蔵できるわけじゃないから、どこかでその水を捨てなきゃいけない。その処理水を海に流すかどうか、という問題になっています。
トリチウムは自然界にあるものだし、水溶性だから海に流しちゃうと溶けちゃうんですが、もし海に流すことになったら、その前にタンクの水は安全のためにもう一度処理されます。
それでもトリチウムは残っているけど、現実を言うと、全世界の原発はこのトリチウムが入った液体を海に垂れ流しているんです。
日本だけじゃなく、世界各地で。それが原発の仕組み。福島第一原発から海に流したところで、基本的には問題は無いんです。
ちなみに、トリチウムを海に流したときに海洋被害が出るという報告は出ていません。
フェイクニュースみたいに揚げ足を取るような人もいないぐらい、ちゃんと知っている人の中では無害だとされていることなんですよね。
https://dot.asahi.com/dot/2019091700045.html?page=1