【NIKKI】安全装置が通常OFFで良いの?【危険】アーカイブ最終更新 2006/01/16 00:551.名無しさんMHslM1BjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一昨年の7月に福島県で発生した日本機械工業㈱製はしご車のリフター落下によるはしご隊員死亡事故についてメーカー側が安全装置が初期設定では解除されたままではしご車を消防に引渡しており、また安全装置が解除されたことを警告する表示も無かった為にリフターが落下し死亡事故に至りました。そもそもリフターのワイヤー用の滑車に欠陥が有り、この為にリフターが落下するに至るのですが安全装置さえ働いていれば落下は免れて死亡事故は防げました。この事故に対し、メーカー側は「引渡しの際に説明した」と主張、対する消防側は「説明は誰も受けていない」と主張しています。安全装置の意義を無視したメーカーに落ち度は無いのでしょうか?出典 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/11373405042006/01/16 00:55:041すべて|最新の50件
【速報】CUTIE STREET 2ndシングル「キューにストップできません!/ちきゅーめいくあっぷ計画」Billboard初週売上505,909枚で2位乃木坂467023192025/07/29 16:55:11
はしご隊員死亡事故についてメーカー側が安全装置が初期設定では解除されたままで
はしご車を消防に引渡しており、また安全装置が解除されたことを警告する表示も無かった為に
リフターが落下し死亡事故に至りました。
そもそもリフターのワイヤー用の滑車に欠陥が有り、この為にリフターが落下するに至るのですが
安全装置さえ働いていれば落下は免れて死亡事故は防げました。
この事故に対し、メーカー側は「引渡しの際に説明した」と主張、
対する消防側は「説明は誰も受けていない」と主張しています。
安全装置の意義を無視したメーカーに落ち度は無いのでしょうか?