世界・日本の火山性地震・火山噴火監視スレ97最終更新 2025/05/08 07:501.M7.7416G8NLpM0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼.火山性地震の傾向、噴火の予兆情報などをまとめましょう。■気象庁 噴火警報・予報http://www.jma.go.jp/jp/volcano/■気象庁 火山(火山関係ページへのリンク集)http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/vol_know.html■気象庁 火山カメラ画像http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/volc_img.php■気象庁 火山登山者向けの情報提供ページhttp://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/map_0.html■気象庁 降灰予報http://www.jma.go.jp/jp/ashfall/index.html■火山活動連続観測網 VIVA ver.2http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_index.html■V-net 基盤的火山観測網http://www.vnet.bosai.go.jp/■海上保安庁 海域火山データベースhttp://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/list-2.htm■日本火山学会http://www.kazan.or.jp/J/index.html■産業技術総合研究所 日本の火山https://gbank.gsj.jp/volcano/index.htm■産業技術総合研究所 活火山個別データ(各火山の地質と噴火履歴)https://gbank.gsj.jp/volcano/Act_Vol/index.html■火山ハザードマップデータベース @NIEDhttp://vivaweb2.bosai.go.jp/v-hazard/index.html■神奈川温泉地学研究所http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/★前スレ【富士山】火山性地震・監視スレ★96【阿蘇山】 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1650636394/l50◆◆◆ 注意 ◆◆◆最近、憶測や想像、果ては虚偽情報を書き込む方が見受けられます。本スレに憶測や虚偽情報の書き込みはお断りします。また、情報の出典、引用元情報は極力記載願います。出典 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/16817760622023/04/18 09:01:0222コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.M7.74sw4vmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こっちに引っ越しか2023/07/10 22:26:583.M7.74x0pHWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5ちゃんじゃなくなったけど、こっちのほうが快適だな。あとは人が残りさえすれば。2023/07/12 09:30:304.M7.74F5YcAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バヌアツ2023/11/22 14:16:585.M7.74ZP1MxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士五湖でちょっと揺れたみたい2024/02/03 15:25:256.M7.74dBczhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モロッコ付近でおきそう。。。。2024/02/29 14:12:197.M7.740hqSgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼津波キタ━━━━(゚∀゚)━━━━?沖縄2024/04/03 09:04:048.M7.74XttgJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼桜島の爆発は定期的だからニュースにはならんのか?2024/12/24 15:34:4819.M7.74X6UefコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8ニュースは素人が作ってるから気象庁が騒がなきゃニュースにしない警戒が必要な情報は出てるんだけどね2024/12/24 23:56:4110.M7.741128vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会津の地震は太古に猪苗代湖、会津盆地を形成した時代の火山活動と似てる2025/01/30 03:46:0711.M7.740UM4OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼対馬でメガマウス黒潮から逃げたら日本海に来てしまった?南西諸島の火山活動と関係あるかも2025/02/01 00:33:5012.M7.74qgRf6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トルコで避難開始日本では各地で火山性微動や地震、噴火が観測され南西諸島や桜島、小笠原や富士山、会津や青森で可能性が高まってる2025/02/07 19:21:0413.M7.74cU3bPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奄美で長周期振動と群発地震近くの海底に水爆が沈んでるとか沈んでないとか、、、2025/03/09 16:46:3914.M7.74grak8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば最近は小笠原や富士山とか北アルプスが静かだな南西諸島は盛んに動いてるのにこれはこれで何か気になるなぁ2025/03/11 23:18:1915.M7.744zR13コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼霧島山新燃岳 噴火警戒レベル3傾向が捉えにくい火山性微動ではなく、噴火可能性の高まりを示す火山性地震が28日から多発30日には山体膨張も観測突然の大噴火も想定の範疇に入ってきた熊本や鹿児島の中央構造線や南西諸島の地震多発に加え南太平洋や東南アジアの大地震発生状況から察して、大規模な地殻変動から何らかの影響を受けてるのは間違いない2025/03/30 23:59:0016.M7.74m5RRqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼九州の火山情報霧島山新燃岳の火山性地震が増加傾向山体膨張は少し落ち着いてるようだけど噴煙の噴き出しが強まり相殺されてる模様気を抜けない状況が続いている桜島は相変わらず地下深部の膨張傾向と爆発性噴火が継続中長崎、熊本の火山群は小康状態だけど有明や天草、阿蘇界隈でマグニチュード3以上の怪しげな地震が断続的に発生していて、今後に注意が必要九州は全域で地殻変動が続いていて今後も全体的な状況把握が求められます2025/04/07 17:50:2017.M7.74YVD0DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近の火山情報4月17日口永良部島で火山性地震が増加中4月16日浅間山では火山性ガスも多い状態どちらも周辺地域で人が感じる地震も発生してる事から噴火と地震の両方で注意の必要な状態が続いてます2025/04/18 02:02:3218.M7.74Guvp3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKが意味不なニュース?東京湾北部で地震多発してるって?海底火山が有るって?こんな話を本当に流したのなら明らかに意図的で悪質なフェイクニュースだなそんなデタラメなニュースよく流すよな親方日の丸だから何しても良いってもんじゃないだろうたかが一研究者個人の憶測を如何にも事実であるかのように流して、人心を煽るのは公的報道機関として有るまじき行為だ正しくは「東京沖で太平洋プレートとの境界域に位置してフィリピン海プレート上に連なる海山と同様の海山形状が東京湾の海底にも存在する」それだけの事だ海山自体は東京湾の入口にも有る事が以前から知られているフィリピン海プレートと同様の連山形状は、地上で群発してる長野地震の糸魚川領域にも存在して、特に珍しいものではないフィリピン海プレートが潜り込まなければ海上に盛り上がり伊豆半島のようになるし、それ自体は特に恐ろしいものでも何でもないNHKのニュースは曖昧模糊な憶測で人々の恐怖心を必要以上に煽る、公共の報道機関として非常に悪質な行為だと言わせてもらう2025/04/19 18:11:3219.M7.74rrqInコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼九州で新燃岳の火山性地震が僅かに増加傾向九州では火山活動と地震が密接な関係が有ると思われる事から、雲仙や阿蘇にも近い天草で頻発してる地震には留意する必要が有りそうです2025/04/27 05:46:0420.M7.74AI4d4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼諏訪之瀬島でマグマの変動と新燃岳では火山性地震が非常に多く膨張傾向も僅かながら観測されてます九州では熊本周辺で頻繁に地震が観測されている事と関係が否定できません地震と噴火の両面で注意の必要な状況が続いてます2025/05/01 05:17:2621.M7.74GBCBnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼活火山の地殻変動を観測する某公的機関が愛知から伊豆の間で地殻内変動を示す数値の増加を把握してるらしい該当する地域は火山より地震の不安が大きい東海エリア隣接東京湾エリアでは5月2日に地鳴観測の情報が流れ4日に東京で地震が発生した東海エリアを中心に200km圏内各地で電気信号で作動する電子機器の原因を特定できなあ誤作動が多発している2025/05/05 06:59:0322.M7.74I7aKZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼九州熊本周辺で多発してる地震について4月1日 有明 M3.0 深さ10km4月2日 熊本 M2.7 深さ10km4月2日 大隅 M6.0 深さ40km4月2日 大隅 M3.1 深さ30km4月3日 大隅 M4.3 深さ30km4月5日 有明 M3.4 深さ10km4月8日 天草 M2.2 深さ10km4月8日 天草 M2.2 深さ10km4月14日 大隅 M4.2 深さ40km4月15日 薩摩 M1.6 深さ10km4月23日 熊本 M2.2 浅い4月26日 天草 M2.6 深さ10km4月26日 天草 M4.2 深さ10km4月28日 熊本 M3.5 深さ10km5月2日 大隅 M4.0 深さ30km5月5日 熊本 M2.9 深さ10km5月6日 天草 M2.3 深さ10km5月7日 種子島 M4.4 深さ10km5月8日 球磨 M2.4 浅い以上は全て、九州を縦断して雲仙や桜島を含む火山帯以前から多発してる新燃岳の火山性地震と全体が繋がった単なる地震ではなく火山噴火の予兆である可能性が高い一部では継続的な山体膨張も既に観測されていて、これに火山性微動が加われば火山噴火の前兆となる今後3年以内に火山性微動が多発するようになれば、そこから1年以内の火山噴火も見えてくる過去には雲仙岳の大火砕流で事態軽視による犠牲者も出してる事から、厳重な観測と警戒が必要となる2025/05/08 07:50:49
【コメ】江藤農相「コメ買ったことない」発言は「ウケを狙った」と釈明 コメが高くて買えない国民は全く笑えず 官房長官も絶句して首をひねるニュース速報+3141717.42025/05/19 19:30:55
火山性地震の傾向、噴火の予兆情報などをまとめましょう。
■気象庁 噴火警報・予報
http://www.jma.go.jp/jp/volcano/
■気象庁 火山(火山関係ページへのリンク集)
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/vol_know.html
■気象庁 火山カメラ画像
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/volc_img.php
■気象庁 火山登山者向けの情報提供ページ
http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/map_0.html
■気象庁 降灰予報
http://www.jma.go.jp/jp/ashfall/index.html
■火山活動連続観測網 VIVA ver.2
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_index.html
■V-net 基盤的火山観測網
http://www.vnet.bosai.go.jp/
■海上保安庁 海域火山データベース
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/list-2.htm
■日本火山学会
http://www.kazan.or.jp/J/index.html
■産業技術総合研究所 日本の火山
https://gbank.gsj.jp/volcano/index.htm
■産業技術総合研究所 活火山個別データ(各火山の地質と噴火履歴)
https://gbank.gsj.jp/volcano/Act_Vol/index.html
■火山ハザードマップデータベース @NIED
http://vivaweb2.bosai.go.jp/v-hazard/index.html
■神奈川温泉地学研究所
http://www.onken.odawara.kanagawa.jp/
★前スレ
【富士山】火山性地震・監視スレ★96【阿蘇山】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/eq/1650636394/l50
◆◆◆ 注意 ◆◆◆
最近、憶測や想像、果ては虚偽情報を書き込む方が見受けられます。
本スレに憶測や虚偽情報の書き込みはお断りします。
また、情報の出典、引用元情報は極力記載願います。
ニュースは素人が作ってるから
気象庁が騒がなきゃニュースにしない
警戒が必要な情報は出てるんだけどね
太古に猪苗代湖、会津盆地を形成した時代の火山活動と似てる
黒潮から逃げたら日本海に来てしまった?
南西諸島の火山活動と関係あるかも
日本では各地で火山性微動や地震、噴火が観測され
南西諸島や桜島、小笠原や富士山、会津や青森で可能性が高まってる
近くの海底に水爆が沈んでるとか沈んでないとか、、、
最近は小笠原や富士山とか北アルプスが静かだな
南西諸島は盛んに動いてるのに
これはこれで何か気になるなぁ
傾向が捉えにくい火山性微動ではなく、
噴火可能性の高まりを示す火山性地震が28日から多発
30日には山体膨張も観測
突然の大噴火も想定の範疇に入ってきた
熊本や鹿児島の中央構造線や南西諸島の地震多発に加え
南太平洋や東南アジアの大地震発生状況から察して、大規模な地殻変動から何らかの影響を受けてるのは間違いない
霧島山新燃岳の火山性地震が増加傾向
山体膨張は少し落ち着いてるようだけど
噴煙の噴き出しが強まり相殺されてる模様
気を抜けない状況が続いている
桜島は相変わらず地下深部の膨張傾向と爆発性噴火が継続中
長崎、熊本の火山群は小康状態だけど有明や天草、阿蘇界隈でマグニチュード3以上の怪しげな地震が断続的に発生していて、今後に注意が必要
九州は全域で地殻変動が続いていて
今後も全体的な状況把握が求められます
4月17日口永良部島で火山性地震が増加中
4月16日浅間山では火山性ガスも多い状態
どちらも周辺地域で人が感じる地震も発生してる事から
噴火と地震の両方で注意の必要な状態が続いてます
東京湾北部で地震多発してるって?
海底火山が有るって?
こんな話を本当に流したのなら
明らかに意図的で悪質なフェイクニュースだな
そんなデタラメなニュースよく流すよな
親方日の丸だから何しても良いってもんじゃないだろう
たかが一研究者個人の憶測を如何にも事実であるかのように流して、人心を煽るのは公的報道機関として有るまじき行為だ
正しくは
「東京沖で太平洋プレートとの境界域に位置してフィリピン海プレート上に連なる海山と同様の海山形状が東京湾の海底にも存在する」
それだけの事だ
海山自体は東京湾の入口にも有る事が以前から知られている
フィリピン海プレートと同様の連山形状は、地上で群発してる長野地震の糸魚川領域にも存在して、特に珍しいものではない
フィリピン海プレートが潜り込まなければ海上に盛り上がり伊豆半島のようになるし、それ自体は特に恐ろしいものでも何でもない
NHKのニュースは曖昧模糊な憶測で人々の恐怖心を必要以上に煽る、公共の報道機関として非常に悪質な行為だと言わせてもらう
九州では火山活動と地震が密接な関係が有ると思われる事から、雲仙や阿蘇にも近い天草で頻発してる地震には留意する必要が有りそうです
新燃岳では火山性地震が非常に多く
膨張傾向も僅かながら観測されてます
九州では熊本周辺で頻繁に地震が観測されている事と関係が否定できません
地震と噴火の両面で注意の必要な状況が続いてます
愛知から伊豆の間で地殻内変動を示す数値の増加を把握してるらしい
該当する地域は火山より地震の不安が大きい東海エリア
隣接東京湾エリアでは5月2日に地鳴観測の情報が流れ4日に東京で地震が発生した
東海エリアを中心に200km圏内各地で電気信号で作動する電子機器の原因を特定できなあ誤作動が多発している
4月1日 有明 M3.0 深さ10km
4月2日 熊本 M2.7 深さ10km
4月2日 大隅 M6.0 深さ40km
4月2日 大隅 M3.1 深さ30km
4月3日 大隅 M4.3 深さ30km
4月5日 有明 M3.4 深さ10km
4月8日 天草 M2.2 深さ10km
4月8日 天草 M2.2 深さ10km
4月14日 大隅 M4.2 深さ40km
4月15日 薩摩 M1.6 深さ10km
4月23日 熊本 M2.2 浅い
4月26日 天草 M2.6 深さ10km
4月26日 天草 M4.2 深さ10km
4月28日 熊本 M3.5 深さ10km
5月2日 大隅 M4.0 深さ30km
5月5日 熊本 M2.9 深さ10km
5月6日 天草 M2.3 深さ10km
5月7日 種子島 M4.4 深さ10km
5月8日 球磨 M2.4 浅い
以上は全て、九州を縦断して雲仙や桜島を含む火山帯
以前から多発してる新燃岳の火山性地震と全体が繋がった
単なる地震ではなく火山噴火の予兆である可能性が高い
一部では継続的な山体膨張も既に観測されていて、これに火山性微動が加われば火山噴火の前兆となる
今後3年以内に火山性微動が多発するようになれば、そこから1年以内の火山噴火も見えてくる
過去には雲仙岳の大火砕流で事態軽視による犠牲者も出してる事から、厳重な観測と警戒が必要となる