有名IPの元スタッフが作った無関係な作品をそのIPに関連付けて宣伝するような行為が最近目立つんだがアーカイブ最終更新 2023/08/08 02:571.名無しさん必死だなv6487(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元スタッフと言っても権利者でもなんでもないんだからやめろよスタッフ本人がしてる場合もゲーム系メディアがしてる場合もどっちもやめろ実績として過去に携わった作品を表記するのとは一線を画す2023/08/07 17:25:2713すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなH9UiUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関連付けて宣伝してる作品は無い気が…それやってアウトになったのがエンブレムサーガことティアリングサーガなんだし2023/08/07 17:31:573.名無しさん必死だな7xQekコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せめて1つくらい具体例をあげてからスレ立てしてくれや2023/08/07 17:33:4814.名無しさん必死だなv6487(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3公式側は関連付けるような宣伝をやってないけどゲームメディアでゴエモンの精神的続編とかほざいてるとこがある2023/08/07 17:35:3815.名無しさん必死だなF458fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4具体例の話で最初にメディアの問題が出てくる時点で根拠に乏しいスレだろんなもんメディアの問題だから制作者の権利云々はほぼ関係ねぇしメディアは報道するんだから速報以外はそれなりにタイトルの中身や制作サイドを説明もするどんなメディアのどんな記事なのかがわからなければこれ以上は議論は無理だけどなその記事を見ないと悪質性とかわからんよ2023/08/07 17:42:4916.名無しさん必死だなv6487(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5ここらへんは危うくねって思うhttps://www.gamespark.jp/article/2023/06/22/131368.html2023/08/07 17:46:1827.名無しさん必死だな9iOoVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドンハンさんのRedAshどうなったの?2023/08/07 17:55:0218.名無しさん必死だなZNQbgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6このくらいなら別に普通じゃないか?嘘は書かれてないし、特にミスリードを誘うものでもない小島とか名越とかの説明でメタルギアとか如くだされるようなもんだろ小島なんてイラストレーターの新川ごと連れてってるんだからな見た目のインパクトで言えば看板を持ち逃げされたよーなもんだぞ2023/08/07 18:34:499.名無しさん必死だなOWZF1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼精神的続編だと記者が勝手に記事かくだけなら何の問題もねえからなそも記事を書いてた会社が発売元のゲームだったらまずいけどなwww2023/08/07 18:39:4510.名無しさん必死だなqOFIkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7クラウドファウンディングに失敗して、中華資本でやっぱり出します!って発表してから数年以上だんまりで放置2023/08/07 20:47:02111.名無しさん必死だなdC5eeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6面白そう2023/08/08 00:22:1712.名無しさん必死だな5WmIdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼精神的続編っていうとアームドファンタジアが真っ先に思い浮かんだがあれ順調なんかね?2023/08/08 01:29:4813.名無しさん必死だなeG8IsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10クラファンがダメだった所まではフォローしてたけど(自分もプレッジしてたしw)中華資本でやっぱり出します!の部分は知らんかったそんな事になってたのね2023/08/08 02:57:44
[07/03] Switch2 161,021 Switch1 15,323 PS5 7,333 XboxSeries 353 PS4 23slipハード・業界4411.12025/07/06 12:12:01
スタッフ本人がしてる場合もゲーム系メディアがしてる場合もどっちもやめろ
実績として過去に携わった作品を表記するのとは一線を画す
それやってアウトになったのがエンブレムサーガことティアリングサーガなんだし
ゲームメディアでゴエモンの精神的続編とかほざいてるとこがある
具体例の話で最初にメディアの問題が出てくる時点で根拠に乏しいスレだろ
んなもんメディアの問題だから制作者の権利云々はほぼ関係ねぇし
メディアは報道するんだから速報以外はそれなりにタイトルの中身や制作サイドを説明もする
どんなメディアのどんな記事なのかがわからなければこれ以上は議論は無理だけどな
その記事を見ないと悪質性とかわからんよ
https://www.gamespark.jp/article/2023/06/22/131368.html
このくらいなら別に普通じゃないか?
嘘は書かれてないし、特にミスリードを誘うものでもない
小島とか名越とかの説明でメタルギアとか如くだされるようなもんだろ
小島なんてイラストレーターの新川ごと連れてってるんだからな
見た目のインパクトで言えば看板を持ち逃げされたよーなもんだぞ
そも記事を書いてた会社が発売元のゲームだったらまずいけどなwww
クラウドファウンディングに失敗して、中華資本でやっぱり出します!って発表してから数年以上だんまりで放置
面白そう
アームドファンタジアが真っ先に思い浮かんだが
あれ順調なんかね?
クラファンがダメだった所まではフォローしてたけど(自分もプレッジしてたしw)
中華資本でやっぱり出します!の部分は知らんかった
そんな事になってたのね