なぜCS業界は独自開発しないんだろう?最終更新 2024/12/12 03:101.名無しさん必死だなAeMM0 CS機による機能の多目的化はずいぶん昔から考えられていた。しかし多目的化すると、結局パーソナルコンピューターと全く同じ製品に近づくので開発する意味が無くなった。 いっそハードを一つのOS使ってソフト共通にしてしまおう。それはすでにマイクロソフトが実施して定着している。更にその時期サードパーティが5社に提供しているんであまり関係がない。日本のパソコン市場はWindowsによって壊滅させられている事実があるので、踏み込めなかったのだろう。 少し妄想してみた。任天堂はなぜ「専用インストーラー」を使ったサービスをWindowsで始めないのだろうか? 近い将来CS機が購入できないくらいにコストをかけないと開発が困難になる。今の現状だとそんなに高い製品買うくらいならゲームを趣味として諦める人が急増するだろう。そうなる前に任天堂はポータルサイトを設立してでも、パーソナルコンピューター界に参入すべきである。数年前から自社ハードに拘っている場合ではない状況だったのだ。2024/11/30 20:21:31108コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなgBp0f何言ってんの?2024/11/30 20:30:013.名無しさん必死だなgBp0fクソスレにマジレスして申し訳ないんだけどCSとPCの近似化→わかる任天堂はPCにいけ→???CSが高価格化するからPCにいけ→???コストと性能が比例しなくなってきてるんだから尚更PCに寄ってったらダメだろスレタイと結論が真逆、内容も支離滅裂2度とスレ立てんな2024/11/30 20:37:154.名無しさん必死だなeSHjf独自開発した結果任天堂もソニーもMS-DOS PCのような状態に陥ってますねプラットホームがWindowsに偏ってますのでもうCS機単体だと限界だよね2024/11/30 20:59:485.名無しさん必死だなe2TV2任天堂がWindowsに行かないのは持ってるIPが少なすぎるからだよ行きたくても行けないのが現状だろうね。ソニーも同じだ。セガを見習ってくれ2024/11/30 21:03:346.名無しさん必死だなmGOUqクレクレすんなよ任天堂は最初から自社のソフト出すためにハード作ってるんだから2024/11/30 21:31:357.名無しさん必死だなcEgpw数年前って具体的にどこら辺を言ってるのやら馬鹿じゃねーのコイツ2024/11/30 22:54:158.名無しさん必死だなdC9NT>>6ならドラゴンクエストもファイナルファンタジーも必要なかったんだよ。>>7WiiU当たりだろ2024/12/01 01:53:089.名無しさん必死だなk4WtISwitch+XSS+PS5今から購入して6年寿命がもたんだろ。ゲームしかできない玩具と多目的のコンピューターだと比べ様もない。パーソナルコンピューターと比べるにはあまりにも土俵が狭い。2024/12/01 01:56:4710.名無しさん必死だなK51cRWiiU(2012年発売=12年前)数年前辺りの辺りが広過ぎww2024/12/01 02:16:3711.名無しさん必死だなzZJue任天堂は玩具屋ですよ?2024/12/01 02:28:3212.名無しさん必死だなD9RWYPSはゴミ中のゴミですよ?2024/12/01 02:37:3513.名無しさん必死だなQPSRI>>8痴呆始まってて草7年以上前を数年前とか普通は言わない日本人の感覚じゃない2024/12/01 05:36:1714.名無しさん必死だなgUza1>>10完全に終わったのは2024年4月9日(火)なので別に範囲内だと思うんだが?PS5あたりからじゃね?2024/12/01 06:25:2015.名無しさん必死だなHslRU数年前(7年前)から自社ハード(Switch)に拘ってるけど確か歴代最高益を出してたような…各シリーズも歴代最高売り上げをいくつも更新してるような…2024/12/01 06:28:1416.名無しさん必死だなXKVd9wiiuの頃から転売屋の買い占めがあるからそれも関係してるんだろう。PS5に至っては欲しいユーザーに渡ってなかったからね。2024/12/01 06:33:2917.名無しさん必死だな76lZl①Wii Uはなぜ失敗したのでしょうか?市場が求めているニーズとの違い、サードパーティーを多く 参入させることができなかった、ゲーム開発につまづきゲームソフト開発が延期、ゲームソ フトの不足問題、ライバル企業との激しい争い、複雑なコントローラ-、イメージ戦略の失 敗などの要因が影響し合って、WiiUは市場で失敗してしまった。②Wiiが終わった理由修理に必要な部品の確保が困難になったため③任天堂のゲームキューブが終了した理由ゲームキューブは、1999年5月に発表された次世代ゲーム機「Dolphin」の正式名称です。ゲームキューブの次機種として1996年6月23日に発売された「NINTENDO64」は、セガサターンやプレイステーションに遅れをとって本体の普及が伸びず、世界累計販売台数は3,293万台にとどまりました。また、対応タイトルもサードパーティーの離脱や参加見送りが多く、自社製の割合が高くなったため、対応タイトルも208本と少なかったという特徴があります。2024/12/01 06:39:5318.名無しさん必死だなHGS1E要するに特定のハードの共通規格に頼るんじゃなくてかつてのアーケードみたいにそれぞれの会社が独自の規格を作れば良いじゃんって事かな?コストも手間もかかって大変そうですねえソフトの価格も上がりそうですねえ2024/12/01 06:43:1819.名無しさん必死だな76lZlキューブ以前に大失敗してオワコンになった任天堂ハードはバーチャルボーイのみ①プレイステーション 終わった理由PS2へシフトする為②PS2が終わった理由自然消滅(理由がない)③PSが終わった理由ライバル機との相性が悪かった価格差が大きかったソフトが揃うまでに時間がかかった半導体への巨額投資が裏目に出た④PS4が終わった理由新型ゲーム機であるPS5の生産へシフトするためソニーの大失敗機種はPSXとPSGO2024/12/01 06:45:5020.名無しさん必死だな45DlA>>18>それぞれの会社が独自の規格を作れば良いじゃんって事かな?だから値段がスーパーファミコン以降から跳ね上がったんだよファミコン以前は売値15000円が相場だったんだよね2024/12/01 06:50:4521.名無しさん必死だなwQx0Cここではスレ主が病的な持論を展開して、周りが理解できる一部分だけを切り取りスレ主スルーで別の話を始めるのはよくある事2024/12/01 06:59:2622.名無しさん必死だなojTYyMS-DOS PCやMSX時代だとまだ国産PCが盛んだったんだけど。OSがWindows主流になったらPCは何でもよいみたいな風潮になって国産企業のパソコンはほぼほぼ崩壊。CS機も似たような感じで国産企業は2社になるまで減った。2024/12/01 07:14:5523.旧・支持者S1CZr>>1よりも遥かに洗練された考えをすでに久夛良木師がおっしゃっていたのだけどね”ゲーム機がネットワークに融解する”という考えの下位互換か何かでしょ要するに「ゲームアーカイブス」のWindowsエミュレーターを作ればWindowsでPS1のゲームが販売できる「バーチャルコンソール」のWindowsエミュレーターを作ればWindowsでファミコンのゲームがプレーできる過去のゲームに関しては、ゲームマニアが勝手にやっているんだけれども将来的にこのような体制に移行してゲーム機の勢力伸長を放棄せよという主張ならそれなりに的を射たものである2024/12/01 07:20:0024.名無しさん必死だなO8fUd>>23結局すでにCS機はWindowsに食われているのかと‥‥2024/12/01 07:26:0525.旧・支持者S1CZr>>24久夛良木尊師の考えはなかなか理解できないものだがWindowsであってもいいし、無くてもいいんだよそこは各々のOSに対してエミュレーターを作ればいい2024/12/01 07:48:4826.名無しさん必死だなgAhu7サードはマルチで出せばいいだけの話2024/12/01 09:38:5927.名無しさん必死だなBAlk2トロンとコブンまど2024/12/01 09:39:4128.旧・支持者S1CZr>>26なんとか版となんとか版を売ったり買ったりという発想は我々も慣れ親しんだものだが2024年の今、もう古さが表れている今やYoutubeコンテンツをWindowsでもAndroidでも見られるという発想の方が新時代にふさわしいその代わりに移植コストを限りなく低減する方がいいのではないか2024/12/01 10:11:0029.名無しさん必死だなK51cR>>28売り方を変えろって話?何を言ってるのか理解出来ない2024/12/01 10:17:0730.旧・支持者S1CZr>>29Write once, run anywhereの世界を目指せということ2024/12/01 10:19:0531.名無しさん必死だなK51cR移植版を作るのを楽に出来るようにしろって事?売ったり買ったりとは関係が見えてこないが2024/12/01 10:24:3332.旧・支持者S1CZr>>31全体的によりYoutubeやNetfixに近い世界を目指せということ2024/12/01 10:26:2133.名無しさん必死だなK51cRもう少し具体的に言ってくれないかな今の所何も伝わってないんだが2024/12/01 10:32:4134.旧・支持者S1CZr>>33だからYoutubeみたいに一回コンテンツを作ったらあらゆるハードで動いて莫大な人数のアクセスを目指せるようにしろといってんのよ現状のなんとか版、なんとか版をそれぞれ作って売っている様子はエレガントではないそれらは統合的なエミュレーション環境により成されるべきだ2024/12/01 10:34:5135.名無しさん必死だなK51cR>>34YouTubeはエミュレーション環境で動いてる訳じゃないよねデータにアクセスしてそれをストリーミングしてるんだろPS版とかPC版とか作る際に極力共通部分作って活かすのはマルチ開発時には既にやってるだろうしお前の理想を実現するために、誰が何をすればいいのか?誰がを略さすに書いてくれ2024/12/01 10:45:0236.旧・支持者S1CZr>>35別にそんなここである状態の実現に向けて行動を起こそうといってるんじゃないとりあえず大雑把にこっちへ行けよといっただけクラウドゲームがより完全な形なのは分かっているが、それは今技術的に難しいでしょだから、エミュの話をしたわけさ2024/12/01 10:48:3237.名無しさん必死だなK51cRクラウドゲームは別に技術的に難しくはないぞ作り方も売り方もある程度確立出来ているエミュレーションの方がよく分からんなそのエミュレーターって誰が作る事を想定してるの?2024/12/01 10:52:2038.旧・支持者S1CZr>>37Youtubeの例で言ったら、パソコン・スマホ・ゲーム機で動くようにしてるのはグーグルだなだからPSエミュだったらソニーじゃね2024/12/01 10:54:0039.名無しさん必死だなK51cRつまりXboxアプリみたいなイメージなのかなXboxやWindowsPCはもちろんAndroidやiOSでもダウンロードして使う事が出来る2024/12/01 11:01:2240.旧・支持者S1CZr>>39ほお、実は最近少しゲームに疎かったんだけどそういうセンスのいいことも考えられていたのか2024/12/01 11:05:4541.名無しさん必死だなK51cRエミュレーションなんて非現実的な事はしておらずクラウドだがなまあそれはそれとして、各ハードメーカーが統合アプリを出したとして、ソフトメーカーはMS版、SONY版、任天堂版を作らないといけない事には変わりはないよな2024/12/01 11:15:3842.旧・支持者S1CZr>>41そろそろ「ハードの限界を追求するという発想をやめる」並盛、大盛、特盛ぐらいのレベル感にして各ハードの性能差を吸収しやすいようにする2024/12/01 11:20:4643.名無しさん必死だなe4f1k性能差なくしてどうやって商売していく気なの?2024/12/01 12:02:1844.旧・支持者S1CZr>>43Youtubeもそうだけど、そもそもユニバーサルな展開をしようと思ったらアウトプットには必ず差がでてきてしまう動画だったら通信環境によって480pから4Kまであるでしょそれこそ、まさに「このスマホは4Kでキレイな動画が見られます」という売りになる要するにダウンコンバートの容易さが問題なのよそこであまりにも各ハード間のベストパフォーマンスを出すことを考えるとやりにくくなるだからある程度480p 720pといった段階ごとに大雑把に取り扱う必要はでてくるだろうまたはAI技術によって容易にダウンコンバートをしながらできるだけ各ハードのパフォーマンスを引き出す仕組みを考えてもいいかもしれない2024/12/01 12:11:4545.名無しさん必死だなe4f1k>>44その出力するのが性能差だろボケが2024/12/01 12:13:1546.旧・支持者S1CZr>>45よく読んだ?ハード性能によって優劣がつかないようにしようなんて言ってない互換性の妨げになるから大雑把に扱おうと言ってる2024/12/01 12:15:0747.名無しさん必死だなZCx9j>>19ソニーの携帯機産業を終わらせたvitaは充分大失敗機種だろ2024/12/01 12:16:0748.名無しさん必死だなZuDiP何の価値もない妄言に付き合うとはいい奴だな2024/12/01 12:21:1149.名無しさん必死だなe4f1k>>46それをやってメーカーになんのメリットがあるの?互換性を維持するのだってタダじゃないんだよ?Appleも互換性はどんどん廃してるし、まともに維持できるのはMSだけお前の長文の妄言はまさに妄言でしかなく、なんの解決にもならない「空を飛べれば渋滞なんてなくなるのに」レベルの話をいつまで続けるの?2024/12/01 12:22:1450.旧・支持者S1CZr>>49そんなゲハの書き込みに功利性を求めるなよYoutubeのようにソースを一回作っただけで世界中の人間にアピールする方法無い?っていうシンプルなゴールから、色々な問題を逆算的に考えてるだけでしょ2024/12/01 12:25:1151.名無しさん必死だなe4f1k>>50すまん、なにがどう逆算すればお前の話になるんだ?便所の落書きだとしても気狂いを野放しにする理由がない問題点の洗い出しできてる気になってるのはお前だけだし最低限他人と会話する気ないならTwitterに鍵かけで一生呟いてればいい人が見える場で頭のおかしいことを言ってるからお前の頭はおかしいって指摘してるわけ俺は俺はと同レベル、頼むから2度と書き込まないでお母さんにでもお話ししててね2024/12/01 12:29:0952.旧・支持者S1CZr下らない話を読まされたと思ったならすまないしかし私はここがそんな大真面目に精密にものを考える場だと最初から思っていないのだあなたがここをそのような場だと思っていたなら前提となる認識がずれていたようだね2024/12/01 12:32:3253.名無しさん必死だなO8fUd>>41各ハードのエミュレーター自体はネットにて合法かつ簡単に手に入ってしまいます。必要なのはソフトのデーターだけ2024/12/01 13:25:5654.名無しさん必死だなHV3KC枯れた技術をパクってアレしたほうがお得でしょう?wそういう国なんですよ日本っていうのは2024/12/01 13:30:1255.旧・支持者S1CZr>>53この話「最近のエミュの話」に見えやすいんだけどもともとがゲームアーカイブスやバーチャルコンソールで実行されていたことなのよな2024/12/01 14:02:2356.名無しさん必死だなK51cR>>50今現在もソースコードを一旦作った上で世界中で販売してるからな誰にとって何が課題なのか分からない命題が悪い2024/12/01 14:09:2057.旧・支持者S1CZr>>56一応言っておくけど私は>>1と関係ないよ基本的な話の流れはゲームアーカイブスやバーチャルコンソールの延長上にある初代プレイステーションのゲームがPS3やPSP、さらにはVITAで動いたPSNで完全に成立していた話なのにWindowsやAndroidを含めると急に難しくなるようだね2024/12/01 14:12:3358.名無しさん必死だなK51cR>>57何も難しくならないと思うが…何故Windowsに公式エミュレーター出すのが難しくなると思ってるんだ?2024/12/01 14:16:2859.旧・支持者S1CZr>>58それなら、あなたに対して言ったのではない2024/12/01 14:18:2860.名無しさん必死だなHV3KCAIってでもAMDって全然聞かないよなまぁフレーム補間くらいしか役に立たないみたいだがw2024/12/01 14:21:5061.名無しさん必死だなrS06Hコピーされるからでしょ2024/12/01 14:22:2062.名無しさん必死だなK51cR技術的には何も難しくないただあまりに安い値で出すメリットはないから出さない永続的に所有されるのもメーカー視点ではデメリットでしかないお前は出す側にメリットがあると思うならもっとそこを語って欲しいんだよなぁ2024/12/01 14:24:5163.旧・支持者S1CZr>>62メリット ソフトを売る分母が増えるデメリット ハードをまたいで何度も売れなくなるどちらを大きく理解するかで考えは変わる2024/12/01 14:28:1564.名無しさん必死だなK51cRsteamとかでバイオやFF売ってるしなその辺がいい塩梅なんだろうなただお前の想定はそれをSONYが仕掛ける感じなんだよなうーん、周回遅れの下位互換でしかなく勝算を感じない2024/12/01 14:30:5265.旧・支持者S1CZr>>64私の話の要点は実にシンプルなのよつまり分母を増やすこと初代PSのソフトが、(ほとんど)手を加えずにPS3、PSP、VITAで売れたじゃんまぎれもなく分母は増えたこういうとレトロゲーの処理の話に見えるかもしれないけど、私の言ってることは新作も含めた話2024/12/01 14:35:0266.名無しさん必死だなK51cR>>65SONYがファーストソフトをsteamに出す。ってなら分母も増えると思うがSONYアプリをWindowsPCやiOSに出す。ってなら、サードにとっては分母は増えないよな既にあるsteamやストアでいい2024/12/01 14:38:5567.旧・支持者S1CZr>>66いや、だからねもちろんそのサードが各ハードに対してスクラッチっていうかそのそのハードごとに最適化して最も良いものを別々にチャレンジしたいその方が良いというのならそれでいいのよでも、YoutubeのMVとかって一回豪華なものを作ってそれを流すじゃんその方式の方が効率いいんじゃないの?ってあとは具体的判断だから色々な方に転がるでしょ2024/12/01 14:43:4268.名無しさん必死だなK51cR?分母は増えないよなに対する回答がそれ?2024/12/01 14:47:3269.旧・支持者S1CZr>>68労力を減らすことに意味があると言ってるんだよあるいは、コンテンツそのものに労力をかける2024/12/01 14:48:3770.名無しさん必死だなK51cR努力を減らしても分母は増えないよな2024/12/01 14:50:0671.旧・支持者S1CZr>>70まあ、その時点では「ただ労力を減らしただけ」になるかもしれないが、互換可能なフォーマットを作っておくと時代を隔てたハードに出すのも容易になるその意味では分母が決して増えないわけではない2024/12/01 14:54:3272.名無しさん必死だなK51cR話の要点は分母が増える事ただし、分母は増えないなんだこれ…ってところで話をやめとくわ2024/12/01 14:59:3373.旧・支持者S1CZr少し時間を置いた後に読み返してもいい2024/12/01 15:01:3174.名無しさん必死だなzCJxS独自開発の結果Xboxクラウドゲーミングが始まったハードに縛られないあらゆる端末でゲームが出来る先月Xboxクラウドゲーミングはゲーパス以外に買い切りソフトにも対応した次々世代あたりはクラウドが主流かも2024/12/01 17:12:2875.名無しさん必死だな6quYtクラウドとかサブスクとかは始まったというか、もうある程度結果が出ただよね結局既存の買切り市場を脅かす様なものではないかと次世代とかで何か変わる様にも見えない2024/12/01 17:52:2776.名無しさん必死だなT43BH世代遅れで性能不足&ハブになるソフトが出てくるよりはユーザーの環境依存にした方がユーザーのタイミングで買い替えアプデ出来るってのは分かる今後もSwitchみたいに息の長いハードが出てくるかは分からんがSwitchは流石に性能不足を感じるしな出せるソフトが増えればユーザーの選択肢も増えるし反対する理由はないかな2024/12/01 20:44:1677.名無しさん必死だなgAhu7子供含めた幅広いユーザー層がいることを考えなければな2024/12/01 21:59:0378.名無しさん必死だなc4oMoバンダイも以前RX-78ってやつ開発して売ってたんだよな2024/12/01 22:34:5579.名無しさん必死だなDP880クソスレ立ててないで病院行ってくれ2024/12/01 23:28:3880.名無しさん必死だなmbLCn分母狭めて集客のソニーオワコンって事やな自身のプラットフォームですらハード互換でしか互換性取れなくてProと普通版でゲームの評価専門家が見分けつかない体たらくだし分母増やすも労力減らすも無理2024/12/02 12:13:3781.名無しさん必死だなtGIPlCS業界って100%独自開発だろ・・・なにいってんだ?2024/12/02 14:57:4882.名無しさん必死だなZelsb独自開発なんてブロック崩し時代から始まってるよ2024/12/02 23:21:2483.名無しさん必死だなWZHEV>>1の言う独自開発は独自に開発すると言う事ではないからね日本語が独特過ぎてかなり気を使って話を合わせないといけない2024/12/03 00:48:2784.名無しさん必死だなyFdmw>>83独自に開発す津って意味だろ・・・それ以外に何がある?2024/12/03 03:10:0185.名無しさん必死だなzDvIXなんか>>1を読んでも意味がよく分からないがどうも>>1はPC上でsteamのようなサービスをやることを「独自開発」と言ってるのじゃないかと解読2024/12/03 04:32:5586.名無しさん必死だなqzLbd>>85任天堂はなぜ「専用インストーラー」を使ったサービスをWindowsで始めないのだろうか? 近い将来CS機が購入できないくらいにコストをかけないと開発が困難になる。今の現状だとそんなに高い製品買うくらいならゲームを趣味として諦める人が急増するだろう。そうなる前に任天堂はポータルサイトを設立してでも、パーソナルコンピューター界に参入すべきである。CS機でサービスしてても埒が明かないからさっさと広い土俵絵出ろってことなんだろ。2024/12/03 11:47:4387.名無しさん必死だなBhN1pしょうもないクレクレってこった2024/12/03 11:48:5688.名無しさん必死だな4geZWクレクレというか、PSが死んだから任天堂ハードも死ねという恨み言かな2024/12/03 12:14:4289.名無しさん必死だなT5BjYよくある全滅論かな後はCSから出てきてくれれば割りやすくなるから、とかそんなのもありそう2024/12/03 15:39:2490.名無しさん必死だなe2n6k日本のPC界隈も結局マイクロソフトがシェア握っちまった。CS機もプラットホームを共通で遊べるように一部なってるんだからそろそろヤバインゴ2024/12/03 20:40:3691.名無しさん必死だなzDvIXMSXが失敗した歴史を知らないのか?2024/12/03 20:41:5492.名無しさん必死だな4EMDb>>91あんなもんCS機と大差ないがなMSXはただのゲームハードだったんだから失敗するんだよ2024/12/04 01:18:1393.名無しさん必死だなMKMoP最近はPCでゲームすることが多くなったけど家庭用ゲームもあっていい。ただ部屋が家庭用ハードでいっぱいになる。任天堂ソニーMSのゲーム機でいっぱい。ファミコンからやってたオッサンからするとセガとNECのゲーム機まである2024/12/04 02:40:3794.名無しさん必死だなtrLAX>>93それは変態コアユーザの意見で一般人の感覚とまるで違う2024/12/04 10:56:3695.名無しさん必死だなuxAiQPCにソフト出すにしでsteamとかMSストアとかで出すわな独自プラットフォームを展開する意味が分からない2024/12/04 20:16:4896.名無しさん必死だな0MD5g来年アタマくらいにはブラッシュアップされて沼のようにアレなゲームが出てきますよw2024/12/04 20:27:5297.名無しさん必死だなMEpbl独自開発しようがないんだろ。タイトルごとにハード作ったほうがまだましだ。2024/12/08 20:47:5598.名無しさん必死だなPysf4独自開発しようとしたPS3で大失敗したから家庭用では二度とやらんのではないの2024/12/08 20:51:4399.名無しさん必死だなjQ5Z3独自規格やった携帯ハードとかな2024/12/09 08:16:51100.名無しさん必死だなgpfL6>>99携帯ハードの元祖はLSIゲーム任天堂の独自規格ではないぞ2024/12/10 08:23:19101.名無しさん必死だなpamSnVITAのことかと思った2024/12/10 09:08:27102.名無しさん必死だなFpdWbPSPとvitaじゃねぇの?2024/12/10 09:09:34103.名無しさん必死だなHh5j8PSPで独自規格であるメモステで儲けようとしたらMicroSDのが小さかったのでガワを作られて儲けそびれて、ふざけんなとガワを作れないように無駄にコスト掛けてMicroSDより小さなメモリーカード作ったら値段が高くなりすぎてvitaごと忌避されるという本末転倒の見本みたいな無能ムーブしてたな2024/12/10 09:34:09104.名無しさん必死だなkItQCかつてのネオジオみたいにソフト1本25000円とか3万円とかになってよければ…2024/12/10 11:55:37105.名無しさん必死だなgpfL6>>104それでも買う奴は買うんだこの時代の物価に合わんのだわ2024/12/10 12:05:40106.名無しさん必死だなALLqGちょっと何言ってるかわかんない2024/12/10 12:31:47107.名無しさん必死だなNganN技術的な視点のみだと分かりにくいけどブランドの特異性・差別化を図るに至っては価格、知的財産の所有、プラットフォームによる囲い込みその上で世界的なコンセンサスであるコントローラなどの仕様この数点の命綱を破ると任天堂でも結構危うい橋を渡ることになるともちろん絶対的な鎖国ではなくてスーパーマリオランやポケモンGOの様なアプローチもしているしクラウドからVRまで虎視眈々と展開の節目を狙い続けてる2024/12/10 12:52:34108.名無しさん必死だな1Z4OT>>103あーPSPでマイクロSD使えるアダプターカード買ったなあ。Vitaのメモリーカードが小さいのはそれでか。アホだなソニー2024/12/12 03:10:45
しかし多目的化すると、結局パーソナルコンピューターと全く同じ製品に近づくので開発する意味が無くなった。
いっそハードを一つのOS使ってソフト共通にしてしまおう。
それはすでにマイクロソフトが実施して定着している。
更にその時期サードパーティが5社に提供しているんであまり関係がない。
日本のパソコン市場はWindowsによって壊滅させられている事実があるので、踏み込めなかったのだろう。
少し妄想してみた。
任天堂はなぜ「専用インストーラー」を使ったサービスをWindowsで始めないのだろうか?
近い将来CS機が購入できないくらいにコストをかけないと開発が困難になる。今の現状だとそんなに高い製品買うくらいならゲームを趣味として諦める人が急増するだろう。
そうなる前に任天堂はポータルサイトを設立してでも、パーソナルコンピューター界に参入すべきである。
数年前から自社ハードに拘っている場合ではない状況だったのだ。
CSとPCの近似化→わかる
任天堂はPCにいけ→???
CSが高価格化するからPCにいけ→???
コストと性能が比例しなくなってきてるんだから尚更PCに寄ってったらダメだろ
スレタイと結論が真逆、内容も支離滅裂
2度とスレ立てんな
プラットホームがWindowsに偏ってますのでもうCS機単体だと限界だよね
行きたくても行けないのが現状だろうね。ソニーも同じだ。
セガを見習ってくれ
任天堂は最初から自社のソフト出すためにハード作ってるんだから
馬鹿じゃねーのコイツ
ならドラゴンクエストもファイナルファンタジーも必要なかったんだよ。
>>7
WiiU当たりだろ
今から購入して6年寿命がもたんだろ。
ゲームしかできない玩具と多目的のコンピューターだと比べ様もない。
パーソナルコンピューターと比べるにはあまりにも土俵が狭い。
数年前辺りの辺りが広過ぎww
痴呆始まってて草
7年以上前を数年前とか普通は言わない
日本人の感覚じゃない
完全に終わったのは2024年4月9日(火)なので別に範囲内だと思うんだが?
PS5あたりからじゃね?
各シリーズも歴代最高売り上げをいくつも更新してるような…
PS5に至っては欲しいユーザーに渡ってなかったからね。
市場が求めているニーズとの違い、サードパーティーを多く 参入させることができなかった、ゲーム開発につまづきゲームソフト開発が延期、ゲームソ フトの不足問題、ライバル企業との激しい争い、複雑なコントローラ-、イメージ戦略の失 敗などの要因が影響し合って、WiiUは市場で失敗してしまった。
②Wiiが終わった理由
修理に必要な部品の確保が困難になったため
③任天堂のゲームキューブが終了した理由
ゲームキューブは、1999年5月に発表された次世代ゲーム機「Dolphin」の正式名称です。ゲームキューブの次機種として1996年6月23日に発売された「NINTENDO64」は、セガサターンやプレイステーションに遅れをとって本体の普及が伸びず、世界累計販売台数は3,293万台にとどまりました。また、対応タイトルもサードパーティーの離脱や参加見送りが多く、自社製の割合が高くなったため、対応タイトルも208本と少なかったという特徴があります。
かつてのアーケードみたいにそれぞれの会社が独自の規格を作れば良いじゃん
って事かな?
コストも手間もかかって大変そうですねえ
ソフトの価格も上がりそうですねえ
①プレイステーション 終わった理由
PS2へシフトする為
②PS2が終わった理由
自然消滅(理由がない)
③PSが終わった理由
ライバル機との相性が悪かった
価格差が大きかった
ソフトが揃うまでに時間がかかった
半導体への巨額投資が裏目に出た
④PS4が終わった理由
新型ゲーム機であるPS5の生産へシフトするため
ソニーの大失敗機種はPSXとPSGO
>それぞれの会社が独自の規格を作れば良いじゃん
って事かな?
だから値段がスーパーファミコン以降から跳ね上がったんだよ
ファミコン以前は売値15000円が相場だったんだよね
OSがWindows主流になったらPCは何でもよいみたいな風潮になって国産企業のパソコンはほぼほぼ崩壊。CS機も似たような感じで国産企業は2社になるまで減った。
”ゲーム機がネットワークに融解する”という考えの下位互換か何かでしょ
要するに「ゲームアーカイブス」のWindowsエミュレーターを作ればWindowsでPS1のゲームが販売できる
「バーチャルコンソール」のWindowsエミュレーターを作ればWindowsでファミコンのゲームがプレーできる
過去のゲームに関しては、ゲームマニアが勝手にやっているんだけれども
将来的にこのような体制に移行してゲーム機の勢力伸長を放棄せよという主張なら
それなりに的を射たものである
結局すでにCS機はWindowsに食われているのかと‥‥
久夛良木尊師の考えはなかなか理解できないものだが
Windowsであってもいいし、無くてもいいんだよ
そこは各々のOSに対してエミュレーターを作ればいい
なんとか版となんとか版を売ったり買ったりという発想は我々も慣れ親しんだものだが
2024年の今、もう古さが表れている
今やYoutubeコンテンツをWindowsでもAndroidでも見られるという発想の方が
新時代にふさわしい
その代わりに移植コストを限りなく低減する方がいいのではないか
売り方を変えろって話?
何を言ってるのか理解出来ない
Write once, run anywhereの世界を目指せということ
って事?
売ったり買ったりとは関係が見えてこないが
全体的によりYoutubeやNetfixに近い世界を目指せということ
今の所何も伝わってないんだが
だからYoutubeみたいに一回コンテンツを作ったらあらゆるハードで動いて
莫大な人数のアクセスを目指せるようにしろといってんのよ
現状のなんとか版、なんとか版をそれぞれ作って売っている様子はエレガントではない
それらは統合的なエミュレーション環境により成されるべきだ
YouTubeはエミュレーション環境で動いてる訳じゃないよね
データにアクセスしてそれをストリーミングしてるんだろ
PS版とかPC版とか作る際に極力共通部分作って活かすのは
マルチ開発時には既にやってるだろうし
お前の理想を実現するために、誰が何をすればいいのか?
誰がを略さすに書いてくれ
別にそんなここである状態の実現に向けて行動を起こそうといってるんじゃない
とりあえず大雑把にこっちへ行けよといっただけ
クラウドゲームがより完全な形なのは分かっているが、それは今技術的に難しいでしょ
だから、エミュの話をしたわけさ
作り方も売り方もある程度確立出来ている
エミュレーションの方がよく分からんな
そのエミュレーターって誰が作る事を想定してるの?
Youtubeの例で言ったら、パソコン・スマホ・ゲーム機で動くようにしてるのはグーグルだな
だからPSエミュだったらソニーじゃね
XboxやWindowsPCはもちろん
AndroidやiOSでもダウンロードして使う事が出来る
ほお、実は最近少しゲームに疎かったんだけど
そういうセンスのいいことも考えられていたのか
まあそれはそれとして、各ハードメーカーが統合アプリを出したとして、
ソフトメーカーはMS版、SONY版、任天堂版を作らないといけない事には変わりはないよな
そろそろ「ハードの限界を追求するという発想をやめる」
並盛、大盛、特盛ぐらいのレベル感にして各ハードの性能差を吸収しやすいようにする
Youtubeもそうだけど、そもそもユニバーサルな展開をしようと思ったら
アウトプットには必ず差がでてきてしまう
動画だったら通信環境によって480pから4Kまであるでしょ
それこそ、まさに「このスマホは4Kでキレイな動画が見られます」という売りになる
要するにダウンコンバートの容易さが問題なのよ
そこであまりにも各ハード間のベストパフォーマンスを出すことを考えるとやりにくくなる
だからある程度480p 720pといった段階ごとに大雑把に取り扱う必要はでてくるだろう
またはAI技術によって容易にダウンコンバートをしながらできるだけ各ハードの
パフォーマンスを引き出す仕組みを考えてもいいかもしれない
その出力するのが性能差だろボケが
よく読んだ?ハード性能によって優劣がつかないようにしようなんて言ってない
互換性の妨げになるから大雑把に扱おうと言ってる
ソニーの携帯機産業を終わらせたvitaは充分大失敗機種だろ
それをやってメーカーになんのメリットがあるの?
互換性を維持するのだってタダじゃないんだよ?Appleも互換性はどんどん廃してるし、まともに維持できるのはMSだけ
お前の長文の妄言はまさに妄言でしかなく、なんの解決にもならない
「空を飛べれば渋滞なんてなくなるのに」
レベルの話をいつまで続けるの?
そんなゲハの書き込みに功利性を求めるなよ
Youtubeのようにソースを一回作っただけで世界中の人間にアピールする方法無い?
っていうシンプルなゴールから、色々な問題を逆算的に考えてるだけでしょ
すまん、なにがどう逆算すればお前の話になるんだ?
便所の落書きだとしても気狂いを野放しにする理由がない
問題点の洗い出しできてる気になってるのはお前だけだし
最低限他人と会話する気ないならTwitterに鍵かけで一生呟いてればいい
人が見える場で頭のおかしいことを言ってるからお前の頭はおかしいって指摘してるわけ
俺は俺はと同レベル、頼むから2度と書き込まないでお母さんにでもお話ししててね
しかし私はここがそんな大真面目に精密にものを考える場だと最初から思っていないのだ
あなたがここをそのような場だと思っていたなら前提となる認識がずれていたようだね
各ハードのエミュレーター自体はネットにて合法かつ簡単に手に入ってしまいます。必要なのはソフトのデーターだけ
そういう国なんですよ日本っていうのは
この話「最近のエミュの話」に見えやすいんだけど
もともとがゲームアーカイブスやバーチャルコンソールで実行されていたことなのよな
今現在もソースコードを一旦作った上で世界中で販売してるからな
誰にとって何が課題なのか分からない命題が悪い
一応言っておくけど私は>>1と関係ないよ
基本的な話の流れはゲームアーカイブスやバーチャルコンソールの延長上にある
初代プレイステーションのゲームがPS3やPSP、さらにはVITAで動いた
PSNで完全に成立していた話なのにWindowsやAndroidを含めると急に難しくなるようだね
何も難しくならないと思うが…
何故Windowsに公式エミュレーター出すのが難しくなると思ってるんだ?
それなら、あなたに対して言ったのではない
まぁフレーム補間くらいしか役に立たないみたいだがw
ただあまりに安い値で出すメリットはないから出さない
永続的に所有されるのもメーカー視点ではデメリットでしかない
お前は出す側にメリットがあると思うなら
もっとそこを語って欲しいんだよなぁ
メリット ソフトを売る分母が増える
デメリット ハードをまたいで何度も売れなくなる
どちらを大きく理解するかで考えは変わる
その辺がいい塩梅なんだろうな
ただお前の想定はそれをSONYが仕掛ける感じなんだよな
うーん、周回遅れの下位互換でしかなく勝算を感じない
私の話の要点は実にシンプルなのよ
つまり分母を増やすこと
初代PSのソフトが、(ほとんど)手を加えずにPS3、PSP、VITAで売れたじゃん
まぎれもなく分母は増えた
こういうとレトロゲーの処理の話に見えるかもしれないけど、
私の言ってることは新作も含めた話
SONYがファーストソフトをsteamに出す。ってなら分母も増えると思うが
SONYアプリをWindowsPCやiOSに出す。ってなら、
サードにとっては分母は増えないよな
既にあるsteamやストアでいい
いや、だからね
もちろんそのサードが各ハードに対してスクラッチっていうか
そのそのハードごとに最適化して最も良いものを別々にチャレンジしたい
その方が良いというのならそれでいいのよ
でも、YoutubeのMVとかって一回豪華なものを作ってそれを流すじゃん
その方式の方が効率いいんじゃないの?って
あとは具体的判断だから色々な方に転がるでしょ
分母は増えないよな
に対する回答がそれ?
労力を減らすことに意味があると言ってるんだよ
あるいは、コンテンツそのものに労力をかける
分母は増えないよな
まあ、その時点では「ただ労力を減らしただけ」に
なるかもしれないが、互換可能なフォーマットを作っておくと
時代を隔てたハードに出すのも容易になる
その意味では分母が決して増えないわけではない
ただし、分母は増えない
なんだこれ…
ってところで話をやめとくわ
ハードに縛られないあらゆる端末でゲームが出来る
先月Xboxクラウドゲーミングはゲーパス以外に買い切りソフトにも対応した
次々世代あたりはクラウドが主流かも
始まったというか、もうある程度結果が出ただよね
結局既存の買切り市場を脅かす様なものではないかと
次世代とかで何か変わる様にも見えない
今後もSwitchみたいに息の長いハードが出てくるかは分からんがSwitchは流石に性能不足を感じるしな
出せるソフトが増えればユーザーの選択肢も増えるし反対する理由はないかな
自身のプラットフォームですらハード互換でしか互換性取れなくてProと普通版でゲームの評価専門家が見分けつかない体たらくだし
分母増やすも労力減らすも無理
独自に開発すると言う事ではないからね
日本語が独特過ぎて
かなり気を使って話を合わせないといけない
独自に開発す津って意味だろ・・・それ以外に何がある?
どうも>>1はPC上でsteamのようなサービスをやることを
「独自開発」と言ってるのじゃないかと解読
任天堂はなぜ「専用インストーラー」を使ったサービスをWindowsで始めないのだろうか?
近い将来CS機が購入できないくらいにコストをかけないと開発が困難になる。今の現状だとそんなに高い製品買うくらいならゲームを趣味として諦める人が急増するだろう。
そうなる前に任天堂はポータルサイトを設立してでも、パーソナルコンピューター界に参入すべきである。
CS機でサービスしてても埒が明かないからさっさと広い土俵絵出ろってことなんだろ。
後はCSから出てきてくれれば割りやすくなるから、とかそんなのもありそう
CS機もプラットホームを共通で遊べるように一部なってるんだからそろそろヤバインゴ
あんなもんCS機と大差ないがな
MSXはただのゲームハードだったんだから失敗するんだよ
任天堂ソニーMSのゲーム機でいっぱい。ファミコンからやってたオッサンからするとセガとNECのゲーム機まである
それは変態コアユーザの意見で一般人の感覚とまるで違う
独自プラットフォームを展開する意味が分からない
タイトルごとにハード作ったほうがまだましだ。
携帯ハードの元祖はLSIゲーム
任天堂の独自規格ではないぞ
ふざけんなとガワを作れないように無駄にコスト掛けてMicroSDより小さなメモリーカード作ったら
値段が高くなりすぎてvitaごと忌避されるという本末転倒の見本みたいな無能ムーブしてたな
それでも買う奴は買うんだこの時代の物価に合わんのだわ
ブランドの特異性・差別化を図るに至っては
価格、知的財産の所有、プラットフォームによる囲い込み
その上で世界的なコンセンサスであるコントローラなどの仕様
この数点の命綱を破ると任天堂でも結構危うい橋を渡ることになると
もちろん絶対的な鎖国ではなくて
スーパーマリオランやポケモンGOの様なアプローチもしているし
クラウドからVRまで虎視眈々と展開の節目を狙い続けてる
あーPSPでマイクロSD使えるアダプターカード買ったなあ。Vitaのメモリーカードが小さいのはそれでか。アホだなソニー