Switch2、1から10倍の性能向上、DLSSやレイトレ、G-SYNC対応と明かされるslip最終更新 2025/04/11 04:431.名無しさん必死だなVs-woS-yf-uRA9AUiK(1/6)NVIDIAのAI技術で進化したNintendo Switch 2、4Kゲーミングにも対応4月2日に発表された「Nintendo Switch 2」は、パフォーマンスを大幅に向上させ、専用設計のNVIDIA製プロセッサを搭載。NVIDIA GPUには、リアルタイムレイトレーシング(RT)コアとAI処理に特化したTensorコアが組み込まれており、驚異的なビジュアルとAIによる映像強化を実現している。システムやチップの設計、専用GPU、API、開発ツールに至るまで、1,000人年のエンジニアリングが投入され、Nintendo Switch 2はあらゆる面で大幅なアップグレードを遂げた。新型Switchは、TVモードでは最大4K解像度、携帯モードでは1080pかつ最大120フレーム/秒の滑らかなプレイが可能。さらにハイダイナミックレンジ(HDR)とAIアップスケーリングにも対応し、映像の鮮明さと滑らかさが飛躍的に向上している。AIとレイトレーシングで次世代ビジュアルを実現新たに搭載されたRTコアにより、リアルタイムレイトレーシングが可能に。リアルな光源表現、反射、影描写が実現され、より没入感のあるゲーム体験が提供される。Tensorコアは、AIによる超解像技術「DLSS(Deep Learning Super Sampling)」を支え、解像度を向上させつつ、高い画質を維持。さらにTensorコアは、ビデオチャットにおける顔のトラッキングや背景の自動削除といった機能も実現し、ソーシャルゲームやストリーミング体験も強化されている。Nintendo Switchは、世界中の数百万のプレイヤーに愛され、任天堂の代表的なゲームシリーズの拠点となってきた。TVと携帯プレイを融合させたハイブリッド設計は、コンソールゲームの常識を塗り替えた。大幅な性能向上、さらに滑らかなゲームプレイNintendo Switch 2は、初代Switchの10倍のグラフィック性能を誇り、より滑らかでシャープな映像表現が可能になっている。- Tensorコアにより、AIが支えるグラフィック表現が進化し、消費電力も効率的に管理。- RTコアにより、ダイナミックなライティングや自然な反射を通じてリアリズムが向上。- NVIDIA G-SYNCによる可変リフレッシュレート(VRR)により、携帯モードでもティアリングのない滑らかな映像を実現。開発者にもプレイヤーにも恩恵を開発者向けには、ゲームエンジンの改良、物理演算の強化、APIの最適化などにより、より効率的で高速なゲーム制作が可能に。NVIDIAのテクノロジーに支えられたNintendo Switch 2は、プレイヤーにとっても、開発者にとっても、かつてない体験を提供してくれる。2025/04/04 09:11:35127コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなVs-woS-yf-uRA9AUiK(2/6)https://blogs.nvidia.com/blog/nintendo-switch-2-leveled-up-with-nvidia-ai-powered-dlss-and-4k-gaming/2025/04/04 09:12:123.名無しさん必死だなVs-woS-yf-uRA9AUiK(3/6)ActiveTK․@ActiveTK5929追記: GPUを「NVIDIA T239 (GeForce RTX 30XX相当)」と記載しましたが、こちらはあくまでもT239がAmpereアーキテクチャ(GeForce RTX 30シリーズで採用)という意味です。実性能的には、噂通りFP32の理論演算性能を約3.1 TFLOPSと仮定すると、GTX 1650 Mobile < T239 < M2 GPU < RTX 2060 Mobile です。ActiveTK․@ActiveTK5929実際のベンチマーク結果が公開されていないので「どれくらいのGPUと同じ性能か」は正直何とも言えませんが、このスペックだと公称の「1080p/120fps」には釣り合わないので、カスタムチップとして性能強化やフレームレートを疑似的に倍増できる「DLSS3」が使用されている可能性が高そうです。2025/04/04 09:13:564.名無しさん必死だな36-ltx-LX-yYcumXDv十倍だぞ、10倍2025/04/04 09:53:275.名無しさん必死だな4D-y10-5E-Cw1tIT3hスイッチ1のゲームが読み込み速くなったりちょっと画質あがったりしちゃう?2025/04/04 10:47:006.名無しさん必死だなVs-woS-yf-uRA9AUiK(4/6)ダイレクトにもあったけど単純なロード速度は上がると思うヨッシーのクラフトワールドブレワイの2エディションもロードが3分の1とかになってたし2025/04/04 11:47:147.名無しさん必死だな36-gM8-wG-v3KrEuJI(1/2)うへーNVIDIA恐るべし2025/04/04 11:50:148.名無しさん必死だな50-xrY-A7-zDyqZGFCゲームにカメラにChat動画4本オーバーレイするんだし、メモリも性能もかなりのシステム予約(余力)持ってるよな2025/04/04 11:56:479.名無しさん必死だな36-gM8-wG-v3KrEuJI(2/2)メモリ占有でなくてハードウェア実装だったりして2025/04/04 12:00:2410.名無しさん必死だな9f-4i5-DX-Y38B5TSy結局何TFLOPSなの?2025/04/04 12:33:1111.名無しさん必死だな36-68J-wG-v3KUHwGN>>10TensorCoreが入ってくるからもう浮動小数点演算の実効性能ではゲーム機の性能は測れんよ相当の概算でいいならSwitch1が0.5TFなので10倍ほんとに出るなら5年前(便宜上)の古い描画基準なら5TFの仕事が出来るなおプレステ4は1.8TFTensorCoreによるラスタライズ処理で本来バカ正直に処理してたのを軽く実現できる様になったので本当に5TFある訳ないせいぜい解像度見るにSwitchの4倍の2TFだろうね2025/04/04 12:40:4012.名無しさん必死だなVs-dX6-op-3EwWAlGgNVIDIAと任天堂むっちゃ仲いいな兄弟みたい2025/04/04 12:47:3313.名無しさん必死だな36-Ry0-LX-yYcPcvaKXSSの同等かちょい下程度らしい2025/04/04 13:39:5714.名無しさん必死だな9f-BLy-08-6TECpC9kSwitch2でNVIDIA株復活するかなー去年めちゃくちゃ上がって、今年もまだ上がると思ってNISAの成長枠突っ込んだら思いっきり落ちちゃったのでこれで上がってくれると嬉しい2025/04/04 15:00:4815.名無しさん必死だな9f-fyh-hx-dbQqNfbk体験会でメーカーインタビュー記事で龍が如く0は、4k 60fpsと書いてあるなあのくらいのグラならイケるって事か2025/04/04 15:10:4416.名無しさん必死だな50-xTS-SF-QzVy1NxR>>13値段を思えば充分すぎる2025/04/04 15:12:1517.名無しさん必死だな36-pPb-LX-yYcQQAXi龍が如くはドラゴンエンジンが重いらしいけど他のシリーズ移植できるかしら2025/04/04 15:19:0518.名無しさん必死だなVs-LXO-eZ-uZBDL7kJPS4くらいの性能かなーと思ってたらそれよりちょっと上って感じか?2025/04/04 16:08:2919.名無しさん必死だな4D-WAG-F0-v7ipF6VA(1/2)俺のパソコンのグラボがRTXだからDLSSたまにオンにしてゲームするけど 何倍もはフレームレート上がらんよ(笑)ちょっとは上がるけどな2025/04/04 16:45:4920.名無しさん必死だな50-yed-SF-QzVVzqhH>>18龍が如くが4k60出るなら上だろう2025/04/04 17:17:1721.名無しさん必死だな36-zbH-wG-v3KwyGvQ>>19大体レート一気に上がる時はフレーム生成に対応してるしなハード側とソフト側両方の設定が必要40シリーズだと末尾70から2025/04/04 17:42:0822.名無しさん必死だな50-7ym-vs-ySKeS7Tc外人が高性能ハード出せ!高性能ハード出せ!と散々文句言うから、こうやって出してあげたんだぞ外人は感謝しろ。そして値上げは正当な対価だから文句な言うな2025/04/04 18:42:1123.名無しさん必死だなvD-ihU-Yx-bmOeJpqy(1/3)>>19お前が知らんだけでDLSSやFSRの機能の一つのフレーム生成対応で単純に倍になるよ最近だとモンハンとかわかりやすいかな2025/04/04 18:51:0924.名無しさん必死だな36-cwW-9N-MO5Rs4nW実際任天堂が値上げしてくれたお陰で他のメーカーは安堵してるんじゃないかなカプコンも今のソフト価格だとキツイって言ってるし開発費に対してソフト価格がずっと上がらないできた弊害が最近ようやく訪れた感じ2025/04/04 19:20:3225.名無しさん必死だなvD-ihU-Yx-bmOeJpqy(2/3)任天堂は単にカートリッジのコストもあると思うSwitch1で既にそれだしね2025/04/04 19:29:5226.名無しさん必死だなVs-woS-yf-uRA9AUiK(5/6)そのためのキーカード方式だしいままで4GBロムが最安だったけどカートリッジ代はもっと落とせるようになるんじゃないか2025/04/04 19:34:3427.名無しさん必死だな9f-oyN-Sh-JBbRrFCa(1/2)キーカードが増えるとSD高過ぎ問題が出るし結局高くなるんだよな大容量のソフトだと内蔵ストレージに3本程度でいっぱいになりそうだし2025/04/04 19:46:1428.名無しさん必死だなVs-woS-yf-uRA9AUiK(6/6)そりゃFFやCODみたいなソフトばっかりならそうなるだろうけどテクスチャ全部入れてるエルデンリングですら60GBだぞ2025/04/04 19:52:2329.名無しさん必死だな9f-oyN-Sh-JBbRrFCa(2/2)>>2860GB平均なら1本多く入るってだけでストレージがすぐいっぱいになるって所が問題点なんだが…2025/04/04 20:18:3730.ナナシさん必死だな50-ET3-5h-QbYEzMIqSD256を公式が当選者限定で売ってくれるぞ2025/04/04 20:28:0831.名無しさん必死だな36-UEj-wG-v3KLGevo横からだけど問題なのかなそれAAAソフトがメインのゲーマーならそれこそPC買った方がいいと思うしそうでなくても再ダウンロードとかセーブデータクラウド保存での保守でやりくり可能だろうそれでも面倒ならもう買うしかあるまい追加のストレージを2025/04/04 20:29:3732.名無しさん必死だな4D-WAG-F0-v7ipF6VA(2/2)超解像度でいいなら他社のも十分凄いしアクションゲームすることが多いからフレーム生成は使う気がそもそもないな2025/04/04 20:33:1433.名無しさん必死だなvD-ihU-Yx-bmOeJpqy(3/3)お前が使うかは問題じゃないだろ2025/04/04 22:02:4734.名無しさん必死だな50-Kjg-1m-HHK4xCnLカメラとかマイクもNVIDIA Broadcast使ってるだろ2025/04/04 22:21:3235.名無しさん必死だなVs-woS-yf-uRAgzAN2>>29Switch1のゲームのサイズの平均は10GB程度で例えば龍が如くはPC版は42GBだけどSwitch版は24GBだったねだから無用な心配なんじゃないの?PS5はFF7が4本しか入らない!なんて言ってる人は見たことないねぇ2025/04/05 00:13:4236.ナナシさん必死だな50-ET3-5h-QbYWlvoDデータサイズ大きいゲームは売れないかもw任天堂みたいに圧縮しろよFF7Rデカいなら買わね2025/04/05 02:40:4437.名無しさん必死だな36-Hu6-k0-jUBUlJHaこれ本当ならSwitch2キッズはミドルクラスのゲーミングPCは不要なんだが2025/04/05 08:41:4738.名無しさん必死だな50-fJJ-Yx-bmOhCqkAドックモードで11倍、携帯モードで8倍のスペックってのはSoCバレた時点で出てたな2025/04/05 12:28:5539.名無しさん必死だな4D-kOa-A7-7GN8T522アーキ的にswitch2はrtx3000番代だから、十分なスペックアップなんでね?2025/04/05 13:42:1040.名無しさん必死だな4D-y10-5E-Cw1xL4xNXboxseriesのクイックレジュームのようなの来ないかな。しかしスリープでいいか2025/04/05 15:11:0341.名無しさん必死だなxt-bro-xt-m9OsovrH任天堂が凄いっていうか、NVIDIAパワーよな2025/04/06 01:42:2142.名無しさん必死だなDk-kQu-Aw-b8eUGEGwスマホの性能向上スピードを打ち抜いてきたなこれなら3〜4年はスマホに対して優位に立てるもちろん抜かれたとしてもSwitch2の超コスパは当分揺るがないが2025/04/06 02:27:0043.名無しさん必死だなxM-MNr-Dp-9nFVIk9vフロムソフトウェアの2タイトルを見るに10倍とは思えんのだけどエルデンリングなんてガビガビじゃんPS4未満だろ2025/04/06 02:32:2644.名無しさん必死だな50-7ym-vs-ySK8PtLeデーモンエクスマキナの新作はかなりキレイ(PS4超え)だが、フロムの2タイトルはショボいな。明らかにPS4かそれ以下のグラ2025/04/06 02:57:3945.名無しさん必死だなUb-mtC-Q4-7iWFlshu(1/4)任天堂ハードの進化に合わせて進化するそれがプレステ脅威のメカニズム(ゴキの妄想)wスイッチがPS2以下らしいからなwあの界隈w2025/04/06 04:28:1646.名無しさん必死だな36-SHC-85-r4gFLdWnそんな性能なら任天堂から出ませんよw 1とかあの性能で驚きの価格でしょうw2025/04/06 06:01:1847.名無しさん必死だな50-DPX-08-6TEIINU1フロムは技術がないからしゃーない2025/04/06 08:04:3748.名無しさん必死だな36-Iun-hx-dbQgiMre移植は最適化中だろ2025/04/06 08:39:4049.名無しさん必死だなUb-mtC-Q4-7iWFlshu(2/4)>>46アホゴキって任天堂がパーツ作ってると思ってるよなwnvidiaは技術力ないって言ってることに気がつけないマヌケっぷりがほんと面白いw2025/04/06 09:01:4350.名無しさん必死だな39-LsN-wG-v3KmKURC(1/2)>>49ゴキですら理解してる事をアレおじは知ったかで語って来るからんだぞ2025/04/06 09:40:0351.名無しさん必死だな36-SsJ-9N-MO5K9TCkそもそもフロムゲーってめっちゃキレイって思うゲームじゃなくね?AC6はキレイだったけど2025/04/06 11:01:3652.名無しさん必死だなUb-mtC-Q4-7iWFlshu(3/4)>>50日本語で書き込んでくれないか?2025/04/06 11:31:4253.名無しさん必死だなVs-dX6-op-3EwVrdw9サイパンの比較動画見るにグラはPS5版といい勝負してんな2025/04/06 11:56:3054.名無しさん必死だな39-LsN-wG-v3KmKURC(2/2)>>52サジェストミスを確認してなかったすまん大方のゴキですらSwitchのIO周りはNVIDIAの技術だって事を理解してる君が話かけてるのは アレおじ でそこらのゴキより酷いただの知ったかだ2025/04/06 12:16:0755.名無しさん必死だなUb-mtC-Q4-7iWFlshu(4/4)>>54ゴキも似たようなもんだろwスイッチ発売の頃から任天堂には技術力がないってずっと言ってたし2025/04/06 12:18:1456.名無しさん必死だなxM-3Cx-pE-6VZWRdm7任天堂ハードは低性能だからマルチからハブられてる!と言うのがステイ豚の優越感を得る希望だったけどSwitch2では、それなりのスペックを持つようになってよほどの大作でも無い限りはハブらる事が無くなるかもねそうなるとステイ豚の優越感はかなり削られるだけに、存在価値が減ったPS5と共にステイ豚も消滅するかな…いやカサカサしながらゲリラ活動に勤しみそう2025/04/06 12:59:2357.旧・支持者IX-rPR-Xq-VrBW1iw4(1/20)>>56いや、そもそもゲーム業界は据置機で動きたいから任天堂のハブ傾向は変わらないだろうでも薄型機であってもハイスぺにしてきたのは歓迎されると思うよ2025/04/06 13:24:1058.名無しさん必死だなNH-x7z-a5-2ARiNPwG(1/10)WiiとWiiUとSwitchでサード全体の動きはそれぞれ全然違うよね今回も変わってくると思うよ当然一番大きいのはSwitch2の売れ行きだ2025/04/06 13:30:0459.旧・支持者IX-rPR-Xq-VrBW1iw4(2/20)>>58Wiiの時に、初めてハイスぺと低スぺに分かれたからサードは振舞い方が分からなかったWiiUの時は、Wiiの時の色々なゲームの爆死から、必要以上に警戒されたSwitchは据置機とみなされなかったから、まあご存じの扱い2025/04/06 13:38:5160.名無しさん必死だなvD-ihU-Yx-bmO6I0gq(1/3)PS民は目が悪いくせにグラを語ろうとするのやめろ2025/04/06 13:45:2961.名無しさん必死だな50-l9F-a5-2ARMwXuP(1/10)>>59?お前も毎回違うという理解をしてるの?変わらないって意見じゃなかったの?2025/04/06 13:54:3162.名無しさん必死だな50-l9F-a5-2ARMwXuP(2/10)Switchにサードソフトが出ていないという感性をしてる人にマジレスしても無駄かその時点で実際のゲーム業界を見てないのは明確なんだし2025/04/06 13:56:1263.旧・支持者IX-rPR-Xq-VrBW1iw4(3/20)>>61サードは基本、高性能据置路線この流れはWii機の試行錯誤を経てWiiU期に確立されたよって薄型ハードは原則的にハブられるしかしSwitchから高性能の方向にシフトしたのでハブ傾向は緩和される2025/04/06 13:57:4864.旧・支持者IX-rPR-Xq-VrBW1iw4(4/20)>>62そういう話には対応できるけど今までゲハで語られることが多かった大手サードのAAAなどの話ね2025/04/06 13:59:4665.名無しさん必死だな50-l9F-a5-2ARMwXuP(3/10)要約すると大手サードの高性能据置機向けの大作は基本的に高性能据置向けというトートロジーという訳だな2025/04/06 14:06:1366.旧・支持者IX-rPR-Xq-VrBW1iw4(5/20)>>65サードはSwitch2に出さないSwitch2に出さないならば据置機向けである2025/04/06 14:08:2167.名無しさん必死だなvD-ihU-Yx-bmO6I0gq(2/3)Switchはスペック的に出せないってメーカーとPSには売り上げ的に出さないってメーカーあるからなその辺見ると多分PSの方がソフト少ない大作AAAなんてソフト数少ないからな2025/04/06 14:09:5468.旧・支持者IX-rPR-Xq-VrBW1iw4(6/20)あ、別に任天堂に嫌味が言いたいわけではなく今までのゲハの理からはこうなりますというニュートラルな説明だから2025/04/06 14:12:1569.名無しさん必死だな50-Uf8-SF-QzVjHSpP(1/3)フロムは今回独占だけどなサードでないは主語デカすぎて願望が透けてる2025/04/06 14:13:1370.名無しさん必死だな50-l9F-a5-2ARMwXuP(4/10)>>66限定条件を付けて話してるならサードという広い表現はやめてくれ〇〇なサードソフトは と適切な表現をした方がいい2025/04/06 14:13:2371.旧・支持者IX-rPR-Xq-VrBW1iw4(7/20)うん、だから大枠を言ってるんだって薄型ハードは大作がハブられる傾向にあるしかし高性能にしてきたのでSwitchよりは緩和されるだろうこれを素直に読んで欲しい2025/04/06 14:15:5072.名無しさん必死だな50-l9F-a5-2ARMwXuP(5/10)>>71高性能向け大作は高性能向けに出したいからハブられる には異論はないサードにはハブられる はおかしいゲーム業界は高性能向けに出したい はいよいよ頭おかしいもしかして違いがわからない2025/04/06 14:21:1973.旧・支持者IX-rPR-Xq-VrBW1iw4(8/20)>>72分かるあなたがプログラム的な記述をして欲しいっていうのはでも私はWiiU期の各社の動向を観察しているからねその全体的な動きをあなたが納得できるプログラム的な記述にするのはまた骨が折れるのよ言いたいことを分かってくれるというスタンスでお願いします2025/04/06 14:23:4474.名無しさん必死だなVs-woS-yf-uRAx1Gqj(1/3)エルデンのSwitch2版で脳破壊されたとしか思えない支離滅裂さ2025/04/06 14:24:5475.名無しさん必死だな50-Uf8-SF-QzVjHSpP(2/3)>>71大作でないは理解されるだろうがサードは出さないは多分誰にも理解されんよ出してるしね2025/04/06 14:25:1276.名無しさん必死だな50-l9F-a5-2ARMwXuP(6/10)難しい事は求めないから日本語をしゃべってくれたらいいよちなみにお前が言ってる事は単なるトートロジーで本当にいいの?反論がありそうな思えたが2025/04/06 14:26:3277.旧・支持者IX-rPR-Xq-VrBW1iw4(9/20)最近、この板話通じねえわw2025/04/06 14:27:5878.名無しさん必死だな36-2Fe-rk-KYSDjbbk性能的な制約があったなら出したくても出せなかったが正しい2025/04/06 14:28:5479.名無しさん必死だなVs-woS-yf-uRAx1Gqj(2/3)>>77お前の言いたいことをまず箇条書きでまとめてくれ日本語ができるならわかるよな?2025/04/06 14:32:3180.旧・支持者IX-rPR-Xq-VrBW1iw4(10/20)>>79>>732025/04/06 14:33:4281.名無しさん必死だな50-l9F-a5-2ARMwXuP(7/10)>>79>>652025/04/06 14:38:5082.旧・支持者IX-rPR-Xq-VrBW1iw4(11/20)>>81あなたさあ、トートロジーとか言ってる割に私が>>66でストレートに論理的記述をしたことに気づいてないのな2025/04/06 14:41:3883.名無しさん必死だな50-jUn-08-mmTf4Nb3(1/2)>>4小島さん乙2025/04/06 14:44:1684.名無しさん必死だな50-jUn-08-mmTf4Nb3(2/2)>>7ストレージがNVMeになったからだろ2025/04/06 14:46:1985.名無しさん必死だな50-l9F-a5-2ARMwXuP(8/10)>>82お前が言いたい事って高性能ハード向けのソフトは高性能ハード向けであるとは違うのか?違うから違うって言って欲しいが2025/04/06 15:02:0286.名無しさん必死だな50-l9F-a5-2ARMwXuP(9/10)誤記った違うなら違うって言って欲しい だ2025/04/06 15:02:2987.旧・支持者IX-rPR-Xq-VrBW1iw4(12/20)>>85分かった。書き直す。Switch2をハブるソフトは今後も多く出てくる。2025/04/06 15:07:3188.名無しさん必死だな50-l9F-a5-2ARMwXuP(10/10)そりゃそうだろうなPSに出ないソフトやSTEAMに出ないソフトがある様にSwitch2に出ないソフトも当然あるだろう2025/04/06 15:17:5289.旧・支持者IX-rPR-Xq-VrBW1iw4(13/20)>>88論理的な話をした結果かえって意味の無いやりとりになるのはよくあること2025/04/06 15:24:4490.名無しさん必死だな4D-ijG-9N-0STGtZuE>>77この板が話が通じた時期なんていまだかつてない2025/04/06 15:37:1591.名無しさん必死だなNH-x7z-a5-2ARiNPwG(2/10)>>90とはいえ、>>66を書き直したら、>>87になるのはレベルがなかなか高い2025/04/06 15:39:2792.旧・支持者IX-rPR-Xq-VrBW1iw4(14/20)>>91ぶっちゃけね論理で話すか、常識で話すかはハッキりして欲しい論理で話すように思えて実は扱えてない人は対処に困る2025/04/06 15:46:2393.名無しさん必死だなNH-x7z-a5-2ARiNPwG(3/10)どっちも大事じゃね?どっちかって決める必要はないだろただ常識については、俺の中だけでの常識 になりがちだからどこの誰とも知れない人と話をするときは要注意だね2025/04/06 15:48:3694.旧・支持者IX-rPR-Xq-VrBW1iw4(15/20)>>93論理で話してる体裁で実はアバウトってのが一番バグるわ2025/04/06 15:50:2595.名無しさん必死だなNH-x7z-a5-2ARiNPwG(4/10)同じ事を2度書かなくてもいいよ2025/04/06 15:53:1096.旧・支持者IX-rPR-Xq-VrBW1iw4(16/20)>>95>決める必要はないだろNo, it isn't.2025/04/06 15:54:2997.名無しさん必死だなNH-x7z-a5-2ARiNPwG(5/10)何故、論理的に話するか?常識的に話をするか?を決める必要があるの?論理的かつ常識的に話をすればいいのに2025/04/06 15:57:5098.名無しさん必死だな50-Uf8-SF-QzVjHSpP(3/3)なかなか見ない本物を見れたな2025/04/06 15:59:4699.名無しさん必死だなVs-woS-yf-uRAx1Gqj(3/3)>>80日本語わかってなくて草2025/04/06 16:01:27100.旧・支持者IX-rPR-Xq-VrBW1iw4(17/20)>>97論理というのはちゃんと専用のフォーマットがあってそのフォーマットで駒を動かせない人が論理とか言っても対戦相手は混乱するだけ2025/04/06 16:02:09101.名無しさん必死だなNH-x7z-a5-2ARiNPwG(6/10)>>100いや、論理的な話ってのは常日頃からするものであって特別なフォーマットは必要ないだろ2025/04/06 16:04:46102.旧・支持者IX-rPR-Xq-VrBW1iw4(18/20)>>101そこが非常に紛らわしいポイントで普通はトートロジーとか言われたら「この人はガチで論理の剣を抜いてるんだ」と思うのよでも実際は抜いてなくてただ「物事を筋道だてて考えましょう」レベルの人だとこちらも空振りするからね2025/04/06 16:07:42103.名無しさん必死だなNH-x7z-a5-2ARiNPwG(7/10)論理の剣とかwお前にとっては論理的ってのは一部の人だけが出来る特別な事で、それ以外を常識的って呼んでるのねやっとなんとなく言ってる事が理解出来てきた2025/04/06 16:12:04104.旧・支持者IX-rPR-Xq-VrBW1iw4(19/20)>>103そうだよ論理というのは本当は専門領域で命題、条件、全称、存在といった概念を正しく扱える人がやることなのよ2025/04/06 16:13:53105.名無しさん必死だなNH-x7z-a5-2ARiNPwG(8/10)お前がそういう独特な思想を持ってるのは自由だけど説明なく急にそんな前提で話されても他人には通じないから注意ね2025/04/06 16:17:05106.旧・支持者IX-rPR-Xq-VrBW1iw4(20/20)>>105それなら最初からトートロジーとか言い出さないほうがいいね2025/04/06 16:19:01107.名無しさん必死だなNH-x7z-a5-2ARiNPwG(9/10)すまん論理的な話にそんなにアレルギーがあるとは知らんかった今度からお前を見かけたらそういう話は止める事にするよ2025/04/06 16:22:03108.名無しさん必死だな36-cFi-LX-yYcAleEV見事な発狂っぷり2025/04/06 16:28:34109.名無しさん必死だな36-cwW-9N-MO52igh5何だこのスレ2025/04/06 17:30:56110.名無しさん必死だなNH-x7z-a5-2ARiNPwG(10/10)ハード性能上がるからPS箱PCマルチのソフトがSwitch2にも移植されるかもねでも、全部はされないよねというだけの話に長々とスレ消費してすまん2025/04/06 17:40:34111.名無しさん必死だなvD-ihU-Yx-bmO6I0gq(3/3)お前らゴミに優しいなぁ2025/04/06 22:34:10112.名無しさん必死だな50-Uf8-SF-QzVkN2xJサードはSwitchハブるの理屈を脳内でこねくり回し続けてんのやろなもう結論ありきだからスペック足りんのは出ないこれだけなのにな2025/04/07 01:15:14113.名無しさん必死だな50-CRY-Q4-7iWztO1uDusk Bloods独占ですねえ2025/04/07 06:51:57114.名無しさん必死だなvD-8cl-eZ-A5L3W1Ds(1/2)なんかSW2はCSのデフォルトスタンダードになっちまうんじゃまいか。2025/04/07 16:41:47115.名無しさん必死だな4D-O4c-wG-v3KCQhnqそれをいうならデファクトスタンダードでぁ2025/04/07 17:04:03116.名無しさん必死だなvD-8cl-eZ-A5L3W1Ds(2/2)>>115そやね2025/04/07 17:59:55117.名無しさん必死だな4D-ijG-9N-0STSbICF>>115そやね2025/04/07 21:53:27118.名無しさん必死だなNH-x7z-a5-2ARd8ct2>>115そいやっさ2025/04/07 23:08:08119.名無しさん必死だな50-Uf8-SF-QzVWdJ0l>>115それな2025/04/08 01:20:30120.名無しさん必死だなvD-ihU-Yx-bmOAw9zz同一人物なのかクソつまんねー奴が被せてるだけなのか2025/04/09 00:19:14121.名無しさん必死だな36-9Qj-k0-jUB23Zduサイパンのデモ動画見たがゴミゲーミングPCも死んだわ2025/04/09 23:25:35122.名無しさん必死だなNH-3uh-jB-hQOA6Dja>>1PCくわしい奴から4世代おくれてると聞いたことあるな0を何倍にしてもみたいなのを思い出した2025/04/10 08:59:25123.名無しさん必死だな36-SHC-85-r4g0HEDzドンキのテレビでもいまどき垂直同期ついてるでしょうFPSじゃ切ったほうがいいとかいってたがゾンビやるならパソコンとか買ったがいいですよw2025/04/10 09:51:18124.名無しさん必死だな36-rKm-LX-yYcsuW8u造語症な上に主語無いから何が言いたいやら…2025/04/10 10:23:18125.名無しさん必死だな9f-l7Q-bf-1G6XMldJ読むの無駄だからNGしとけばいいよ2025/04/10 10:24:00126.名無しさん必死だなIX-maV-Sh-JBbOUV2e>>1214年以上前のPS4で動くゲームで死んでしまうようなPCはほとんど残ってないやろ2025/04/10 10:49:39127.名無しさん必死だな50-ybG-Xq-DOlXkz7gQTEを理解してないバカがまたわけわからんこというてるのかw2025/04/11 04:43:07
4月2日に発表された「Nintendo Switch 2」は、パフォーマンスを大幅に向上させ、専用設計のNVIDIA製プロセッサを搭載。NVIDIA GPUには、リアルタイムレイトレーシング(RT)コアとAI処理に特化したTensorコアが組み込まれており、驚異的なビジュアルとAIによる映像強化を実現している。
システムやチップの設計、専用GPU、API、開発ツールに至るまで、1,000人年のエンジニアリングが投入され、Nintendo Switch 2はあらゆる面で大幅なアップグレードを遂げた。
新型Switchは、TVモードでは最大4K解像度、携帯モードでは1080pかつ最大120フレーム/秒の滑らかなプレイが可能。さらにハイダイナミックレンジ(HDR)とAIアップスケーリングにも対応し、映像の鮮明さと滑らかさが飛躍的に向上している。
AIとレイトレーシングで次世代ビジュアルを実現
新たに搭載されたRTコアにより、リアルタイムレイトレーシングが可能に。リアルな光源表現、反射、影描写が実現され、より没入感のあるゲーム体験が提供される。
Tensorコアは、AIによる超解像技術「DLSS(Deep Learning Super Sampling)」を支え、解像度を向上させつつ、高い画質を維持。
さらにTensorコアは、ビデオチャットにおける顔のトラッキングや背景の自動削除といった機能も実現し、ソーシャルゲームやストリーミング体験も強化されている。
Nintendo Switchは、世界中の数百万のプレイヤーに愛され、任天堂の代表的なゲームシリーズの拠点となってきた。TVと携帯プレイを融合させたハイブリッド設計は、コンソールゲームの常識を塗り替えた。
大幅な性能向上、さらに滑らかなゲームプレイ
Nintendo Switch 2は、初代Switchの10倍のグラフィック性能を誇り、より滑らかでシャープな映像表現が可能になっている。
- Tensorコアにより、AIが支えるグラフィック表現が進化し、消費電力も効率的に管理。
- RTコアにより、ダイナミックなライティングや自然な反射を通じてリアリズムが向上。
- NVIDIA G-SYNCによる可変リフレッシュレート(VRR)により、携帯モードでもティアリングのない滑らかな映像を実現。
開発者にもプレイヤーにも恩恵を
開発者向けには、ゲームエンジンの改良、物理演算の強化、APIの最適化などにより、より効率的で高速なゲーム制作が可能に。
NVIDIAのテクノロジーに支えられたNintendo Switch 2は、プレイヤーにとっても、開発者にとっても、かつてない体験を提供してくれる。
@ActiveTK5929
追記: GPUを「NVIDIA T239 (GeForce RTX 30XX相当)」と記載しましたが、こちらはあくまでもT239がAmpereアーキテクチャ(GeForce RTX 30シリーズで採用)という意味です。実性能的には、噂通りFP32の理論演算性能を約3.1 TFLOPSと仮定すると、GTX 1650 Mobile < T239 < M2 GPU < RTX 2060 Mobile です。
ActiveTK․
@ActiveTK5929
実際のベンチマーク結果が公開されていないので「どれくらいのGPUと同じ性能か」は正直何とも言えませんが、このスペックだと公称の「1080p/120fps」には釣り合わないので、カスタムチップとして性能強化やフレームレートを疑似的に倍増できる「DLSS3」が使用されている可能性が高そうです。
ヨッシーのクラフトワールド
ブレワイの2エディションもロードが3分の1とかになってたし
TensorCoreが入ってくるからもう
浮動小数点演算の実効性能ではゲーム機の性能は測れんよ
相当の概算でいいならSwitch1が0.5TFなので
10倍ほんとに出るなら5年前(便宜上)の古い描画基準なら5TFの仕事が出来る
なおプレステ4は1.8TF
TensorCoreによるラスタライズ処理で本来バカ正直に処理してた
のを軽く実現できる様になったので本当に5TFある訳ない
せいぜい解像度見るにSwitchの4倍の2TFだろうね
兄弟みたい
らしい
去年めちゃくちゃ上がって、今年もまだ上がると思ってNISAの成長枠突っ込んだら思いっきり落ちちゃったのでこれで上がってくれると嬉しい
龍が如く0は、4k 60fpsと書いてあるな
あのくらいのグラならイケるって事か
値段を思えば充分すぎる
ちょっとは上がるけどな
龍が如くが4k60出るなら上だろう
大体レート一気に上がる時はフレーム生成に対応してるしな
ハード側とソフト側両方の設定が必要
40シリーズだと末尾70から
外人は感謝しろ。そして値上げは正当な対価だから文句な言うな
お前が知らんだけでDLSSやFSRの機能の一つのフレーム生成対応で単純に倍になるよ
最近だとモンハンとかわかりやすいかな
カプコンも今のソフト価格だとキツイって言ってるし
開発費に対してソフト価格がずっと上がらないできた弊害が最近ようやく訪れた感じ
Switch1で既にそれだしね
いままで4GBロムが最安だったけどカートリッジ代はもっと落とせるようになるんじゃないか
大容量のソフトだと内蔵ストレージに3本程度でいっぱいになりそうだし
テクスチャ全部入れてるエルデンリングですら60GBだぞ
60GB平均なら1本多く入るってだけでストレージがすぐいっぱいになるって所が問題点なんだが…
AAAソフトがメインのゲーマーならそれこそPC買った方がいいと思うし
そうでなくても再ダウンロードとかセーブデータクラウド保存での保守でやりくり可能だろう
それでも面倒ならもう買うしかあるまい追加のストレージを
アクションゲームすることが多いからフレーム生成は使う気がそもそもないな
Switch1のゲームのサイズの平均は10GB程度で例えば龍が如くはPC版は42GBだけどSwitch版は24GBだったね
だから無用な心配なんじゃないの?
PS5はFF7が4本しか入らない!なんて言ってる人は見たことないねぇ
任天堂みたいに圧縮しろよ
FF7Rデカいなら買わね
これなら3〜4年はスマホに対して優位に立てる
もちろん抜かれたとしてもSwitch2の超コスパは当分揺るがないが
エルデンリングなんてガビガビじゃんPS4未満だろ
それがプレステ脅威のメカニズム(ゴキの妄想)w
スイッチがPS2以下らしいからなwあの界隈w
アホゴキって任天堂がパーツ作ってると思ってるよなw
nvidiaは技術力ないって言ってることに気がつけないマヌケっぷりがほんと面白いw
ゴキですら理解してる事を
アレおじは知ったかで語って来るからんだぞ
日本語で書き込んでくれないか?
サジェストミスを確認してなかったすまん
大方のゴキですらSwitchのIO周りはNVIDIAの技術だって事を理解してる
君が話かけてるのは アレおじ でそこらのゴキより酷いただの知ったかだ
ゴキも似たようなもんだろw
スイッチ発売の頃から任天堂には技術力がないってずっと言ってたし
Switch2では、それなりのスペックを持つようになってよほどの大作でも無い限りはハブらる事が無くなるかもね
そうなるとステイ豚の優越感はかなり削られるだけに、存在価値が減ったPS5と共にステイ豚も消滅するかな
…いやカサカサしながらゲリラ活動に勤しみそう
いや、そもそもゲーム業界は据置機で動きたいから任天堂のハブ傾向は変わらないだろう
でも薄型機であってもハイスぺにしてきたのは歓迎されると思うよ
サード全体の動きはそれぞれ全然違うよね
今回も変わってくると思うよ
当然一番大きいのはSwitch2の売れ行きだ
Wiiの時に、初めてハイスぺと低スぺに分かれたからサードは振舞い方が分からなかった
WiiUの時は、Wiiの時の色々なゲームの爆死から、必要以上に警戒された
Switchは据置機とみなされなかったから、まあご存じの扱い
?
お前も毎回違うという理解をしてるの?
変わらないって意見じゃなかったの?
という感性をしてる人にマジレスしても無駄か
その時点で実際のゲーム業界を見てないのは明確なんだし
サードは基本、高性能据置路線
この流れはWii機の試行錯誤を経てWiiU期に確立された
よって薄型ハードは原則的にハブられる
しかしSwitchから高性能の方向にシフトしたのでハブ傾向は緩和される
そういう話には対応できるけど今までゲハで語られることが多かった大手サードのAAAなどの話ね
大手サードの高性能据置機向けの大作は
基本的に高性能据置向け
というトートロジーという訳だな
サードはSwitch2に出さない
Switch2に出さないならば据置機向けである
その辺見ると多分PSの方がソフト少ない
大作AAAなんてソフト数少ないからな
今までのゲハの理からはこうなりますというニュートラルな説明だから
サードでないは主語デカすぎて願望が透けてる
限定条件を付けて話してるなら
サードという広い表現はやめてくれ
〇〇なサードソフトは と適切な表現をした方がいい
薄型ハードは大作がハブられる傾向にある
しかし高性能にしてきたのでSwitchよりは緩和されるだろう
これを素直に読んで欲しい
高性能向け大作は高性能向けに出したいからハブられる には異論はない
サードにはハブられる はおかしい
ゲーム業界は高性能向けに出したい はいよいよ頭おかしい
もしかして違いがわからない
分かる
あなたがプログラム的な記述をして欲しいっていうのは
でも私はWiiU期の各社の動向を観察しているからね
その全体的な動きをあなたが納得できるプログラム的な記述にするのは
また骨が折れるのよ
言いたいことを分かってくれるというスタンスでお願いします
大作でないは理解されるだろうがサードは出さないは多分誰にも理解されんよ
出してるしね
ちなみにお前が言ってる事は
単なるトートロジーで本当にいいの?
反論がありそうな思えたが
お前の言いたいことをまず箇条書きでまとめてくれ
日本語ができるならわかるよな?
>>73
>>65
あなたさあ、トートロジーとか言ってる割に
私が>>66でストレートに論理的記述をしたことに気づいてないのな
小島さん乙
ストレージがNVMeになったからだろ
お前が言いたい事って
高性能ハード向けのソフトは高性能ハード向けである
とは違うのか?
違うから違うって言って欲しいが
違うなら違うって言って欲しい だ
分かった。書き直す。
Switch2をハブるソフトは今後も多く出てくる。
PSに出ないソフトやSTEAMに出ないソフトがある様に
Switch2に出ないソフトも当然あるだろう
論理的な話をした結果かえって意味の無いやりとりになるのはよくあること
この板が話が通じた時期なんていまだかつてない
とはいえ、>>66を書き直したら、>>87になるのは
レベルがなかなか高い
ぶっちゃけね
論理で話すか、常識で話すかはハッキりして欲しい
論理で話すように思えて実は扱えてない人は対処に困る
どっちかって決める必要はないだろ
ただ常識については、俺の中だけでの常識 になりがちだから
どこの誰とも知れない人と話をするときは要注意だね
論理で話してる体裁で実はアバウトってのが一番バグるわ
>決める必要はないだろ
No, it isn't.
論理的かつ常識的に話をすればいいのに
日本語わかってなくて草
論理というのはちゃんと専用のフォーマットがあって
そのフォーマットで駒を動かせない人が論理とか言っても
対戦相手は混乱するだけ
いや、論理的な話ってのは常日頃からするものであって
特別なフォーマットは必要ないだろ
そこが非常に紛らわしいポイントで
普通はトートロジーとか言われたら「この人はガチで論理の剣を抜いてるんだ」と思うのよ
でも実際は抜いてなくてただ「物事を筋道だてて考えましょう」レベルの人だと
こちらも空振りするからね
お前にとっては
論理的ってのは一部の人だけが出来る特別な事で、
それ以外を常識的って呼んでるのね
やっとなんとなく言ってる事が理解出来てきた
そうだよ
論理というのは本当は専門領域で
命題、条件、全称、存在といった概念を正しく扱える人がやることなのよ
説明なく急にそんな前提で話されても他人には通じないから注意ね
それなら最初からトートロジーとか言い出さないほうがいいね
論理的な話にそんなにアレルギーがあるとは知らんかった
今度からお前を見かけたらそういう話は止める事にするよ
Switch2にも移植されるかもね
でも、全部はされないよね
というだけの話に長々とスレ消費してすまん
もう結論ありきだから
スペック足りんのは出ない
これだけなのにな
そやね
そやね
そいやっさ
それな
PCくわしい奴から4世代おくれてると聞いたことあるな
0を何倍にしてもみたいなのを思い出した
FPSじゃ切ったほうがいいとかいってたがゾンビやるならパソコンとか買ったがいいですよw
4年以上前のPS4で動くゲームで死んでしまうようなPCはほとんど残ってないやろ