「ゲームの評価は9割方面白さで決まる」って残酷な真理だよな最終更新 2025/07/05 06:261.名無しさん必死だなbDzM2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここ10年くらい、無駄に金かけて無駄に極上グラ()にしてクソゲーって例が多すぎて笑えないもはや社会問題ではないか?2025/06/22 23:58:1332コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなbDzM2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ステイ豚がスパイダーマン1・2を礼賛してるの、滑稽を通り越して痛々しかったわ……2025/06/22 23:59:073.名無しさん必死だなe6XTuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼評価が売上に繋がらんのよというか高評価は売上に繋がらんが低評価は遅効性の毒2025/06/23 01:22:274.名無しさん必死だなfKbjcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2レス目でステイ豚とか言い始めてあーいつもの日記帳かとしみじみ2025/06/23 01:31:445.名無しさん必死だなVwrtxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼似たようなスレタイ何度も見た気がするの気のせい???何回同じ話したいの??2025/06/23 04:44:1216.名無しさん必死だなx46YdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつもの6pTだろ2025/06/23 06:03:107.名無しさん必死だなqMHvyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂が画質向上アピールしてるのに何言ってんだ?老害豚は一生ファミコンやってろよw2025/06/23 10:42:358.名無しさん必死だなQE6X9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5ゲームの評価は9割がた「面白さ」で決まると思う。いくらモンハンワイルズがグラ良くても面白くなきゃ駄作https://talk.jp/boards/ghard/17417476422025/06/23 10:47:389.名無しさん必死だなoKnpqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼面白さ全振りのドラクエIIIはかなり売れたしな2025/06/23 12:50:3310.名無しさん必死だな87OENコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金かけるのが悪いというか何に金かけたのかわからんのが悪い映画もだぞ特にディズニー2025/06/23 18:12:4811.名無しさん必死だなfSOEYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チーズナンに3年掛けてるぞリヴァイアサンおにぎりもそうだったけど、そういう拘りが評価されるのは本筋の出来が良い事が前提なんだよねボリュームたっぷりの神ゲーが実はこんなところにも拘ってますって言ったらスゲーってなるけどスカスカで調整不足でバグだらけのゲームが実はこんなところにも拘ってますとか言ったら余計なことしてねーでまず本編をまともにしろやボケがと思われて当然2025/06/23 19:33:30212.名無しさん必死だなkfEwkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クリエイターがアーティスト気取りし出したら色々と察する2025/06/23 20:47:5613.名無しさん必死だな8OFZaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれで一生遊べるっちゃ遊べるもんな・・・無料でw2025/06/23 20:57:2414.名無しさん必死だな3vOLWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グラのリアルさを追求するために旅行に行くとか意味わからん地球上にないような自然を作れよ2025/06/23 22:11:5115.名無しさん必死だな1zxyJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11制作現場の7割がグラフィック人員なもんで正直換えがきかないシステム検証や改善でエンジニアがあたふたしてる間に黙々とグラ制作現場は動くしかなくて飯だけ美味そうになっていても別に驚かんのよなꉂ🤣𐤔2025/06/24 08:59:02116.名無しさん必死だな1zxyJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11まっ、といってシステムエンジニア周りの人を増やす事に意味は無い船頭多くして船山に登るというように舵取り役増やしても纏まらないそしてスクリプト書く人も人海戦術はもう無理だろうなGPU相手にテンソル構文書くように鍛えてる人なんて数揃わんだろうし2025/06/24 09:06:1417.名無しさん必死だなsaYw5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15まぁ他が停滞してる間に暇してる人員がどうでもいい拘りに力を入れはじめる(というかそれしかやる事がなくなる)のは分かるそれをインタビューで誇らしげに語るのはやめろと思う特にディレクターレベルの人間は誇ってないで恥じろちゃんと全体の進捗を調整出来ずに無駄に人を遊ばせてた証拠だぞ2025/06/24 09:38:40118.名無しさん必死だな6a3FKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう基地外しか基本チラシの裏にもいなくなってしまったから・・・w2025/06/24 10:28:4419.名無しさん必死だな6gC2CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17会社は何をしたって利益を上げる事が最重要なのでつまり2025/06/24 10:59:5920.名無しさん必死だなcOc3BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映像だけのゲームは売れないってとっくの昔に知れた事やん2025/06/25 16:57:3021.名無しさん必死だなLm4zY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーファミくらいの頃は利益=売上=人気だったから良かった今は利益が必ずしもそれらが一致しないからおかしくなるんだよ2025/07/01 23:54:4922.名無しさん必死だなLm4zY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFなんかはもう利益と人気と売上が全く一致しなくなってるからもうどうにもならんなーんて思ってたらモンハンワイルズとか言う最近のゲームの悪いところの煮凝りみたいなのが来て笑えない2025/07/01 23:55:28123.名無しさん必死だなK2EdSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22しかも開発の7割がグラフィック班らしいすょ割と潰し効かなくてヤバいすょ日本の会社なら特に2025/07/03 08:48:1424.名無しさん必死だな1e1yrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーファミからSwitch2に進化して、初めてできるようになったゲーム性のゲームってそんなに多い?2025/07/04 13:26:28125.名無しさん必死だなLYZ16(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オイ!オイ?w2025/07/04 13:34:0626.名無しさん必死だなBjiqNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>243dのゲーム全部一応スターフォックスとかはあったがテクスチャなしのポリゴン剥き出しだからなゲーム体験はまるで異なるな2025/07/04 16:33:5727.名無しさん必死だな2dP5mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼左スティックが出来た時は革命的だったが、右スティックは快適になっただけだったな2025/07/04 18:01:2228.名無しさん必死だなLYZ16(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オイオイもちょっと飽きてきたところだからまぁ、いいか・・・クソカスがその気なら受けて立つしかないなw2025/07/04 21:52:4029.名無しさん必死だなeUv04コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼右スティックで視点グルグルできないPS1〜2初期のゲームは苦痛それなりに革命的だったぞ2025/07/04 23:44:5230.名無しさん必死だなSAINl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼルダの伝説 時のオカリナは右スティックないけど、アタリマエ3Dゼルダのスカウォより面白いけどな2025/07/05 00:25:0731.名無しさん必死だなqb6rNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任豚大絶賛の時オカはあの当時は凄かったんだろうけど今やると微妙だよなパズル要素高めでアクションゲームとしては凡庸セガ、ナムコ全盛期の2Dゲーは今やっても十分面白いと思うけどこの時代の3Dゲーは全くやる気にならないねぇ2025/07/05 01:11:27132.名無しさん必死だなSAINl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31でも君やってないよね2025/07/05 06:26:01
[07/03] Switch2 161,021 Switch1 15,323 PS5 7,333 XboxSeries 353 PS4 23slipハード・業界3725.72025/07/04 23:26:06
もはや社会問題ではないか?
というか高評価は売上に繋がらんが低評価は遅効性の毒
あーいつもの日記帳かとしみじみ
老害豚は一生ファミコンやってろよw
ゲームの評価は9割がた「面白さ」で決まると思う。いくらモンハンワイルズがグラ良くても面白くなきゃ駄作
https://talk.jp/boards/ghard/1741747642
映画もだぞ特にディズニー
リヴァイアサンおにぎりもそうだったけど、そういう拘りが評価されるのは本筋の出来が良い事が前提なんだよね
ボリュームたっぷりの神ゲーが実はこんなところにも拘ってますって言ったらスゲーってなるけど
スカスカで調整不足でバグだらけのゲームが実はこんなところにも拘ってますとか言ったら
余計なことしてねーでまず本編をまともにしろやボケがと思われて当然
地球上にないような自然を作れよ
制作現場の7割がグラフィック人員なもんで
正直換えがきかない
システム検証や改善でエンジニアがあたふたしてる間に
黙々とグラ制作現場は動くしかなくて
飯だけ美味そうになっていても別に驚かんのよなꉂ🤣𐤔
まっ、といってシステムエンジニア周りの人を増やす事に意味は無い
船頭多くして船山に登るというように舵取り役増やしても纏まらない
そしてスクリプト書く人も人海戦術はもう無理だろうな
GPU相手にテンソル構文書くように鍛えてる人なんて数揃わんだろうし
まぁ他が停滞してる間に暇してる人員がどうでもいい拘りに力を入れはじめる(というかそれしかやる事がなくなる)のは分かる
それをインタビューで誇らしげに語るのはやめろと思う
特にディレクターレベルの人間は誇ってないで恥じろ
ちゃんと全体の進捗を調整出来ずに無駄に人を遊ばせてた証拠だぞ
チラシの裏にもいなくなってしまったから・・・w
会社は何をしたって利益を上げる事が最重要なので
つまり
今は利益が必ずしもそれらが一致しないからおかしくなるんだよ
なーんて思ってたらモンハンワイルズとか言う最近のゲームの悪いところの煮凝りみたいなのが来て笑えない
しかも開発の7割がグラフィック班らしいすょ
割と潰し効かなくてヤバいすょ
日本の会社なら特に
3dのゲーム全部
一応スターフォックスとかはあったがテクスチャなしのポリゴン剥き出しだからな
ゲーム体験はまるで異なるな
まぁ、いいか・・・クソカスがその気なら受けて立つしかないなw
それなりに革命的だったぞ
パズル要素高めでアクションゲームとしては凡庸
セガ、ナムコ全盛期の2Dゲーは今やっても十分面白いと思うけど
この時代の3Dゲーは全くやる気にならないねぇ
でも君やってないよね