ワイが文章をちょっと詳しく評価する!【242】

1.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
Zru/oHcV
76
すべて
|
最新の50件
27.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
zA2av
28.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
FXONL
29.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
sgQqx
30.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
qo6OV(1/3)
31.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
qo6OV(2/3)
32.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
qo6OV(3/3)
33.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
cKBYW
34.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
SsCeT
35.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
dRYx5
36.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
sfOFt
37.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
ilge8
38.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
ttJjP
39.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
JQKFb
40.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
IQhPf
41.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
p2l3l
42.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
CztaZ(1/2)
43.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
CztaZ(2/2)
44.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
zWHXK
45.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
lQvL7(1/2)
46.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
RgBmL
47.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
lQvL7(2/2)
48.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
cJbHC
49.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
5fs1c(1/3)
50.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
5fs1c(2/3)
51.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
5fs1c(3/3)
52.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
9er29
53.
ユーザー
ぷぅぎゃああああああ◆Puuoono255oE
cqeg3(1/5)
54.
ユーザー
ぷぅぎゃああああああ◆Puuoono255oE
cqeg3(2/5)
>そんな事を聞いていると、いつの間にか止まった馬車の目の前には大きな屋敷が在った。
(長話とは思えないお喋りで遠方にある屋敷に到着した! 馬車の速度が気になる!)

>目の前のそれこそ"住む世界が違う"と言った表現がぴったりな様の宮殿の居座ることを目の前にして、自分は改めて、これまで暮らしてきたであろう"前の世界"とは違う御伽おとぎの国に迷い込んだのだと確信してしまったのである。
(豪勢な屋敷を見て思考停止したあとの胸中の言葉にしては冗長! 一文に情報を詰め込み過ぎて少し読み辛さを覚えた! 適当なところで区切って読み易さに腐心して貰いたい!)

>こんな状況下で神隠しの被害者に成せる事と言えば、唯々見知らぬ天に対して天啓を乞うくらいの事しか無かった。
(作品は一人称で書かれていた! この一文は三人称に見える! 主人公は今の状況を全く理解していない! ここまで「神隠しの被害者」と言い切る程の情報を提示していない!
 作者の声が漏れているとも云える! または先の展開を急いだご都合主義なのか! 要修正の箇所と云える!)

>そのベッドの上に身を乗り上げてから一度ダラけて横になると、また身を乗り上げてこちらの方を向いた。
(「身を乗り上げて」を二回、使っている! ワイは一目で思った! 「身を乗り出して」でいいのでは!)

>ピノ「俺は、[ピノ]。」
>ピノ「[ターリア]が名付けてくれたんだ」
(ターリアが名前を付ける前にアリエルはその場を離れた! かまをかけたとしても唐突なので引っ掛かった!)

>[美貌の魔術]。
>朧げに覚えているあの白い空間で、魔女の様な姿をした者は言っていた。お前にとある魔法を掛けると。
>その様な契約をする、そう言っていた。
(この世界にきた時は何も覚えていなかった! 何故、急に思い出したのか! しかも魔女との詳細な遣り取りまで思い出していた!
 ご都合主義と言わざるを得ない! もう少し読者が納得できるように設定部分を煮詰めて貰いたい!)

書き慣れていないのか! 部分的に文章が拙い! 人称揺れも少し見られる!
推敲を重ねることで克服できる問題と云える!

Talkに書き込んだことを本スレで伝えようとしたが書き込めなかった!
ワイに代わって伝えて貰いたい! 文芸サロンにあるワイが文章をちょっと詳しく評価する!【245】に!(`・ω・´)
55.
ユーザー
ぷぅぎゃああああああ◆Puuoono255oE
cqeg3(3/5)

>この日も自分が四苦八苦して作った大して美味くもないスープ
(四苦八苦は相当な苦しみなので大仰な表現に思える!)

>それで、また再び会いに行くなどしてしまったのだ。
(重複表現に思える! 「また、再び」どちらか一方にした方がよい!)

>アリ「......アハハっ! 貴方、おもしろいお人。」
(末尾に句点がある! 以降は指摘しない!)

>それからまた、後の暫くを経て。
(そこまで長い時間を経たのか!)

>俺が勝手に思っているだけなのに、そんな思い込みに妙に急かされた。
(思い込みではないような気がする!)
1に以下のような件があった!
>良い子は、十二時を過ぎる頃には寝付かないと
(このターリアの言葉を忠実に守っているのでは!)

>アリ「どうしたの、そんな間の抜けた貌して。まるでくるみ割り人形みたい」
(この世界にくるみ割り人形があるのだろうか! 設定では魔女に異世界へ飛ばされたはずなのだが!)

>そんな事を考えていると、そんな中、ふと些細な疑問が頭に湧いた。
(字面が悪いので「そんな中」を省いてもよい!)

>この時はそう開き直っていた。
(未来を知っているような書き方をしていた! またはこれまでの内容の全てが回想なのだろうか!
 三人称で「知る由もなかった」は現在で使えるが、一人称だと過去に見える!
 そのような作りに思えないので修正した方がいいだろう!)


>屑で在るが、そう人知れず言われていたとしても更々辞める気は無かった。
(止めるでよい!)

>決して僕だけでは無い筈だろう。
(ここまで強い口調で断定しない! 「無い筈だ」の方が流れとして自然に思える!)

>街道の一角のあった喫茶屋のテラスの椅子に
(「一角にあった」では!)

>貴族かの如く豪奢で優雅な格好なのに、周りには人っこ一人居やしない。
>付き人どころか、人っこ一人も居やしなかった。
(ちょっとくどい!)

>流れる様なその髪色に凛とした貌立ちと流し目をして
(髪の色が流れる? 何色なのだろうか!)

>そんな事を話しているうちに、馬車が屋敷に前に辿り着ついた。
(「屋敷の前」だろうか!)

書かれているところまでは読んだ! 恐らくシンデレラと同じで十二時を回ると魔法が解けて、
無造作に掘られた口だけの顔に見えるのだろう! 次の日の何時から他者が理想とする顔になるのか!
今のところ、何も書かれていなかった! 設定の見落としでなければいいが!
もう一点、行動パターンが似ている! 主人公は屋敷に招かれると決まって湯浴みをする! 女性は背後に回って迫る!
同じ展開が続くと読者は飽きる! もう少し工夫を凝らして貰いたい!

ワイの感想!(`・ω・´)
56.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
uzUxB
57.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
H4NS9(1/3)
58.
ユーザー
ぷぅぎゃああああああ◆Puuoono255oE
cqeg3(4/5)
>ピノ「[ターリア]が名付けてくれたんだ」

何故、ターリアと思うのか!
名前を付けた時にアリエルはその場にいなかった!
そこで名前を付けた相手を予想してターリアの名前を出した!
主人公から真相を聞き出そうとした部分が「かまをかけた」ように見えた!
ただし唐突なので少し引っ掛かった!

人称揺れは主人公の独白!
三人称に見えるところがある!
あと本スレで指摘があったが「俺、私、僕」の中から一つを選んだ方がよい!
今後、複数の人間が入り混じる場面があるとする!
多少ではあっても読み辛くなることが予想される!

ワイからは以上である!(`・ω・´)
59.
ユーザー
ぷぅぎゃああああああ◆Puuoono255oE
cqeg3(5/5)
もう少し詳しく書く!

アリエルがかまをかけた!
実はこの部分がおかしい!
主人公は記憶喪失を疑われる!
その時、現場にアリエルがいた!
ターニアが名前を付ける時にはいなかった!
アリエルは主人公が名前まで忘れていたことを知らない!
要するに「かまをかける」程の情報がない状態で実行するので、
内容がおかしいようにワイには感じられた!

これで伝わるだろうか!(`・ω・´)
60.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
H4NS9(2/3)
61.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
H4NS9(3/3)
62.
ユーザー
ぷぅぎゃああああああ◆Puuoono255oE
BoUxs
寒さで目が覚めた!
会話文について少し語る!

主人公「今日は天気が悪いな」
彼女A「そうだね。折り畳み傘を用意すればよかったかな」
主人公「あそこにコンビニがあるね。ビニール傘を買おうか」
彼女B「もったいないだろ。ここに一本あるんだし、なんとかなるって」

小説でこのような書き方がされていたとする!
喋っている人物が明確になるのでわかり易い!
作者の観点ではそのように思うかもしれない!
読者目線では意味が変わることもあるだろう!
「この作者、人物の書き分けができてないんじゃね」と!
ヘタと思われた時点で先を読まれず、ブラバの確率が一気に上がる!
脚本と区別する目的以外に読者の考えも頭の中に入れて書いた方がよい!

ワイの考え!(`・ω・´)
63.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
ZDjzm
64.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
6LrLc
65.
ユーザー
ぷぅぎゃああああああ◆Puuoono255oE
b4lAg(1/2)
ふむ、それも一つの考え方と云える!
ただし時代背景を含めて考えた方が良い!
昔は斬新な内容だったが今では凡庸と云うこともある!

思考錯誤した果てに作者自身の答えがある!(`・ω・´)

66.
ユーザー
ぷぅぎゃああああああ◆Puuoono255oE
b4lAg(2/2)
ふむ、試行錯誤であった!

いやはや!(`・ω・´)
67.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
TkJUP(1/2)
68.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
TkJUP(2/2)
69.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
AJctt
70.
ユーザー
ぷぅぎゃああああああ◆Puuoono255oE
lsInx
ワイの場合、関連した会社で「……」を指定されていたので、となる!
会話文の末尾に句点を入れない! これは新聞の影響が大きい!
純文学では逆に会話文の末尾に句点を入れる!

会社の規則で決められている場合は異論を挟む余地がない!
嫌なら書くな、と一蹴されるだろう! 小説の応募要項も同じ!
二重投稿禁止とされている賞で多重投稿すればどうなるか!

ワイの個人的な考えで云えば、多くのところで採用されている方法を選択する!
理由として挙げると「読者の大多数が認識している」ことが重要であると思う!
見慣れた文章の方が引っ掛からずに読める! 内容も頭に入り易い!

素晴らしい内容を正確に伝える為に文章があるとワイは考える!
あとは個々の作者の考え方次第と云える!(`・ω・´)
71.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
3P4d6
72.
ユーザー
ぷぅぎゃああああああ◆Puuoono255oE
Owt64
バイト?
何の話だろうか!

少し早いが寝るとしよう!(`・ω・´)ノシ
73.
ユーザー
創る名無しに見る名無し
81qBV
74.
ユーザー
ぷぅぎゃああああああ◆Puuoono255oE
Rjijy
条件は本スレの通り!
今までは本スレで出来ていた書き込みがエラーで不可となった!
そこで比較的、規制の緩いtalkを利用することにした!

>>1に全ての条件が書かれている!
評価文章があまりに長いと分割で読むことになるので少々の時間が必要となる!
それで良ければURLを貼ればよい!(`・ω・´)
75.
ユーザー
ぷぅぎゃああああああ◆Puuoono255oE
5l6dv
ふと思ったのだがTalkにdat落ちはあるのだろうか!
予防策として書き込んでおくか!

本年もよろしく!(`・ω・´)ノ
76.
ユーザー
ぷぅぎゃああああああ◆Puuoono255oE
yBuzz