【ゲーム】プレイステーションが発売された日。テクスチャ付きの美麗3Dグラフィックを実現し、革命をもたらした。『バイオ』『FF7』などの人気作も多数登場【今日は何の日?】アーカイブ最終更新 2023/12/10 13:141.テイラー ★???新時代の幕開けを華々しく飾ったハードいまから29年前の1994年(平成6年)12月3日は、初代プレイステーションが発売された日。プレイステーションは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(当時)から発売された据え置き型ゲーム機。当時のゲーム業界はおもに任天堂、セガ、NECホームエレクトロニクスといったハードメーカーがしのぎを削る激戦をくり広げていた時代。そこへ天下のソニーが凄いマシンを引っ提げて乗り込んで来たのだから、ゲームファンが注目しないわけがなかった。(続きは以下URLから)https://www.famitsu.com/news/202312/03325946.html2023/12/03 07:15:42137すべて|最新の50件88.名無しさん@恐縮です2SRfI電気屋のゲーム機とか絶対コケると思ってサターン買いました3DOのせい2023/12/04 16:48:2689.名無しさん@恐縮ですMpMEB>>76メーカーだけでなく、地元の個人経営のゲーム店もPS2になってから全滅した残ったのは、わんぱくこぞうだけ2023/12/04 17:40:5090.名無しさん@恐縮ですW40fv>>76PS2では開発費が膨大になったから弱小メーカーは入る余地が無くなって来たんだろうなあ今はインディーズ市場があるから入り込む余地が出て来てはいる2023/12/04 19:40:5591.名無しさん@恐縮です9Tw8O>>76今までゲームを作ってなかったところも参入して来て際物のゲームも多かったなでもそこから育ったメーカーもある2023/12/04 21:11:1692.名無しさん@恐縮ですWYmioPS2でソフトメーカーが減ったのは大手が著作権を主張しはじめたのもあるコナミだけじゃないよナムコやカプコンも周囲を威嚇し続けた2023/12/04 21:33:0593.名無しさん@恐縮ですTeUUAFFⅦの体験版欲しさにトバル買ったなー2023/12/05 03:18:1894.名無しさん@恐縮ですTeUUA>>87今ドット絵ゲー楽しむならSteam一択2023/12/05 03:19:4595.名無しさん@恐縮です5GYp9>>87あんなの課金搾取システムであって、ゲームじゃないわパチンコと同じ2023/12/05 06:12:4296.名無しさん@恐縮です5GYp9>>74特にストゼロ自体がコンシューマー移植を視野に入れて、意識してチープに仕上げた印象だったSSやPSでストⅡXが発売されない事も有って、2D格闘ゲームから遠ざかった事を思い出した2023/12/05 06:13:4197.名無しさん@恐縮ですi1OOG>>96スパ2Xの為だけに3DO買った俺は?2023/12/05 09:13:3898.名無しさん@恐縮です7bRiwスト2Xは欠陥ゲーだからしょうがないグラが無印スト2の流用でカビ臭い上にステージごとにゲームスピードが違ったりあとリスクヘッジのもへったくれもないランダムダメージ、そしてバルログみんな他社の格ゲーへ流れて行った2023/12/05 09:13:5899.名無しさん@恐縮です6kxR33Dが珍しく面白かっただけで当時のゲーマーでグラフィックが美麗とか言ってるやついなかったよテクスチャのドットがガタガタで正直汚かった当時はスーファミなどのドット絵アートが最盛期と言われるほど美しかったからそれと比較された部分もあったから2023/12/05 09:28:46100.名無しさん@恐縮です7bRiwグラフィックが本当に評価されはじめたのはPS2からよな2023/12/05 09:30:38101.名無しさん@恐縮ですeTEGv時代はファミコンだよ!ファミコンhttps://i.imgur.com/XL2iQtC.jpg2023/12/05 11:05:57102.名無しさん@恐縮ですYSyhf>>96ストZEROって作りすぎてあまった旧世代の基盤を有効に処理するために短期間で開発されたアーケードゲームじゃなかったけ。スト2エックスは3DOと独占契約があったから無理だった。2023/12/05 12:18:26103.名無しさん@恐縮ですJdRNI今はスパ2って言わないのか?2023/12/05 13:01:18104.名無しさん@恐縮ですwLaSM本体と麻雀悟空 天竺を買った俺は異端児か…2023/12/05 16:02:06105.名無しさん@恐縮ですkBa1Hリッジレーサーは当時ゲームセンターですらこれは凄いって驚くぐらいのゲームだったのに、それが家庭用に移植できちゃうの?マジなの?って言う衝撃はあったなあ2023/12/05 16:27:47106.名無しさん@恐縮ですDwqXgPSではないが当時二子玉にあったワンダーエッグで実物のユーノスロードスターの座席でリッジがプレイ出来るってのがあったなカップルばかり並んでてプレイするのは男ばかりで女は助手席に座ってただ見てるだけっていうね2023/12/05 17:22:36107.名無しさん@恐縮ですAPuei>>106おまえのことなんて知らんがなカレンダーに毎日の出来事を書いてるのかよ2023/12/05 20:49:34108.名無しさん@恐縮ですl67Tpリッジレーサーは俺も買ったがあのクオリティにはビビったあれが据え置き機で出来るのかと2023/12/05 20:57:50109.名無しさん@恐縮ですbUue1隙自語奴には厳しいおまいら2023/12/05 21:02:07110.名無しさん@恐縮ですjNeOG今見るととても遊べるもんじゃないなw2023/12/05 21:03:39111.名無しさん@恐縮ですDwqXgリッジ繋がりだしええやろw2023/12/05 21:08:32112.名無しさん@恐縮ですoL32Vそういやリッジレーサーみたいなレースゲーム無くなったねグランツーリスモなんかのリアル志向なのはいろいろあるけどニードフォースピードなんかが近いといえば近いけどなんか違う2023/12/05 21:20:10113.名無しさん@恐縮ですbUue1Forza Horizonがその系統かな2023/12/05 21:21:15114.名無しさん@恐縮ですvyioX今のレースゲームはマリカーが強いからなただマリカーのあのアイテムでの邪魔し合いはレースゲームとしてあまり認めたく無いパーティゲーとしては楽しいかもしれんがその点F−ZERO99は良かったちゃんとレースゲームになってる2023/12/06 00:34:54115.名無しさん@恐縮ですKR1Qc>>36FFはともかくDQ7がpsに付いたのが痛かった。当初DQ7はサターンで発売が進んでいた。個人的にはメタルギアだなぁ。2023/12/06 01:50:34116.名無しさん@恐縮です5HAPg>>112マリオカート8は元リッジレーサーのスタッフが結構関わってるとか聞いた2023/12/06 07:51:08117.名無しさん@恐縮ですBmkQc当時大学在学中セガサターン派とプレステ派でゼミ内は完全に二分されていたのを思い出す2023/12/06 08:15:50118.名無しさん@恐縮です5HAPg>>117途中まではほぼ互角の戦いだったがFF7の加入で一気に形勢が傾いた感FFというタイトルが勝負を分ける程のパワーを持ってた頃だったな(今では見る影もないが)2023/12/06 10:04:25119.名無しさん@恐縮ですxZfVFセガはゲーセン経営が主体だから家庭用ゲームに興味が無いアメリカ向けメガドラうんこタワーとサターンの両立が分かりやすいがとにかく雑ゲーセン経営から完全撤退して一年が過ぎた今でさえその名残りは強く、英傑大戦やワンダーランドウォーズなどの人気タイトルを移植する気配すら見せないソニーは莫大な資産でメディアの協力を得てイメージアップに専心した結果的に家庭用ゲームはウィンウィンで程良い競争原理が働いた2023/12/06 10:27:54120.名無しさん@恐縮ですnGSp7そんなソニーもPS5のソフトが売れないから本体が売れても逆ザヤという悪パターンに陥っている2023/12/06 10:30:15121.名無しさん@恐縮ですxNyRK>>118マジでそれFF7のPS移籍初めてのCM見た時は度肝抜かれたなぁ2023/12/06 11:26:50122.名無しさん@恐縮です7oAebパラッパとかDDRとかゲームのジャンルが一気に広がった2023/12/06 11:40:17123.名無しさん@恐縮ですKW0ODいつになったらクラウドゲーミングの時代が来るの?2023/12/06 12:25:42124.名無しさん@恐縮ですRmp6jFFは余りの広さに腰抜かすで!のヴェルサスの宣伝ステマを2ちゃんねる時代から10年くらい業者が書き込みしててもううんざりだわゲーム作らずに株価だけ見とけって感じ2023/12/06 12:48:35125.名無しさん@恐縮です0SeWiクソゲーもいっぱいあったけどまだまだゲームにワクワクがあった時代2023/12/06 12:54:22126.名無しさん@恐縮ですA0v7y>>119確か流通も変えたんだよね、任天堂の販売ネットワーク潰すために、更にソフトも中古販売禁止とか返品禁止とか販売店に相当な圧力と負担を強いた、中古取扱店には卸さないとか相当強気だった。2023/12/06 19:41:11127.名無しさん@恐縮ですFoIR2>>125クソゲーがたくさん出るハードは天下を取った証拠よな2023/12/06 21:07:10128.名無しさん@恐縮ですA0v7yハイファイ生ポリゴンって、単にテクスチャ貼るパワーが無かったって事?2023/12/06 22:09:44129.名無しさん@恐縮ですNaY5eトバルNO1ってPS1のくせになんかグラきれいじゃなかったっけインターレースしてたような2023/12/07 04:53:19130.名無しさん@恐縮ですNaY5e>>123実況してる生主にコメントで操作の口出したら実質クラウドゲーミング2023/12/07 04:55:04131.名無しさん@恐縮ですKZnXf>>125ゲームってどこまで凄くなって行くんだろう?みたいな期待感がとてもあった時代だな今のゲームは良くも悪くも進化の天井にたどり着いてしまってる感じがする2023/12/07 07:32:08132.名無しさん@恐縮ですpHRyd>>131それよエニは時代の技術の波に乗ったけどスクはファミコンのままだったな感性も技術も…2023/12/07 08:32:08133.名無しさん@恐縮ですGXMqDネジコン復活希望2023/12/07 11:37:26134.名無しさん@恐縮ですE9MAmやっぱりゲームも真空管とか言い出す人いるのか2023/12/08 13:56:24135.名無しさん@恐縮ですhmtoN>>134やっぱKT88一択だわ、音に元気がある、滑らか好きなら300Bもありだが、チェコ管も手に入らなくてな。2023/12/08 17:59:36136.名無しさん@恐縮ですYg4eH>>132逆じゃね?内容はともかく技術はスクだろ2023/12/10 03:55:57137.名無しさん@恐縮ですAulkm>>135ウチはFL35、チャイナ管だけどメリハリがあって好き。2023/12/10 13:14:28
いまから29年前の1994年(平成6年)12月3日は、初代プレイステーションが発売された日。
プレイステーションは、ソニー・コンピュータエンタテインメント(当時)から発売された据え置き型ゲーム機。当時のゲーム業界はおもに任天堂、セガ、NECホームエレクトロニクスといったハードメーカーがしのぎを削る激戦をくり広げていた時代。そこへ天下のソニーが凄いマシンを引っ提げて乗り込んで来たのだから、ゲームファンが注目しないわけがなかった。
(続きは以下URLから)
https://www.famitsu.com/news/202312/03325946.html
3DOのせい
メーカーだけでなく、地元の個人経営のゲーム店もPS2になってから全滅した
残ったのは、わんぱくこぞうだけ
PS2では開発費が膨大になったから
弱小メーカーは入る余地が無くなって来たんだろうなあ
今はインディーズ市場があるから入り込む余地が出て来てはいる
今までゲームを作ってなかったところも参入して来て際物のゲームも多かったな
でもそこから育ったメーカーもある
コナミだけじゃないよ
ナムコやカプコンも周囲を威嚇し続けた
今ドット絵ゲー楽しむならSteam一択
あんなの課金搾取システムであって、ゲームじゃないわ
パチンコと同じ
特にストゼロ自体がコンシューマー移植を視野に入れて、意識してチープに仕上げた印象だった
SSやPSでストⅡXが発売されない事も有って、2D格闘ゲームから遠ざかった事を思い出した
スパ2Xの為だけに3DO買った俺は?
グラが無印スト2の流用でカビ臭い上にステージごとにゲームスピードが違ったりあとリスクヘッジのもへったくれもないランダムダメージ、そしてバルログ
みんな他社の格ゲーへ流れて行った
当時のゲーマーでグラフィックが美麗とか言ってるやついなかったよ
テクスチャのドットがガタガタで正直汚かった
当時はスーファミなどのドット絵アートが最盛期と言われるほど美しかったから
それと比較された部分もあったから
https://i.imgur.com/XL2iQtC.jpg
ストZEROって作りすぎてあまった旧世代の基盤を有効に処理するために短期間で開発されたアーケードゲームじゃなかったけ。
スト2エックスは3DOと独占契約があったから無理だった。
ゲームだったのに、それが家庭用に移植できちゃうの?マジなの?
って言う衝撃はあったなあ
カップルばかり並んでてプレイするのは男ばかりで女は助手席に座ってただ見てるだけっていうね
おまえのことなんて知らんがな
カレンダーに毎日の出来事を書いてるのかよ
あれが据え置き機で出来るのかと
グランツーリスモなんかのリアル志向なのはいろいろあるけど
ニードフォースピードなんかが近いといえば近いけどなんか違う
ただマリカーのあのアイテムでの邪魔し合いはレースゲームとしてあまり認めたく無い
パーティゲーとしては楽しいかもしれんが
その点F−ZERO99は良かった
ちゃんとレースゲームになってる
FFはともかくDQ7がpsに付いたのが痛かった。
当初DQ7はサターンで発売が進んでいた。
個人的にはメタルギアだなぁ。
マリオカート8は元リッジレーサーのスタッフが結構関わってるとか聞いた
セガサターン派とプレステ派でゼミ内は完全に二分されていたのを思い出す
途中まではほぼ互角の戦いだったが
FF7の加入で一気に形勢が傾いた感
FFというタイトルが勝負を分ける程のパワーを持ってた頃だったな
(今では見る影もないが)
アメリカ向けメガドラうんこタワーとサターンの両立が分かりやすいがとにかく雑
ゲーセン経営から完全撤退して一年が過ぎた今でさえその名残りは強く、英傑大戦やワンダーランドウォーズなどの人気タイトルを移植する気配すら見せない
ソニーは莫大な資産でメディアの協力を得てイメージアップに専心した
結果的に家庭用ゲームはウィンウィンで程良い競争原理が働いた
マジでそれ
FF7のPS移籍初めてのCM見た時は度肝抜かれたなぁ
余りの広さに腰抜かすで!のヴェルサスの宣伝ステマを
2ちゃんねる時代から10年くらい業者が書き込みしてて
もううんざりだわ
ゲーム作らずに株価だけ見とけって感じ
確か流通も変えたんだよね、任天堂の販売ネットワーク潰すために、
更にソフトも中古販売禁止とか返品禁止とか販売店に相当な圧力と負担を強いた、
中古取扱店には卸さないとか相当強気だった。
クソゲーがたくさん出るハードは天下を取った証拠よな
インターレースしてたような
実況してる生主にコメントで操作の口出したら実質クラウドゲーミング
ゲームってどこまで凄くなって行くんだろう?
みたいな期待感がとてもあった時代だな
今のゲームは良くも悪くも進化の天井に
たどり着いてしまってる感じがする
それよ
エニは時代の技術の波に乗ったけど
スクはファミコンのままだったな
感性も技術も…
やっぱKT88一択だわ、音に元気がある、
滑らか好きなら300Bもありだが、チェコ管も手に入らなくてな。
逆じゃね?
内容はともかく技術はスクだろ
ウチはFL35、チャイナ管だけどメリハリがあって好き。