マツダ、ロータリーエンジンでガソリンを燃やし発電して走る電気自動車を発売!アーカイブ最終更新 2023/10/18 10:351.名無しさん@涙目です。MUkm2自動車メーカー「マツダ」のロータリーエンジンが11年ぶりに復活します。モーターを動かす発電用としてプラグインハイブリッド車に搭載され、国内で販売が始まります。マツダが国内で販売を始めるのは、ロータリーエンジンを搭載したプラグインハイブリッド車です。車はすべてモーターで走行し、エンジンは発電用として使われます。ロータリーエンジンは、ピストンが往復する通常のエンジンとは違って三角形のローターが回転し、小型ながら出力が高いのが特徴で、この会社が世界に先駆けて実用化に成功しました。しかし、通常のエンジンよりも燃費が悪かったため、11年前の2012年に搭載した車の生産を終了していました。今回、発電用のエンジンとして搭載するにあたっては、一定の高速回転であれば燃費効率がいいという特性を生かしながら、軽量化を進めたということです。ヨーロッパ市場ではすでに予約の受付を始めていて、日本国内では14日から予約販売を始めます。会社では、2030年までに生産するすべての車をハイブリッド車や電気自動車などにする方針を掲げていて、マツダの小島岳二CSO=最高戦略責任者は「今は電動化に向かう移行期間なので、さまざまな選択肢を用意することが重要になる。培ってきた技術やブランドを生かすことが必要だと考えている」と話しています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014194331000.html2023/09/14 11:37:47231すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。hdeyT昨日レンタカーで人生初マツダ(MAZDA2)乗ったけど史上最低だった二度とマツダ車には乗らん2023/09/14 11:40:223.名無しさん@涙目です。Z2SCRロリータエンジンと聞いて2023/09/14 11:41:004.名無しさん@涙目です。fdfUCえ、なんだろ、そこまでしてなんとか電気で駆動させたいのなんで?発電機積んで走行してるテスラのおもしろ動画をガチでやってるだけじゃん2023/09/14 11:46:045.名無しさん@涙目です。RE7Tg意味わかんねえ2023/09/14 11:47:296.名無しさん@涙目です。4Bwrx今までのハイブリッドとはどう違うんだ?2023/09/14 11:55:537.名無しさん@涙目です。ucQKPいやいや、わざわざ発電せんとそのまま動力にしろよ2023/09/14 12:00:178.名無しさん@涙目です。8hbgl水素と相性が良いって話もあったはずだがガソリンなのか2023/09/14 12:00:469.名無しさん@涙目です。DGwC0ん?これ実質ガソリン車だよね2023/09/14 12:02:1310.名無しさん@涙目です。v5TSL灯油にすればいいのに2023/09/14 12:02:4111.名無しさん@涙目です。KyXvPマツダは時々狂うな2023/09/14 12:04:5212.名無しさん@涙目です。Yt52D日産のe Powerと同じか2023/09/14 12:06:2913.名無しさん@涙目です。UhfYi発電の際のCO2が、動力として使った場合のCO2よりも少ないってこと?2023/09/14 12:06:5114.名無しさん@涙目です。UAohuロータリーは発電させた方が低燃費でいいってことか。一定の回転数だと効率が良いんだな。2023/09/14 12:07:2615.名無しさん@涙目です。DtEM1マツダに限った事じゃないけど本末転倒2023/09/14 12:09:1916.名無しさん@涙目です。7EprZ>>14どっちかというと省スペースって所が売りなのでは?本当に利点になるんかは知らんが2023/09/14 12:12:3117.名無しさん@涙目です。Xl8jOe Power乗ってるけど夏場でも28km/lくらい走る冬場は良くて20くらい2023/09/14 12:13:5618.名無しさん@涙目です。m3FImスカイアクティブは?2023/09/14 12:18:5019.名無しさん@涙目です。Sd6Kd夢と希望をエネルギーにせよ2023/09/14 12:33:0220.名無しさん@涙目です。hzUsy>>13そういうこと。発電させるために特化した効率の良い一定の回転数で回す事ができる。2023/09/14 12:34:2621.名無しさん@涙目です。OsZuX>>18排気ガスが屁のように臭い2023/09/14 12:40:1722.名無しさん@涙目です。HNfMz所詮Talkはこのレベル2023/09/14 12:45:4723.名無しさん@涙目です。M7Prg>>9かなあよくわからんね2023/09/14 12:47:0624.名無しさん@涙目です。i7VbUうるさそうwしかも今更感がすごい2023/09/14 12:47:2225.名無しさん@涙目です。hzUsy>>24今更なんだけど、このスレにはそれすら知らないやつが多くて驚いた2023/09/14 12:49:0226.名無しさん@涙目です。iTLD0あの天使の咆哮をまた聞けるの?2023/09/14 12:55:5927.名無しさん@涙目です。6ex7Gロータリーって燃費が悪いイメージが有るが2023/09/14 12:56:3828.名無しさん@涙目です。iTLD0水素にもefuelへの転換可能だろうしね日本の自動車メーカーはトヨタだけじゃなくて個性が光るメーカーが他にもあるよね2023/09/14 12:59:2329.名無しさん@涙目です。Oq8m4時代は日産2023/09/14 13:23:2530.名無しさん@涙目です。XoFLgガソリンで発電すればクリーンでエコ2023/09/14 13:24:4131.名無しさん@涙目です。mXE4mプラグインハイブリッドなので基本は自宅充電して電池で走るわけで電池がなくなった後にエンジンで発電して走るということだよ2023/09/14 13:31:1032.名無しさん@涙目です。3j2zj>>27加速したり減速したりせずに一定速度で回転させれば多少は効率が良くなるって話。それよりも燃料はガソリンじゃなくてガイアックスみたいなアルコール燃料でも動けばいいんだけどな。最近調べてないけどロータリーエンジンは別にガソリンじゃなくても動くみたいな話は聞いたことがある。2023/09/14 13:34:0133.名無しさん@涙目です。GKRIvロリータエンジン2023/09/14 13:39:2434.名無しさん@涙目です。iTLD0エンジンは発電専用でポルシェティーガー方式ってことね2023/09/14 13:45:1735.名無しさん@涙目です。mXE4mニッサンのEパワーと同じなんかな?2023/09/14 13:53:4736.名無しさん@涙目です。3j2zj>>34ポルシェのは知らんけど、日産のノートe-POWERみたいな感じだな。これからのメーカーは、いかに小型軽量高効率の発電機を開発したところが勝つと10年以上前から俺は言ってたw車を動かす動力は電気モーターの方が効率がいい。長距離移動時に何分も掛けて電池に充電してたら何のための車かわからんから発電しながら走る車しかないな。2023/09/14 13:57:0737.名無しさん@涙目です。9vumk>>2工作員乙2023/09/14 13:59:4238.名無しさん@涙目です。KHCz7空飛ぶ車、有人ドローンはこのタイプタービンエンジンで発電する2023/09/14 14:07:0039.名無しさん@涙目です。9YUga日産のイーパワー方式かハイブリッドとそんなに燃費に差が無いんだよな2023/09/14 14:11:2040.名無しさん@涙目です。m5sQKお前ら皆、ロリータエンジン積んでるだろ?2023/09/14 14:26:2941.名無しさん@涙目です。3j2zjまぁ10年ほど前にトヨタが、今頃ならとっくに実用化されてるみたいな話だった全個体電池が完成されてたら発電機付きモーターカーじゃなくても良かったんだけどなw2023/09/14 14:48:2742.名無しさん@涙目です。hWtqh遅いんだよ2023/09/14 14:49:0643.名無しさん@涙目です。g5NNmフルEVは雪国じゃ怖くて乗れないからこれでいい2023/09/14 14:59:1444.名無しさん@涙目です。7lPzgこの方式だと高速燃費が悪そうだな。2023/09/14 15:07:1445.名無しさん@涙目です。UGV6y発電用エンジンなら一定の回転数で良いので、航空機ならマイクロガスタービンとか小型発電機の「本物アトキンソンサイクル」とか興味深いのがあるな。レスポンスとか超高回転とかトルク特性とか考えなくて良いから高効率が狙える。エンジン業界の生き残りがかかっていて中々興味深い。2023/09/14 15:10:3046.名無しさん@涙目です。g5NNm>>2ロードスターとロータリー以外のマツダに乗る方が悪い2023/09/14 15:12:3247.名無しさん@涙目です。bMXCYマツダはマジで夢があるわ2023/09/14 15:17:0948.名無しさん@涙目です。s2ImIトヨタと提携して進めてたやつか2023/09/14 15:20:5349.名無しさん@涙目です。FJO3c欧州はEVシフトの負けを認めざるを得なくなったがじゃあ何に転換するとか言えば奴等にはガソリン車の技術しかない、でEfuelなんて言い訳をひねり出したがこれならロータリーが活躍する場面はたくさんあるってことかな2023/09/14 15:22:3750.名無しさん@涙目です。TfNCa灯油で発電→モーター駆動のEVは法律的に駄目なんかな2023/09/14 15:36:0251.名無しさん@涙目です。FJO3c灯油発電車は有りかもしれん、アメリカでは1950年代になってもスチーム自動車、つまり蒸気機関自動車って販売されてたのよその後内燃機関に駆逐されたが利点はミッションが要らない、停止から発進時のトルクが強いとEV車と同じだった発電専用のスチームタービン搭載車ってもしかしたら可能かもしれない2023/09/14 15:46:0952.名無しさん@涙目です。2M5Gvデカいディーゼル機関車とかであるよな。2023/09/14 15:48:2153.名無しさん@涙目です。2g2HT水素エンジン、水素燃料発電、電気分解これ載っけて連動させればいいんじゃね2023/09/14 15:50:1754.名無しさん@涙目です。nwS4X>>39日産のイーパワー なんとなくすっごく高燃費なのかと思ったらトヨタのヤリスとかアクアのハイブリッド勢に負けてるんだよなロータリーの発電で驚異的な高燃費だったら夢のようだな2023/09/14 15:53:3155.名無しさん@涙目です。FJO3c内燃機関そのものがまだまだ未開拓な余地がいくらでもある将来性のある分野なんだよね先月あたりに未知だったシリンダー内の燃焼ナンタラが解明されたってニュースがあったそれを使うと燃焼効率が3割アップするとかしないとかつまり普通にガソリンエンジンの効率を高めるだけで燃料もCO2も3割削減できるってことだ環境負荷の低減効果すらあやしいEVなんかよりガソリンエンジンの性能向上に取り組んだ方が合理的だ2023/09/14 15:57:2756.名無しさん@涙目です。hZEVNそのうちピタゴラスイッチ的な発電になるの?2023/09/14 16:44:4657.名無しさん@涙目です。b4g6P>>2何が最低だったかぜひ教えて欲しいプリウス2023/09/14 16:52:5958.名無しさん@涙目です。uWPys一度切り捨てた癖に手の平返して平気でロータリーにすがる姿が中華気質で渋いっ!2023/09/14 17:05:3159.名無しさん@涙目です。J2aKlロータリー版ポルシェ・ティーガー2023/09/14 17:17:5760.名無しさん@涙目です。GDrvEトヨタは水素エンジンで発電してモーターでうごいているんか?2023/09/14 17:20:0461.名無しさん@涙目です。WcFYoオッさんだけど13Bロータリーのコスモ乗ってたわ当時、無敵の速さだった2023/09/14 17:20:5762.名無しさん@涙目です。GDrvE>>56アニメのフリントストーンみたいになる2023/09/14 17:21:3763.名無しさん@涙目です。CoUAn10年遅いわ2023/09/14 17:24:4364.名無しさん@涙目です。J4JChロータリーエンジンはアホみたいに小型化できるのと静粛性がメリットこの2つがいわゆるe-POWER方式とめちゃくちゃ相性がいいピュアEVなみの静粛性とハイブリッドなみの航行距離、そしてさらに室内の広さを拡張できるかもしれない2023/09/14 17:26:5065.名無しさん@涙目です。GDrvE電池がタヒか、エンジン故障したら修理代が高くならない?2023/09/14 17:27:5566.名無しさん@涙目です。UGV6yハイオクガソリン要らなくなるな。ガスタービンなら極端な話、石炭を微粉末にして水に混ぜたヤツでも良くなるし。レシプロでも燃費がトヨタHVよりいまいちであっても燃料が軽油、重油レベルで良くなるなら話が変わってくる。2023/09/14 17:29:1367.名無しさん@涙目です。7gwRUロータリー水素ハイブリッドバスの時代がくるんやで?w2023/09/14 17:46:0468.名無しさん@涙目です。YUPq1低速域は電気使って高速域でガソリン使いながら発電するんか2023/09/14 17:50:5669.名無しさん@涙目です。nfliEランニングコストが低く静かならなんでも良いよエンジン音とかハイパワーとかどうでもいい電池が安くなり500km程走るなら家で充電出来るEVが理想だなそうなりゃ屋根にソーラーパネル付けるよ2023/09/14 17:53:2170.名無しさん@涙目です。5DtxB>>1そんな周りっくどいことやらずにロータリーだけで走った方が効率よくね2023/09/14 18:03:5771.名無しさん@涙目です。lTktR>>70昔はそう言う人もいたけど実際ガソリン車よりeパワーやハイブリッドの方が燃費良い特にカー雑誌のライターなど車好きのエンスーは普通のガソリン車のが良いと言う論調だったな純ガソリン車の燃費が上がらないのは制動時にエネルギー回収出来ないのや効率の良い回転域を使い難い事もあるのだろうね2023/09/14 18:54:0572.名無しさん@涙目です。2M5Gvメカロスとかで有利なんじゃね?2023/09/14 18:58:5773.名無しさん@涙目です。daGto>>57音だけで加速しない、横方向のステアリングインフォメーションが希薄、シフトレバーの後ろにあるオーディオのボリュームダイヤル2023/09/14 19:02:4074.名無しさん@涙目です。FJO3c>>64ロータリーは振動はしないが音は凄いよ、むしろその音が魅力で天使の咆哮と言われた787の音は今聴いてもゾクゾクする2023/09/14 19:07:5675.名無しさん@涙目です。4L8Hoロータリーエンジンは出力に比較して小型軽量なのが強みだしな更に定速回転なら燃費も良いという事だからハイブリッドには合ってる2023/09/14 19:17:4776.名無しさん@涙目です。eqYOiそんなことして実益あるのかねw2023/09/14 19:19:0777.名無しさん@涙目です。FJO3cEVはおろかハイブリッドすら追い越して単純にガソリン車へ回帰するような予感がしてるんだけど2023/09/14 19:21:3578.名無しさん@涙目です。nwS4X>>75の次に>>76みたいなレスする意味が理解できない しかも草生えてるし2023/09/14 19:22:5479.名無しさん@涙目です。JEqut>>77それはないだろうEV化は既に世界の潮流2023/09/14 19:49:1380.名無しさん@涙目です。9DCMz小型化?静音?パーシャルスロットルでの効率がレシプロに対してのメリットと言ってた気がするが2023/09/14 19:58:1781.名無しさん@涙目です。bxESJ自動車税は安くなりそうだけどなんか重くなりそうマツダの良いところが無くなるのでは2023/09/14 20:03:3582.名無しさん@涙目です。FJO3c>>79EVの化けの皮はもう剥げてるでしょ、全個体電池並みのブレークスルーが起きないとEV化は終わる対してガソリンエンジンってまだ発展の余地がいくらでもあって決して枯れた技術じゃない政治的な問題抜きにして純粋に技術面だけならガソリンエンジンの効率化の追及の方が合理的なんだよね2023/09/14 20:08:0883.名無しさん@涙目です。S11Ovバスケットボールで例えたらオリンピック出場権獲得ってところか2023/09/14 20:52:2984.名無しさん@涙目です。N48MD電気自動車ちゃうやん2023/09/14 21:16:4585.名無しさん@涙目です。87Fjhエンジンで発電するタイプの電気自動車の利点なんてちょっとググれば出て来るだろ...バカの直感って恐ろしいな2023/09/14 22:33:2486.名無しさん@涙目です。RjOjRMAZDAの赤と白の車は見飽きた2023/09/14 23:56:4787.名無しさん@涙目です。IGDYFぺったんこで異常なほど後方視界が悪い車やめて。目視しても斜め後ろ全く見えないよ。2023/09/15 00:09:4188.名無しさん@涙目です。lsA24この形式が有効ならロータリーの代わりにガスタービンも有りじゃね?2023/09/15 00:11:2889.名無しさん@涙目です。ow7kc>>14内燃機自体が定回転向きなんだけどロータリーは特に可変運転に弱いんでトルク特性を補うための変速機がこれまた技術的コスト的に癌某半島戦車が変速機を内製出来なかった話は有名だがトラックみたいな大型車輌は変速機を簡素且つ信頼性を高める為にHV化すると言う仕様もある、コマツの巨大HVダンプとかがそう2023/09/15 00:30:5490.名無しさん@涙目です。2lwhe電動車なのにロータリーのサウンドが響くのか2023/09/15 00:40:5491.名無しさん@涙目です。RFxhhとりあえずロリータ機関をなんとしても残そうとする気概は感じる2023/09/15 00:47:5392.名無しさん@涙目です。Imm1Oロリータ園児で発電だとう?!2023/09/15 01:25:0293.名無しさん@涙目です。dt6xZでも電池以外にガスもほしい予備の観点なら悪くない2023/09/15 03:08:0494.名無しさん@涙目です。cNnMfルーフとボンネットを太陽電池に出来ないの(´・ω・`)?2023/09/15 06:28:1195.名無しさん@涙目です。so6a0電気自動車のCo2排出量は、9万km走って初めてガソリン車を下回る。https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/ev-global-life-cycle-co2-emissions-less-than-ice/2023/09/15 06:59:2496.名無しさん@涙目です。bzmyfだからパンタグラフつけろって2023/09/15 07:04:4497.名無しさん@涙目です。qjOMg雨宮さんがフルチューンしてくれる2023/09/15 07:29:3098.名無しさん@涙目です。TMDqu>>96超大型トラックでそんなのあったな。但し+側と-側で2本架線が必要になる。EV走行だと電気回生ブレーキと電動エアコン使えるのがが意外とメリットでかい。FIT2のHVは電動エアコンじゃないから夏の渋滞だとリッター18km→7kmになってしまう。2023/09/15 07:34:3699.名無しさん@涙目です。ztIGj水素でやる話はどこへ?2023/09/15 09:54:59100.名無しさん@涙目です。ztIGj>>6変速機やシャフトが要らない。かなり軽くなるよ。2023/09/15 09:55:48101.名無しさん@涙目です。JTS8I>>36こいつきんも2023/09/15 10:12:41102.名無しさん@涙目です。ztIGj>>82EVにメリットが無い訳じゃないが、その長所と欠点は現在あるガソリン車を全て置き換えられる物じゃないからな。近距離コミュニケーターとか、密閉空間での運用など、限定された場所では最強なのだが。原因は全て、バッテリーの現実。2023/09/15 10:31:27103.名無しさん@涙目です。Fy7vT波動エンジンでイスカンダルまで?w2023/09/15 10:31:45104.名無しさん@涙目です。7BwHaロータリーエンジンは灯油でOK2023/09/15 10:35:44105.名無しさん@涙目です。wFhA9>>99燃料がガソリンから水素へ転換するだけで内燃機関としての技術はそのまま転用できるガソリンエンジンと水素エンジンは技術的に同心円の中にある2023/09/15 10:37:19106.名無しさん@涙目です。TfjOQウチの車は原子力エンジン2023/09/15 11:06:48107.名無しさん@涙目です。TMDqu水素は水素腐食の問題が有るのでなかなか実用化はな。80年代からやってるけど。2023/09/15 11:36:18108.名無しさん@涙目です。CzN4yロータリーエンジンがピストンエンジンより燃費がいいってことあるのか2023/09/15 11:44:20109.名無しさん@涙目です。my12Lロータリーである必要性が2023/09/15 11:44:48110.名無しさん@涙目です。qyUa2>>108一定速度の回転なら良いらしい。ロータリーは発電機向き。逆に回転数を頻繁に変える自動車エンジンには不向きだった。これまで不向きな使い方をしてきた訳だ。2023/09/15 11:56:59111.名無しさん@涙目です。8ATlHデロリアンみたいに生ごみをエネルギーに代えるエンジンシステムはよ2023/09/15 11:59:35112.名無しさん@涙目です。Mgzdf>>110すげー話だな2023/09/15 12:22:19113.名無しさん@涙目です。n9QdFスポーツカー用に作ったロータリーエンジンと、ファミリーカー用に作ったピストンエンジンの燃費を比べて燃費が悪いと叩き続ける頭悪い人達2023/09/15 12:30:27114.名無しさん@涙目です。Mgzdfエンジンの特性にそんな違いがあるなら、単純比較しちゃだめじゃん2023/09/15 12:32:23115.名無しさん@涙目です。OSeWO発電機すぐぶっ壊れそう2023/09/15 13:02:27116.名無しさん@涙目です。y2JADもうねロータリーやめろよ。答え出てるじゃん2023/09/15 13:53:23117.名無しさん@涙目です。y2JAD>>4エンジン車が走行するときの様に、エンジンの回転数を変化させなくてイイ。2023/09/15 13:54:50118.名無しさん@涙目です。y2JAD発電機のエンジンは、ガソリン車のエンジンの様に高回転でトルクを発生する必要がないのさ。発電機のエンジンは決まった回転数で、発電量を確保できりゃそれでイイ。2023/09/15 13:58:08119.名無しさん@涙目です。TMDquロータリーってオイルシールが燃焼室を支えてる構造上、シール材への攻撃性がある100%化学合成オイルの採用をためらって純正オイル「ロータリー1」は鉱物系だった。この問題は解決してるのかね。消費量が多いとも聞くし。2023/09/15 14:06:30120.名無しさん@涙目です。HBZFWインホイールモーターみたいに車軸にオニギリ、ホイール側にハウジングの4ローターにすれば16気筒並みの性能になるはず2023/09/15 14:14:39121.名無しさん@涙目です。on8Zcくすのきみちはるのマンガ読めば君達もロータリーエンジンに詳しくなるぞ2023/09/15 14:15:53122.名無しさん@涙目です。0ZLFjマツダ車に乗ってたことがあるが、馬力やスピードはたいしたことないし燃費も悪かったけどエンジン音はかっこよかったよ2023/09/15 14:24:41123.名無しさん@涙目です。DXiFjRE雨宮や藤田エンジニアリングなどローターリチューナーが発電機開発に参戦してくる余地はあるのか?それよりラジコンメーカーのヨコモやタミヤや京商などが動力モーター部門に参加してこないかね。2023/09/15 15:01:12124.名無しさん@涙目です。qplif電化されて居ないところを走るジーゼル機関車は、燃料は軽油だけどこの方式ですよね。2023/09/15 15:17:29125.名無しさん@涙目です。hO7hGアペックスシールをなんとかしない限りロータリーは一生欠陥車2023/09/15 15:56:56126.名無しさん@涙目です。AjtRZ趣味の車 なんだから性能とか燃費とか そう細かい事を言うなやwマツダにはローターリー機構を使った車がありますよ! ってアピールしたいのよ信者向け2023/09/15 16:20:40127.名無しさん@涙目です。L9F3Q超巨大なロータリーエンジン発電機を建造すれば火力発電より効率良いのかな?2023/09/15 23:58:28128.名無しさん@涙目です。hmerK>>124日本の気動車は乗用車と同じ変速一段直結○○段とかの直接駆動だけど最近は環境ムーヴを受けて発電式の気動車も少しづつ増えていて区別の為に電気式気動車とかハイブリッド気動車とか呼ばれてるアメリカの200輌とかの馬鹿みたいな貨物を引いてる機関車は変速機の耐久性の観点から古来より電気式2023/09/16 03:01:59129.名無しさん@涙目です。KIggD電気自動車が環境にやさしいだなんだ言ってる奴らほどアホな奴らはいないと思うその電気の大元はどこから来てるんだよと2023/09/16 05:59:23130.名無しさん@涙目です。73HW9大型の船舶なんかはこういう仕組みじゃなかったか重油で内燃機関を回して発電し、その電気でスクリューを動かすエンジンは定速だから燃費良し、スクリューを動かすのは電気モーターだから回転の制御も容易2023/09/16 06:53:12131.名無しさん@涙目です。aVM2h水深1mでも走れるなら下さいな2023/09/16 07:46:45132.名無しさん@涙目です。yGWdV>>130ディーゼルエレクトリックを使うのは主に潜水艦。水中では電池だけで駆動出来て静かだから。水上艦艇はタービン駆動、高速駆動にはタービンがいい。駆逐艦はガスタービンが多い、原子力艦は全て蒸気タービン駆動。船舶は同じ出力で長時間運転するから、レスポンスは重視されない。一定出力で効率いいのはタービン。2023/09/16 08:04:23133.名無しさん@涙目です。kHIZa>>127巨大化させると、回転するオニギリが重くなり過ぎるかと。そこはピストンエンジンも同じで、巨大な奴ならガスタービンには敵わないかな。2023/09/16 08:43:21134.名無しさん@涙目です。y7v1X>>1今後、更に進化させられるか? が成功のカギだろうね最強の組み合わせは全個体電池 + ロータリーかな?2023/09/16 09:13:37135.名無しさん@涙目です。WrkM8>>132二次大戦の頃のアメリカ海軍は水上艦でもこの形式を採用してる空母レキシントンなんかこの形式船自体が大きな発電所だからロスが大停電した時に駆け付けて沖合から臨時発電所として機能したこともある、平時でも役に立つ形式2023/09/16 09:27:23136.名無しさん@涙目です。eWzTuどうせならプルトニウムで半永久的に走る車にしたらいいのに。2023/09/16 12:03:56137.名無しさん@涙目です。FoqWu>>21番安い車種乗って文句言うあほ笑笑2023/09/16 12:25:43138.名無しさん@涙目です。qyMVu>>9日産e-Powerと同じだろ2023/09/16 15:40:06139.名無しさん@涙目です。2Dt4Y道路がいかん道は全て水路にして電気流してモーター回せ(暴論)2023/09/16 19:43:55140.名無しさん@涙目です。L4Kp5ディーゼル機関車にあるよな。2023/09/16 19:49:56141.名無しさん@涙目です。faAVw全く盛り上がらずのTalkよりマシ2023/09/16 22:42:37142.名無しさん@涙目です。kiOFVサバンナGTには一度乗りたかった2023/09/17 01:26:59143.名無しさん@涙目です。ySFWYマツダは現在ディーゼル一辺倒だけどもしかしてロータリーにシフトしていくのか?2023/09/17 02:58:52144.名無しさん@涙目です。u3Btfロリータエンジンに見えたw2023/09/17 12:36:46145.名無しさん@涙目です。2iYlcEUはEVシフトをやめてガソリン車に回帰するって情報でも掴んだかな?2023/09/17 12:51:08146.名無しさん@涙目です。rZMLHEUのEVシフトなんて、インチキディーゼルがバレて、批判の矛先を煙に巻く為だけの物だしな。発電をどうするか、寒冷地のバッテリー性能低下等、実現性なんて何も考えて無いぞ。2023/09/17 13:21:51147.名無しさん@涙目です。jarrX>>146ノルウェーだとバッテリ性能低下は全然問題になっていない。2023/09/17 13:25:30148.名無しさん@涙目です。cg7ra火力発電もそうだが、こういう方式はクリーンなんですか本末転倒のような2023/09/17 13:32:59149.名無しさん@涙目です。rZMLH>>147知ってるよ。ガソリン発電機を牽引して走る奴だろ。排ガス規制も何も無い垂れ流しの発電機。それを本末転倒という。2023/09/17 13:33:15150.名無しさん@涙目です。jarrX>>149そういう笑の取り方好きだな。知らないなら黙ってればいいんだよ。わざわざ発電機圏点とか面白くもないことを書かなくてもOK。ノルウェーだと何の問題もなくEVが活用されています。寒いトロムソーとかでもね。君の持論を維持したいという君の気持ちはわかるが、科学を否定するのはやめよう。2023/09/17 13:42:07151.名無しさん@涙目です。XRhDa>>150低温特性最悪のリチウム電池をバッテリーヒーターで加熱して寒冷下で急速充電を繰り返して劣化したら補助金でサクっと買換えその補助金の原資は原油を売って世界に温暖化と温室効果ガスを巻き散らかしてボロ儲けした金、うんうんたしかに「何の問題もない」ねバカのオツムってほんと不思議2023/09/17 13:51:54152.名無しさん@涙目です。2iYlc破棄バッテリーが溜まり出したらどう処理するのか注視する要あり過去のパターンだと有害物質はアフリカに捨てに行くのがEUのデフォ2023/09/17 13:55:15153.名無しさん@涙目です。jarrX>>151あなたは、内部抵抗を知らないということですね。なるほど、それなら俺が確かに馬鹿だわ。内部抵抗が存在しない異次元なバッテリが既に完成したとは。2023/09/17 14:02:37154.名無しさん@涙目です。XRhDa>>153ちょっと何言ってるか分からないですねバカのオツムは宇宙ね2023/09/17 14:05:22155.名無しさん@涙目です。1EtaZロータリーエンジンだと4サイクルのターンが1つ増えるから冷却する事が通常のピストンより良優位になり、熱エネルギーの効率が良いというか損失が少ないから発電に向いているってことだった気がする。既出だったらすんません2023/09/17 14:06:59156.名無しさん@涙目です。kcha1ばか?2023/09/17 14:31:36157.名無しさん@涙目です。ufZelガソリン使用時の燃費をよくよく確認して欲しい。ロータリーエンジンとしては頑張ってはいるが、それが現実だ。ロータリーエンジンのレンジエクステンダーを開発していた会社は他にもあったけど、メリットなしということで終了している。2023/09/17 15:32:34158.名無しさん@涙目です。3gyMDロータリーエンジンも発電機としては、優秀と言うことだろ。2023/09/17 16:31:55159.名無しさん@涙目です。l1QHiマイルドハイブリッド車にして実質ロータリーエンジンで直接走る車にすればいいのに2023/09/17 17:58:15160.名無しさん@涙目です。3dqNU電気でロータリーエンジンを動かして、ロータリーエンジンで車動かせばいいのに2023/09/17 18:07:38161.名無しさん@涙目です。coBmLどこかの蒸気機関車かよ、煙発生器だけ、とりつけて電車で押してる2023/09/17 19:02:05162.名無しさん@涙目です。coBmLおっと、エアコンはだいたいその方式2023/09/17 19:02:53163.名無しさん@涙目です。hCEtE別にどーでもいいわマツダの車なんか買わないし2023/09/17 19:59:20164.名無しさん@涙目です。mKxtO将来はテスラはこうなるのか?https://i.imgur.com/Sen5AXF.jpg2023/09/17 20:50:16165.名無しさん@涙目です。OR4Zy発売されなかったけどロータリーエンジンのバイクもあったよねマツダ車はファミリア、フェスティバ、カペラ、デミオは乗っていた2023/09/17 21:19:46166.名無しさん@涙目です。4baHLマツダとスバルはこの先どうすんだろ2023/09/17 21:38:55167.名無しさん@涙目です。l1QHiマツダはロータリーモーターを発明したらいいんだよ。ロータリーモーターは俺が勝手に思いついた妄想だけど。2023/09/17 21:51:14168.名無しさん@涙目です。l1QHiロータリーエンジンが車に搭載されなくなったのは排ガス規制が原因らしいけど発電用に積んで一定回転数で動かすなら有害物質の排出が少ないとかあったのかもしれないね。2023/09/17 22:55:08169.名無しさん@涙目です。85IlWコンパクトなロータリーエンジンのおいしいところで発電するんだろうけどそれがどれほど高効率なのかは、お前らのレビューに任せた2023/09/17 23:46:28170.名無しさん@涙目です。5cfKBさすがロリータエンジンのマツダや2023/09/18 01:20:30171.名無しさん@涙目です。kdizeハイブリッドドローンがこれだよな航続距離が長い2023/09/18 03:17:34172.名無しさん@涙目です。8Xx1N家で充電して足りなくなったら発電させるんだろう将来ガソリン以外で発電するための布石だろうねアンモニアか水素が有力かな2023/09/18 03:54:23173.名無しさん@涙目です。CTWaMこの方式だと軽かバイクのエンジンでいい気がする。EVが動けなくなったときの緊急モードだ。スピードも航続距離もいらんでしょ?2023/09/18 05:17:31174.名無しさん@涙目です。mnKiKEVがエンストしたらJAFが充電してくれんだろ2023/09/18 07:19:39175.名無しさん@涙目です。cXmg6>>9超小型EVじゃん(´・ω・`)2023/09/18 07:29:16176.名無しさん@涙目です。sEqRi発電エンジンの燃料を灯油にすれば話題になりそうなのにな2023/09/18 08:10:27177.名無しさん@涙目です。IyKqzロータリーの特性が合ってるんだろ。2023/09/18 10:11:53178.名無しさん@涙目です。XHP9r下水のメタンなんかの希薄な燃料でも回るのは、レシプロでは真似できない。ガス欠したら屁でも走りそう。http://www.kengesui-hiroshima.or.jp/purification-center-introduction/toubu/sisetu13.html2023/09/18 23:58:24179.名無しさん@涙目です。XgBLF超無理して小型高価格発電機を作ってどうするねん開発費吸収できず高額過ぎて売れない鴨2023/09/19 07:51:11180.名無しさん@涙目です。lQbbWロリータエンジンの耐久性と、燃費は?2023/09/19 08:42:29181.名無しさん@涙目です。gPpPnトヨタの「THS2」という一つの完成形があるのだから、それと組合わせれば良いのに。高負荷時のアシストとして電動モーターが機能するから、燃費も相当よくなるしな。2023/09/19 08:53:27182.名無しさん@涙目です。oxd3r>>2まずは車買おうな。2023/09/19 08:53:48183.名無しさん@涙目です。KKAVh>>181どうしてもロータリーを使いたいんや!2023/09/19 09:36:23184.名無しさん@涙目です。eS0tL灯油で回した場合の燃費は幾らか法的に不味いのか2023/09/19 10:03:41185.名無しさん@涙目です。gPpPn>>184「灯油」で走ると脱税。10年以下の懲役か1000万円以下の罰金。GSで凍結防止のために軽油タンクに灯油入れる場合役人が立ち会うほど。2023/09/19 10:38:08186.名無しさん@涙目です。QX2CDニッサンとか言う技術弱者企業が「10年で発電エンジンの熱効率10%上げます」(キリリッみたいな与太話で株価上げたから調子付いちゃった感じの奴ですね2023/09/19 13:56:05187.名無しさん@涙目です。TE2tlなんだこりゃ2023/09/19 13:58:46188.名無しさん@涙目です。nBvjz>>184軽油引取税は道路の使用料金だから、灯油で走る自動車は許可が出ない。灯油を使う発発を作って、荷室に積んで走れば可能かも。発発はあくまで汎用で、200V機器に給電できるのでPHVにも給電できる。発発は積んであるだけで、ボルト等で固定してはいけない。車検時には降ろす。2023/09/19 14:53:50189.名無しさん@涙目です。2rQzC>>188電気を充電するやつはokなのにか?電気って何で発電されてるんだ?火力発電で発電された電気を充電して走ってるEVは脱税になるのかw2023/09/19 15:28:58190.名無しさん@涙目です。2rQzC>>188あ!ちょっと趣旨は違ってたなwごめんごめんw税金の掛かってない燃料で発電したらいいってこと言ってたんだな?2023/09/19 15:31:12191.名無しさん@涙目です。H9QCN>>188取りはずせればokなのか色々抜け道はありそうなのね2023/09/19 15:38:40192.名無しさん@涙目です。xmbPy電池さえ改良されたら、EVにするのになんの抵抗もない焼死したり凍死したくないだけや2023/09/19 16:02:57193.名無しさん@涙目です。LtmX5ガスタービン載せようぜ2023/09/19 16:57:17194.名無しさん@涙目です。EiQniロータリーエンジンって信頼性も耐久性も標準以下の欠陥品だったけど大丈夫なんか2023/09/19 18:38:43195.名無しさん@涙目です。HQ2QoサバンナGTって80万円で買えたんだね50年前だけど安い2023/09/19 20:13:46196.名無しさん@涙目です。HQ2Qo2ストロークエンジンのマツダシャンテは中古で父親が買った自分は運転した記憶が無いんでまだ免許を取る前だったと思う2023/09/19 22:29:17197.名無しさん@涙目です。HQ2Qo父親はもともと中古のCD125に乗っていて最初に買った車が中古のマツダシャンテ中古のホンダライフ新車の初代ホンダアコード新車のスバルレオーネ新車の初代ダイハツシャレード全部マニュアル車でエアコン無しそれが普通だった2023/09/19 22:48:17198.名無しさん@涙目です。TKAzT>>2お前ではスペックを引き出せなかっただけの話2023/09/20 10:57:07199.名無しさん@涙目です。jU38Wで燃費(電費)はいいのか悪いのか?2023/09/20 12:10:55200.名無しさん@涙目です。uNCwh>>1大丈夫BEV車のほぼ全てが走行する為に発電所から二酸化炭素が排出されてるからフランス以外は全部な2023/09/20 12:41:01201.名無しさん@涙目です。XMqfr普通に考えると二度手間だろ、迂回してどうすんだ?2023/09/21 00:16:27202.名無しさん@涙目です。LiBHa燃費悪すぎやろ、エンジンもすぐにいかれるし、一度乗ればもうえ~わとなる2023/09/21 09:54:30203.名無しさん@涙目です。udmeeロータリーモーターで解決2023/09/21 13:04:52204.名無しさん@涙目です。TFVDF三角形をモーターで回転させたらロータリーモーターになるだろう2023/09/21 16:27:32205.名無しさん@涙目です。ezjzCパンタグラフみたいなの付けて電線から電気供給すればいいじゃん2023/09/21 18:04:14206.名無しさん@涙目です。xWWbrトランスミッション+ガソリン満タン発電機+バッテリー+駆動モーターどっちが重い?2023/09/21 18:26:42207.名無しさん@涙目です。RhK2U>>73シフトレバーの後ろにボリュームがあるのは便利で気に入ってんるだがいい加減なことは言わないでほしいな2023/09/21 19:07:45208.名無しさん@涙目です。qA7OS>>25認知度ないし2023/09/22 03:58:38209.名無しさん@涙目です。CW4qD工事で使う発電機とかにいいんじゃね?2023/09/22 18:41:49210.名無しさん@涙目です。TwC0vトラックとかは距離を走るんで原子力発電で走れるトラックがあれば良い給油も充電も不要だし2023/09/27 23:55:36211.名無しさん@涙目です。6Gne9>>210脳筋アメリカですら事故を恐れてやらなかったのに2023/09/28 17:18:28212.名無しさん@涙目です。gq7o3核融合発電が実現するまでは、エネルギー問題は解決しそうに無い。2023/09/28 17:27:47213.名無しさん@涙目です。aGzNLこの方法、無駄におもえるがエンジンは一定回転させると効率が良いとかで発電所で燃料燃やして発電するか、車で発電するかの違い2023/09/29 09:57:23214.名無しさん@涙目です。2s32yそんなに電動が好きなら電車に乗ればいいのに2023/10/01 20:27:27215.名無しさん@涙目です。cmUUG内燃機から直接動力を取り出さないのは重すぎて駆動伝達系が持たないから60t近いしな2023/10/06 08:20:00216.名無しさん@涙目です。cmUUGそう言えば大昔のロータリーエンジンといえばバンケル型のあれではなくクランクシャフトが固定でエンジン本体のほうがぐるんぐるん回る気狂い仕様だったらしいな遠心力でオイルも何も垂れ流しだったとか是非いちどは回してみたかった2023/10/06 08:30:26217.名無しさん@涙目です。mVyGX>>184冷凍機だけ灯油にしたら良いかも2023/10/07 06:46:29218.名無しさん@涙目です。mVyGX>>193有人ドローンはタービン発電するらしいぞ2023/10/07 06:47:32219.名無しさん@涙目です。mVyGX>>216バイクの前輪のなかにあるやつ2023/10/07 06:49:31220.名無しさん@涙目です。SFZmlインホイールロータリーエンジンいけるな2023/10/07 11:05:25221.名無しさん@涙目です。ezHAZ>>210日本で運用しているような低濃縮ウランじゃ駄目だぞ。高濃縮ウランを使用している原子力空母なんかは、建造から退役まで数十年と燃料交換しなくて良い。まぁ高濃縮ウランは、原爆の材料にも直接利用できるし、非常にあつかいが難しいが、低濃縮ウランには出来ない事が出来るwww2023/10/07 16:55:17222.名無しさん@涙目です。iJwD6>>9エンジン小型軽量によりガソリンタンク50Lと電池だけで100km分と大容量2023/10/12 01:56:07223.名無しさん@涙目です。8oHFjあのサイズで1.7tあるなんて重すぎるわな2023/10/13 13:25:02224.名無しさん@涙目です。HHR9kロータリーエンジンを使用するのは技術を伝えるための手段2023/10/15 19:26:26225.名無しさん@涙目です。nDziw>>213なるほど効率性が高いロータリーならプラスの技術ってわけだな2023/10/15 19:56:04226.名無しさん@涙目です。11A2B>>1まぁ、レンジエクステンダーになるのは筋だわな2023/10/16 09:57:28227.名無しさん@涙目です。Rdke62010年代にスズキがスイフトベースのレンジエクステンダーを量産試作してたな。ちゃんと形式証明取って100台。得意の軽用とかバイク用エンジンが使用されるのではと期待されてたのに、話が消えちゃったな。まあ、当時のAQUAやFITと比較されると燃費やパッケージング面でかなりキツかったが。やはり商品性が大事だなる。2023/10/16 10:18:17228.名無しさん@涙目です。BPBeTロータリーエンジンの実験目的の開発なんか他の自動車メーカーはしているのかな2023/10/16 21:11:45229.名無しさん@涙目です。iflK5>>228マツダしかロータリーやってないよ。2023/10/17 20:11:28230.名無しさん@涙目です。cdZtZスズキは?2023/10/18 10:09:44231.名無しさん@涙目です。J1l1eロータリーは試作だけならトヨタ日産ホンダのほか、主要海外メーカーがやってる。スズキもバイク出してたな。なので利点は大きいのは各社理解しているけど、アペックスシール等の耐久性で苦労してる感じ。意外なことに旧ソ連が量産してるんだよな。宇宙技術なのかもしれん。2023/10/18 10:35:22
【日本車やばい…】マツダ 最終利益が67%減少 業績予想も大幅に下方修正…。日本車が世界で売れなくなってきてる模様…。【日産もめちゃくちゃ業績悪い】ニュー速(嫌儲)36129.32024/11/08 03:41:13
マツダが国内で販売を始めるのは、ロータリーエンジンを搭載したプラグインハイブリッド車です。
車はすべてモーターで走行し、エンジンは発電用として使われます。
ロータリーエンジンは、ピストンが往復する通常のエンジンとは違って三角形のローターが回転し、小型ながら出力が高いのが特徴で、この会社が世界に先駆けて実用化に成功しました。
しかし、通常のエンジンよりも燃費が悪かったため、11年前の2012年に搭載した車の生産を終了していました。
今回、発電用のエンジンとして搭載するにあたっては、一定の高速回転であれば燃費効率がいいという特性を生かしながら、軽量化を進めたということです。
ヨーロッパ市場ではすでに予約の受付を始めていて、日本国内では14日から予約販売を始めます。
会社では、2030年までに生産するすべての車をハイブリッド車や電気自動車などにする方針を掲げていて、マツダの小島岳二CSO=最高戦略責任者は「今は電動化に向かう移行期間なので、さまざまな選択肢を用意することが重要になる。培ってきた技術やブランドを生かすことが必要だと考えている」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014194331000.html
二度とマツダ車には乗らん
発電機積んで走行してるテスラのおもしろ動画をガチでやってるだけじゃん
一定の回転数だと効率が良いんだな。
どっちかというと省スペースって所が売りなのでは?
本当に利点になるんかは知らんが
冬場は良くて20くらい
そういうこと。
発電させるために特化した効率の良い一定の回転数で回す事ができる。
排気ガスが屁のように臭い
かなあ
よくわからんね
しかも今更感がすごい
今更なんだけど、このスレにはそれすら知らないやつが多くて驚いた
日本の自動車メーカーはトヨタだけじゃなくて個性が光るメーカーが他にもあるよね
基本は自宅充電して電池で走るわけで
電池がなくなった後にエンジンで発電して走るということだよ
加速したり減速したりせずに一定速度で回転させれば多少は効率が良くなるって話。
それよりも燃料はガソリンじゃなくてガイアックスみたいなアルコール燃料でも動けばいいんだけどな。
最近調べてないけどロータリーエンジンは別にガソリンじゃなくても動くみたいな話は聞いたことがある。
ポルシェのは知らんけど、日産のノートe-POWERみたいな感じだな。
これからのメーカーは、いかに小型軽量高効率の発電機を開発したところが勝つと10年以上前から俺は言ってたw
車を動かす動力は電気モーターの方が効率がいい。
長距離移動時に何分も掛けて電池に充電してたら何のための車かわからんから発電しながら走る車しかないな。
工作員乙
タービンエンジンで発電する
ハイブリッドとそんなに燃費に差が無いんだよな
これでいい
小型発電機の「本物アトキンソンサイクル」とか興味深いのがあるな。
レスポンスとか超高回転とかトルク特性とか考えなくて良いから高効率が狙える。
エンジン業界の生き残りがかかっていて中々興味深い。
ロードスターとロータリー以外のマツダに乗る方が悪い
奴等にはガソリン車の技術しかない、でEfuelなんて言い訳をひねり出したがこれなら
ロータリーが活躍する場面はたくさんあるってことかな
その後内燃機関に駆逐されたが利点はミッションが要らない、停止から発進時のトルクが強いとEV車と同じだった
発電専用のスチームタービン搭載車ってもしかしたら可能かもしれない
これ載っけて連動させればいいんじゃね
日産のイーパワー なんとなくすっごく高燃費なのかと思ったら
トヨタのヤリスとかアクアのハイブリッド勢に負けてるんだよな
ロータリーの発電で驚異的な高燃費だったら夢のようだな
先月あたりに未知だったシリンダー内の燃焼ナンタラが解明されたってニュースがあった
それを使うと燃焼効率が3割アップするとかしないとか
つまり普通にガソリンエンジンの効率を高めるだけで燃料もCO2も3割削減できるってことだ
環境負荷の低減効果すらあやしいEVなんかよりガソリンエンジンの性能向上に取り組んだ方が合理的だ
何が最低だったかぜひ教えて欲しいプリウス
ロータリーにすがる姿が中華気質で渋いっ!
当時、無敵の速さだった
アニメのフリントストーンみたいになる
この2つがいわゆるe-POWER方式とめちゃくちゃ相性がいい
ピュアEVなみの静粛性とハイブリッドなみの航行距離、そしてさらに室内の広さを拡張できる
かもしれない
ガスタービンなら極端な話、石炭を微粉末にして水に混ぜたヤツでも良くなるし。
レシプロでも燃費がトヨタHVよりいまいちであっても燃料が軽油、重油レベルで
良くなるなら話が変わってくる。
エンジン音とかハイパワーとかどうでもいい
電池が安くなり500km程走るなら家で充電出来るEVが理想だな
そうなりゃ屋根にソーラーパネル付けるよ
そんな周りっくどいことやらずにロータリーだけで走った方が効率よくね
昔はそう言う人もいたけど実際ガソリン車よりeパワーやハイブリッドの方が燃費良い
特にカー雑誌のライターなど車好きのエンスーは普通のガソリン車のが良いと言う論調だったな
純ガソリン車の燃費が上がらないのは制動時にエネルギー回収出来ないのや効率の良い回転域を使い難い事もあるのだろうね
音だけで加速しない、横方向のステアリングインフォメーションが希薄、シフトレバーの後ろにあるオーディオのボリュームダイヤル
ロータリーは振動はしないが音は凄いよ、むしろその音が魅力で
天使の咆哮と言われた787の音は今聴いてもゾクゾクする
更に定速回転なら燃費も良いという事だからハイブリッドには合ってる
それはないだろう
EV化は既に世界の潮流
パーシャルスロットルでの効率がレシプロに対してのメリットと言ってた気がするが
マツダの良いところが無くなるのでは
EVの化けの皮はもう剥げてるでしょ、全個体電池並みのブレークスルーが起きないとEV化は終わる
対してガソリンエンジンってまだ発展の余地がいくらでもあって決して枯れた技術じゃない
政治的な問題抜きにして純粋に技術面だけならガソリンエンジンの効率化の追及の方が合理的なんだよね
バカの直感って恐ろしいな
目視しても斜め後ろ全く見えないよ。
内燃機自体が定回転向きなんだけどロータリーは特に可変運転に弱い
んでトルク特性を補うための変速機がこれまた技術的コスト的に癌
某半島戦車が変速機を内製出来なかった話は有名だが
トラックみたいな大型車輌は変速機を簡素且つ信頼性を高める為に
HV化すると言う仕様もある、コマツの巨大HVダンプとかがそう
予備の観点なら悪くない
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/ev-global-life-cycle-co2-emissions-less-than-ice/
超大型トラックでそんなのあったな。但し+側と-側で2本架線が必要になる。
EV走行だと電気回生ブレーキと電動エアコン使えるのがが意外とメリットでかい。
FIT2のHVは電動エアコンじゃないから夏の渋滞だとリッター18km→7kmになってしまう。
変速機やシャフトが要らない。
かなり軽くなるよ。
こいつきんも
EVにメリットが無い訳じゃないが、その長所と欠点は現在あるガソリン車を全て置き換えられる物じゃないからな。
近距離コミュニケーターとか、密閉空間での運用など、限定された場所では最強なのだが。
原因は全て、バッテリーの現実。
燃料がガソリンから水素へ転換するだけで内燃機関としての技術はそのまま転用できる
ガソリンエンジンと水素エンジンは技術的に同心円の中にある
80年代からやってるけど。
一定速度の回転なら良いらしい。
ロータリーは発電機向き。
逆に回転数を頻繁に変える自動車エンジンには不向きだった。
これまで不向きな使い方をしてきた訳だ。
すげー話だな
そんな違いがあるなら、
単純比較しちゃだめじゃん
エンジン車が走行するときの様に、エンジンの回転数を変化させなくてイイ。
発電機のエンジンは決まった回転数で、発電量を確保できりゃそれでイイ。
100%化学合成オイルの採用をためらって純正オイル「ロータリー1」は鉱物系だった。
この問題は解決してるのかね。消費量が多いとも聞くし。
マツダにはローターリー機構を使った車がありますよ! ってアピールしたいのよ
信者向け
日本の気動車は乗用車と同じ変速一段直結○○段とかの直接駆動だけど
最近は環境ムーヴを受けて発電式の気動車も少しづつ増えていて区別の為に
電気式気動車とかハイブリッド気動車とか呼ばれてる
アメリカの200輌とかの馬鹿みたいな貨物を引いてる機関車は変速機の耐久性
の観点から古来より電気式
その電気の大元はどこから来てるんだよと
重油で内燃機関を回して発電し、その電気でスクリューを動かす
エンジンは定速だから燃費良し、スクリューを動かすのは電気モーターだから回転の制御も容易
ディーゼルエレクトリックを使うのは主に潜水艦。
水中では電池だけで駆動出来て静かだから。
水上艦艇はタービン駆動、高速駆動にはタービンがいい。
駆逐艦はガスタービンが多い、原子力艦は全て蒸気タービン駆動。
船舶は同じ出力で長時間運転するから、レスポンスは重視されない。
一定出力で効率いいのはタービン。
巨大化させると、回転するオニギリが重くなり過ぎるかと。
そこはピストンエンジンも同じで、巨大な奴ならガスタービンには敵わないかな。
今後、更に進化させられるか? が成功のカギだろうね
最強の組み合わせは全個体電池 + ロータリーかな?
二次大戦の頃のアメリカ海軍は水上艦でもこの形式を採用してる
空母レキシントンなんかこの形式
船自体が大きな発電所だからロスが大停電した時に駆け付けて沖合から
臨時発電所として機能したこともある、平時でも役に立つ形式
1番安い車種乗って文句言うあほ笑笑
日産e-Powerと同じだろ
一度乗りたかった
発電をどうするか、寒冷地のバッテリー性能低下等、実現性なんて何も考えて無いぞ。
ノルウェーだとバッテリ性能低下は全然問題になっていない。
本末転倒のような
知ってるよ。
ガソリン発電機を牽引して走る奴だろ。
排ガス規制も何も無い垂れ流しの発電機。
それを本末転倒という。
そういう笑の取り方好きだな。知らないなら黙ってればいいんだよ。
わざわざ発電機圏点とか面白くもないことを書かなくてもOK。
ノルウェーだと何の問題もなくEVが活用されています。
寒いトロムソーとかでもね。
君の持論を維持したいという君の気持ちはわかるが、科学を否定するのはやめよう。
低温特性最悪のリチウム電池をバッテリーヒーターで加熱して寒冷下で急速充電を
繰り返して劣化したら補助金でサクっと買換え
その補助金の原資は原油を売って世界に温暖化と温室効果ガスを巻き散らかして
ボロ儲けした金、うんうんたしかに「何の問題もない」ね
バカのオツムってほんと不思議
過去のパターンだと有害物質はアフリカに捨てに行くのがEUのデフォ
あなたは、内部抵抗を知らないということですね。
なるほど、それなら俺が確かに馬鹿だわ。内部抵抗が存在しない異次元なバッテリが既に完成したとは。
ちょっと何言ってるか分からないですね
バカのオツムは宇宙ね
既出だったらすんません
ロータリーエンジンとしては頑張ってはいるが、それが現実だ。
ロータリーエンジンのレンジエクステンダーを開発していた会社は他にもあったけど、
メリットなしということで終了している。
煙発生器だけ、とりつけて電車で押してる
マツダの車なんか買わないし
https://i.imgur.com/Sen5AXF.jpg
ロータリーエンジンのバイクもあったよね
マツダ車はファミリア、フェスティバ、カペラ、デミオは乗っていた
有害物質の排出が少ないとかあったのかもしれないね。
それがどれほど高効率なのかは、お前らのレビューに任せた
航続距離が長い
将来ガソリン以外で発電するための布石だろうね
アンモニアか水素が有力かな
EVが動けなくなったときの緊急モードだ。スピードも航続距離もいらんでしょ?
超小型EVじゃん(´・ω・`)
ガス欠したら屁でも走りそう。
http://www.kengesui-hiroshima.or.jp/purification-center-introduction/toubu/sisetu13.html
開発費吸収できず高額過ぎて売れない鴨
高負荷時のアシストとして電動モーターが機能するから、燃費も相当よくなるしな。
まずは車買おうな。
どうしてもロータリーを使いたいんや!
法的に不味いのか
「灯油」で走ると脱税。10年以下の懲役か1000万円以下の罰金。
GSで凍結防止のために軽油タンクに灯油入れる場合役人が立ち会うほど。
みたいな与太話で株価上げたから調子付いちゃった感じの奴ですね
軽油引取税は道路の使用料金だから、灯油で走る自動車は許可が出ない。
灯油を使う発発を作って、荷室に積んで走れば可能かも。
発発はあくまで汎用で、200V機器に給電できるのでPHVにも給電できる。
発発は積んであるだけで、ボルト等で固定してはいけない。車検時には降ろす。
電気を充電するやつはokなのにか?
電気って何で発電されてるんだ?
火力発電で発電された電気を充電して走ってるEVは脱税になるのかw
あ!ちょっと趣旨は違ってたなwごめんごめんw
税金の掛かってない燃料で発電したらいいってこと言ってたんだな?
取りはずせればokなのか
色々抜け道はありそうなのね
焼死したり凍死したくないだけや
50年前だけど安い
マツダシャンテは中古で父親が買った
自分は運転した記憶が無いんで
まだ免許を取る前だったと思う
最初に買った車が中古のマツダシャンテ
中古のホンダライフ
新車の初代ホンダアコード
新車のスバルレオーネ
新車の初代ダイハツシャレード
全部マニュアル車でエアコン無し
それが普通だった
お前ではスペックを引き出せなかっただけの話
大丈夫
BEV車のほぼ全てが走行する為に発電所から二酸化炭素が排出されてるから
フランス以外は全部な
発電機+バッテリー+駆動モーター
どっちが重い?
シフトレバーの後ろにボリュームがあるのは便利で気に入ってんるだが
いい加減なことは言わないでほしいな
認知度ないし
原子力発電で走れるトラックがあれば良い
給油も充電も不要だし
脳筋アメリカですら事故を恐れてやらなかったのに
エンジンは一定回転させると効率が良いとかで
発電所で燃料燃やして発電するか、車で発電するかの違い
重すぎて駆動伝達系が持たないから
60t近いしな
遠心力でオイルも何も垂れ流しだったとか
是非いちどは回してみたかった
冷凍機だけ灯油にしたら良いかも
有人ドローンはタービン発電するらしいぞ
バイクの前輪のなかにあるやつ
日本で運用しているような低濃縮ウランじゃ駄目だぞ。
高濃縮ウランを使用している原子力空母なんかは、建造から退役まで数十年と燃料交換しなくて良い。
まぁ高濃縮ウランは、原爆の材料にも直接利用できるし、非常にあつかいが難しいが、低濃縮ウランには出来ない事が出来るwww
エンジン小型軽量によりガソリンタンク50Lと電池だけで100km分と大容量
なるほど
効率性が高いロータリーなら
プラスの技術ってわけだな
まぁ、レンジエクステンダーになるのは筋だわな
ちゃんと形式証明取って100台。得意の軽用とかバイク用エンジンが使用されるのでは
と期待されてたのに、話が消えちゃったな。まあ、当時のAQUAやFITと比較されると
燃費やパッケージング面でかなりキツかったが。やはり商品性が大事だなる。
マツダしかロータリーやってないよ。
スズキもバイク出してたな。なので利点は大きいのは各社理解しているけど、アペックス
シール等の耐久性で苦労してる感じ。意外なことに旧ソ連が量産してるんだよな。
宇宙技術なのかもしれん。