マツダ、ロータリーエンジンでガソリンを燃やし発電して走る電気自動車を発売!アーカイブ最終更新 2023/10/18 10:351.名無しさん@涙目です。MUkm2自動車メーカー「マツダ」のロータリーエンジンが11年ぶりに復活します。モーターを動かす発電用としてプラグインハイブリッド車に搭載され、国内で販売が始まります。マツダが国内で販売を始めるのは、ロータリーエンジンを搭載したプラグインハイブリッド車です。車はすべてモーターで走行し、エンジンは発電用として使われます。ロータリーエンジンは、ピストンが往復する通常のエンジンとは違って三角形のローターが回転し、小型ながら出力が高いのが特徴で、この会社が世界に先駆けて実用化に成功しました。しかし、通常のエンジンよりも燃費が悪かったため、11年前の2012年に搭載した車の生産を終了していました。今回、発電用のエンジンとして搭載するにあたっては、一定の高速回転であれば燃費効率がいいという特性を生かしながら、軽量化を進めたということです。ヨーロッパ市場ではすでに予約の受付を始めていて、日本国内では14日から予約販売を始めます。会社では、2030年までに生産するすべての車をハイブリッド車や電気自動車などにする方針を掲げていて、マツダの小島岳二CSO=最高戦略責任者は「今は電動化に向かう移行期間なので、さまざまな選択肢を用意することが重要になる。培ってきた技術やブランドを生かすことが必要だと考えている」と話しています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014194331000.html2023/09/14 11:37:47231すべて|最新の50件182.名無しさん@涙目です。oxd3r>>2まずは車買おうな。2023/09/19 08:53:48183.名無しさん@涙目です。KKAVh>>181どうしてもロータリーを使いたいんや!2023/09/19 09:36:23184.名無しさん@涙目です。eS0tL灯油で回した場合の燃費は幾らか法的に不味いのか2023/09/19 10:03:41185.名無しさん@涙目です。gPpPn>>184「灯油」で走ると脱税。10年以下の懲役か1000万円以下の罰金。GSで凍結防止のために軽油タンクに灯油入れる場合役人が立ち会うほど。2023/09/19 10:38:08186.名無しさん@涙目です。QX2CDニッサンとか言う技術弱者企業が「10年で発電エンジンの熱効率10%上げます」(キリリッみたいな与太話で株価上げたから調子付いちゃった感じの奴ですね2023/09/19 13:56:05187.名無しさん@涙目です。TE2tlなんだこりゃ2023/09/19 13:58:46188.名無しさん@涙目です。nBvjz>>184軽油引取税は道路の使用料金だから、灯油で走る自動車は許可が出ない。灯油を使う発発を作って、荷室に積んで走れば可能かも。発発はあくまで汎用で、200V機器に給電できるのでPHVにも給電できる。発発は積んであるだけで、ボルト等で固定してはいけない。車検時には降ろす。2023/09/19 14:53:50189.名無しさん@涙目です。2rQzC>>188電気を充電するやつはokなのにか?電気って何で発電されてるんだ?火力発電で発電された電気を充電して走ってるEVは脱税になるのかw2023/09/19 15:28:58190.名無しさん@涙目です。2rQzC>>188あ!ちょっと趣旨は違ってたなwごめんごめんw税金の掛かってない燃料で発電したらいいってこと言ってたんだな?2023/09/19 15:31:12191.名無しさん@涙目です。H9QCN>>188取りはずせればokなのか色々抜け道はありそうなのね2023/09/19 15:38:40192.名無しさん@涙目です。xmbPy電池さえ改良されたら、EVにするのになんの抵抗もない焼死したり凍死したくないだけや2023/09/19 16:02:57193.名無しさん@涙目です。LtmX5ガスタービン載せようぜ2023/09/19 16:57:17194.名無しさん@涙目です。EiQniロータリーエンジンって信頼性も耐久性も標準以下の欠陥品だったけど大丈夫なんか2023/09/19 18:38:43195.名無しさん@涙目です。HQ2QoサバンナGTって80万円で買えたんだね50年前だけど安い2023/09/19 20:13:46196.名無しさん@涙目です。HQ2Qo2ストロークエンジンのマツダシャンテは中古で父親が買った自分は運転した記憶が無いんでまだ免許を取る前だったと思う2023/09/19 22:29:17197.名無しさん@涙目です。HQ2Qo父親はもともと中古のCD125に乗っていて最初に買った車が中古のマツダシャンテ中古のホンダライフ新車の初代ホンダアコード新車のスバルレオーネ新車の初代ダイハツシャレード全部マニュアル車でエアコン無しそれが普通だった2023/09/19 22:48:17198.名無しさん@涙目です。TKAzT>>2お前ではスペックを引き出せなかっただけの話2023/09/20 10:57:07199.名無しさん@涙目です。jU38Wで燃費(電費)はいいのか悪いのか?2023/09/20 12:10:55200.名無しさん@涙目です。uNCwh>>1大丈夫BEV車のほぼ全てが走行する為に発電所から二酸化炭素が排出されてるからフランス以外は全部な2023/09/20 12:41:01201.名無しさん@涙目です。XMqfr普通に考えると二度手間だろ、迂回してどうすんだ?2023/09/21 00:16:27202.名無しさん@涙目です。LiBHa燃費悪すぎやろ、エンジンもすぐにいかれるし、一度乗ればもうえ~わとなる2023/09/21 09:54:30203.名無しさん@涙目です。udmeeロータリーモーターで解決2023/09/21 13:04:52204.名無しさん@涙目です。TFVDF三角形をモーターで回転させたらロータリーモーターになるだろう2023/09/21 16:27:32205.名無しさん@涙目です。ezjzCパンタグラフみたいなの付けて電線から電気供給すればいいじゃん2023/09/21 18:04:14206.名無しさん@涙目です。xWWbrトランスミッション+ガソリン満タン発電機+バッテリー+駆動モーターどっちが重い?2023/09/21 18:26:42207.名無しさん@涙目です。RhK2U>>73シフトレバーの後ろにボリュームがあるのは便利で気に入ってんるだがいい加減なことは言わないでほしいな2023/09/21 19:07:45208.名無しさん@涙目です。qA7OS>>25認知度ないし2023/09/22 03:58:38209.名無しさん@涙目です。CW4qD工事で使う発電機とかにいいんじゃね?2023/09/22 18:41:49210.名無しさん@涙目です。TwC0vトラックとかは距離を走るんで原子力発電で走れるトラックがあれば良い給油も充電も不要だし2023/09/27 23:55:36211.名無しさん@涙目です。6Gne9>>210脳筋アメリカですら事故を恐れてやらなかったのに2023/09/28 17:18:28212.名無しさん@涙目です。gq7o3核融合発電が実現するまでは、エネルギー問題は解決しそうに無い。2023/09/28 17:27:47213.名無しさん@涙目です。aGzNLこの方法、無駄におもえるがエンジンは一定回転させると効率が良いとかで発電所で燃料燃やして発電するか、車で発電するかの違い2023/09/29 09:57:23214.名無しさん@涙目です。2s32yそんなに電動が好きなら電車に乗ればいいのに2023/10/01 20:27:27215.名無しさん@涙目です。cmUUG内燃機から直接動力を取り出さないのは重すぎて駆動伝達系が持たないから60t近いしな2023/10/06 08:20:00216.名無しさん@涙目です。cmUUGそう言えば大昔のロータリーエンジンといえばバンケル型のあれではなくクランクシャフトが固定でエンジン本体のほうがぐるんぐるん回る気狂い仕様だったらしいな遠心力でオイルも何も垂れ流しだったとか是非いちどは回してみたかった2023/10/06 08:30:26217.名無しさん@涙目です。mVyGX>>184冷凍機だけ灯油にしたら良いかも2023/10/07 06:46:29218.名無しさん@涙目です。mVyGX>>193有人ドローンはタービン発電するらしいぞ2023/10/07 06:47:32219.名無しさん@涙目です。mVyGX>>216バイクの前輪のなかにあるやつ2023/10/07 06:49:31220.名無しさん@涙目です。SFZmlインホイールロータリーエンジンいけるな2023/10/07 11:05:25221.名無しさん@涙目です。ezHAZ>>210日本で運用しているような低濃縮ウランじゃ駄目だぞ。高濃縮ウランを使用している原子力空母なんかは、建造から退役まで数十年と燃料交換しなくて良い。まぁ高濃縮ウランは、原爆の材料にも直接利用できるし、非常にあつかいが難しいが、低濃縮ウランには出来ない事が出来るwww2023/10/07 16:55:17222.名無しさん@涙目です。iJwD6>>9エンジン小型軽量によりガソリンタンク50Lと電池だけで100km分と大容量2023/10/12 01:56:07223.名無しさん@涙目です。8oHFjあのサイズで1.7tあるなんて重すぎるわな2023/10/13 13:25:02224.名無しさん@涙目です。HHR9kロータリーエンジンを使用するのは技術を伝えるための手段2023/10/15 19:26:26225.名無しさん@涙目です。nDziw>>213なるほど効率性が高いロータリーならプラスの技術ってわけだな2023/10/15 19:56:04226.名無しさん@涙目です。11A2B>>1まぁ、レンジエクステンダーになるのは筋だわな2023/10/16 09:57:28227.名無しさん@涙目です。Rdke62010年代にスズキがスイフトベースのレンジエクステンダーを量産試作してたな。ちゃんと形式証明取って100台。得意の軽用とかバイク用エンジンが使用されるのではと期待されてたのに、話が消えちゃったな。まあ、当時のAQUAやFITと比較されると燃費やパッケージング面でかなりキツかったが。やはり商品性が大事だなる。2023/10/16 10:18:17228.名無しさん@涙目です。BPBeTロータリーエンジンの実験目的の開発なんか他の自動車メーカーはしているのかな2023/10/16 21:11:45229.名無しさん@涙目です。iflK5>>228マツダしかロータリーやってないよ。2023/10/17 20:11:28230.名無しさん@涙目です。cdZtZスズキは?2023/10/18 10:09:44231.名無しさん@涙目です。J1l1eロータリーは試作だけならトヨタ日産ホンダのほか、主要海外メーカーがやってる。スズキもバイク出してたな。なので利点は大きいのは各社理解しているけど、アペックスシール等の耐久性で苦労してる感じ。意外なことに旧ソ連が量産してるんだよな。宇宙技術なのかもしれん。2023/10/18 10:35:22
マツダが国内で販売を始めるのは、ロータリーエンジンを搭載したプラグインハイブリッド車です。
車はすべてモーターで走行し、エンジンは発電用として使われます。
ロータリーエンジンは、ピストンが往復する通常のエンジンとは違って三角形のローターが回転し、小型ながら出力が高いのが特徴で、この会社が世界に先駆けて実用化に成功しました。
しかし、通常のエンジンよりも燃費が悪かったため、11年前の2012年に搭載した車の生産を終了していました。
今回、発電用のエンジンとして搭載するにあたっては、一定の高速回転であれば燃費効率がいいという特性を生かしながら、軽量化を進めたということです。
ヨーロッパ市場ではすでに予約の受付を始めていて、日本国内では14日から予約販売を始めます。
会社では、2030年までに生産するすべての車をハイブリッド車や電気自動車などにする方針を掲げていて、マツダの小島岳二CSO=最高戦略責任者は「今は電動化に向かう移行期間なので、さまざまな選択肢を用意することが重要になる。培ってきた技術やブランドを生かすことが必要だと考えている」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230914/k10014194331000.html
まずは車買おうな。
どうしてもロータリーを使いたいんや!
法的に不味いのか
「灯油」で走ると脱税。10年以下の懲役か1000万円以下の罰金。
GSで凍結防止のために軽油タンクに灯油入れる場合役人が立ち会うほど。
みたいな与太話で株価上げたから調子付いちゃった感じの奴ですね
軽油引取税は道路の使用料金だから、灯油で走る自動車は許可が出ない。
灯油を使う発発を作って、荷室に積んで走れば可能かも。
発発はあくまで汎用で、200V機器に給電できるのでPHVにも給電できる。
発発は積んであるだけで、ボルト等で固定してはいけない。車検時には降ろす。
電気を充電するやつはokなのにか?
電気って何で発電されてるんだ?
火力発電で発電された電気を充電して走ってるEVは脱税になるのかw
あ!ちょっと趣旨は違ってたなwごめんごめんw
税金の掛かってない燃料で発電したらいいってこと言ってたんだな?
取りはずせればokなのか
色々抜け道はありそうなのね
焼死したり凍死したくないだけや
50年前だけど安い
マツダシャンテは中古で父親が買った
自分は運転した記憶が無いんで
まだ免許を取る前だったと思う
最初に買った車が中古のマツダシャンテ
中古のホンダライフ
新車の初代ホンダアコード
新車のスバルレオーネ
新車の初代ダイハツシャレード
全部マニュアル車でエアコン無し
それが普通だった
お前ではスペックを引き出せなかっただけの話
大丈夫
BEV車のほぼ全てが走行する為に発電所から二酸化炭素が排出されてるから
フランス以外は全部な
発電機+バッテリー+駆動モーター
どっちが重い?
シフトレバーの後ろにボリュームがあるのは便利で気に入ってんるだが
いい加減なことは言わないでほしいな
認知度ないし
原子力発電で走れるトラックがあれば良い
給油も充電も不要だし
脳筋アメリカですら事故を恐れてやらなかったのに
エンジンは一定回転させると効率が良いとかで
発電所で燃料燃やして発電するか、車で発電するかの違い
重すぎて駆動伝達系が持たないから
60t近いしな
遠心力でオイルも何も垂れ流しだったとか
是非いちどは回してみたかった
冷凍機だけ灯油にしたら良いかも
有人ドローンはタービン発電するらしいぞ
バイクの前輪のなかにあるやつ
日本で運用しているような低濃縮ウランじゃ駄目だぞ。
高濃縮ウランを使用している原子力空母なんかは、建造から退役まで数十年と燃料交換しなくて良い。
まぁ高濃縮ウランは、原爆の材料にも直接利用できるし、非常にあつかいが難しいが、低濃縮ウランには出来ない事が出来るwww
エンジン小型軽量によりガソリンタンク50Lと電池だけで100km分と大容量
なるほど
効率性が高いロータリーなら
プラスの技術ってわけだな
まぁ、レンジエクステンダーになるのは筋だわな
ちゃんと形式証明取って100台。得意の軽用とかバイク用エンジンが使用されるのでは
と期待されてたのに、話が消えちゃったな。まあ、当時のAQUAやFITと比較されると
燃費やパッケージング面でかなりキツかったが。やはり商品性が大事だなる。
マツダしかロータリーやってないよ。
スズキもバイク出してたな。なので利点は大きいのは各社理解しているけど、アペックス
シール等の耐久性で苦労してる感じ。意外なことに旧ソ連が量産してるんだよな。
宇宙技術なのかもしれん。