【悲報】Apple、iPhone 15 ProのCMがどちゃくそバレバレの嘘だと話題に。『レッドブル翼を授ける』よりバレバレアーカイブ最終更新 2023/10/11 21:321.名無しさん@涙目です。2tgb6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://m.youtube.com/watch?v=DOaNebRA7HA2023/10/08 23:39:55262すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。CgfFNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現実では中国人に組み立て作業やらせてますよね?2023/10/08 23:41:383.名無しさん@涙目です。PHXxZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大気圏突入する前に燃え尽きるなこれ(´・ω・`) 2023/10/08 23:43:254.名無しさん@涙目です。P6MFCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもチタン製のスマホに何のメリットがあるんだよチタンは硬いからスマホを凶器として使用できるこれくらいしかメリットないだろ2023/10/08 23:52:1945.名無しさん@涙目です。DR9NJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チタンって磁石がくっつかんから不便よな2023/10/08 23:53:3416.優香sCAsj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1何も電話のこと説明してないね...2023/10/08 23:54:517.優香sCAsj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4このCMを見る限りだと、アルミがチタンになったよー2023/10/08 23:55:398.名無しさん@涙目です。VcN7BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4アルミの時と比べてチタンは熱伝導率?が悪くなったから?放熱が間に合わず内部が高温なのだとすると完全に失敗今の技術でジョブズの遺作となった4Sサイズで出して欲しい画面小さいけどあのサイズがしっくり来る2023/10/09 00:12:4019.名無しさん@涙目です。WTLuvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで軽くて加工しやすいアルミにしないんだ?デメリットでしかないだろ2023/10/09 00:55:53110.名無しさん@涙目です。gQJGBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもAndroidでチタン製出たらお前ら大絶賛するんだろ?2023/10/09 01:34:2311.名無しさん@涙目です。gcAe7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカな林檎信者を騙すだけだからどうでもいいんだ2023/10/09 01:35:2112.名無しさん@涙目です。KCeoBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アイポン持ちはキチガイ😃😃😃2023/10/09 01:40:1013.名無しさん@涙目です。q5syBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5お前スマホ磁石にくっつけるの?2023/10/09 01:45:05214.名無しさん@涙目です。rXtuLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新型が出たら、これは買い時だと型落ちを買うんじゃないの?2023/10/09 01:54:3315.名無しさん@涙目です。nGvY1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本が起源の栄養ドリンクパクって売れただけの無知な欧州の養分たち>>1このCM反感あんだJAROの誇大+嘘ぴょんだねITヒトモドキの正体がでた高額ボッタクリ(2年で?使い捨て)スマホに希少元素のチタンを使う意味がわからん使い捨て、チタン元素を都市鉱山にポイ捨ていやもう一回調べたところチタンは埋蔵量的には希少ではなく、精錬の(酸化物から酸素を剥がして金属にする)エネルギーがかかるってことだこのITヒトモドキ企業と信者はエネルギーポイ捨て企業一味ってこだ※別の製品は75%再生アルミといっています、まだましです熱伝導がわるい確かにメガネフレームでもそんな気はしますステンレスレベルなんだね熱設計的に阿保丸出しの素人騙し企業2023/10/09 01:59:3916.名無しさん@涙目です。nGvY1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼138億年前に宇宙の中心である大韓民国で起きたビッグバンや超新星爆発の類で重たい元素ができるというのは間違いではないがそれが今土星の輪を突き破って流星の状態で電話機に変化したとなると嘘、誇大広告もいいとこだ2023/10/09 02:03:3217.名無しさん@涙目です。pDdyVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラゴンボールとかワンピースとか現実に起きたことだと思ってそうだな2023/10/09 02:11:1018.名無しさん@涙目です。rk42f(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次はイリジウムか2023/10/09 02:14:2219.名無しさん@涙目です。52TWHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカ信者なら劣化ウランでも買いそうw2023/10/09 03:02:5620.名無しさん@涙目です。AdiZ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼iPhone15proは信者しか買ってなさそう日本はドル経済圏の人は安いから買い替えるのだろうけど2023/10/09 04:29:2921.名無しさん@涙目です。KlzQEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オンボロイドは論外のゴミスペックだからiPhoneしか選択肢がないんだよなぁもっと安くしてくれよ2023/10/09 04:48:5622.名無しさん@涙目です。6PCF3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ人は息を吸うように嘘をつくよ2023/10/09 06:14:5423.名無しさん@涙目です。1BXu2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏でカワイソウ2023/10/09 07:16:3824.名無しさん@涙目です。IGs7MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13冷蔵庫みたいに栓抜きとか引っ付けるんだろ2023/10/09 07:56:4925.名無しさん@涙目です。u6rS8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8内部が高温なのは再整理処理のバグだからパッチが適用されたよ。あとスマホが熱いってのは熱が伝わるから2023/10/09 08:25:3826.名無しさん@涙目です。Mfsz9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パカパカしないのね2023/10/09 08:28:2727.名無しさん@涙目です。u6rS8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チタンだから熱くなるっていうのは熱が伝わりやすいってこと。いままでのガラスより30倍も熱が伝わりやすい。銅やアルミの方が熱伝導率は優れているが、チタンは丈夫なので、薄く軽くでき、薄い分熱も伝わりやすくなる2023/10/09 08:37:2728.名無しさん@涙目です。CXkwHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次は富裕層向けタングステンか2023/10/09 10:36:3429.名無しさん@涙目です。mMisvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チタンは言うほど硬く無い。柔らかく加工しやすい金属だ。2023/10/09 12:12:4830.名無しさん@涙目です。wvp0rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼錆びにくいだけで硬くはないよな2023/10/09 12:45:0931.名無しさん@涙目です。hmEmlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドライカーボンではできないのか?強度ありそうだけど、、何か電波的に不具合がでるのか?2023/10/09 13:43:2832.名無しさん@涙目です。q0GbBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘘バレバレ以前に意味が全く分からんw2023/10/09 14:12:0033.名無しさん@涙目です。w66yOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意外と傷つきやすいんだよねモース硬度とかいうやつ2023/10/09 14:36:1834.名無しさん@涙目です。qkxx5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼iPhoneが好きなんじゃなくてAndroidがゴミだから仕方なく使ってるんだよな2023/10/09 16:03:2335.名無しさん@涙目です。rk42f(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Androidって後出しのパクリパチモンのくせにいつまでゴミのままでいるつもりなのかねえ2023/10/09 16:07:13136.名無しさん@涙目です。XCqxFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうさ、リノベの部屋みたいな表現なるけどスケルトンみたくして売れば?つまりケース使う前提で、チタンのガワ外して売る「内装はご自由に出来ます!」的なスケルトン方式でガワは個人でケース買うだろうから、そのケースでいいだろう、てな「ケースでカスタマイズ!」なわけ。熱のこもりも解消出来て一石二鳥!2023/10/09 16:45:4737.名無しさん@涙目です。Zh4zmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9アルミより丈夫だから薄く加工して軽くして熱伝導率も上がる2023/10/09 17:10:1438.名無しさん@涙目です。gcAe7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35iPhoneはPalmをパクってるの知らない新参者か2023/10/09 17:36:48239.名無しさん@涙目です。rk42f(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38無理すんなってw2023/10/09 18:40:0840.名無しさん@涙目です。ljHb2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼発熱は性能落とさず解決できたのか2023/10/09 18:42:2541.名無しさん@涙目です。gR4U4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4軽量化2023/10/09 19:08:1342.名無しさん@涙目です。BfX53コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやアルミでいいんだわ2023/10/09 20:21:3643.名無しさん@涙目です。bYzXUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱチーフォンが最強よ2023/10/09 20:58:5844.名無しさん@涙目です。C8vcgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13magsafe2023/10/09 21:58:38145.名無しさん@涙目です。BzZLiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44iPhone15もMagSafe使えんじゃねーの?2023/10/09 22:03:2246.名無しさん@涙目です。N4BwhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38PalmはPDAであってスマホではない別物それならタッチパネルの始祖まで遡る必要があるAiもそうだがGoogleはいつも後追いよ2023/10/09 22:27:1547.名無しさん@涙目です。AaEXHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼pdaの元祖こそアップルなんじゃね?2023/10/10 00:42:0048.名無しさん@涙目です。5OTPVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SHARPだろ2023/10/10 05:30:15149.名無しさん@涙目です。26a96コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48PDAという言葉はApple Newtonで生まれたParmもSHARPのザウルスもPDAだが後発とはいえスタイラスもいるし電波通信もないしでメモ帳の進化版みたいなもんでスマホとは別物だな2023/10/10 11:01:5150.名無しさん@涙目です。z4e4CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼加工関係の仕事してるけどチタン使うメリットなんてないよ知らない人はなんかすごそうって思うでしょ?ぶっちゃけそれだけ。加工はアルミと比較にならないくらい大変。量産品で採用してしまうのはよほどコストかかってる。iPhoneは売れるから量産で採用できるけど他のメーカーは無理だと思う2023/10/10 12:37:1351.名無しさん@涙目です。93xwcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼表面の1mmだけチタンでフレームはアルミなんでそ?2023/10/10 16:02:36152.名無しさん@涙目です。rrUKqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼所詮は女子供に人気のiPhone。Androidが後追い?どっちもどっちやろwiPhoneつかいなのにブラウザはGoogleでマップもGoogleやがなw2023/10/10 16:35:31153.名無しさん@涙目です。riNA2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売れている!と言うが都内の電車内で15を使っている人を見た事がない2023/10/11 00:12:4154.名無しさん@涙目です。pST7NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>522007年6月にiPhoneが出た後でこれはやばいと慌ててユーザーデバック必須の未完成OSのまま2008年9月に飛ばしリリースしたGoogleは完全に後追いだなお陰で最初の頃のAndroidは酷いものだった操作や見た目だけiPhoneそっくりにしてきたけどな2023/10/11 00:23:0155.sageQUWd0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51そんな積層技術があるのか、凄いな2023/10/11 10:59:3156.名無しさん@涙目です。7CzF5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インド製造になって中国人が敵対心から買わなくなったそうだよインドがもう少し豊かになるまではアップルの経営は少々不振が続くだろう2023/10/11 14:10:40157.名無しさん@涙目です。a4EozコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56関係なくね?日本人だって韓国のパーツ使ってても買うだろ2023/10/11 15:14:36158.名無しさん@涙目です。7CzF5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57中国人がそうやっているのだから中国人に聞いてくれ2023/10/11 15:15:34159.名無しさん@涙目です。0gT7KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4凶器になるならメリットじゃん2023/10/11 17:53:1260.名無しさん@涙目です。Gfjt0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58さも確定事項のように語るからだろ踊らされすぎ陰謀論とかにハマってそう2023/10/11 19:34:2061.名無しさん@涙目です。tOVrsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがにそろそろ信者も目を覚ますだろ2023/10/11 21:19:4862.名無しさん@涙目です。KRR0fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼16は折りたたみぐらいやってくれ高いんだから2023/10/11 21:32:26
【爬虫類速報】高市早苗氏「何をしたい政党か分からなくなってる」「財務省に洗脳されてお金削ることばっかり考えてたらアカン」「ロシアっちゅーのは歴史的に絶対に国際約束を守らん」ニュー速(嫌儲)32235.12025/03/29 20:26:22
チタン製のスマホに何のメリットがあるんだよ
チタンは硬いからスマホを凶器として使用できる
これくらいしか
メリットないだろ
何も電話のこと説明してないね...
このCMを見る限りだと、アルミがチタンになったよー
アルミの時と比べてチタンは熱伝導率?が悪くなったから?
放熱が間に合わず内部が高温なのだとすると完全に失敗
今の技術でジョブズの遺作となった4Sサイズで出して欲しい
画面小さいけどあのサイズがしっくり来る
デメリットでしかないだろ
お前スマホ磁石にくっつけるの?
無知な欧州の養分たち
>>1
このCM反感あんだ
JAROの誇大+嘘ぴょんだね
ITヒトモドキの正体がでた
高額ボッタクリ(2年で?使い捨て)スマホに
希少元素のチタンを使う意味がわからん
使い捨て、チタン元素を都市鉱山にポイ捨て
いやもう一回調べたところ
チタンは埋蔵量的には希少ではなく、精錬の
(酸化物から酸素を剥がして金属にする)
エネルギーがかかるってことだ
このITヒトモドキ企業と信者は
エネルギーポイ捨て企業一味ってこだ
※別の製品は75%再生アルミといっています、まだましです
熱伝導がわるい
確かにメガネフレームでもそんな気はします
ステンレスレベルなんだね
熱設計的に阿保丸出しの素人騙し企業
宇宙の中心である
大韓民国で起きたビッグバンや
超新星爆発の類で重たい元素ができるというのは
間違いではないが
それが今
土星の輪を突き破って
流星の状態で
電話機に変化したとなると
嘘、誇大広告もいいとこだ
ドル経済圏の人は安いから買い替えるのだろうけど
もっと安くしてくれよ
冷蔵庫みたいに栓抜きとか引っ付けるんだろ
内部が高温なのは再整理処理のバグだからパッチが適用されたよ。
あとスマホが熱いってのは熱が伝わるから
いままでのガラスより30倍も熱が伝わりやすい。
銅やアルミの方が熱伝導率は優れているが、チタンは丈夫なので、
薄く軽くでき、薄い分熱も伝わりやすくなる
強度ありそうだけど、、何か電波的に不具合がでるのか?
いつまでゴミのままでいるつもりなのかねえ
スケルトンみたくして売れば?
つまりケース使う前提で、チタンのガワ外して売る
「内装はご自由に出来ます!」的なスケルトン方式で
ガワは個人でケース買うだろうから、
そのケースでいいだろう、
てな「ケースでカスタマイズ!」なわけ。
熱のこもりも解消出来て一石二鳥!
アルミより丈夫
だから薄く加工して軽くして熱伝導率も上がる
iPhoneはPalmをパクってるの知らない新参者か
無理すんなってw
軽量化
magsafe
iPhone15もMagSafe使えんじゃねーの?
PalmはPDAであってスマホではない別物
それならタッチパネルの始祖まで遡る必要がある
AiもそうだがGoogleはいつも後追いよ
PDAという言葉はApple Newtonで生まれた
ParmもSHARPのザウルスもPDAだが後発
とはいえスタイラスもいるし電波通信もないしでメモ帳の進化版みたいなもんでスマホとは別物だな
知らない人はなんかすごそうって思うでしょ?ぶっちゃけそれだけ。加工はアルミと比較にならないくらい大変。
量産品で採用してしまうのはよほどコストかかってる。
iPhoneは売れるから量産で採用できるけど他のメーカーは無理だと思う
どっちもどっちやろw
iPhoneつかいなのにブラウザはGoogleでマップも
Googleやがなw
2007年6月にiPhoneが出た後でこれはやばいと慌ててユーザーデバック必須の未完成OSのまま2008年9月に飛ばしリリースしたGoogleは完全に後追いだな
お陰で最初の頃のAndroidは酷いものだった
操作や見た目だけiPhoneそっくりにしてきたけどな
そんな積層技術があるのか、凄いな
インドがもう少し豊かになるまではアップルの経営は少々不振が続くだろう
関係なくね?
日本人だって韓国のパーツ使ってても買うだろ
中国人がそうやっているのだから中国人に聞いてくれ
凶器になるならメリットじゃん
さも確定事項のように語るからだろ
踊らされすぎ
陰謀論とかにハマってそう