悲報 高額療養費制度 上限額引き上げの方針 厚労省。最大45万円上限へアーカイブ最終更新 2024/12/26 11:011.名無しさん@涙目です。JbrTV(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現役世代ぶっ殺しに来てるなマジでhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241223/k10014677021000.html2024/12/25 15:25:0113すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。JbrTV(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼医療費が高額になった患者の自己負担を一定額に抑える「高額療養費制度」をめぐり、厚生労働省は、来年8月から上限額を引き上げる方針を固めました。平均的な年収の区分であるおよそ370万円から770万円では、月単位で8000円余り引き上げるとしています。高額療養費制度は、高額な治療を受けた場合に患者の負担が重くならないよう、年齢や年収に応じて医療費の自己負担に月単位の上限額を設けているものです。これについて厚生労働省は、医療費が増加する中、見直しが必要だとして来年8月から上限額を引き上げる方針を固めました。具体的には、▽平均的な年収区分である年収およそ370万円から770万円では、今より8100円引き上げて8万8200円程度▽770万円から1160万円では、2万1000円引き上げて18万8400円程度▽1160万円以上は、3万7800円引き上げて29万400円程度にするなどとしています。そして再来年8月からは、年収の区分を細かくしたうえで2段階に分けて上限額を引き上げる方向で、例えば▽年収およそ650万円から770万円では最終的に13万8600円程度▽1650万円以上は44万4300円程度にするなどとしています。これらの見直しは今週、正式に決まる見通しです。2024/12/25 15:25:443.名無しさん@涙目です。JbrTV(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで働き盛りの現役労働者層の負担がガンガン上がってくんだよ。2024/12/25 15:28:184.名無しさん@涙目です。YHMKWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シナのエサになる日本国民ザマー2024/12/25 15:28:365.名無しさん@涙目です。JbrTV(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高額医療用制度を使う場合は高確率で長期の戦線離脱をする大病なわけよ年収1650万ですら1年も離脱したら年収の1/3吹っ飛ぶぞおかしいだろこんなの2024/12/25 15:31:496.名無しさん@涙目です。oEIqHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この国はジジババとその層のための自民党の国なの若者は死ね2024/12/25 16:09:347.名無しさん@涙目です。u5FyCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こうやって分断煽る事しかしない日本人はどんどん堕ちて当たり前ますます苦しくなるだろうねこんなマインドじゃあ2024/12/25 18:45:078.名無しさん@涙目です。bMODa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無自覚に分断煽ってたのは老人側だからそれに現役世代が反応示すのは当たり前やな2024/12/25 18:50:129.名無しさん@涙目です。WdiiCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収区分でなく、資産区分にしろよ2024/12/25 19:02:43110.名無しさん@涙目です。bMODa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9民間貯蓄の2000兆円のうち1600兆円は65歳以上の老人が保有してる計算になるからなその65歳のうちの一部が1600超を保有してるから、社会補償費はその中で再分配すりゃ良いんだよ本来ならなんで1600兆円持ってる資産家年齢層に金持ってない現役世代が再分配しなきゃいけねーんだってね2024/12/25 19:08:44211.名無しさん@涙目です。yFpX6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府的には後20-30年くらい粘って相続税で政府債務全額回収する気だべ?薬価引き下げ、外国への資産移転規制強化と法案通ってるし。2024/12/25 19:13:2812.名無しさん@涙目です。l7or6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10その為に相続税がある。2024/12/26 10:58:2013.名無しさん@涙目です。l7or6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10その昔 良い家柄の貴族が富を牛耳っていた。コレでダメだと相続税が出来た。富の 再配分だよ。 相続には高い税率が課せられる。貧乏人は非課税だ。2024/12/26 11:01:15
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241223/k10014677021000.html
平均的な年収の区分であるおよそ370万円から770万円では、月単位で8000円余り引き上げるとしています。
高額療養費制度は、高額な治療を受けた場合に患者の負担が重くならないよう、年齢や年収に応じて医療費の自己負担に月単位の上限額を設けているものです。
これについて厚生労働省は、医療費が増加する中、見直しが必要だとして来年8月から上限額を引き上げる方針を固めました。
具体的には、
▽平均的な年収区分である年収およそ370万円から770万円では、今より8100円引き上げて8万8200円程度
▽770万円から1160万円では、2万1000円引き上げて18万8400円程度
▽1160万円以上は、3万7800円引き上げて29万400円程度
にするなどとしています。
そして再来年8月からは、年収の区分を細かくしたうえで2段階に分けて上限額を引き上げる方向で、例えば
▽年収およそ650万円から770万円では最終的に13万8600円程度
▽1650万円以上は44万4300円程度
にするなどとしています。
これらの見直しは今週、正式に決まる見通しです。
年収1650万ですら1年も離脱したら年収の1/3吹っ飛ぶぞ
おかしいだろこんなの
若者は死ね
ますます苦しくなるだろうねこんなマインドじゃあ
民間貯蓄の2000兆円のうち1600兆円は65歳以上の老人が保有してる計算になるからな
その65歳のうちの一部が1600超を保有してるから、社会補償費はその中で再分配すりゃ良いんだよ本来なら
なんで1600兆円持ってる資産家年齢層に金持ってない現役世代が再分配しなきゃいけねーんだってね
その為に相続税がある。
その昔 良い家柄の貴族が富を牛耳っていた。コレでダメだと相続税が出来た。
富の 再配分だよ。 相続には高い税率が課せられる。
貧乏人は非課税だ。