和食は糖尿病になるぞアーカイブ最終更新 2025/07/11 09:451.名無しさん@涙目です。457yGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やめとけ2025/06/11 19:02:57478すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。0yGqNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少しだけ食べる2025/06/11 19:35:203.名無しさん@涙目です。hSiBD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1は和食を食べすぎ。美味しすぎるから食べすぎる気持ちはわかるが。2025/06/12 05:14:3714.名無しさん@涙目です。vvz5eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和食の難点は塩分の方が大きい2025/06/12 05:27:5015.名無しさん@涙目です。hSiBD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4塩分が健康に悪いとか神話。2025/06/12 06:05:536.名無しさん@涙目です。UT2lYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここ数年 味をよくするため和食に大量の甘味料使用してる こんなの食べてたら糖尿になりやすいんだよねだから国会議員さん 料亭とかで会合食会で出された豪華な食事半分以上残すそうでこんなの喰ってたら確実に内臓疾患 議員生活オワルと判ってるからね2025/06/12 07:58:207.名無しさん@涙目です。a4apkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和食でも糖尿病になれるぞ?では?野菜は残さず食えよ2025/06/12 08:09:498.名無しさん@涙目です。Bh7JBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教えてくれてTHANK YOUマックで山盛り買ってくるわだがドリンクは要らねぇ酒飲むからハッピーイヤァー2025/06/12 10:02:369.名無しさん@涙目です。T1Ad7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1お好み焼き定食は和食に入りますか?2025/06/12 12:11:5910.名無しさん@涙目です。BVDUgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3死ね朝鮮人2025/06/12 12:51:5411.名無しさん@涙目です。PJYcDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際日本人の身体に大量の野菜は必要無い2025/06/12 13:32:5412.名無しさん@涙目です。dWe4kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://oasismedical.or.jp/column/world-ranking国別で2017年の糖尿病人口を見てみると、最も糖尿病人口が多い国は中国で1億1,400万人です。2位はインドの7,300万人、3位は米国(アメリカ)の3,000万人、4位はブラジルの1,300万人、5位はメキシコの1,200万人、6位はインドネシアの1,000万人、7位はロシアの900万人、8位はエジプト、9位はドイツ、10位はパキスタンで800万人となっています。https://idf.org/ちなみに調査元はここな2025/06/12 15:58:3813.名無しさん@涙目です。yM5WKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豆腐食え豆腐2025/06/12 16:09:4914.名無しさん@涙目です。hxSqqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和食は甘すぎる俺は苦手2025/06/12 16:25:4715.名無しさん@涙目です。VhZwjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼甘さと糖分量は比例しないんだよなあ2025/06/12 20:42:5516.名無しさん@涙目です。GGHjUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼体質の影響もかなりあるんだよな関係ないけどフランスはデザートや菓子には使うが料理にはミスマッチすぎるというか暗黙のタブーというか砂糖は使わない2025/06/12 22:26:44117.名無しさん@涙目です。QHDgiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼果糖(フルクトース)と塩分過多が合わさると...2025/06/12 23:15:0418.名無しさん@涙目です。BWIXHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16マデラソースとかチョコレートソースとか作ってる時点でなあ2025/06/13 01:58:1219.名無しさん@涙目です。MdLSeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外のお菓子やドリンクのほうが砂糖の量がえげつないわ2025/06/13 19:55:1020.名無しさん@涙目です。OmHtEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1確かに間違ってないけど、同じスレ建てるのしつこい2025/06/14 00:31:3421.名無しさん@涙目です。afhiSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和食は糖尿病2025/06/14 08:57:1522.名無しさん@涙目です。RGUmDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://oasismedical.or.jp/column/world-ranking国別で2017年の糖尿病人口を見てみると、最も糖尿病人口が多い国は中国で1億1,400万人です。2位はインドの7,300万人、3位は米国(アメリカ)の3,000万人、4位はブラジルの1,300万人、5位はメキシコの1,200万人、6位はインドネシアの1,000万人、7位はロシアの900万人、8位はエジプト、9位はドイツ、10位はパキスタンで800万人となっています。https://idf.org/ちなみに調査元はここな2025/06/14 11:09:49123.名無しさん@涙目です。HFQ5ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22気になって人口比率で検索してみたらパキスタンがトップらしい日本は123位で以外にも低めだった2025/06/14 11:15:5324.名無しさん@涙目です。IjtgHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和食は糖尿病2025/06/14 13:25:48125.名無しさん@涙目です。QHazDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24ちょんさん食べすぎ2025/06/14 16:44:13126.名無しさん@涙目です。5txVNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでもかんでも味付けが辛い唐辛子塗れの人には関係ないだろ激辛か甘ったるいかしか味付けの無い人達2025/06/14 17:44:3127.名無しさん@涙目です。uVCVMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和食より牛丼やラーメンだろ2025/06/14 19:58:1728.名無しさん@涙目です。whdx0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25チョン死ね2025/06/15 11:51:5929.名無しさん@涙目です。Tw8I0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和食は糖尿病の原因2025/06/15 11:52:1730.名無しさん@涙目です。EspImコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://oasismedical.or.jp/column/world-ranking国別で2017年の糖尿病人口を見てみると、最も糖尿病人口が多い国は中国で1億1,400万人です。2位はインドの7,300万人、3位は米国(アメリカ)の3,000万人、4位はブラジルの1,300万人、5位はメキシコの1,200万人、6位はインドネシアの1,000万人、7位はロシアの900万人、8位はエジプト、9位はドイツ、10位はパキスタンで800万人となっています。https://idf.org/ちなみに調査元はここな2025/06/15 12:27:0731.名無しさん@涙目です。GY4HpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わーショック2025/06/15 12:50:2932.名無しさん@涙目です。Tw8I0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和食は糖尿病2025/06/15 12:52:2233.名無しさん@涙目です。F5Y5VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人は和食ばっかり食べていた……?2025/06/15 14:10:5434.名無しさん@涙目です。AZRLtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼砂糖ドバドバ醤油ドバドバ高血圧 糖尿病2025/06/16 08:27:1535.名無しさん@涙目です。sbATBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://oasismedical.or.jp/column/world-ranking国別で2017年の糖尿病人口を見てみると、最も糖尿病人口が多い国は中国で1億1,400万人です。2位はインドの7,300万人、3位は米国(アメリカ)の3,000万人、4位はブラジルの1,300万人、5位はメキシコの1,200万人、6位はインドネシアの1,000万人、7位はロシアの900万人、8位はエジプト、9位はドイツ、10位はパキスタンで800万人となっています。https://idf.org/ちなみに調査元はここな2025/06/16 13:26:5336.名無しさん@涙目です。BrpxmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼砂糖ドバドバ醤油ドバドバ高血圧 糖尿病2025/06/17 13:06:3237.名無しさん@涙目です。OTcIfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やばいな和食2025/06/17 13:06:4638.名無しさん@涙目です。foJI9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人がいかに自国料理じゃなく和食を食べているかがわかるな道理で米がなくなるわけだ2025/06/17 13:27:3939.名無しさん@涙目です。SNUMMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼砂糖ドバドバ醤油ドバドバ高血圧 糖尿病2025/06/17 15:24:3440.名無しさん@涙目です。0q4xeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グラフには主要国(OECD諸国とBRICs諸国)のデータを掲げたが、最も多く1人当たりの砂糖消費量が多いのは米国であり、598キロカロリーにのぼっている。第2位以下は、コロンビア、ニュージーランド、ベルギー、デンマーク、韓国と続いており、500キロカロリー前後の水準となっている。https://honkawa2.sakura.ne.jp/0442.html2025/06/17 16:59:0541.名無しさん@涙目です。qubDqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1わーショック…ごめん。2025/06/17 17:15:2042.名無しさん@涙目です。BWlQEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和食まずい2025/06/18 12:15:39143.名無しさん@涙目です。JbwxXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼泣いて和食を切る2025/06/18 17:47:4544.名無しさん@涙目です。s6G5fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://oasismedical.or.jp/column/world-ranking国別で2017年の糖尿病人口を見てみると、最も糖尿病人口が多い国は中国で1億1,400万人です。2位はインドの7,300万人、3位は米国(アメリカ)の3,000万人、4位はブラジルの1,300万人、5位はメキシコの1,200万人、6位はインドネシアの1,000万人、7位はロシアの900万人、8位はエジプト、9位はドイツ、10位はパキスタンで800万人となっています。https://idf.org/ちなみに調査元はここな2025/06/18 18:51:2345.名無しさん@涙目です。8w52KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42はやく帰りなよw2025/06/18 19:39:25146.名無しさん@涙目です。MQ9CFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半島飯は寄生虫と食中毒だらけの危険な飯唐辛子塗れで口が痛いだけ味付けは辛いか甘いかの2択しかもキムチは裸おっさんキムチ半島飯を食べると下痢になる半島民は年2回虫下しを呑むこれは世界で有名な事実2025/06/24 14:25:0647.名無しさん@涙目です。4jdjVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45お前が帰れよチョン2025/06/26 11:44:1448.名無しさん@涙目です。YlD2RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和食は糖尿病2025/07/05 09:01:48149.名無しさん@涙目です。fbPw9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://oasismedical.or.jp/column/world-ranking国別で2017年の糖尿病人口を見てみると、最も糖尿病人口が多い国は中国で1億1,400万人です。2位はインドの7,300万人、3位は米国(アメリカ)の3,000万人、4位はブラジルの1,300万人、5位はメキシコの1,200万人、6位はインドネシアの1,000万人、7位はロシアの900万人、8位はエジプト、9位はドイツ、10位はパキスタンで800万人となっています。https://idf.org/ちなみに調査元はここな2025/07/05 09:20:1150.名無しさん@涙目です。xNFgJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48 ← 和食を食べすぎたちょんさん2025/07/05 18:15:0451.名無しさん@涙目です。OM2g7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和食は糖尿病になりやすい2025/07/06 07:50:06152.名無しさん@涙目です。CAIXhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://oasismedical.or.jp/column/world-ranking国別で2017年の糖尿病人口を見てみると、最も糖尿病人口が多い国は中国で1億1,400万人です。2位はインドの7,300万人、3位は米国(アメリカ)の3,000万人、4位はブラジルの1,300万人、5位はメキシコの1,200万人、6位はインドネシアの1,000万人、7位はロシアの900万人、8位はエジプト、9位はドイツ、10位はパキスタンで800万人となっています。https://idf.org/ちなみに調査元はここな2025/07/06 17:30:0653.名無しさん@涙目です。cA6wHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和食は糖尿病になりやすい2025/07/06 18:42:12154.名無しさん@涙目です。ocMVRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼砂糖沢山使ってるからな2025/07/06 18:42:37155.名無しさん@涙目です。Fn04rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界各国における砂糖の消費動向および購買志向|農畜産業振興機構 https://share.google/jlD7qRqsJXMCVI4yQ実は日本はあまり使っていない方だったりする2025/07/06 22:53:3656.名無しさん@涙目です。iDouxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和食は糖尿病になりやすい2025/07/07 13:40:57157.名無しさん@涙目です。L2gr8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://oasismedical.or.jp/column/world-ranking国別で2017年の糖尿病人口を見てみると、最も糖尿病人口が多い国は中国で1億1,400万人です。2位はインドの7,300万人、3位は米国(アメリカ)の3,000万人、4位はブラジルの1,300万人、5位はメキシコの1,200万人、6位はインドネシアの1,000万人、7位はロシアの900万人、8位はエジプト、9位はドイツ、10位はパキスタンで800万人となっています。https://idf.org/ちなみに調査元はここな2025/07/07 16:23:4058.名無しさん@涙目です。8C1sNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51,53-54,56 ← 和食がおいしすぎて食べすぎちゃったちょんさん2025/07/07 23:50:3759.名無しさん@涙目です。rtb55(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和食は糖尿病になりやすい2025/07/08 13:49:3560.名無しさん@涙目です。rtb55(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼🍚【和食が糖尿病リスクを上げる理由】1. 白米中心=高GI食品の塊•和食の主役、白米。→ 血糖値を一気に上げる代表格。玄米や全粒穀物に比べて、インスリン負荷がデカい。•一汁三菜でも、「全部で炭水化物だらけ」になるケースも多い。2. 味付け甘すぎ問題•砂糖・みりん・醤油(+糖分)で煮る、炒める、漬ける…→ 和食の味付けって意外と糖分過多。•例:きんぴら、煮物、照り焼き、すき焼き→ ヘルシーっぽく見えて血糖値爆上がり飯3. 漬物・味噌汁=塩分過多の罠•糖尿病とセットで来る「高血圧」「腎機能低下」にトドメを刺すやつ。•日本人の食卓、塩分と炭水化物でダブルアタック状態。2025/07/08 13:57:0961.名無しさん@涙目です。rtb55(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【高齢者向け和食=糖質依存】老人ホームや病院食でも「白米ドカ盛り・薄味おかず」が標準→ 若い頃からの食習慣が、そのまま糖尿病予備軍育成メニューになってる2025/07/08 13:57:5562.名無しさん@涙目です。rkmBSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「和食は健康」←白米と砂糖にまみれた炭水化物祭りのどこが?2025/07/08 13:58:2663.名無しさん@涙目です。swWg8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和食って、見た目だけ健康風の血糖値クラッシャーだよな2025/07/08 13:59:0664.名無しさん@涙目です。jW87U(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://oasismedical.or.jp/column/world-ranking国別で2017年の糖尿病人口を見てみると、最も糖尿病人口が多い国は中国で1億1,400万人です。2位はインドの7,300万人、3位は米国(アメリカ)の3,000万人、4位はブラジルの1,300万人、5位はメキシコの1,200万人、6位はインドネシアの1,000万人、7位はロシアの900万人、8位はエジプト、9位はドイツ、10位はパキスタンで800万人となっています。https://idf.org/ちなみに調査元はここな2025/07/08 16:52:42265.名無しさん@涙目です。jW87U(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界各国における砂糖の消費動向および購買志向|農畜産業振興機構 https://share.google/jlD7qRqsJXMCVI4yQ実は日本はあまり使っていない方だったりする2025/07/08 16:52:5966.名無しさん@涙目です。nA8T6(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「和食は健康」←白米と砂糖にまみれた炭水化物祭りのどこが?2025/07/09 09:34:1367.名無しさん@涙目です。nA8T6(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼🍚【和食が糖尿病リスクを上げる理由】1. 白米中心=高GI食品の塊和食の主役、白米。→ 血糖値を一気に上げる代表格。玄米や全粒穀物に比べて、インスリン負荷がデカい。一汁三菜でも、「全部で炭水化物だらけ」になるケースも多い。2. 味付け甘すぎ問題砂糖・みりん・醤油(+糖分)で煮る、炒める、漬ける…→ 和食の味付けって意外と糖分過多。例:きんぴら、煮物、照り焼き、すき焼き→ ヘルシーっぽく見えて血糖値爆上がり飯3. 漬物・味噌汁=塩分過多の罠糖尿病とセットで来る「高血圧」「腎機能低下」にトドメを刺すやつ。日本人の食卓、塩分と炭水化物でダブルアタック状態。2025/07/09 09:34:5268.名無しさん@涙目です。nA8T6(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64和食で糖尿病一直線🫡2025/07/09 09:35:1769.名無しさん@涙目です。6uDzAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食パンも結構上がるぞ2025/07/09 11:16:4170.名無しさん@涙目です。pgrxwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界各国における砂糖の消費動向および購買志向|農畜産業振興機構 https://share.google/jlD7qRqsJXMCVI4yQ実は日本はあまり使っていない方だったりする2025/07/09 11:23:52171.名無しさん@涙目です。qwLkZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70>>64和食で糖尿病一直線🫡2025/07/09 13:50:5472.名無しさん@涙目です。DCCPAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://oasismedical.or.jp/column/world-ranking国別で2017年の糖尿病人口を見てみると、最も糖尿病人口が多い国は中国で1億1,400万人です。2位はインドの7,300万人、3位は米国(アメリカ)の3,000万人、4位はブラジルの1,300万人、5位はメキシコの1,200万人、6位はインドネシアの1,000万人、7位はロシアの900万人、8位はエジプト、9位はドイツ、10位はパキスタンで800万人となっています。https://idf.org/ちなみに調査元はここな2025/07/09 16:50:13173.名無しさん@涙目です。Jhk0qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72和食で糖尿病一直線🫡2025/07/09 17:29:18174.名無しさん@涙目です。NK7g0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73https://oasismedical.or.jp/column/world-ranking2015年では日本は世界ランキングの9位に入っていましたが、2017年では世界の糖尿病人口の上位10位からはランキング外となりました。2025/07/09 18:29:49175.名無しさん@涙目です。5flZSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人の糖尿病率が増えたのは食の欧米化が進んでからだぞ2025/07/10 01:27:5676.名無しさん@涙目です。RR2jjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74和食で糖尿病一直線🫡2025/07/10 08:01:5477.名無しさん@涙目です。GYDmTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼↑和食食べすぎて糖尿病になったちょんさん2025/07/10 12:38:0978.名無しさん@涙目です。AlEFZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼↑和食食べすぎて糖尿病になった痴呆老人2025/07/11 09:45:51
美味しすぎるから食べすぎる気持ちはわかるが。
塩分が健康に悪いとか神話。
こんなの食べてたら糖尿になりやすいんだよね
だから国会議員さん 料亭とかで会合食会で出された豪華な食事
半分以上残すそうで
こんなの喰ってたら確実に内臓疾患 議員生活オワルと判ってるからね
野菜は残さず食えよ
マックで山盛り買ってくるわ
だがドリンクは要らねぇ酒飲むから
ハッピーイヤァー
お好み焼き定食は和食に入りますか?
死ね朝鮮人
国別で2017年の糖尿病人口を見てみると、最も糖尿病人口が多い国は中国で1億1,400万人です。
2位はインドの7,300万人、3位は米国(アメリカ)の3,000万人、4位はブラジルの1,300万人、5位はメキシコの1,200万人、6位はインドネシアの1,000万人、7位はロシアの900万人、8位はエジプト、9位はドイツ、10位はパキスタンで800万人となっています。
https://idf.org/
ちなみに調査元はここな
俺は苦手
関係ないけどフランスはデザートや菓子には使うが料理にはミスマッチすぎるというか暗黙のタブーというか砂糖は使わない
マデラソースとかチョコレートソースとか作ってる時点でなあ
確かに間違ってないけど、同じスレ建てるのしつこい
国別で2017年の糖尿病人口を見てみると、最も糖尿病人口が多い国は中国で1億1,400万人です。
2位はインドの7,300万人、3位は米国(アメリカ)の3,000万人、4位はブラジルの1,300万人、5位はメキシコの1,200万人、6位はインドネシアの1,000万人、7位はロシアの900万人、8位はエジプト、9位はドイツ、10位はパキスタンで800万人となっています。
https://idf.org/
ちなみに調査元はここな
気になって人口比率で検索してみたらパキスタンがトップらしい
日本は123位で以外にも低めだった
ちょんさん食べすぎ
激辛か甘ったるいかしか味付けの無い人達
チョン死ね
国別で2017年の糖尿病人口を見てみると、最も糖尿病人口が多い国は中国で1億1,400万人です。
2位はインドの7,300万人、3位は米国(アメリカ)の3,000万人、4位はブラジルの1,300万人、5位はメキシコの1,200万人、6位はインドネシアの1,000万人、7位はロシアの900万人、8位はエジプト、9位はドイツ、10位はパキスタンで800万人となっています。
https://idf.org/
ちなみに調査元はここな
高血圧 糖尿病
国別で2017年の糖尿病人口を見てみると、最も糖尿病人口が多い国は中国で1億1,400万人です。
2位はインドの7,300万人、3位は米国(アメリカ)の3,000万人、4位はブラジルの1,300万人、5位はメキシコの1,200万人、6位はインドネシアの1,000万人、7位はロシアの900万人、8位はエジプト、9位はドイツ、10位はパキスタンで800万人となっています。
https://idf.org/
ちなみに調査元はここな
高血圧 糖尿病
道理で米がなくなるわけだ
高血圧 糖尿病
https://honkawa2.sakura.ne.jp/0442.html
わーショック…
ごめん。
国別で2017年の糖尿病人口を見てみると、最も糖尿病人口が多い国は中国で1億1,400万人です。
2位はインドの7,300万人、3位は米国(アメリカ)の3,000万人、4位はブラジルの1,300万人、5位はメキシコの1,200万人、6位はインドネシアの1,000万人、7位はロシアの900万人、8位はエジプト、9位はドイツ、10位はパキスタンで800万人となっています。
https://idf.org/
ちなみに調査元はここな
はやく帰りなよw
唐辛子塗れで口が痛いだけ
味付けは辛いか甘いかの2択
しかもキムチは裸おっさんキムチ
半島飯を食べると下痢になる
半島民は年2回虫下しを呑む
これは世界で有名な事実
お前が帰れよチョン
国別で2017年の糖尿病人口を見てみると、最も糖尿病人口が多い国は中国で1億1,400万人です。
2位はインドの7,300万人、3位は米国(アメリカ)の3,000万人、4位はブラジルの1,300万人、5位はメキシコの1,200万人、6位はインドネシアの1,000万人、7位はロシアの900万人、8位はエジプト、9位はドイツ、10位はパキスタンで800万人となっています。
https://idf.org/
ちなみに調査元はここな
国別で2017年の糖尿病人口を見てみると、最も糖尿病人口が多い国は中国で1億1,400万人です。
2位はインドの7,300万人、3位は米国(アメリカ)の3,000万人、4位はブラジルの1,300万人、5位はメキシコの1,200万人、6位はインドネシアの1,000万人、7位はロシアの900万人、8位はエジプト、9位はドイツ、10位はパキスタンで800万人となっています。
https://idf.org/
ちなみに調査元はここな
実は日本はあまり使っていない方だったりする
国別で2017年の糖尿病人口を見てみると、最も糖尿病人口が多い国は中国で1億1,400万人です。
2位はインドの7,300万人、3位は米国(アメリカ)の3,000万人、4位はブラジルの1,300万人、5位はメキシコの1,200万人、6位はインドネシアの1,000万人、7位はロシアの900万人、8位はエジプト、9位はドイツ、10位はパキスタンで800万人となっています。
https://idf.org/
ちなみに調査元はここな
1. 白米中心=高GI食品の塊
•和食の主役、白米。
→ 血糖値を一気に上げる代表格。玄米や全粒穀物に比べて、インスリン負荷がデカい。
•一汁三菜でも、「全部で炭水化物だらけ」になるケースも多い。
2. 味付け甘すぎ問題
•砂糖・みりん・醤油(+糖分)で煮る、炒める、漬ける…
→ 和食の味付けって意外と糖分過多。
•例:きんぴら、煮物、照り焼き、すき焼き
→ ヘルシーっぽく見えて血糖値爆上がり飯
3. 漬物・味噌汁=塩分過多の罠
•糖尿病とセットで来る「高血圧」「腎機能低下」にトドメを刺すやつ。
•日本人の食卓、塩分と炭水化物でダブルアタック状態。
老人ホームや病院食でも「白米ドカ盛り・薄味おかず」が標準
→ 若い頃からの食習慣が、そのまま糖尿病予備軍育成メニューになってる
国別で2017年の糖尿病人口を見てみると、最も糖尿病人口が多い国は中国で1億1,400万人です。
2位はインドの7,300万人、3位は米国(アメリカ)の3,000万人、4位はブラジルの1,300万人、5位はメキシコの1,200万人、6位はインドネシアの1,000万人、7位はロシアの900万人、8位はエジプト、9位はドイツ、10位はパキスタンで800万人となっています。
https://idf.org/
ちなみに調査元はここな
実は日本はあまり使っていない方だったりする
1. 白米中心=高GI食品の塊
和食の主役、白米。
→ 血糖値を一気に上げる代表格。玄米や全粒穀物に比べて、インスリン負荷がデカい。
一汁三菜でも、「全部で炭水化物だらけ」になるケースも多い。
2. 味付け甘すぎ問題
砂糖・みりん・醤油(+糖分)で煮る、炒める、漬ける…
→ 和食の味付けって意外と糖分過多。
例:きんぴら、煮物、照り焼き、すき焼き
→ ヘルシーっぽく見えて血糖値爆上がり飯
3. 漬物・味噌汁=塩分過多の罠
糖尿病とセットで来る「高血圧」「腎機能低下」にトドメを刺すやつ。
日本人の食卓、塩分と炭水化物でダブルアタック状態。
和食で糖尿病一直線🫡
実は日本はあまり使っていない方だったりする
>>64
和食で糖尿病一直線🫡
国別で2017年の糖尿病人口を見てみると、最も糖尿病人口が多い国は中国で1億1,400万人です。
2位はインドの7,300万人、3位は米国(アメリカ)の3,000万人、4位はブラジルの1,300万人、5位はメキシコの1,200万人、6位はインドネシアの1,000万人、7位はロシアの900万人、8位はエジプト、9位はドイツ、10位はパキスタンで800万人となっています。
https://idf.org/
ちなみに調査元はここな
和食で糖尿病一直線🫡
https://oasismedical.or.jp/column/world-ranking
2015年では日本は世界ランキングの9位に入っていましたが、2017年では世界の糖尿病人口の上位10位からはランキング外となりました。
和食で糖尿病一直線🫡