【漫画持ってるだけで逮捕】日本のコンテンツが壊滅する危機 [新サイバー犯罪条約]最終更新 2025/07/09 16:291.名無しさん@涙目です。xjdVQ(1/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼漫画を持っているだけで逮捕される!? 直近に迫っている、日本のコンテンツが壊滅する危機[新サイバー犯罪条約] についての解説: K.D.氏作ttps://note.com/unique_yak2338/n/n7c0e716badd3この条約で、アニメ・ゲーム・音楽・映画・報道・言論まで規制が進むのは目に見えている。今年は日本社会崩壊危機の年!2025/06/24 21:07:28119コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。qyrxqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アニメ・漫画・イラスト・小説・音声作品で ”未成年の性的描写が含まれている“ と判断されたものを2025/06/24 21:12:183.名無しさん@涙目です。xjdVQ(2/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ttps://x.com/KogaUjisato/status/1937313183204802769新サイバー犯罪条約の第2項(d)は、相当数のバトル漫画やアニメ、ゲームに適用されます刀剣や艦これどころか、ジャンプやマガジンの漫画だってOUTですよ2025/06/24 21:15:5114.名無しさん@涙目です。xjdVQ(3/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の秋に動くとみられる「新サイバー犯罪条約」という中露主導の国連条約(アメリカやEUなどの国々は署名を拒否or慎重)では、創作物の架空の人物にまで「人権」を定義し、人権侵害・差別などに該当する創作物が処罰対象(閲覧・所持・販売の禁止)となる。戒律の厳しい国を含む国連加盟国の恣意的判断で、火垂るの墓・ドラえもんはおろか源氏物語のような古典まで焚書されてしまう。実在の人物をモデルとしていない創作物は、誰の人権も侵害していない。憲法が保障する表現の自由、内心の自由、通信の秘密を尊重し、実際の人権侵害行為に対する法と両立するため、日本は、「新サイバー犯罪条約」に限らずいかなる国際条約においても、実在人物をモデルとしない創作物・あるいはディープフェイクではない創作物に対し条約を適用しない「留保規定」を必ず設け、断固維持すべきだ。山田太郎議員がすでに本条約に、留保規定が使えるよう、条約からの留保規定削除を防いだ。あとは日本国内次第。日本が批准時に留保規定を採用しなければ、山田議員の努力が無駄になる。憲法第98条により、批准された国際条約は憲法より優先される。一度でも留保規定なしで条約批准すると、憲法が骨抜きになる。今のままだとポルノ系マンガ・アニメに留まらず、殺人・戦争などの他ジャンルの創作、音楽や芸能などのあらゆる文化活動・伝統・歴史的書物、果ては言論・報道などあらゆる社会活動が国際基準の検閲を受け、違法化されたものは人類の歴史や記憶から姿を消されてしまう。日本が、新疆ウイグル地区のように社会的に中露に実効支配されてしまうということだ。過激な表現の創作物は、ゾーニング(政府主導ではない、民間の自主的なもの)・技術的措置・教育で、青少年保護と表現の自由との両立が十分可能だ。人権を保護するのであれば、創作物の表現規制強化よりも、現実の人の保護・創作物や文化の保護こそが大事だ。2025/06/24 21:17:4325.名無しさん@涙目です。xjdVQ(4/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ttps://x.com/ShinHori1/status/1937037873670398425国連サイバー犯罪条約は、BLが処罰から除外されると考える余地はありません18歳未満の人物が"実際の性行為"または"性行為の模倣"に関与していれば犯罪とされます(14条2項(a))特に除外しない限り文章によるコンテンツも対象です「BLは除外」なんてデマを流している人はまさかいないと思います2025/06/24 21:19:526.名無しさん@涙目です。MQ9CF(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが7月5日の大災難かよ2025/06/24 21:20:227.名無しさん@涙目です。hu7foコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クールジャパンとか言って煽っておきながら逮捕。2025/06/24 21:22:388.名無しさん@涙目です。xjdVQ(5/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新サイバー犯罪条約 を巡っては、旧条約で十分とする米欧と、全世界共通の条約ルールで規制強化しようぜという中露に、世界が二分している。日本は議長国だったので批准しないという選択肢はないため、「留保規定(創作物除外。山田太郎氏がギリギリで条約に残した)」維持が欠かせない。2025/06/24 21:24:3939.名無しさん@涙目です。xjdVQ(6/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「かぐや様は告らせたい」では、登場人物が犬に対し「ち○ち○」と言っているシーンがあるので焚書対象。絵にエロがなくてもアウトになることだってある。歌だけではなく、漫才とかコントとかの音声情報も規制対象となる。2025/06/24 21:27:0910.名無しさん@涙目です。xjdVQ(7/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「留保規定」なしでこの条約に批准すると、たとえゾーニングされていても、子どもや暴力・殺人をデーマとした創作物を所持していれば単純所持罪で逮捕されます。2025/06/24 21:29:3011.名無しさん@涙目です。xjdVQ(8/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【作家・橘玲×国会議員・山田太郎対談 前編】そもそも「表現の自由」って何なのか?マンガやアニメにとんでもない規制をかけようとする新サイバー犯罪条約・14条とは?ttps://diamond.jp/articles/-/365695>国連で議論されてきた新サイバー犯罪条約にとんでもない問題!? マンガ・アニメの登場人物には人格、人権がある!?>欧米では成人の性器を見せることには規制が緩いのに、子どものことになると話が一変する>手塚治虫や『クレヨンしんちゃん』もNG!? 芸術と不健全図書の境目とは?2025/06/24 21:33:0212.名無しさん@涙目です。xjdVQ(9/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スウェーデンでは、創作物の取り締まりにリソースを取られ実際の被害者が救われず、現場の警察から本物の児童虐待記録だけを取り締まらせてくれ、との悲鳴が。韓国やカナダも似たような状況。ttps://www.jfsribbon.org/2012/12/blog-post.html物事の優先順位を誤ると、こうした悲劇が起こる。子どもの命を守るのは、創作表現規制ではない。2025/06/24 21:39:51113.名無しさん@涙目です。DBgHU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次の参院選が運命の分かれ道だよね2025/06/24 21:45:42114.名無しさん@涙目です。xjdVQ(10/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歴史書・歴史漫画は、結婚年齢を伏せていないものはすべて焚書される。歴史的価値のある文献もすべて焚書される。憲法の表現の自由も、国際条約の前では無力。2025/06/24 21:45:5015.名無しさん@涙目です。xjdVQ(11/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼超わかりやすく最低限にまとめた国連サイバー犯罪条約と「表現の自由」問題ttps://note.com/horishinb/n/n2103e4a401e5>現実世界の警察は現実世界の児童の性加害を取り締まってくれればいいのです>(それだけでも大切で大変な仕事です)。>架空世界の架空児童の架空の性被害まで現実世界の警察に取り締まってもらういわれなどないのではないでしょうか。2025/06/24 21:48:10216.名無しさん@涙目です。DBgHU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4>山田太郎議員がすでに本条約に、留保規定が使えるよう、条約からの留保規定削除を防いだ。これマジで山田議員がいなかったら詰んでた(;゚Д゚)2025/06/24 21:48:47117.名無しさん@涙目です。xjdVQ(12/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こどもが性被害に遭わないことは重要。だが、同時に(創作物などの)性に触れさせない、性に興味を持つこと自体否定することもある種の性虐待かもしれない。このあたり、諸外国の宗教観の押し付けも絡んでいそう。あるいは、科学的な教育は宗教で否定!? 実際そういう国連加盟国も多い。最近、フラットアース協会(地球平面協会)てのが台頭してるみたいだし。 教育を受ける権利は大事。2025/06/24 21:51:4718.名無しさん@涙目です。xjdVQ(13/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国連が批判する日本の漫画の性表現 「風と木の詩」が扉を開けたttps://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35742160>春画ではカップルの房事の横に子供が描かれていることが少なくない。当時としては日常生活の一コマだったからだ。>しかし橋本さんによると、現代の倫理観に照らして、各地での展示会ではそれとなく外されているという。過剰な自主規制は、規制の本丸がやってくる前から始まっている自主規制ってのは、法や条約に抵触しないよう、それ以上の規制を事前に進めるので、創作コンテンツ・落語コントなどの芸能・報道言論などあらゆる社会活動が委縮してしまう2025/06/24 21:56:0719.名無しさん@涙目です。MQ9CF(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国連ってシナ大好きだよね2025/06/24 21:58:27120.名無しさん@涙目です。xjdVQ(14/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主な表現規制団体(どの団体も、誹謗中傷は即座に法的措置を取ると脅してくる組織なので伏字にしておく)ヒュー○ンラ○ツナウ矯○会ぱ○ぷすECP○Tマ○パ○議連日本では、治安維持目的でつけられた国家予算から、活動資金が支給される表現規制推進するばするほどお金がもらえるのが日本です2025/06/24 22:02:02221.名無しさん@涙目です。xjdVQ(15/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19国連の常任理事国は、中国、フランス、ロシア、イギリス、アメリカの5カ国です2025/06/24 22:04:1622.名無しさん@涙目です。xjdVQ(16/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今、国内で「国連に倣おう」とか「国連基準は国際基準。当然日本にも適用すべき」と訴えている議員や団体は、疑ってかかったほうがいいです。毎国会で必ず出されてくる、表現規制請願文書の常套句です。2025/06/24 22:06:1523.名無しさん@涙目です。12paoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役立たず組織ならIWCみたいに脱退すればいいよ2025/06/24 22:06:56124.名無しさん@涙目です。xjdVQ(17/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23日本はこの条約を議論するアドホック委員会で副議長国という立場だったため、批准することが避けられない2025/06/24 22:08:5525.名無しさん@涙目です。34S6gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そらまあ日本人は東京都議員選挙で外国人共生の道を選んだから規制はやむ無しじゃないの?特に未成年へのエロ等の加害表現がある作品は全アウトになるでしょ2025/06/24 22:10:26326.名無しさん@涙目です。xjdVQ(18/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25>未成年へのエロ等の加害表現2025/06/24 22:12:1627.名無しさん@涙目です。xjdVQ(19/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25>未成年へのエロ等の加害表現だけが規制対象ではない、>>3のように暴力表現も含まれる。ようは、架空の人物に人権を定義し、その人権を侵害する表現があればダメということだ例えば、「火垂るの墓(兄妹入浴シーンあり)」のような反戦映画や、「ドラえもん(しずかちゃんの入浴シーンあり)」といったポピュラーな作品、「源氏物語(現代の法に照らすと未成年者略取誘拐、未成年略取)」のような古典文学までターゲットにされる恐れがある。判断基準が「未成年に見える」という非常に恣意的かつ主観的なものになるので、最近の赤いきつねのネットCM炎上のように、際限なく規制強化の方向に進んで社会文化は焦土化する2025/06/24 22:17:08128.名無しさん@涙目です。o25ZDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山田太郎氏とかの反表現規制派の人が当選したとしても過半数が留保規定付きを賛成しなかったら自分は今後どう生きればいいか分からなくて異常なまでに不安でいっぱいで苦しすぎるだめだった場合自殺するしか道はないのかな…2025/06/24 22:18:5129.名無しさん@涙目です。MQ9CF(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼常任理事国が第二次世界大戦の戦勝国じゃないかよ日本人弱体化計画だけじゃ飽き足らず日本叩きかよ日本人の創作する作品は世界一なんだよ日本人みたいに優秀なコンテンツ創作できないからあからさまに日本叩きしてるとしか思えない2025/06/24 22:20:1330.名無しさん@涙目です。1iwyWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27等って字が見えないんかお前はグローバル化するなら未成年キャラなんかあらゆる加害表現がアウトになるに決まってるやろ2025/06/24 22:20:41331.名無しさん@涙目です。xjdVQ(20/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼留保規定がないと、現在の児ポ法や刑法175条など国内法との整合性を取るために、新サイバー犯罪条約の内容以上に表現規制が強化されることになる。現行の児童ポルノ禁止法では未成年者の下着の画像ですら逮捕される恐れがあるわけで、これに架空の創作物も含むとなれば、下着のシーンが含まれるだけでも作品が弾圧の対象とされる恐れがある。昔のアニメや漫画では男の子の裸で男性器が簡略化されて描かれた作品も多いが、それらですら摘発対象になる可能性がある。2025/06/24 22:21:5932.名無しさん@涙目です。xjdVQ(21/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30あ、ほんとだごめん現在のマンガ・アニメの登場人物の多くは、未成年であるため、規制対象は広範になる。ガンダムシリーズなんて少年少女が戦争に参加しているしね。2025/06/24 22:24:3633.名無しさん@涙目です。xjdVQ(22/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30で、日本の創作物はグローバル化させないために、「留保規定」を維持してほしいあと、クールジャパンとか言ってむやみやたらと海外にアニメコンテンツ売ってるけど、現実と創作物を区別する力が不十分、もしくは文化・宗教的に認めない国に対しては、日本のコンテンツ輸出なんてしないでほしい。2025/06/24 22:27:4034.名無しさん@涙目です。xjdVQ(23/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼留保規定なしで本条約に批准すると、「まさかそこまではならないだろう」と思っていたような状況に突入する。歴史は、油断と「そんなこと起きないだろう」の積み重ねで崩れる。表現規制派のほうが、むしろ「こんなはずでは」と言う人が増えそうだ。そして、そうした未来は一瞬のボタンの掛け違いで起こり得る。2025/06/24 22:33:0035.名無しさん@涙目です。xjdVQ(24/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30あと、プリキュアなんかが苦悶の表情で戦ってるシーンなんかも一発アウトでしょうね2025/06/24 22:34:5836.名無しさん@涙目です。xjdVQ(25/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、山田太郎氏が >>4の>山田太郎議員がすでに本条約に、留保規定が使えるよう、条約からの留保規定削除を防いだ。の実績を誇張しすぎたため、これでもう安心だとオタクどもに勘違いさせたのも罪深いと思うまだ戦いは終わっていないのに2025/06/24 22:40:0237.名無しさん@涙目です。xjdVQ(26/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25あと、外国人観光客にもアニメやマンガ・ゲームは売らなくていいよもう国籍・宗教など調べたうえで、問題ない国の人にだけ売るようにしたらいい2025/06/24 22:42:5638.名無しさん@涙目です。MQ9CF(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は鎖国しよう2025/06/24 22:49:24139.名無しさん@涙目です。xjdVQ(27/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国の方はともかくとして、日本で教育を受けてきて、現実と空想の区別ができない大人というのは、見ていて情けない。憲法で保障された「内心の自由」は、この国で本当に守られ続けるのか?考えたことを自由にメモすることすらできなくなる時代になってほしくはない。2025/06/24 22:54:2340.名無しさん@涙目です。xjdVQ(28/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと、国内法の整備にあたっては、多くの国民が(もしかすると議員ですら)「児童ポルノ」という言葉を聞いて「架空の創作物も含む」と誤解している点が厄介なところだ。また、「ポルノ」という言葉を使うことには、海外からも疑問の声が上がっているらしい。創作物を含めないと明確にするため、「実在児童性虐待記録物」という言葉にすべきであるが、長ったらしく言いづらくなるの難点。2025/06/24 22:59:2441.名無しさん@涙目です。xjdVQ(29/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8 のつづき既存のサイバー犯罪条約= Convention on Cybercrime (欧州評議会提唱)今回ハノイで採択された条約=United Nations Convention against Cybercrime; Strengthening…..(国連提唱)国連提唱というより、中露やその仲間たちが提唱していて、世界的な検閲、全世界的な文化大革命のようなことを企んでいるといわれている「新サイバー犯罪条約」という条約名に騙されて、「サイバー空間だけ」とか「犯罪的な表現だけ」の規制と軽々しく考えないほうがいい2025/06/24 23:07:2142.名無しさん@涙目です。xjdVQ(30/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼pixivのお絵描き中のライブ配信機能(pixivSketchLIVE)が終了するらしいね人物を描く途中で、アタリを取るために裸でポーズを描いてから服を描くことがあるから、その裸の映像を問題視して、自主的判断でサービス終了することにしたのだろうね2025/06/24 23:21:0043.名無しさん@涙目です。rjBOAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロンブー解散した2025/06/24 23:36:1344.名無しさん@涙目です。xjdVQ(31/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ttps://x.com/mahironoame/status/1937481706401132545留保規定無しの新サイバー犯罪条約の何がヤバいかってヤバすぎる故に危険性を説明するだけで陰謀論じみてしまい一般層~浅めのオタクに中々信じてもらえず知名度が上がらない知名度が上がらない故にますます「そんな馬鹿げたこと本当にあるわけない」という心理が働き拡散されない悪循環だったこと2025/06/24 23:59:3345.名無しさん@涙目です。LVntSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼想像すればいいだけじゃん2025/06/25 00:16:57146.名無しさん4tqg3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13 >>16自分は参院選全国比例区(個人名記入可)は「山田太郎」氏に決めている。「表現の自由」に関わっているからね。https://taroyamada.jp/つか、岡山県民が裏山ス。小野田紀美氏https://onodakimi.com/> 日本人学生と国費留学外国人学生の待遇格差について、日本人学生への待遇に予算を多く使うべきであるとの決算質問。2025/06/25 04:59:45347.名無しさん@涙目です。smMgm(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山田太郎氏がいるのは参院本当の力を持つのは衆院多数派と内閣留保規定のような深い条約外交は、政治的に恰好がつかないのを恐れてか、そのまま批准する動きが強いのが現状。米欧はこの条約に反対なのに…2025/06/25 09:08:5748.名無しさん@涙目です。smMgm(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45私たちはそれができるけど、未来の子供たちはこういう創作物を一切見せられずに大人になるんだよ想像することすらできなくなるんだ2025/06/25 09:11:2049.名無しさん@涙目です。DXiY1(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シナの文化大革命と同じ事だな国連の命令で焚書されたり情報統制されたりところどころにシナの思惑が見え隠れしてるこれを世界でやろうとしているのが国連だろ2025/06/25 09:38:1150.名無しさん@涙目です。smMgm(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【新サイバー犯罪条約による表現規制例(留保規定なし)】「二次創作のBL小説を書いた罪」で腐女子が一斉逮捕される | Buzzap!ttps://buzzap.jp/news/20140423-yaoi-arrested/中国のBL作家逮捕はなぜ懲役10年半の極刑なのか 通報で懸賞金1000万円の大粛清時代が到来 : さざなみ壊変ttps://sazanami.net/20181123-china-bl-doujin-under-arrest/エロ漫画・小説(BL)所持は中国、インドネシア、オーストラリア、ニュージーランド等で逮捕されること - posfiettps://posfie.com/@mototchen/p/j4jsIjQ留保規定なしで本条約に批准すると日本もこうなるという事例2025/06/25 09:50:4251.名無しさん@涙目です。DXiY1(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もろ国連が世界政府になる構図じゃない新世界秩序をやろうとしている事じゃないのこんな横暴は世界の国々の人達が許さんよ神にでもなったつもりかんでこれ首謀者は誰だよ2025/06/25 09:57:32452.名無しさん@涙目です。8pUR4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言論思想の自由の略奪好意としてみて良いどこぞのカルト宗教みたいだな2025/06/25 10:02:1853.名無しさん@涙目です。smMgm(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51>>8に関連して、ttps://pbs.twimg.com/media/GuG--4YX0AAAKji?format=jpg&name=large2025/06/25 12:01:3654.名無しさん@涙目です。smMgm(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51>>8に関連して、ロシア・中国・ベラルーシ・カンボジア・イラン・ミャンマー・ニカラグア・シリア・ベネズエラです途中送信してしまったごめん2025/06/25 12:02:4955.名無しさん@涙目です。smMgm(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来月の参院選、「表現の自由を守れ」との有権者の票から、死票をできるだけ少なくするため、候補者選びは慎重に。事前情報を注視し、確実に当選すると思われる候補を選ぶといいでしょう。比例区では、政党ではなく候補者名で投票できるので、それも利用しましょう。2025/06/25 12:20:5856.名無しさん@涙目です。smMgm(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51>世界の国々の人達が許さんよ2025/06/25 12:21:4157.名無しさん@涙目です。smMgm(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51>世界の国々の人達が許さんよむしろ過半数の国々(イスラム諸国等)が賛成しているのですが…国際基準って言葉は実に危険なんだよね2025/06/25 12:22:5758.名無しさん@涙目です。u5aiUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本アニメオタクはHENTAI文化ww愛されてるwwwとか言って茶化してるけど海外は日本のことを性産業先進国って言って揶揄してるからなぁ明らかに温度差は違うよ日本に旅行に来て如何わしいもん買って母国で児ポの容疑で逮捕、なんてザラだしね日本だけで完結させるならよかったでも今は違うでしょ?少なくとも未成年加害表現の規制は入ると思うよ2025/06/25 17:50:4159.名無しさん@涙目です。DXiY1(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼因みに日本でこの条約に賛成している人は誰なのか?有名人もいるのかな政治家とか活動家とかその他有名人は?2025/06/25 21:42:31160.名無しさん@涙目です。smMgm(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59ttps://shuinsen2024.afee.jp/このページで、「法令で規制すべき」で検索してみな規制賛成してる議員・候補者がいかに多いかわかるあとは>>20に所属する人たちテレビマスコミも、国による表現規制は必要との姿勢が主流2025/06/25 22:28:2261.名無しさん@涙目です。Knt5eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は思うんだけどさ、非実在児童のエロ漫画の規制とかは実際に児童への性犯罪が多い国がやる政策で少ない日本ではそのような政策は関係ないと思うのよ。2025/06/25 23:18:33262.名無しさん@涙目です。smMgm(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61つ >>12スウェーデンでは、創作物の取り締まりにリソースを取られ実際の被害者が救われず、現場の警察から本物の児童虐待記録だけを取り締まらせてくれ、との悲鳴が。ttps://www.jfsribbon.org/2012/12/blog-post.html韓国やカナダ、オーストラリアなんかも似たような状況。ttps://x.com/okotatsudoragon/status/1937860313224761667韓国のアチョン法はヤバいぞ!実在する成人を強姦した場合よりも、二次元のロリショタを見た方が量刑が重い、リアル性被害者の人権を軽んじたクソ法ですね。韓国はこれで司法がパンクしました。2025/06/25 23:43:1863.名無しさん@涙目です。smMgm(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼参政党は、「アニメ・ゲームを守る」と政策を掲げているが、その党首は表現規制派の最右翼だから騙されてはいけないこのように述べているttps://posfie.com/@atochi_kanri/p/X8VC4TJ>神谷 宗幣@参政党@jinkamiya>超党派のママパパ議員連盟の>総会に出てきました。>今日は小児性愛障害や児童ポルノの>問題についてレクがありました。>小児性愛障害の根幹には>性欲ではなく支配欲があること>加害者は表現の自由を主張していること>などを学んできました。>私は法改正をして、>制限を厳しくすることに賛成です。2025/06/25 23:52:5664.名無しさん@涙目です。vChjC(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この条約が留保規定なしで批准されると、影響はマンガ・ゲームだけに留まりません。音声(報道言論含)・音楽(童謡含)・映画・伝統芸能・小説・歴史的書物/建造物・落語・漫才コント・人形など…多くの文化が焦土と化します。本条約の規制対象は、裸体や性器が描かれているかどうかではありません。精神的なものを含む暴力・品位を傷つける行動 などを含む創作も対象になります。日本より厳格な国際基準によって恣意的な判断がなされれば、あらゆる文化活動が規制されます。2025/06/26 08:14:3665.名無しさん@涙目です。vChjC(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新サイバー犯罪条約は現国内の児ポ法の規制対象に、非実在児童が加わるだけ、というのは間違いこの条約は、世界共通の規制基準を各国に押し付けるので、現児ポ法以上の規制基準となる可能性が極めて高い日本の創作物では、未成年が戦闘シーンで悶え苦しむ描写もあり、そうした作品も規制対象に2025/06/26 12:19:5166.名無しさん@涙目です。57fEgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼火垂るの墓・ドラえもんは焚書で構わんよ2025/06/26 13:48:09167.名無しさん@涙目です。vChjC(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66それは一例にすぎません漫画・アニメ・ゲーム・Vtuber・音声(報道言論含)・音楽(童謡含)・映画・伝統芸能・小説・歴史的書物/建造物・落語・漫才コント・人形・フィギュアなど…多くの文化が焦土と化します。ロシア・中国・ベラルーシ・カンボジア・イラン・ミャンマー・ニカラグア・シリア・ベネズエラが規制の判断基準を決めています。そして、日本の警察が検閲や家宅捜索をします。検閲内容は中国やロシアなどにも共有されます。2025/06/26 15:23:4368.名無しさん@涙目です。UYJ5D(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「漫画持ってるだけ」んな言い訳が通るレベルの 漫画じゃねーだろwww2025/06/26 15:25:4469.名無しさん@涙目です。vChjC(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61二次創作の少ないスウェーデンですら、創作物の取り締まりにリソースを取られ実際の被害者が救われず、現場の警察から本物の児童虐待記録だけを取り締まらせてくれと悲鳴が上がってるのだから二次創作やアニメ・マンガで溢れかえってる日本でこんな条約が留保規定なしで批准されたら、警察は実在児童の保護まで手が回らず業務がパンクするだろう2025/06/26 15:26:1870.名無しさん@涙目です。UYJ5D(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女児の入浴シーンって問題なの?スペインの海水浴はトップレスも多く、女児なんてとくにちっぱいで ストリートビューやグーグルアースに映り込んでるぞ。スペインのビーチをストリートビューで散策するの ワシの趣味w2025/06/26 15:30:53171.名無しさん@涙目です。vChjC(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70米・EUは、この条約に批准しない方向で動いているなお、日本はこの条約を議論するアドホック委員会で副議長国という立場上、批准することが避けられない状況2025/06/26 17:13:41172.名無しさん@涙目です。rRZvFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議長権限で廃案にすべきだな2025/06/26 19:02:51173.名無しさん@涙目です。vChjC(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72もう賛成多数で決まっちゃったんだ(米・EU・日本など自由主義国家は反対したが)日本は山田太郎議員がすでに本条約に、以下の留保規定が使えるよう、条約からの留保規定削除を防いだ。<留保規定とは>・⾃⼰⼜は他⼈のためにコンピュータ・システムを通じて児童ポルノを取得すること。・コンピュータ・システム⼜はコンピュータ・データ記憶媒体の内部に児童ポルノを保有すること。の「児童ポルノ」の定義に・性的にあからさまな行為を行う未成年者であると外見上認められる者・性的にあからさまな行為を行う未成年者を表現する写実的影像を除外するという規定この留保規定を条約批准時に日本が使えば、日本は今の児童ポルノ法を改正せず運用して問題ないと政府で認識している。しかしまだ国内議論の戦いはこれから。現職国会議員の過半数が何らかの表現規制が必要と答えている。2025/06/26 19:24:5174.名無しさん@涙目です。j5IcXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生成AIでイラストや写真を作成するのが流行っているけれど生成AIの生産国の法律が変わって児童のえろ系の画像は作成できなくなるんじゃないの。2025/06/26 19:50:37175.名無しさん@涙目です。vChjC(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74生成AIはディープフェイクだけアウトにして、他はOKでいいというのが台湾での実例台湾では、紆余曲折の末、創作表現の規制対象は「実在人物がモデルの図画」か「ディープラーニングで作られたもの」のみに限定されたんだ。日本もこれを参考にすべきhttps://note.com/uguisu_ribbon/n/n5299fcdbeadd2025/06/26 23:01:4076.名無しさん@涙目です。vChjC(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼pixiv百科事典に「新サイバー犯罪条約」作ったhttps://dic.pixiv.net/a/%E6%96%B0%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%9D%A1%E7%B4%842025/06/26 23:02:3277.名無しさん@涙目です。GH0T0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の常任理事国はWW2終了時段階の大国の中で倫理的に優れているかのように見える国ベースの選出だけど中国は、人権問題抱えているとはいえど決定打といえるまでのアウト行為はまだ犯していないものの、ロシアは、倫理的にも影響力的にももう3アウトチェンジゲームセット段階だと思うので、ウクライナ戦争終わったあたりで新常任理事国で策定でいいんじゃないかね欲張って日本入れろとまでは言わんけどインド、ドイツとか入れてもいい頃だし2025/06/27 01:01:3778.名無しさん@涙目です。nbUZD(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国連の常任理事国は、中国、フランス、ロシア、イギリス、アメリカの5カ国です本条約をを提唱したのは、ロシア・中国・ベラルーシ・カンボジア・イラン・ミャンマー・ニカラグア・シリア・ベネズエラです。世界には、イスラム教などの戒律の厳しい国が多いから、多数決でこの国際条約が通っちゃった2025/06/27 09:47:1779.名無しさん@涙目です。nbUZD(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2025年10月にベトナムで署名式が行われ、その後各国が国内手続として批准して締約国となっていき、40ヶ国目の締約国が生じたときに発効することとされている。2025/06/27 09:48:2280.名無しさん@涙目です。nbUZD(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼38 New!! 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![] 投稿日:2025/06/27(金) 09:52:30.52 ID:0rPU1AF+これ仮に保留規定無しで批准したとしてその条例違反に辺る創作物の製作に関わった企業や所有してる消費者とかの対応具体的にどうするんですかね間違いなく対応し切れないしアホみたいな数トラブル抱えて騒ぎなると思うけど何か算段考えてるのか?まさか各々でどうにかしろとか抜かすんじゃ無いだろうな>>38以前の児童ポルノ法改正の時のように、処罰されることを恐れて自ら処分するようになるんだよ個人でも処分が自主的に行われるようになる業界も自主規制が進むようになり、漫画のみの出版社やアニメスタジオなどは自主解散もやむなしだろう行政も自主規制が進むようになり、小便小僧像や源氏物語などの文化財も自主的に燃やすようになる2025/06/27 12:24:3681.名無しさん@涙目です。xiRIEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15警察はリアル犯罪だけを取り締まれば良い。サイバー犯罪なんてリアルじゃない世界なんだから。ってこと?2025/06/27 21:01:46182.名無しさん@涙目です。nbUZD(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81サイバー犯罪は現実の犯罪でしょ>>15がいってるのは、架空の創作物のことを架空の世界と言っていて(この辺り、この人の書き方紛らわしいのは確か)、創作物内で描かれている非実在(架空)の人物に対する被害まで対象とする必要はないってことだよ2025/06/27 21:17:1883.名無しさん@涙目です。nbUZD(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また逆に、サイバー世界でも現実の児童への犯罪は取り締まるということ2025/06/27 21:45:2384.名無しさん@涙目です。4JHgV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TL見てたら今年の秋以降に下手すりゃ漫画や古典文学のデータ持ってるだけで違法になる法律ができるかもしれないって流れてきて仰天したオタクの話https://x.com/asuka_1417/status/19385190149613036732025/06/28 07:22:3485.名無しさん@涙目です。Nu7WmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71「こんな規制はおかしいだろ!」と声をあげる側が、キモオタ デブなイメージだから、 「ダメだ!おかしい」と声をあげる事が出来ないwww2025/06/28 07:44:36186.名無しさん@涙目です。4JHgV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85それなw本条約の範囲はもっと広範なので多くの社会文化に影響が及ぶのに話が突飛すぎて誰も信じないという2025/06/28 11:24:5187.名無しさん@涙目です。l6r9LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼検閲利権を作りたい連中が留保なしの批准を強力に推し進めてる2025/06/29 12:35:2888.名無しさん@涙目です。i5n8E(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼参政党は、「アニメ・ゲームを守る」と政策を掲げていてますが、その党首は表現規制派です。地方自治はともかく、国政では党首の姿勢には逆らえないでしょうから、参政党の躍進は危険です。以下がその証拠ですhttps://posfie.com/@atochi_kanri/p/X8VC4TJ>神谷 宗幣@参政党@jinkamiya>超党派のママパパ議員連盟の>総会に出てきました。>今日は小児性愛障害や児童ポルノの>問題についてレクがありました。>小児性愛障害の根幹には>性欲ではなく支配欲があること>加害者は表現の自由を主張していること>などを学んできました。>私は法改正をして、>制限を厳しくすることに賛成です。「萌え系マンガ見る人は精神病」という、表現規制派の考え方に賛同しているのです。彼らが守るアニメ・ゲームは、世界レベルの規制が適用されたもので、未成年キャラの活躍が制限されたものとなるでしょう。2025/06/29 20:03:16189.名無しさん@涙目です。i5n8E(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本共産党も「憲法を守る」と公約に掲げていますが、公約には内心の自由の侵害・表現規制を含むものがあります。地方自治はともかく、国政では公約の縛りは強力なので、日本共産党の躍進もまた危険です。以下がその証拠ですhttps://www.jcp.or.jp/web_policy/2021/10/2021s-bunya-007.html>漫画やアニメ、ゲームなどのいわゆる「非実在児童ポルノ」については規制の対象としていませんが、>日本は、極端に暴力的な子どもポルノを描いた漫画やアニメ、CG、ビデオ、オンライン・ゲーム等の>主要な制作国として国際的にも名指しされており、これらを適切に規制するためのより踏み込んだ対策を>国連人権理事会の特別報告者などから勧告されています(2016年)。非実在児童ポルノは、>現実・生身の子どもを誰も害していないとしても、子どもを性欲や暴力の対象、はけ口としても良いのだとする>誤った社会的観念を広め、子どもの尊厳を傷つけることにつながります。>「表現の自由」やプライバシー権を守りながら、子どもを性虐待・性的搾取の対象とすることを許さない>社会的な合意をつくっていく2025/06/29 20:03:41190.名無しさんdMexs(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88-89>>46 追加何故かキリスト教規制を叫ばない方々w【海外の反応】「アニメは規制すべき!」国連のアニメ規制に世界が呆れ顔…日本人議員からの指摘と世界からのバッシングで大炎上の理由【GJタイムス】https://www.youtube.com/watch?v=UbUfHq9oiQU山田太郎議員GJ!つか、斬痢醜屠狂規制せずにアニメ批判wカトリック聖職者451人、子供に性的虐待 米中西部、多くで時効成立https://www.sankei.com/article/20230524-ZEZLJHIHANLZ5MOM5Z2BEDSU7E/> 米中西部イリノイ州のクワミ・ラウル司法長官は23日、州内のカトリック教会の聖職者451人が子供1997人に対して性的虐待を行っていたとする調査報告書を発表した。被害は1950年から2019年にかけてで、多くの事案で時効が成立しており罪に問えない見通しという。2025/06/29 23:01:48391.名無しさんdMexs(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46>>90 追加古いデータだが、話半分にしても↓少女のレイプ被害、1時間に4人 ブラジルNGO調査https://www.cnn.co.jp/world/35142697.html> (CNN) ブラジルで13歳未満の少女4人が1時間ごとにレイプ被害を受け、警察は2分ごとに女性に対する性暴力の報告を受けているとする調査報告書がこのほど公表された。犯罪大国・ブラジルで自らの安全を確保する方法https://www.global-marketing-labo.jp/column/?id=1490933324-122029> リオデジャネイロ市に限らず、ブラジル国内の治安は日本とは比較にならないほど悪いと言わざるを得ない。都市部では窃盗、ひったくり、スリなどの発生は日常茶飯事であり、殺人、強盗、強姦、誘拐などの凶悪犯罪も頻繁に発生している。在ブラジル日本大使館のホームページにブラジル連邦直轄区と日本との犯罪発生率(人口10万人当たり)の比較が掲載されているが、日本と比べて殺人は約36倍、傷害は約21倍、強盗に至っては約420倍という驚異的な発生率となっている。ブラジルには日本以上の有害コンテンツが蔓延ってるつーのか?ネットが有る? バカも休み休み言えっての。2025/06/29 23:15:09192.名無しさんdMexs(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46>>90-91 追加12歳少女を買春、男5人に禁錮刑 フランスhttps://www.afpbb.com/articles/-/3522084> 権利擁護団体「児童買春反対運動(Acting Against the Prostitution of Children)」によると、フランスでは約2万人の未成年者が性的に搾取されている。2025/06/29 23:58:0493.名無しさん@涙目です。MCh3KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ何年も前から山田太郎が発信してたのになんで話題にならなかったんんだ2025/06/30 13:01:4994.名無しさん@涙目です。jSFl1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90日本は法治国家だし、憲法で宗教の自由で保障されているから「○○教」だからということだけを理由に取り締まることはできないんだよなぁ…もっとも、それやってしまったら他の独裁国家と変わらんし2025/06/30 13:50:1395.名無しさん@涙目です。leRTvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同人作家が未成年に実際に手を出してその体験を元に作品を作ったっていう実例がとうとう出ちゃったね規制に大きく前進しそうだ2025/07/01 12:31:1996.名無しさん@涙目です。57mkV(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼谷原章介「ロリコンアニメ漫画でロリータに興味持った教員が生徒に性犯罪するのではないか」 「日本は子供を主人公にしたような性的な漫画やアニメが多すぎるんだわ」報道番組内でメインキャスターとしてコメントhttps://newseveryday.jp/2025/07/01/%e8%b0%b7%e5%8e%9f%e7%ab%a0%e4%bb%8b%e3%80%81%e6%95%99%e5%93%a1%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e6%80%a7%e7%8a%af%e7%bd%aa%e7%b6%9a%e7%99%ba%e5%8f%97%e3%81%91%e3%80%8c%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%af%e3%83%ad/つーか、選挙戦のタイミングを見計らったように、こて手の事件報道が増えてるよねきな臭いものを感じる2025/07/01 16:54:21197.名無しさん@涙目です。57mkV(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本電信電話からNTT株式会社への社名変更は、外資がNTTを買収する前兆か!?https://www.jiji.com/jc/article?k=2025070100131&g=eco新サイバー犯罪条約のような危険な国際条約に留保なしで批准すれば、日本国憲法の「検閲の禁止」「通信の秘密」が無効化される(国際条約>国内法なので)NTTが外資に買収されれば、通信検閲が進みやすくなるだろう。NTTの外資買収は防がないといけないが、NTTグループはもう虫の息。外資買収は時間の問題だろう。2025/07/01 18:44:5198.名無しさん@涙目です。hz1PH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96元から多いだけ定期そうやって事件から必死に目逸らしし続けるからいつまで経っても被害者は減らない2025/07/01 19:02:25199.名無しさん@涙目です。AZcZvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先に製造者と販売者が逮捕されるだろ2025/07/01 20:41:18100.名無しさん@涙目です。57mkV(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98ほんとに、元から性犯罪者多いってだけなのに、なんでこのタイミングでわらわらと報道するのだろとても陰謀めいたものを感じる架空の人物しか出ない創作物なんか取り締まったって、現実の性被害の取り締まりには一切つながらないどころか創作物の取り締まりに追われて現実の取り締まりができなくなるスウェーデンみたいになるぞ2025/07/01 21:06:441101.名無しさん@涙目です。hz1PH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100架空の人物かはわかんなくなったんだわ「がおう」とかいう同人作家が未成年を犯した実体験を元に作品を書いていたからな実例が出た以上野放しには出来ないわ2025/07/01 21:19:552102.名無しさん@涙目です。57mkV(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101あー、そういう実体験ベースで実在人物をモデルとしたのは逮捕でいいと思うよ肖像権の問題もあるだろうし架空の人物が、「実在の人物をモデルとしていない」場合に限り、誰の人権も侵害していない、といえるわけだからね2025/07/01 21:39:32103.名無しさん@涙目です。57mkV(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101ていうか、児童ポルノ禁止法で逮捕は、エロ同人誌を作ったから逮捕 ではないんだよな未成年への行為そのものが最大の罪で、それをモデルに同人誌描いたことも罪エロ同人誌と児童ポルノはイコールではない2025/07/01 22:01:24104.名無しさん@涙目です。0y41P(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現時点においては、日本の法律内の「児童ポルノ」という単語の定義に、「架空人物の創作物」は含まれない。これを知らない国民が多い。「児童ポルノ規制法」という法律の名称によって、創作エロ同人誌所持で逮捕されたと誤解する人が後を絶たない。未成年者へのわいせつ行為、および実在人物をモデルとして創作物の作成で逮捕と報じるべきなのだ。2025/07/02 11:57:02105.名無しさん@涙目です。0y41P(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼架空の人物しか登場しない創作物を規制しても、実在の子どもは救えない。2025/07/02 17:05:201106.名無しさん@涙目です。kywsI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼検閲は利権になるんだよね2025/07/03 00:34:291107.名無しさん@涙目です。dn9Nl(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106つ>>202025/07/03 08:18:14108.名無しさん@涙目です。p5K54コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブダペスト条約(サイバー条約。欧州評議会) 欧州主体、80か国。日本加盟批准済 ブダペスト追加議定書(ヘイト禁止条約) 37か国(+10か国批准まだ)。日本は加盟も批准もしていないハノイ条約(新サイバー条約。国連) ロシア・シナ主体、日本加盟せずなお、ハノイ条約は2025年10月に40か国・政府以上が批准した場合に限り、批准した国・政府でのみ有効ハノイ条約をバイデンは米国内の反対意見を完全無視して賛成したものの、トランプはすでに批准しないと表明済2025/07/03 09:10:571109.名無しさん@涙目です。ycyyvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105だからその前提が崩れたんだって創作だと思っていたが実際には性加害の体験を元に作品が出来ていたんだから他の人間はやっていない、とは言い切れんだろ未成年加害漫画は規制されても仕方ないわ2025/07/03 10:08:412110.名無しさん@涙目です。dn9Nl(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109だから、山田氏は「児童ポルノ」ではなく「性虐待記録物」と呼ぶべきといってる。誤解を招くからだ。漫画も小説やVTuber作品も、ノンフィクション性虐待ならば現行法で「性虐待記録物」として、すでに現行法で違法だ。新サイバー犯罪条約 が問題なのは、完全なフィクションも違法とされかねない点だ。2025/07/03 14:43:04111.名無しさん@涙目です。dn9Nl(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109> 他の人間はやっていない、とは言い切れんだろ被害者がいる、となった時点で動けばいいそれより前に全部焚書してたら、スウェーデンみたいに、創作物の取り締まりにばかり追われて現実の取り締まりができなくなるぞ本物の児童ポルノを取り締まりたい - うぐいすリボン>架空のキャラクターが児童ポルノかどうか判断する仕事で警察を手間取らせるのではなく、>実際の児童虐待を取り締まる仕事に専念させて欲しい。https://www.jfsribbon.org/2012/12/blog-post.html2025/07/03 15:04:05112.名無しさん@涙目です。kywsI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108以外だな逆かと思ってた2025/07/03 18:26:01113.名無しさん@涙目です。qUNEW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この条約を推進している国は、独裁国が多い自分たちの国より優れた理想郷があることを、国民に知られたくないから、日本のコンテンツを規制したがるのだ2025/07/04 08:57:58114.名無しさん@涙目です。qUNEW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AFEE 第27回参議院議員通常選挙の候補者に向けて実施した表現の自由についてのアンケート結果https://saninsen2025.afee.jp/2025/07/04 23:41:21115.名無しさん@涙目です。LNpDgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山田太郎と言うヤツが自爆をして、それをなかったことにするため特大なヘマをやらかした件についてのまとめhttps://www.youtube.com/watch?v=fAcBRH0hC6Aさすがに山田太郎と言うヤツは趣味者を舐めきっている安芸高田の石丸同様本当かニワカのリトマス試験紙に使用できるなhttps://www.youtube.com/watch?v=T_pv3oYkQ4E2025/07/05 05:43:47116.名無しさん@涙目です。bZFmCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Wikipediaの新サイバー条約の内容が大幅に追加されてる!(既存内容の削除はなし)ふーん、これらの国々が、留保規定削除に賛成してたのかー、というのがわかるぞhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%9D%A1%E7%B4%84_(2024%E5%B9%B4)2025/07/05 09:50:23117.名無しさん@涙目です。wULxlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼表現規制との戦いは、はるか古代から続くもので、これからも未来永劫続くのです2025/07/06 17:18:28118.名無しさん@涙目です。d0NXTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼参政党は、「アニメ・ゲームを守る」と政策を掲げていてますが、その党首は表現規制派です。https://posfie.com/@atochi_kanri/p/X8VC4TJ>神谷 宗幣@参政党@jinkamiya>超党派のママパパ議員連盟の>総会に出てきました。>今日は小児性愛障害や児童ポルノの>問題についてレクがありました。>小児性愛障害の根幹には>性欲ではなく支配欲があること>加害者は表現の自由を主張していること>などを学んできました。>私は法改正をして、>制限を厳しくすることに賛成です。一方で、現実世界の「援助交際」「パパ活」等は寛容に見なさい、と言っています。https://takejiro200.livedoor.blog/archives/32478645.html>⑥性犯罪を容認するかのような、信じられない発言多数。現実のこどもより、架空のこどものほうが大事だと言っているようなものです。2025/07/08 11:51:50119.名無しさん@涙目です。9qEbUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新サイバー条約の留保規定に言及している議員、山田と音喜多ぐらいしかいないじゃんか…こりゃひょっとすると、日本コンテンツ産業・文化財全崩壊もあるぞ2025/07/09 16:29:42
米テキサス州洪水 死者100人超える、行方不明者180人以上、警報の遅れも指摘 トランプ「バイデンが悪い」 フランス研究機関「温暖化のせいだぞ」ニュー速(嫌儲)61902025/07/10 10:01:34
[新サイバー犯罪条約] についての解説: K.D.氏作
ttps://note.com/unique_yak2338/n/n7c0e716badd3
この条約で、アニメ・ゲーム・音楽・映画・報道・言論まで規制が進むのは目に見えている。
今年は日本社会崩壊危機の年!
新サイバー犯罪条約の第2項(d)は、相当数のバトル漫画やアニメ、ゲームに適用されます
刀剣や艦これどころか、ジャンプやマガジンの漫画だってOUTですよ
創作物の架空の人物にまで「人権」を定義し、人権侵害・差別などに該当する創作物が処罰対象(閲覧・所持・販売の禁止)となる。
戒律の厳しい国を含む国連加盟国の恣意的判断で、火垂るの墓・ドラえもんはおろか源氏物語のような古典まで焚書されてしまう。
実在の人物をモデルとしていない創作物は、誰の人権も侵害していない。
憲法が保障する表現の自由、内心の自由、通信の秘密を尊重し、実際の人権侵害行為に対する法と両立するため、日本は、
「新サイバー犯罪条約」に限らずいかなる国際条約においても、実在人物をモデルとしない創作物・あるいは
ディープフェイクではない創作物に対し条約を適用しない「留保規定」を必ず設け、断固維持すべきだ。
山田太郎議員がすでに本条約に、留保規定が使えるよう、条約からの留保規定削除を防いだ。あとは日本国内次第。
日本が批准時に留保規定を採用しなければ、山田議員の努力が無駄になる。
憲法第98条により、批准された国際条約は憲法より優先される。
一度でも留保規定なしで条約批准すると、憲法が骨抜きになる。
今のままだとポルノ系マンガ・アニメに留まらず、殺人・戦争などの他ジャンルの創作、音楽や芸能などの
あらゆる文化活動・伝統・歴史的書物、果ては言論・報道などあらゆる社会活動が国際基準の検閲を受け、
違法化されたものは人類の歴史や記憶から姿を消されてしまう。
日本が、新疆ウイグル地区のように社会的に中露に実効支配されてしまうということだ。
過激な表現の創作物は、ゾーニング(政府主導ではない、民間の自主的なもの)・技術的措置・教育で、
青少年保護と表現の自由との両立が十分可能だ。
人権を保護するのであれば、創作物の表現規制強化よりも、現実の人の保護・創作物や文化の保護こそが大事だ。
国連サイバー犯罪条約は、BLが処罰から除外されると考える余地はありません
18歳未満の人物が"実際の性行為"または"性行為の模倣"に関与していれば犯罪とされます(14条2項(a))
特に除外しない限り文章によるコンテンツも対象です
「BLは除外」なんてデマを流している人はまさかいないと思います
という中露に、世界が二分している。
日本は議長国だったので批准しないという選択肢はないため、
「留保規定(創作物除外。山田太郎氏がギリギリで条約に残した)」維持が欠かせない。
絵にエロがなくてもアウトになることだってある。歌だけではなく、漫才とかコントとかの音声情報も規制対象となる。
たとえゾーニングされていても、子どもや暴力・殺人をデーマとした創作物を所持していれば
単純所持罪で逮捕されます。
そもそも「表現の自由」って何なのか?マンガやアニメにとんでもない規制をかけようとする新サイバー犯罪条約・14条とは?
ttps://diamond.jp/articles/-/365695
>国連で議論されてきた新サイバー犯罪条約にとんでもない問題!? マンガ・アニメの登場人物には人格、人権がある!?
>欧米では成人の性器を見せることには規制が緩いのに、子どものことになると話が一変する
>手塚治虫や『クレヨンしんちゃん』もNG!? 芸術と不健全図書の境目とは?
現場の警察から本物の児童虐待記録だけを取り締まらせてくれ、との悲鳴が。
韓国やカナダも似たような状況。
ttps://www.jfsribbon.org/2012/12/blog-post.html
物事の優先順位を誤ると、こうした悲劇が起こる。子どもの命を守るのは、創作表現規制ではない。
憲法の表現の自由も、国際条約の前では無力。
ttps://note.com/horishinb/n/n2103e4a401e5
>現実世界の警察は現実世界の児童の性加害を取り締まってくれればいいのです
>(それだけでも大切で大変な仕事です)。
>架空世界の架空児童の架空の性被害まで現実世界の警察に取り締まってもらういわれなどないのではないでしょうか。
>山田太郎議員がすでに本条約に、留保規定が使えるよう、条約からの留保規定削除を防いだ。
これマジで山田議員がいなかったら詰んでた(;゚Д゚)
だが、同時に(創作物などの)性に触れさせない、性に興味を持つこと自体否定することもある種の性虐待かもしれない。
このあたり、諸外国の宗教観の押し付けも絡んでいそう。
あるいは、科学的な教育は宗教で否定!? 実際そういう国連加盟国も多い。
最近、フラットアース協会(地球平面協会)てのが台頭してるみたいだし。 教育を受ける権利は大事。
ttps://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-35742160
>春画ではカップルの房事の横に子供が描かれていることが少なくない。当時としては日常生活の一コマだったからだ。
>しかし橋本さんによると、現代の倫理観に照らして、各地での展示会ではそれとなく外されているという。
過剰な自主規制は、規制の本丸がやってくる前から始まっている
自主規制ってのは、法や条約に抵触しないよう、それ以上の規制を事前に進めるので、
創作コンテンツ・落語コントなどの芸能・報道言論などあらゆる社会活動が委縮してしまう
ヒュー○ンラ○ツナウ
矯○会
ぱ○ぷす
ECP○T
マ○パ○議連
日本では、治安維持目的でつけられた国家予算から、活動資金が支給される
表現規制推進するばするほどお金がもらえるのが日本です
国連の常任理事国は、中国、フランス、ロシア、イギリス、アメリカの5カ国です
疑ってかかったほうがいいです。毎国会で必ず出されてくる、表現規制請願文書の常套句です。
日本はこの条約を議論するアドホック委員会で副議長国という立場だったため、批准することが避けられない
特に未成年へのエロ等の加害表現がある作品は全アウトになるでしょ
>未成年へのエロ等の加害表現
>未成年へのエロ等の加害表現
だけが規制対象ではない、>>3のように暴力表現も含まれる。
ようは、架空の人物に人権を定義し、その人権を侵害する表現があればダメということだ
例えば、「火垂るの墓(兄妹入浴シーンあり)」のような反戦映画や、
「ドラえもん(しずかちゃんの入浴シーンあり)」といったポピュラーな作品、
「源氏物語(現代の法に照らすと未成年者略取誘拐、未成年略取)」のような古典文学まで
ターゲットにされる恐れがある。
判断基準が「未成年に見える」という非常に恣意的かつ主観的なものになるので、
最近の赤いきつねのネットCM炎上のように、際限なく規制強化の方向に進んで社会文化は焦土化する
だめだった場合自殺するしか道はないのかな…
日本人弱体化計画だけじゃ飽き足らず日本叩きかよ
日本人の創作する作品は世界一なんだよ
日本人みたいに優秀なコンテンツ創作できないから
あからさまに日本叩きしてるとしか思えない
等って字が見えないんかお前は
グローバル化するなら未成年キャラなんかあらゆる加害表現がアウトになるに決まってるやろ
新サイバー犯罪条約の内容以上に表現規制が強化されることになる。
現行の児童ポルノ禁止法では未成年者の下着の画像ですら逮捕される恐れがあるわけで、
これに架空の創作物も含むとなれば、下着のシーンが含まれるだけでも作品が弾圧の対象とされる恐れがある。
昔のアニメや漫画では男の子の裸で男性器が簡略化されて描かれた作品も多いが、それらですら
摘発対象になる可能性がある。
あ、ほんとだごめん
現在のマンガ・アニメの登場人物の多くは、未成年であるため、規制対象は広範になる。
ガンダムシリーズなんて少年少女が戦争に参加しているしね。
で、日本の創作物はグローバル化させないために、「留保規定」を維持してほしい
あと、クールジャパンとか言ってむやみやたらと海外にアニメコンテンツ売ってるけど、
現実と創作物を区別する力が不十分、もしくは文化・宗教的に認めない国に対しては、
日本のコンテンツ輸出なんてしないでほしい。
歴史は、油断と「そんなこと起きないだろう」の積み重ねで崩れる。
表現規制派のほうが、むしろ「こんなはずでは」と言う人が増えそうだ。
そして、そうした未来は一瞬のボタンの掛け違いで起こり得る。
あと、プリキュアなんかが苦悶の表情で戦ってるシーンなんかも一発アウトでしょうね
>山田太郎議員がすでに本条約に、留保規定が使えるよう、条約からの留保規定削除を防いだ。
の実績を誇張しすぎたため、これでもう安心だとオタクどもに勘違いさせたのも罪深いと思う
まだ戦いは終わっていないのに
あと、外国人観光客にもアニメやマンガ・ゲームは売らなくていいよもう
国籍・宗教など調べたうえで、問題ない国の人にだけ売るようにしたらいい
憲法で保障された「内心の自由」は、この国で本当に守られ続けるのか?
考えたことを自由にメモすることすらできなくなる時代になってほしくはない。
「架空の創作物も含む」と誤解している点が厄介なところだ。
また、「ポルノ」という言葉を使うことには、海外からも疑問の声が上がっているらしい。
創作物を含めないと明確にするため、「実在児童性虐待記録物」という言葉にすべきであるが、
長ったらしく言いづらくなるの難点。
既存のサイバー犯罪条約= Convention on Cybercrime (欧州評議会提唱)
今回ハノイで採択された条約=United Nations Convention against Cybercrime; Strengthening…..(国連提唱)
国連提唱というより、中露やその仲間たちが提唱していて、
世界的な検閲、全世界的な文化大革命のようなことを企んでいるといわれている
「新サイバー犯罪条約」という条約名に騙されて、
「サイバー空間だけ」とか「犯罪的な表現だけ」の規制と軽々しく考えないほうがいい
人物を描く途中で、アタリを取るために裸でポーズを描いてから服を描くことがあるから、
その裸の映像を問題視して、自主的判断でサービス終了することにしたのだろうね
留保規定無しの新サイバー犯罪条約の何がヤバいかって
ヤバすぎる故に危険性を説明するだけで陰謀論じみてしまい一般層~浅めのオタクに中々信じてもらえず知名度が上がらない
知名度が上がらない故にますます「そんな馬鹿げたこと本当にあるわけない」という心理が働き拡散されない悪循環だったこと
自分は参院選全国比例区(個人名記入可)は「山田太郎」氏に決めている。
「表現の自由」に関わっているからね。
https://taroyamada.jp/
つか、岡山県民が裏山ス。
小野田紀美氏
https://onodakimi.com/
> 日本人学生と国費留学外国人学生の待遇格差について、
日本人学生への待遇に予算を多く使うべきであるとの決算
質問。
本当の力を持つのは衆院多数派と内閣
留保規定のような深い条約外交は、政治的に恰好がつかないのを恐れてか、そのまま批准する動きが強いのが現状。
米欧はこの条約に反対なのに…
私たちはそれができるけど、未来の子供たちはこういう創作物を一切見せられずに大人になるんだよ
想像することすらできなくなるんだ
国連の命令で焚書されたり情報統制されたり
ところどころにシナの思惑が見え隠れしてる
これを世界でやろうとしているのが国連だろ
「二次創作のBL小説を書いた罪」で腐女子が一斉逮捕される | Buzzap!
ttps://buzzap.jp/news/20140423-yaoi-arrested/
中国のBL作家逮捕はなぜ懲役10年半の極刑なのか 通報で懸賞金1000万円の大粛清時代が到来 : さざなみ壊変
ttps://sazanami.net/20181123-china-bl-doujin-under-arrest/
エロ漫画・小説(BL)所持は中国、インドネシア、オーストラリア、ニュージーランド等で逮捕されること - posfie
ttps://posfie.com/@mototchen/p/j4jsIjQ
留保規定なしで本条約に批准すると日本もこうなるという事例
新世界秩序をやろうとしている事じゃないの
こんな横暴は世界の国々の人達が許さんよ
神にでもなったつもりか
んでこれ首謀者は誰だよ
どこぞのカルト宗教みたいだな
>>8に関連して、
ttps://pbs.twimg.com/media/GuG--4YX0AAAKji?format=jpg&name=large
>>8に関連して、
ロシア・中国・ベラルーシ・カンボジア・イラン・ミャンマー・ニカラグア・シリア・ベネズエラ
です
途中送信してしまったごめん
事前情報を注視し、確実に当選すると思われる候補を選ぶといいでしょう。
比例区では、政党ではなく候補者名で投票できるので、それも利用しましょう。
>世界の国々の人達が許さんよ
>世界の国々の人達が許さんよ
むしろ過半数の国々(イスラム諸国等)が賛成しているのですが…
国際基準って言葉は実に危険なんだよね
明らかに温度差は違うよ
日本に旅行に来て如何わしいもん買って母国で児ポの容疑で逮捕、なんてザラだしね
日本だけで完結させるならよかった
でも今は違うでしょ?少なくとも未成年加害表現の規制は入ると思うよ
有名人もいるのかな政治家とか活動家とかその他有名人は?
ttps://shuinsen2024.afee.jp/
このページで、「法令で規制すべき」で検索してみな
規制賛成してる議員・候補者がいかに多いかわかる
あとは>>20に所属する人たち
テレビマスコミも、国による表現規制は必要との姿勢が主流
そのような政策は関係ないと思うのよ。
つ >>12
スウェーデンでは、創作物の取り締まりにリソースを取られ実際の被害者が救われず、
現場の警察から本物の児童虐待記録だけを取り締まらせてくれ、との悲鳴が。
ttps://www.jfsribbon.org/2012/12/blog-post.html
韓国やカナダ、オーストラリアなんかも似たような状況。
ttps://x.com/okotatsudoragon/status/1937860313224761667
韓国のアチョン法はヤバいぞ!実在する成人を強姦した場合よりも、
二次元のロリショタを見た方が量刑が重い、リアル性被害者の人権を軽んじたクソ法ですね。
韓国はこれで司法がパンクしました。
その党首は表現規制派の最右翼だから騙されてはいけない
このように述べている
ttps://posfie.com/@atochi_kanri/p/X8VC4TJ
>神谷 宗幣@参政党@jinkamiya
>超党派のママパパ議員連盟の
>総会に出てきました。
>今日は小児性愛障害や児童ポルノの
>問題についてレクがありました。
>小児性愛障害の根幹には
>性欲ではなく支配欲があること
>加害者は表現の自由を主張していること
>などを学んできました。
>私は法改正をして、
>制限を厳しくすることに賛成です。
音声(報道言論含)・音楽(童謡含)・映画・伝統芸能・小説・歴史的書物/建造物・落語・漫才コント・人形など…
多くの文化が焦土と化します。
本条約の規制対象は、裸体や性器が描かれているかどうかではありません。
精神的なものを含む暴力・品位を傷つける行動 などを含む創作も対象になります。
日本より厳格な国際基準によって恣意的な判断がなされれば、あらゆる文化活動が規制されます。
この条約は、世界共通の規制基準を各国に押し付けるので、現児ポ法以上の規制基準となる可能性が極めて高い
日本の創作物では、未成年が戦闘シーンで悶え苦しむ描写もあり、そうした作品も規制対象に
それは一例にすぎません
漫画・アニメ・ゲーム・Vtuber・音声(報道言論含)・音楽(童謡含)・映画・伝統芸能・
小説・歴史的書物/建造物・落語・漫才コント・人形・フィギュアなど…
多くの文化が焦土と化します。
ロシア・中国・ベラルーシ・カンボジア・イラン・ミャンマー・ニカラグア・シリア・ベネズエラ
が規制の判断基準を決めています。
そして、日本の警察が検閲や家宅捜索をします。
検閲内容は中国やロシアなどにも共有されます。
二次創作の少ないスウェーデンですら、創作物の取り締まりにリソースを取られ実際の被害者が救われず、
現場の警察から本物の児童虐待記録だけを取り締まらせてくれと悲鳴が上がってるのだから
二次創作やアニメ・マンガで溢れかえってる日本でこんな条約が留保規定なしで批准されたら、
警察は実在児童の保護まで手が回らず業務がパンクするだろう
スペインの海水浴はトップレスも多く、女児なんてとくにちっぱいで ストリートビューやグーグルアースに映り込んでるぞ。
スペインのビーチをストリートビューで散策するの ワシの趣味w
米・EUは、この条約に批准しない方向で動いている
なお、日本はこの条約を議論するアドホック委員会で副議長国という立場上、
批准することが避けられない状況
もう賛成多数で決まっちゃったんだ(米・EU・日本など自由主義国家は反対したが)
日本は山田太郎議員がすでに本条約に、以下の留保規定が使えるよう、条約からの留保規定削除を防いだ。
<留保規定とは>
・⾃⼰⼜は他⼈のためにコンピュータ・システムを通じて児童ポルノを取得すること。
・コンピュータ・システム⼜はコンピュータ・データ記憶媒体の内部に児童ポルノを保有すること。
の「児童ポルノ」の定義に
・性的にあからさまな行為を行う未成年者であると外見上認められる者
・性的にあからさまな行為を行う未成年者を表現する写実的影像
を除外するという規定
この留保規定を条約批准時に日本が使えば、日本は今の児童ポルノ法を改正せず運用して問題ないと
政府で認識している。
しかしまだ国内議論の戦いはこれから。現職国会議員の過半数が何らかの表現規制が必要と答えている。
生成AIはディープフェイクだけアウトにして、他はOKでいい
というのが台湾での実例
台湾では、紆余曲折の末、創作表現の規制対象は「実在人物がモデルの図画」か
「ディープラーニングで作られたもの」のみに限定されたんだ。日本もこれを参考にすべき
https://note.com/uguisu_ribbon/n/n5299fcdbeadd
https://dic.pixiv.net/a/%E6%96%B0%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%9D%A1%E7%B4%84
中国は、人権問題抱えているとはいえど決定打といえるまでのアウト行為はまだ犯していないものの、ロシアは、倫理的にも影響力的にももう3アウトチェンジゲームセット段階だと思うので、ウクライナ戦争終わったあたりで新常任理事国で策定でいいんじゃないかね
欲張って日本入れろとまでは言わんけどインド、ドイツとか入れてもいい頃だし
本条約をを提唱したのは、ロシア・中国・ベラルーシ・カンボジア・イラン・ミャンマー・ニカラグア・シリア・ベネズエラ
です。
世界には、イスラム教などの戒律の厳しい国が多いから、多数決でこの国際条約が通っちゃった
40ヶ国目の締約国が生じたときに発効することとされている。
これ仮に保留規定無しで批准したとしてその条例違反に辺る創作物の製作に関わった企業や所有してる消費者とかの対応具体的にどうするんですかね
間違いなく対応し切れないしアホみたいな数トラブル抱えて騒ぎなると思うけど何か算段考えてるのか?
まさか各々でどうにかしろとか抜かすんじゃ無いだろうな
>>38
以前の児童ポルノ法改正の時のように、処罰されることを恐れて自ら処分するようになるんだよ
個人でも処分が自主的に行われるようになる
業界も自主規制が進むようになり、漫画のみの出版社やアニメスタジオなどは自主解散もやむなしだろう
行政も自主規制が進むようになり、小便小僧像や源氏物語などの文化財も自主的に燃やすようになる
>>15
警察はリアル犯罪だけを取り締まれば良い。
サイバー犯罪なんてリアルじゃない世界なんだから。
ってこと?
サイバー犯罪は現実の犯罪でしょ
>>15がいってるのは、架空の創作物のことを架空の世界と言っていて(この辺り、この人の書き方紛らわしいのは確か)、
創作物内で描かれている非実在(架空)の人物に対する被害まで対象とする必要はない
ってことだよ
ということ
違法になる法律ができるかもしれないって流れてきて仰天したオタクの話
https://x.com/asuka_1417/status/1938519014961303673
「こんな規制はおかしいだろ!」と声をあげる側が、キモオタ デブなイメージだから、 「ダメだ!おかしい」と声をあげる事が出来ないwww
それなw
本条約の範囲はもっと広範なので多くの社会文化に影響が及ぶのに
話が突飛すぎて誰も信じないという
地方自治はともかく、国政では党首の姿勢には逆らえないでしょうから、参政党の躍進は危険です。
以下がその証拠です
https://posfie.com/@atochi_kanri/p/X8VC4TJ
>神谷 宗幣@参政党@jinkamiya
>超党派のママパパ議員連盟の
>総会に出てきました。
>今日は小児性愛障害や児童ポルノの
>問題についてレクがありました。
>小児性愛障害の根幹には
>性欲ではなく支配欲があること
>加害者は表現の自由を主張していること
>などを学んできました。
>私は法改正をして、
>制限を厳しくすることに賛成です。
「萌え系マンガ見る人は精神病」という、表現規制派の考え方に賛同しているのです。
彼らが守るアニメ・ゲームは、世界レベルの規制が適用されたもので、未成年キャラの活躍が制限されたものとなるでしょう。
地方自治はともかく、国政では公約の縛りは強力なので、日本共産党の躍進もまた危険です。
以下がその証拠です
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2021/10/2021s-bunya-007.html
>漫画やアニメ、ゲームなどのいわゆる「非実在児童ポルノ」については規制の対象としていませんが、
>日本は、極端に暴力的な子どもポルノを描いた漫画やアニメ、CG、ビデオ、オンライン・ゲーム等の
>主要な制作国として国際的にも名指しされており、これらを適切に規制するためのより踏み込んだ対策を
>国連人権理事会の特別報告者などから勧告されています(2016年)。非実在児童ポルノは、
>現実・生身の子どもを誰も害していないとしても、子どもを性欲や暴力の対象、はけ口としても良いのだとする
>誤った社会的観念を広め、子どもの尊厳を傷つけることにつながります。
>「表現の自由」やプライバシー権を守りながら、子どもを性虐待・性的搾取の対象とすることを許さない
>社会的な合意をつくっていく
>>46 追加
何故かキリスト教規制を叫ばない方々w
【海外の反応】「アニメは規制すべき!」国連のアニメ規制に世界が呆れ顔…
日本人議員からの指摘と世界からのバッシングで大炎上の理由【GJタイムス】
https://www.youtube.com/watch?v=UbUfHq9oiQU
山田太郎議員GJ!
つか、斬痢醜屠狂規制せずにアニメ批判w
カトリック聖職者451人、子供に性的虐待 米中西部、多くで時効成立
https://www.sankei.com/article/20230524-ZEZLJHIHANLZ5MOM5Z2BEDSU7E/
> 米中西部イリノイ州のクワミ・ラウル司法長官は23日、州内のカトリック
教会の聖職者451人が子供1997人に対して性的虐待を行っていたとする
調査報告書を発表した。被害は1950年から2019年にかけてで、多くの
事案で時効が成立しており罪に問えない見通しという。
古いデータだが、話半分にしても↓
少女のレイプ被害、1時間に4人 ブラジルNGO調査
https://www.cnn.co.jp/world/35142697.html
> (CNN) ブラジルで13歳未満の少女4人が1時間ごとにレイプ
被害を受け、警察は2分ごとに女性に対する性暴力の報告を受けている
とする調査報告書がこのほど公表された。
犯罪大国・ブラジルで自らの安全を確保する方法
https://www.global-marketing-labo.jp/column/?id=1490933324-122029
> リオデジャネイロ市に限らず、ブラジル国内の治安は日本とは比較
にならないほど悪いと言わざるを得ない。都市部では窃盗、ひったくり、
スリなどの発生は日常茶飯事であり、殺人、強盗、強姦、誘拐などの凶悪
犯罪も頻繁に発生している。在ブラジル日本大使館のホームページに
ブラジル連邦直轄区と日本との犯罪発生率(人口10万人当たり)の比較が
掲載されているが、日本と比べて殺人は約36倍、傷害は約21倍、強盗に
至っては約420倍という驚異的な発生率となっている。
ブラジルには日本以上の有害コンテンツが蔓延ってるつーのか?
ネットが有る? バカも休み休み言えっての。
12歳少女を買春、男5人に禁錮刑 フランス
https://www.afpbb.com/articles/-/3522084
> 権利擁護団体「児童買春反対運動(Acting Against the Prostitution of Children)」
によると、フランスでは約2万人の未成年者が性的に搾取されている。
日本は法治国家だし、憲法で宗教の自由で保障されているから
「○○教」だからということだけを理由に取り締まることはできないんだよなぁ…
もっとも、それやってしまったら他の独裁国家と変わらんし
規制に大きく前進しそうだ
「日本は子供を主人公にしたような性的な漫画やアニメが多すぎるんだわ」
報道番組内でメインキャスターとしてコメント
https://newseveryday.jp/2025/07/01/%e8%b0%b7%e5%8e%9f%e7%ab%a0%e4%bb%8b%e3%80%81%e6%95%99%e5%93%a1%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e6%80%a7%e7%8a%af%e7%bd%aa%e7%b6%9a%e7%99%ba%e5%8f%97%e3%81%91%e3%80%8c%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%af%e3%83%ad/
つーか、選挙戦のタイミングを見計らったように、こて手の事件報道が増えてるよね
きな臭いものを感じる
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025070100131&g=eco
新サイバー犯罪条約のような危険な国際条約に留保なしで批准すれば、
日本国憲法の「検閲の禁止」「通信の秘密」が無効化される
(国際条約>国内法なので)
NTTが外資に買収されれば、通信検閲が進みやすくなるだろう。
NTTの外資買収は防がないといけないが、NTTグループはもう虫の息。
外資買収は時間の問題だろう。
元から多いだけ定期
そうやって事件から必死に目逸らしし続けるからいつまで経っても被害者は減らない
ほんとに、元から性犯罪者多いってだけなのに、なんでこのタイミングでわらわらと報道するのだろ
とても陰謀めいたものを感じる
架空の人物しか出ない創作物なんか取り締まったって、現実の性被害の取り締まりには一切つながらないどころか
創作物の取り締まりに追われて現実の取り締まりができなくなるスウェーデンみたいになるぞ
架空の人物かはわかんなくなったんだわ
「がおう」とかいう同人作家が未成年を犯した実体験を元に作品を書いていたからな
実例が出た以上野放しには出来ないわ
あー、そういう実体験ベースで実在人物をモデルとしたのは逮捕でいいと思うよ
肖像権の問題もあるだろうし
架空の人物が、「実在の人物をモデルとしていない」場合に限り、
誰の人権も侵害していない、といえるわけだからね
ていうか、児童ポルノ禁止法で逮捕は、エロ同人誌を作ったから逮捕 ではないんだよな
未成年への行為そのものが最大の罪
で、それをモデルに同人誌描いたことも罪
エロ同人誌と児童ポルノはイコールではない
これを知らない国民が多い。
「児童ポルノ規制法」という法律の名称によって、創作エロ同人誌所持で逮捕されたと誤解する人が後を絶たない。
未成年者へのわいせつ行為、および実在人物をモデルとして創作物の作成で逮捕と報じるべきなのだ。
つ>>20
ブダペスト追加議定書(ヘイト禁止条約) 37か国(+10か国批准まだ)。日本は加盟も批准もしていない
ハノイ条約(新サイバー条約。国連) ロシア・シナ主体、日本加盟せず
なお、ハノイ条約は2025年10月に40か国・政府以上が批准した場合に限り、批准した国・政府でのみ有効
ハノイ条約をバイデンは米国内の反対意見を完全無視して賛成したものの、トランプはすでに批准しないと表明済
だからその前提が崩れたんだって
創作だと思っていたが実際には性加害の体験を元に作品が出来ていたんだから
他の人間はやっていない、とは言い切れんだろ
未成年加害漫画は規制されても仕方ないわ
だから、山田氏は「児童ポルノ」ではなく「性虐待記録物」と呼ぶべきといってる。誤解を招くからだ。
漫画も小説やVTuber作品も、ノンフィクション性虐待ならば現行法で「性虐待記録物」として、すでに現行法で違法だ。
新サイバー犯罪条約 が問題なのは、完全なフィクションも違法とされかねない点だ。
> 他の人間はやっていない、とは言い切れんだろ
被害者がいる、となった時点で動けばいい
それより前に全部焚書してたら、スウェーデンみたいに、
創作物の取り締まりにばかり追われて現実の取り締まりができなくなるぞ
本物の児童ポルノを取り締まりたい - うぐいすリボン
>架空のキャラクターが児童ポルノかどうか判断する仕事で警察を手間取らせるのではなく、
>実際の児童虐待を取り締まる仕事に専念させて欲しい。
https://www.jfsribbon.org/2012/12/blog-post.html
以外だな
逆かと思ってた
自分たちの国より優れた理想郷があることを、国民に知られたくないから、日本のコンテンツを規制したがるのだ
https://saninsen2025.afee.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=fAcBRH0hC6A
さすがに山田太郎と言うヤツは趣味者を舐めきっている
安芸高田の石丸同様本当かニワカのリトマス試験紙に使用できるな
https://www.youtube.com/watch?v=T_pv3oYkQ4E
ふーん、これらの国々が、留保規定削除に賛成してたのかー、というのがわかるぞ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%9D%A1%E7%B4%84_(2024%E5%B9%B4)
https://posfie.com/@atochi_kanri/p/X8VC4TJ
>神谷 宗幣@参政党@jinkamiya
>超党派のママパパ議員連盟の
>総会に出てきました。
>今日は小児性愛障害や児童ポルノの
>問題についてレクがありました。
>小児性愛障害の根幹には
>性欲ではなく支配欲があること
>加害者は表現の自由を主張していること
>などを学んできました。
>私は法改正をして、
>制限を厳しくすることに賛成です。
一方で、現実世界の「援助交際」「パパ活」等は寛容に見なさい、と言っています。
https://takejiro200.livedoor.blog/archives/32478645.html
>⑥性犯罪を容認するかのような、信じられない発言多数。
現実のこどもより、架空のこどものほうが大事だと言っているようなものです。
こりゃひょっとすると、日本コンテンツ産業・文化財全崩壊もあるぞ