【漫画持ってるだけで逮捕】日本のコンテンツが壊滅する危機 [新サイバー犯罪条約]最終更新 2025/08/09 18:421.名無しさん@涙目です。xjdVQ(1/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼漫画を持っているだけで逮捕される!? 直近に迫っている、日本のコンテンツが壊滅する危機[新サイバー犯罪条約] についての解説: K.D.氏作ttps://note.com/unique_yak2338/n/n7c0e716badd3この条約で、アニメ・ゲーム・音楽・映画・報道・言論まで規制が進むのは目に見えている。今年は日本社会崩壊危機の年!2025/06/24 21:07:28136コメント欄へ移動すべて|最新の50件87.名無しさん@涙目です。l6r9LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼検閲利権を作りたい連中が留保なしの批准を強力に推し進めてる2025/06/29 12:35:2888.名無しさん@涙目です。i5n8E(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼参政党は、「アニメ・ゲームを守る」と政策を掲げていてますが、その党首は表現規制派です。地方自治はともかく、国政では党首の姿勢には逆らえないでしょうから、参政党の躍進は危険です。以下がその証拠ですhttps://posfie.com/@atochi_kanri/p/X8VC4TJ>神谷 宗幣@参政党@jinkamiya>超党派のママパパ議員連盟の>総会に出てきました。>今日は小児性愛障害や児童ポルノの>問題についてレクがありました。>小児性愛障害の根幹には>性欲ではなく支配欲があること>加害者は表現の自由を主張していること>などを学んできました。>私は法改正をして、>制限を厳しくすることに賛成です。「萌え系マンガ見る人は精神病」という、表現規制派の考え方に賛同しているのです。彼らが守るアニメ・ゲームは、世界レベルの規制が適用されたもので、未成年キャラの活躍が制限されたものとなるでしょう。2025/06/29 20:03:16189.名無しさん@涙目です。i5n8E(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本共産党も「憲法を守る」と公約に掲げていますが、公約には内心の自由の侵害・表現規制を含むものがあります。地方自治はともかく、国政では公約の縛りは強力なので、日本共産党の躍進もまた危険です。以下がその証拠ですhttps://www.jcp.or.jp/web_policy/2021/10/2021s-bunya-007.html>漫画やアニメ、ゲームなどのいわゆる「非実在児童ポルノ」については規制の対象としていませんが、>日本は、極端に暴力的な子どもポルノを描いた漫画やアニメ、CG、ビデオ、オンライン・ゲーム等の>主要な制作国として国際的にも名指しされており、これらを適切に規制するためのより踏み込んだ対策を>国連人権理事会の特別報告者などから勧告されています(2016年)。非実在児童ポルノは、>現実・生身の子どもを誰も害していないとしても、子どもを性欲や暴力の対象、はけ口としても良いのだとする>誤った社会的観念を広め、子どもの尊厳を傷つけることにつながります。>「表現の自由」やプライバシー権を守りながら、子どもを性虐待・性的搾取の対象とすることを許さない>社会的な合意をつくっていく2025/06/29 20:03:41190.名無しさんdMexs(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88-89>>46 追加何故かキリスト教規制を叫ばない方々w【海外の反応】「アニメは規制すべき!」国連のアニメ規制に世界が呆れ顔…日本人議員からの指摘と世界からのバッシングで大炎上の理由【GJタイムス】https://www.youtube.com/watch?v=UbUfHq9oiQU山田太郎議員GJ!つか、斬痢醜屠狂規制せずにアニメ批判wカトリック聖職者451人、子供に性的虐待 米中西部、多くで時効成立https://www.sankei.com/article/20230524-ZEZLJHIHANLZ5MOM5Z2BEDSU7E/> 米中西部イリノイ州のクワミ・ラウル司法長官は23日、州内のカトリック教会の聖職者451人が子供1997人に対して性的虐待を行っていたとする調査報告書を発表した。被害は1950年から2019年にかけてで、多くの事案で時効が成立しており罪に問えない見通しという。2025/06/29 23:01:48391.名無しさんdMexs(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46>>90 追加古いデータだが、話半分にしても↓少女のレイプ被害、1時間に4人 ブラジルNGO調査https://www.cnn.co.jp/world/35142697.html> (CNN) ブラジルで13歳未満の少女4人が1時間ごとにレイプ被害を受け、警察は2分ごとに女性に対する性暴力の報告を受けているとする調査報告書がこのほど公表された。犯罪大国・ブラジルで自らの安全を確保する方法https://www.global-marketing-labo.jp/column/?id=1490933324-122029> リオデジャネイロ市に限らず、ブラジル国内の治安は日本とは比較にならないほど悪いと言わざるを得ない。都市部では窃盗、ひったくり、スリなどの発生は日常茶飯事であり、殺人、強盗、強姦、誘拐などの凶悪犯罪も頻繁に発生している。在ブラジル日本大使館のホームページにブラジル連邦直轄区と日本との犯罪発生率(人口10万人当たり)の比較が掲載されているが、日本と比べて殺人は約36倍、傷害は約21倍、強盗に至っては約420倍という驚異的な発生率となっている。ブラジルには日本以上の有害コンテンツが蔓延ってるつーのか?ネットが有る? バカも休み休み言えっての。2025/06/29 23:15:09192.名無しさんdMexs(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46>>90-91 追加12歳少女を買春、男5人に禁錮刑 フランスhttps://www.afpbb.com/articles/-/3522084> 権利擁護団体「児童買春反対運動(Acting Against the Prostitution of Children)」によると、フランスでは約2万人の未成年者が性的に搾取されている。2025/06/29 23:58:0493.名無しさん@涙目です。MCh3KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ何年も前から山田太郎が発信してたのになんで話題にならなかったんんだ2025/06/30 13:01:4994.名無しさん@涙目です。jSFl1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90日本は法治国家だし、憲法で宗教の自由で保障されているから「○○教」だからということだけを理由に取り締まることはできないんだよなぁ…もっとも、それやってしまったら他の独裁国家と変わらんし2025/06/30 13:50:1395.名無しさん@涙目です。leRTvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同人作家が未成年に実際に手を出してその体験を元に作品を作ったっていう実例がとうとう出ちゃったね規制に大きく前進しそうだ2025/07/01 12:31:1996.名無しさん@涙目です。57mkV(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼谷原章介「ロリコンアニメ漫画でロリータに興味持った教員が生徒に性犯罪するのではないか」 「日本は子供を主人公にしたような性的な漫画やアニメが多すぎるんだわ」報道番組内でメインキャスターとしてコメントhttps://newseveryday.jp/2025/07/01/%e8%b0%b7%e5%8e%9f%e7%ab%a0%e4%bb%8b%e3%80%81%e6%95%99%e5%93%a1%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e6%80%a7%e7%8a%af%e7%bd%aa%e7%b6%9a%e7%99%ba%e5%8f%97%e3%81%91%e3%80%8c%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%af%e3%83%ad/つーか、選挙戦のタイミングを見計らったように、こて手の事件報道が増えてるよねきな臭いものを感じる2025/07/01 16:54:21197.名無しさん@涙目です。57mkV(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本電信電話からNTT株式会社への社名変更は、外資がNTTを買収する前兆か!?https://www.jiji.com/jc/article?k=2025070100131&g=eco新サイバー犯罪条約のような危険な国際条約に留保なしで批准すれば、日本国憲法の「検閲の禁止」「通信の秘密」が無効化される(国際条約>国内法なので)NTTが外資に買収されれば、通信検閲が進みやすくなるだろう。NTTの外資買収は防がないといけないが、NTTグループはもう虫の息。外資買収は時間の問題だろう。2025/07/01 18:44:5198.名無しさん@涙目です。hz1PH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96元から多いだけ定期そうやって事件から必死に目逸らしし続けるからいつまで経っても被害者は減らない2025/07/01 19:02:25199.名無しさん@涙目です。AZcZvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先に製造者と販売者が逮捕されるだろ2025/07/01 20:41:18100.名無しさん@涙目です。57mkV(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98ほんとに、元から性犯罪者多いってだけなのに、なんでこのタイミングでわらわらと報道するのだろとても陰謀めいたものを感じる架空の人物しか出ない創作物なんか取り締まったって、現実の性被害の取り締まりには一切つながらないどころか創作物の取り締まりに追われて現実の取り締まりができなくなるスウェーデンみたいになるぞ2025/07/01 21:06:441101.名無しさん@涙目です。hz1PH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100架空の人物かはわかんなくなったんだわ「がおう」とかいう同人作家が未成年を犯した実体験を元に作品を書いていたからな実例が出た以上野放しには出来ないわ2025/07/01 21:19:552102.名無しさん@涙目です。57mkV(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101あー、そういう実体験ベースで実在人物をモデルとしたのは逮捕でいいと思うよ肖像権の問題もあるだろうし架空の人物が、「実在の人物をモデルとしていない」場合に限り、誰の人権も侵害していない、といえるわけだからね2025/07/01 21:39:32103.名無しさん@涙目です。57mkV(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101ていうか、児童ポルノ禁止法で逮捕は、エロ同人誌を作ったから逮捕 ではないんだよな未成年への行為そのものが最大の罪で、それをモデルに同人誌描いたことも罪エロ同人誌と児童ポルノはイコールではない2025/07/01 22:01:24104.名無しさん@涙目です。0y41P(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現時点においては、日本の法律内の「児童ポルノ」という単語の定義に、「架空人物の創作物」は含まれない。これを知らない国民が多い。「児童ポルノ規制法」という法律の名称によって、創作エロ同人誌所持で逮捕されたと誤解する人が後を絶たない。未成年者へのわいせつ行為、および実在人物をモデルとして創作物の作成で逮捕と報じるべきなのだ。2025/07/02 11:57:02105.名無しさん@涙目です。0y41P(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼架空の人物しか登場しない創作物を規制しても、実在の子どもは救えない。2025/07/02 17:05:201106.名無しさん@涙目です。kywsI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼検閲は利権になるんだよね2025/07/03 00:34:291107.名無しさん@涙目です。dn9Nl(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106つ>>202025/07/03 08:18:14108.名無しさん@涙目です。p5K54コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブダペスト条約(サイバー条約。欧州評議会) 欧州主体、80か国。日本加盟批准済 ブダペスト追加議定書(ヘイト禁止条約) 37か国(+10か国批准まだ)。日本は加盟も批准もしていないハノイ条約(新サイバー条約。国連) ロシア・シナ主体、日本加盟せずなお、ハノイ条約は2025年10月に40か国・政府以上が批准した場合に限り、批准した国・政府でのみ有効ハノイ条約をバイデンは米国内の反対意見を完全無視して賛成したものの、トランプはすでに批准しないと表明済2025/07/03 09:10:571109.名無しさん@涙目です。ycyyvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105だからその前提が崩れたんだって創作だと思っていたが実際には性加害の体験を元に作品が出来ていたんだから他の人間はやっていない、とは言い切れんだろ未成年加害漫画は規制されても仕方ないわ2025/07/03 10:08:412110.名無しさん@涙目です。dn9Nl(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109だから、山田氏は「児童ポルノ」ではなく「性虐待記録物」と呼ぶべきといってる。誤解を招くからだ。漫画も小説やVTuber作品も、ノンフィクション性虐待ならば現行法で「性虐待記録物」として、すでに現行法で違法だ。新サイバー犯罪条約 が問題なのは、完全なフィクションも違法とされかねない点だ。2025/07/03 14:43:04111.名無しさん@涙目です。dn9Nl(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109> 他の人間はやっていない、とは言い切れんだろ被害者がいる、となった時点で動けばいいそれより前に全部焚書してたら、スウェーデンみたいに、創作物の取り締まりにばかり追われて現実の取り締まりができなくなるぞ本物の児童ポルノを取り締まりたい - うぐいすリボン>架空のキャラクターが児童ポルノかどうか判断する仕事で警察を手間取らせるのではなく、>実際の児童虐待を取り締まる仕事に専念させて欲しい。https://www.jfsribbon.org/2012/12/blog-post.html2025/07/03 15:04:05112.名無しさん@涙目です。kywsI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108以外だな逆かと思ってた2025/07/03 18:26:01113.名無しさん@涙目です。qUNEW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この条約を推進している国は、独裁国が多い自分たちの国より優れた理想郷があることを、国民に知られたくないから、日本のコンテンツを規制したがるのだ2025/07/04 08:57:58114.名無しさん@涙目です。qUNEW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AFEE 第27回参議院議員通常選挙の候補者に向けて実施した表現の自由についてのアンケート結果https://saninsen2025.afee.jp/2025/07/04 23:41:21115.名無しさん@涙目です。LNpDgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山田太郎と言うヤツが自爆をして、それをなかったことにするため特大なヘマをやらかした件についてのまとめhttps://www.youtube.com/watch?v=fAcBRH0hC6Aさすがに山田太郎と言うヤツは趣味者を舐めきっている安芸高田の石丸同様本当かニワカのリトマス試験紙に使用できるなhttps://www.youtube.com/watch?v=T_pv3oYkQ4E2025/07/05 05:43:47116.名無しさん@涙目です。bZFmCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Wikipediaの新サイバー条約の内容が大幅に追加されてる!(既存内容の削除はなし)ふーん、これらの国々が、留保規定削除に賛成してたのかー、というのがわかるぞhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%9D%A1%E7%B4%84_(2024%E5%B9%B4)2025/07/05 09:50:23117.名無しさん@涙目です。wULxlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼表現規制との戦いは、はるか古代から続くもので、これからも未来永劫続くのです2025/07/06 17:18:28118.名無しさん@涙目です。d0NXTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼参政党は、「アニメ・ゲームを守る」と政策を掲げていてますが、その党首は表現規制派です。https://posfie.com/@atochi_kanri/p/X8VC4TJ>神谷 宗幣@参政党@jinkamiya>超党派のママパパ議員連盟の>総会に出てきました。>今日は小児性愛障害や児童ポルノの>問題についてレクがありました。>小児性愛障害の根幹には>性欲ではなく支配欲があること>加害者は表現の自由を主張していること>などを学んできました。>私は法改正をして、>制限を厳しくすることに賛成です。一方で、現実世界の「援助交際」「パパ活」等は寛容に見なさい、と言っています。https://takejiro200.livedoor.blog/archives/32478645.html>⑥性犯罪を容認するかのような、信じられない発言多数。現実のこどもより、架空のこどものほうが大事だと言っているようなものです。2025/07/08 11:51:50119.名無しさん@涙目です。9qEbUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新サイバー条約の留保規定に言及している議員、山田と音喜多ぐらいしかいないじゃんか…こりゃひょっとすると、日本コンテンツ産業・文化財全崩壊もあるぞ2025/07/09 16:29:42120.名無しさん@涙目です。ojBKnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでこれから更に外国の人が入ってくるっていうのに何も変わらず二次文化が有り続けられると思ってるんだろうグローバルに合わせるのは当たり前これを阿保アニメ豚は文化の侵略だ!って喚くんだろうが2025/07/11 18:09:461121.名無しさん@涙目です。H8et3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山田太郎がパヨク側で頑張っているけど、本当の表現自由側ではポンコツ呼ばわりされている献血キャラが批判された時やつは何をした?2025/07/11 18:14:311122.名無しさん@涙目です。Pv0uSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120-121 ← ネトウヨ2025/07/11 19:56:551123.名無しさん@涙目です。XWeGLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122が出たことで山田太郎のパヨク説はかなり補強されてしまった2025/07/11 20:40:45124.名無しさん@涙目です。RQVvtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼右とか左とかもうどうだっていいよ。東野圭吾の小説が単純所持罪にならなければ。弁護士のホリシンですら、山田の応援してるくらいだしttps://note.com/horishinb/n/n3c71df0f53722025/07/11 22:53:48125.名無しさん@涙目です。15X37コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨが仏教中の参政党も規制派だからてっきりウヨはアニメいらないのかと思ってた2025/07/11 23:53:52126.名無しさん@涙目です。ETJppコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党はもはや飛沫政党多くの選挙区では、参政党と共産党と国民民主党が議席を奪い合う構図になっている、と専門誌は評価している参政党が政権与党になれば、新サイバー犯罪条約も留保規定なしで批准される産業振興として守るアニメ・ゲームは、あくまで世界標準の厳しい表現規制が適用されたもので、未成年キャラの活躍が制限された何のメッセージ性も中身もない退屈なものとなることだろ2025/07/13 16:04:15127.名無しさん@涙目です。q14obコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国、BL作家を全国一斉摘発 若者価値観に危機感かhttps://news.livedoor.com/article/detail/29163401/ボーイズラブ(BL)作品を小説投稿サイトで発表していた中国人作家の全国一斉摘発に乗り出した。わいせつ物を制作・販売して広めた疑いが持たれており、一部作家が拘束された。多くは女子大生で、少数の読者も含まれるという。新サイバー犯罪条約に留保規定なしで批准すると、日本もこうなるぞpixivなんて、ユーザー全員検挙されるぞだから、新サイバー犯罪条約に批准するんだったら留保規定必須なんだけどそれ訴えてるのが山田太郎ぐらいしかいないんだよなぁ2025/07/14 22:34:50128.名無しさん@涙目です。AQlouコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジかよ山本太郎すげぇな2025/07/15 12:17:421129.名無しさん@涙目です。BRSswコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128違うそっちじゃないhttps://okumuralab.org/~okumura/python/190724.html2025/07/15 13:28:48130.名無しさん@涙目です。LJrhKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済や生活の問題も、まずは、社会的な自由や、互いを尊重する精神という前提があってこそだ。主義主張に多少の相違があっても、互いを理解し合おうとする、自由な社会でなければ、経済や生活の問題も、根本的には解決しない。今回の選挙、そのあたりも踏まえて考えてほしい。2025/07/17 11:53:31131.名無しさん@涙目です。zyDqOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Steam、「決済業者の基準に違反するゲーム禁止」新ルール 一部の成人向けゲーム削除かhttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2507/17/news064.htmlSteamがゲームのクレカ会社検閲問題でルール改訂しゲーマー激怒!背後にいるフェミニスト団体がやばすぎたhttps://youtube.com/watch?v=KfOoCyam570「ふたなりを書いたら、もう記事を書くなと命じられた」 VICE記者Ana Valensが語る“検閲と排除”の全貌【独占証言/Steam規制報道削除の裏側】https://note.com/quadrumviro/n/nb5e839049516再び海外ゲーマー激怒!?itch.ioにも迫った支払い業者の圧力―全アダルトコンテンツのシャドウバンと「新たなコンテンツ基準」強制へhttps://www.gamespark.jp/article/2025/07/24/155355.html2025/07/25 17:35:25133.名無しさん@涙目です。UBAROコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼pixiv全ユーザーの一斉検挙・投獄まであと2か月2025/07/31 22:06:03134.名無しさん@涙目です。C6MwpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんてこったアウロリ全部消したのに今度は仕事用ファイル全消しかよ ツラい2025/08/01 19:39:58135.名無しさん@涙目です。aF0myコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【漫画を読むだけで逮捕!?】直近に迫っている、日本のコンテンツが壊滅する危機 [新サイバー犯罪条約] についてhttps://note.com/unique_yak2338/n/n7c0e716badd3来年からスマホもPCも強制廃棄!?新サイバー犯罪条約https://note.com/joyous_hyena3248/n/n08150599c443国連サイバー犯罪防止条約をみて思う事https://note.com/kohakunanami/n/n32f553ba3fceアニメが見られなくなる?「読めば60%理解できる」表現の自由とサイバー犯罪条約の話https://note.com/apt_auklet9687/n/na319aeb25382新サイバー犯罪条約についてhttps://note.com/atom_/n/n8fef214a7240国連サイバー犯罪条約と表現の自由問題https://note.com/mogura2001/n/n082445c2afc2フィクションまで規制される?──表現の自由とサイバー犯罪条約の話https://note.com/collective_con/n/n9dda0b453641「新サイバー犯罪条約と表現の自由の話」https://note.com/limber_otter7229/n/na340646fd219え、空想で逮捕される時代くるの? ~官能小説家が気になっている話題~https://note.com/nagai_utatane/n/nd26fbcef68322025/08/07 17:49:56136.名無しさん@涙目です。mlZSdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【2025年最新】新サイバー犯罪条約で日本のアニメ・漫画は終わるのか?表現の自由を巡る攻防と「留保規定」の重要性を徹底解説https://new-hack.co.jp/1035新サイバー犯罪条約とは (シンサイバーハンザイジョウヤクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%96%B0%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%9D%A1%E7%B4%84新サイバー犯罪条約 (しんさいばーはんざいじょうやく)とは【ピクシブ百科事典】https://dic.pixiv.net/a/%E6%96%B0%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%9D%A1%E7%B4%842025/08/09 18:42:55
【NHK】戦後80年。原爆や大空襲など戦争被害には声高に主張するも、戦争加害にはだんまりになったよな日本人。何故日本に原爆落とされたか、その理由を伝えろよ…ニュー速(嫌儲)24111.72025/08/11 12:35:07
【恫喝自衛隊】陸上自衛隊の比嘉隼人が訓練を監視していた市民を恫喝(どうかつ)した問題、市民団体が謝罪を求めに会いにいくも、本人はどこかへ雲隠れしてしまうwwwニュー速(嫌儲)110110.82025/08/11 12:07:41
[新サイバー犯罪条約] についての解説: K.D.氏作
ttps://note.com/unique_yak2338/n/n7c0e716badd3
この条約で、アニメ・ゲーム・音楽・映画・報道・言論まで規制が進むのは目に見えている。
今年は日本社会崩壊危機の年!
地方自治はともかく、国政では党首の姿勢には逆らえないでしょうから、参政党の躍進は危険です。
以下がその証拠です
https://posfie.com/@atochi_kanri/p/X8VC4TJ
>神谷 宗幣@参政党@jinkamiya
>超党派のママパパ議員連盟の
>総会に出てきました。
>今日は小児性愛障害や児童ポルノの
>問題についてレクがありました。
>小児性愛障害の根幹には
>性欲ではなく支配欲があること
>加害者は表現の自由を主張していること
>などを学んできました。
>私は法改正をして、
>制限を厳しくすることに賛成です。
「萌え系マンガ見る人は精神病」という、表現規制派の考え方に賛同しているのです。
彼らが守るアニメ・ゲームは、世界レベルの規制が適用されたもので、未成年キャラの活躍が制限されたものとなるでしょう。
地方自治はともかく、国政では公約の縛りは強力なので、日本共産党の躍進もまた危険です。
以下がその証拠です
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2021/10/2021s-bunya-007.html
>漫画やアニメ、ゲームなどのいわゆる「非実在児童ポルノ」については規制の対象としていませんが、
>日本は、極端に暴力的な子どもポルノを描いた漫画やアニメ、CG、ビデオ、オンライン・ゲーム等の
>主要な制作国として国際的にも名指しされており、これらを適切に規制するためのより踏み込んだ対策を
>国連人権理事会の特別報告者などから勧告されています(2016年)。非実在児童ポルノは、
>現実・生身の子どもを誰も害していないとしても、子どもを性欲や暴力の対象、はけ口としても良いのだとする
>誤った社会的観念を広め、子どもの尊厳を傷つけることにつながります。
>「表現の自由」やプライバシー権を守りながら、子どもを性虐待・性的搾取の対象とすることを許さない
>社会的な合意をつくっていく
>>46 追加
何故かキリスト教規制を叫ばない方々w
【海外の反応】「アニメは規制すべき!」国連のアニメ規制に世界が呆れ顔…
日本人議員からの指摘と世界からのバッシングで大炎上の理由【GJタイムス】
https://www.youtube.com/watch?v=UbUfHq9oiQU
山田太郎議員GJ!
つか、斬痢醜屠狂規制せずにアニメ批判w
カトリック聖職者451人、子供に性的虐待 米中西部、多くで時効成立
https://www.sankei.com/article/20230524-ZEZLJHIHANLZ5MOM5Z2BEDSU7E/
> 米中西部イリノイ州のクワミ・ラウル司法長官は23日、州内のカトリック
教会の聖職者451人が子供1997人に対して性的虐待を行っていたとする
調査報告書を発表した。被害は1950年から2019年にかけてで、多くの
事案で時効が成立しており罪に問えない見通しという。
古いデータだが、話半分にしても↓
少女のレイプ被害、1時間に4人 ブラジルNGO調査
https://www.cnn.co.jp/world/35142697.html
> (CNN) ブラジルで13歳未満の少女4人が1時間ごとにレイプ
被害を受け、警察は2分ごとに女性に対する性暴力の報告を受けている
とする調査報告書がこのほど公表された。
犯罪大国・ブラジルで自らの安全を確保する方法
https://www.global-marketing-labo.jp/column/?id=1490933324-122029
> リオデジャネイロ市に限らず、ブラジル国内の治安は日本とは比較
にならないほど悪いと言わざるを得ない。都市部では窃盗、ひったくり、
スリなどの発生は日常茶飯事であり、殺人、強盗、強姦、誘拐などの凶悪
犯罪も頻繁に発生している。在ブラジル日本大使館のホームページに
ブラジル連邦直轄区と日本との犯罪発生率(人口10万人当たり)の比較が
掲載されているが、日本と比べて殺人は約36倍、傷害は約21倍、強盗に
至っては約420倍という驚異的な発生率となっている。
ブラジルには日本以上の有害コンテンツが蔓延ってるつーのか?
ネットが有る? バカも休み休み言えっての。
12歳少女を買春、男5人に禁錮刑 フランス
https://www.afpbb.com/articles/-/3522084
> 権利擁護団体「児童買春反対運動(Acting Against the Prostitution of Children)」
によると、フランスでは約2万人の未成年者が性的に搾取されている。
日本は法治国家だし、憲法で宗教の自由で保障されているから
「○○教」だからということだけを理由に取り締まることはできないんだよなぁ…
もっとも、それやってしまったら他の独裁国家と変わらんし
規制に大きく前進しそうだ
「日本は子供を主人公にしたような性的な漫画やアニメが多すぎるんだわ」
報道番組内でメインキャスターとしてコメント
https://newseveryday.jp/2025/07/01/%e8%b0%b7%e5%8e%9f%e7%ab%a0%e4%bb%8b%e3%80%81%e6%95%99%e5%93%a1%e3%81%ab%e3%82%88%e3%82%8b%e6%80%a7%e7%8a%af%e7%bd%aa%e7%b6%9a%e7%99%ba%e5%8f%97%e3%81%91%e3%80%8c%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%af%e3%83%ad/
つーか、選挙戦のタイミングを見計らったように、こて手の事件報道が増えてるよね
きな臭いものを感じる
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025070100131&g=eco
新サイバー犯罪条約のような危険な国際条約に留保なしで批准すれば、
日本国憲法の「検閲の禁止」「通信の秘密」が無効化される
(国際条約>国内法なので)
NTTが外資に買収されれば、通信検閲が進みやすくなるだろう。
NTTの外資買収は防がないといけないが、NTTグループはもう虫の息。
外資買収は時間の問題だろう。
元から多いだけ定期
そうやって事件から必死に目逸らしし続けるからいつまで経っても被害者は減らない
ほんとに、元から性犯罪者多いってだけなのに、なんでこのタイミングでわらわらと報道するのだろ
とても陰謀めいたものを感じる
架空の人物しか出ない創作物なんか取り締まったって、現実の性被害の取り締まりには一切つながらないどころか
創作物の取り締まりに追われて現実の取り締まりができなくなるスウェーデンみたいになるぞ
架空の人物かはわかんなくなったんだわ
「がおう」とかいう同人作家が未成年を犯した実体験を元に作品を書いていたからな
実例が出た以上野放しには出来ないわ
あー、そういう実体験ベースで実在人物をモデルとしたのは逮捕でいいと思うよ
肖像権の問題もあるだろうし
架空の人物が、「実在の人物をモデルとしていない」場合に限り、
誰の人権も侵害していない、といえるわけだからね
ていうか、児童ポルノ禁止法で逮捕は、エロ同人誌を作ったから逮捕 ではないんだよな
未成年への行為そのものが最大の罪
で、それをモデルに同人誌描いたことも罪
エロ同人誌と児童ポルノはイコールではない
これを知らない国民が多い。
「児童ポルノ規制法」という法律の名称によって、創作エロ同人誌所持で逮捕されたと誤解する人が後を絶たない。
未成年者へのわいせつ行為、および実在人物をモデルとして創作物の作成で逮捕と報じるべきなのだ。
つ>>20
ブダペスト追加議定書(ヘイト禁止条約) 37か国(+10か国批准まだ)。日本は加盟も批准もしていない
ハノイ条約(新サイバー条約。国連) ロシア・シナ主体、日本加盟せず
なお、ハノイ条約は2025年10月に40か国・政府以上が批准した場合に限り、批准した国・政府でのみ有効
ハノイ条約をバイデンは米国内の反対意見を完全無視して賛成したものの、トランプはすでに批准しないと表明済
だからその前提が崩れたんだって
創作だと思っていたが実際には性加害の体験を元に作品が出来ていたんだから
他の人間はやっていない、とは言い切れんだろ
未成年加害漫画は規制されても仕方ないわ
だから、山田氏は「児童ポルノ」ではなく「性虐待記録物」と呼ぶべきといってる。誤解を招くからだ。
漫画も小説やVTuber作品も、ノンフィクション性虐待ならば現行法で「性虐待記録物」として、すでに現行法で違法だ。
新サイバー犯罪条約 が問題なのは、完全なフィクションも違法とされかねない点だ。
> 他の人間はやっていない、とは言い切れんだろ
被害者がいる、となった時点で動けばいい
それより前に全部焚書してたら、スウェーデンみたいに、
創作物の取り締まりにばかり追われて現実の取り締まりができなくなるぞ
本物の児童ポルノを取り締まりたい - うぐいすリボン
>架空のキャラクターが児童ポルノかどうか判断する仕事で警察を手間取らせるのではなく、
>実際の児童虐待を取り締まる仕事に専念させて欲しい。
https://www.jfsribbon.org/2012/12/blog-post.html
以外だな
逆かと思ってた
自分たちの国より優れた理想郷があることを、国民に知られたくないから、日本のコンテンツを規制したがるのだ
https://saninsen2025.afee.jp/
https://www.youtube.com/watch?v=fAcBRH0hC6A
さすがに山田太郎と言うヤツは趣味者を舐めきっている
安芸高田の石丸同様本当かニワカのリトマス試験紙に使用できるな
https://www.youtube.com/watch?v=T_pv3oYkQ4E
ふーん、これらの国々が、留保規定削除に賛成してたのかー、というのがわかるぞ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%9D%A1%E7%B4%84_(2024%E5%B9%B4)
https://posfie.com/@atochi_kanri/p/X8VC4TJ
>神谷 宗幣@参政党@jinkamiya
>超党派のママパパ議員連盟の
>総会に出てきました。
>今日は小児性愛障害や児童ポルノの
>問題についてレクがありました。
>小児性愛障害の根幹には
>性欲ではなく支配欲があること
>加害者は表現の自由を主張していること
>などを学んできました。
>私は法改正をして、
>制限を厳しくすることに賛成です。
一方で、現実世界の「援助交際」「パパ活」等は寛容に見なさい、と言っています。
https://takejiro200.livedoor.blog/archives/32478645.html
>⑥性犯罪を容認するかのような、信じられない発言多数。
現実のこどもより、架空のこどものほうが大事だと言っているようなものです。
こりゃひょっとすると、日本コンテンツ産業・文化財全崩壊もあるぞ
何も変わらず二次文化が有り続けられると思ってるんだろう
グローバルに合わせるのは当たり前
これを阿保アニメ豚は文化の侵略だ!って喚くんだろうが
献血キャラが批判された時やつは何をした?
弁護士のホリシンですら、山田の応援してるくらいだし
ttps://note.com/horishinb/n/n3c71df0f5372
多くの選挙区では、参政党と共産党と国民民主党が議席を奪い合う構図になっている、と専門誌は評価している
参政党が政権与党になれば、新サイバー犯罪条約も留保規定なしで批准される
産業振興として守るアニメ・ゲームは、あくまで世界標準の厳しい表現規制が適用されたもので、
未成年キャラの活躍が制限された何のメッセージ性も中身もない退屈なものとなることだろ
https://news.livedoor.com/article/detail/29163401/
ボーイズラブ(BL)作品を小説投稿サイトで発表していた中国人作家の全国一斉摘発に乗り出した。
わいせつ物を制作・販売して広めた疑いが持たれており、一部作家が拘束された。
多くは女子大生で、少数の読者も含まれるという。
新サイバー犯罪条約に留保規定なしで批准すると、日本もこうなるぞ
pixivなんて、ユーザー全員検挙されるぞ
だから、新サイバー犯罪条約に批准するんだったら留保規定必須なんだけど
それ訴えてるのが山田太郎ぐらいしかいないんだよなぁ
違うそっちじゃない
https://okumuralab.org/~okumura/python/190724.html
主義主張に多少の相違があっても、互いを理解し合おうとする、自由な社会でなければ、
経済や生活の問題も、根本的には解決しない。
今回の選挙、そのあたりも踏まえて考えてほしい。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2507/17/news064.html
Steamがゲームのクレカ会社検閲問題でルール改訂しゲーマー激怒!
背後にいるフェミニスト団体がやばすぎた
https://youtube.com/watch?v=KfOoCyam570
「ふたなりを書いたら、もう記事を書くなと命じられた」 VICE記者Ana Valensが語る“検閲と排除”の全貌【独占証言/Steam規制報道削除の裏側】
https://note.com/quadrumviro/n/nb5e839049516
再び海外ゲーマー激怒!?itch.ioにも迫った支払い業者の圧力―全アダルトコンテンツのシャドウバンと「新たなコンテンツ基準」強制へ
https://www.gamespark.jp/article/2025/07/24/155355.html
あと2か月
https://note.com/unique_yak2338/n/n7c0e716badd3
来年からスマホもPCも強制廃棄!?新サイバー犯罪条約
https://note.com/joyous_hyena3248/n/n08150599c443
国連サイバー犯罪防止条約をみて思う事
https://note.com/kohakunanami/n/n32f553ba3fce
アニメが見られなくなる?「読めば60%理解できる」表現の自由とサイバー犯罪条約の話
https://note.com/apt_auklet9687/n/na319aeb25382
新サイバー犯罪条約について
https://note.com/atom_/n/n8fef214a7240
国連サイバー犯罪条約と表現の自由問題
https://note.com/mogura2001/n/n082445c2afc2
フィクションまで規制される?──表現の自由とサイバー犯罪条約の話
https://note.com/collective_con/n/n9dda0b453641
「新サイバー犯罪条約と表現の自由の話」
https://note.com/limber_otter7229/n/na340646fd219
え、空想で逮捕される時代くるの? ~官能小説家が気になっている話題~
https://note.com/nagai_utatane/n/nd26fbcef6832
https://new-hack.co.jp/1035
新サイバー犯罪条約とは (シンサイバーハンザイジョウヤクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%96%B0%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%9D%A1%E7%B4%84
新サイバー犯罪条約 (しんさいばーはんざいじょうやく)とは【ピクシブ百科事典】
https://dic.pixiv.net/a/%E6%96%B0%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E7%8A%AF%E7%BD%AA%E6%9D%A1%E7%B4%84