完璧主義って一概に駄目だとは言えないよなアーカイブ最終更新 2024/07/09 10:251.以下、VIPがお送りしますomOiO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の限界に挑戦しなくなった時点で人は成長しなくなるし、雑魚狩りしかしない人生エアプ勢になってしまうだけなんよな2024/07/09 07:33:568すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますWBcFYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エアプってなに?2024/07/09 07:34:303.以下、VIPがお送りしますin95kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼能力に見合わない完璧主義は不幸になる2024/07/09 07:47:1014.以下、VIPがお送りしますomOiO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3不幸をいっぱい経験したほうが後々になって成長に繋がるとは思うがな漠然と生きてると幸も不幸も何も感じなくなってくるし、そうなるよりましだと思ってしまう2024/07/09 08:06:545.以下、VIPがお送りします32Jca(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分にできることと、できないことを見極めておくことは重要人には向き不向きがあり、得手不得手がある。完璧な結果や成果を意想したり熱願して無駄な労力を割かずに、淡々と営む2024/07/09 08:12:1216.以下、VIPがお送りしますomOiO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5見極めること自体は大事だけど、現実問題として、周りが必ず自分の得意な仕事だけを割り振ってくれるとは限らないわけで、多かれ少なかれ苦手と向き合っていく精神力が必ず必要になってくる結局は根性論が全てで、泥臭い奴が最後に勝つ仕組みになってる2024/07/09 08:18:1217.以下、VIPがお送りします32Jca(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6俺が部下に仕事を振るときは①自分にできるタスクを増やして心の余裕をもてるようにすること②苦手なタスクに取り組む際は、ものすごい疲れるしエネルギーがいるから、集中力大事。平凡な結果でも上出来として自分をほめること2024/07/09 08:44:098.以下、VIPがお送りしますyeD0UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうでもいいところ拘って納期遅れるかギリギリじゃん手伝う言っても断るしうんち2024/07/09 10:25:30
雑魚狩りしかしない人生エアプ勢になってしまうだけなんよな
不幸をいっぱい経験したほうが後々になって成長に繋がるとは思うがな
漠然と生きてると幸も不幸も何も感じなくなってくるし、そうなるよりましだと思ってしまう
人には向き不向きがあり、得手不得手がある。完璧な結果や成果を意想したり熱願して無駄な労力を割かずに、淡々と営む
見極めること自体は大事だけど、
現実問題として、周りが必ず自分の得意な仕事だけを割り振ってくれるとは限らないわけで、
多かれ少なかれ苦手と向き合っていく精神力が必ず必要になってくる
結局は根性論が全てで、泥臭い奴が最後に勝つ仕組みになってる
俺が部下に仕事を振るときは
①自分にできるタスクを増やして心の余裕をもてるようにすること
②苦手なタスクに取り組む際は、ものすごい疲れるしエネルギーがいるから、集中力大事。平凡な結果でも上出来として自分をほめること
手伝う言っても断るしうんち