明智光秀って有能なのか無能なのか分からんアーカイブ最終更新 2025/01/01 09:401.以下、VIPがお送りします81IUp(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信長政権の司令塔として重要な役割を与えられていて、前田利家や柴田勝家といった他の署名な部下と比較してもかなり高く評価されていたことが伺え、不意打ちとはいえ織田を撃ち取った手腕もあり優秀そうに見えるが、そのわりには秀吉にあっさり返り討ちにされて、三日天下なんて不名誉な肩書きまで与えられてしまって、あまりにあっさりだから、光秀側についた部下ってあまりいなくて人望がなかったんじゃないかと思ってしまう2024/12/31 10:38:4221すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますX03zgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家康・秀吉・光秀の3人が共謀して信長を討ち取った2024/12/31 10:52:0913.以下、VIPがお送りします81IUp(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼光秀がただの逆張りガイジの単独犯だったのか、或いは光秀にもそれなりの派閥が出来てて、織田派との激しい対立で内部崩壊の危機に直面してたところを、かの豊臣秀吉が圧倒的な強さで秒でやっつけてしまったのか超展開すぎてわけわからん2024/12/31 10:52:3214.以下、VIPがお送りします81IUp(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2もしそうなら光秀だけとんでもない貧乏くじを引かされてることになるな俺だったら断るわ2024/12/31 10:54:535.以下、VIPがお送りしますlIzQxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よく解らんが全て間違ってるぞ2024/12/31 10:55:0026.以下、VIPがお送りします81IUp(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5分からんのに間違ってるって言いきれるのかよ草2024/12/31 10:56:067.以下、VIPがお送りしますjqJFYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はいはいw俺は明智光秀でもありませんよ~?2024/12/31 10:59:098.以下、VIPがお送りします81IUp(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よく分からんが間違ってるぞってパワーワードすぎるだろ2024/12/31 11:02:229.以下、VIPがお送りしますI99HjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3いまの史学だと光秀単独犯行説でほぼFAになってたはず昔からよく言われる「追い詰められた光秀がこのままだと自分もクビ切られる(物理的に)ことを恐れて逆ギレした」が結局一番正しいらしい2024/12/31 11:02:35110.以下、VIPがお送りします7o2R8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信長が手紙で「秀吉も凄いけどやっぱり光秀がナンバーワン!なお佐久間・・」って書いてるからかなり有能っぽいよただ本能寺の変後の行動は秀吉が1枚上手だったんじゃないかな2024/12/31 11:24:27211.以下、VIPがお送りします81IUp(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9なるほど要は信長のパワハラがあまりに酷すぎて命の危険すら脅かされてるから先にやったったって感じか武人としては信長はぶっちぎりで優秀だったろうけど、組織のリーダーとしての素質は皆無だったんだろうな2024/12/31 11:24:3312.以下、VIPがお送りします81IUp(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10戦争って先手を取ったほうが不利になりやすいと言われてるし、実力がやや劣るか或いは同程度の秀吉にとっては、光秀を潰す絶好の機会だったのかもしれんな2024/12/31 11:28:0213.以下、VIPがお送りしますn9MgTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10当時の常識では備中で戦ってる秀吉が京に戻れるのはどんなに早くても1か月後それがたったの10日で大軍率いて現れたんだから2024/12/31 11:38:2814.以下、VIPがお送りしますfQ1egコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5その自信はどこから?2024/12/31 11:40:38115.以下、VIPがお送りします7x8L5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼細川筒井を味方として計算してたのが見通しが甘かった2024/12/31 12:06:3416.以下、VIPがお送りしますukSC8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦国時代の話しなんて昔の漫画だよ 実在してないよ2024/12/31 12:27:3817.以下、VIPがお送りしますa1zyzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも馬にのれるかよ笑2024/12/31 12:56:5318.以下、VIPがお送りしますCh7AjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本能寺に関しては突発性ガイジ病やったいう結論するのが最もすっきり来るくらい意味が分からない見通しも甘けりゃ根回しもろくにしてない結果としてお前いちばん得したやん!お前ちょっと手際良すぎない?ってなる秀吉に対して当時でさえ全く疑いが掛かってないレベルで明智がガイガイし続けとる2024/12/31 15:45:0619.以下、VIPがお送りします81IUp(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも信長自身がアスペというかガイの象徴みたいな人だからな光秀はガイの介護疲れに耐えかねて殺ってしまったんやろな現代で例えると植松聖に近いような動機でやったんやと思う2024/12/31 16:16:4520.以下、VIPがお送りしますCfgATコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼執行者志願や審判者気取りのネット民の中では植松を持ち上げる風潮あるけど事件起こす以前から植松自身が社会的にはだいぶ要保護観察系のアタマしてた人間だぞ2024/12/31 16:28:4721.以下、VIPがお送りしますHVNpJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14お前の100倍は史学を読んでるから2025/01/01 09:40:29
前田利家や柴田勝家といった他の署名な部下と比較してもかなり高く評価されていたことが伺え、
不意打ちとはいえ織田を撃ち取った手腕もあり優秀そうに見えるが、
そのわりには秀吉にあっさり返り討ちにされて、三日天下なんて不名誉な肩書きまで与えられてしまって、
あまりにあっさりだから、光秀側についた部下ってあまりいなくて人望がなかったんじゃないかと思ってしまう
或いは光秀にもそれなりの派閥が出来てて、織田派との激しい対立で内部崩壊の危機に直面してたところを、
かの豊臣秀吉が圧倒的な強さで秒でやっつけてしまったのか
超展開すぎてわけわからん
もしそうなら光秀だけとんでもない貧乏くじを引かされてることになるな
俺だったら断るわ
分からんのに間違ってるって言いきれるのかよ草
いまの史学だと光秀単独犯行説でほぼFAになってたはず
昔からよく言われる「追い詰められた光秀がこのままだと自分もクビ切られる(物理的に)ことを恐れて逆ギレした」が結局一番正しいらしい
なるほど
要は信長のパワハラがあまりに酷すぎて命の危険すら脅かされてるから先にやったったって感じか
武人としては信長はぶっちぎりで優秀だったろうけど、組織のリーダーとしての素質は皆無だったんだろうな
戦争って先手を取ったほうが不利になりやすいと言われてるし、
実力がやや劣るか或いは同程度の秀吉にとっては、光秀を潰す絶好の機会だったのかもしれんな
当時の常識では備中で戦ってる秀吉が京に戻れるのはどんなに早くても1か月後
それがたったの10日で大軍率いて現れたんだから
その自信はどこから?
昔の漫画だよ 実在してないよ
見通しも甘けりゃ根回しもろくにしてない
結果としてお前いちばん得したやん!
お前ちょっと手際良すぎない?
ってなる秀吉に対して当時でさえ全く疑いが掛かってないレベルで明智がガイガイし続けとる
光秀はガイの介護疲れに耐えかねて殺ってしまったんやろな
現代で例えると植松聖に近いような動機でやったんやと思う
事件起こす以前から植松自身が社会的にはだいぶ要保護観察系のアタマしてた人間だぞ
お前の100倍は史学を読んでるから