任天堂っていつまでマリオというコンテンツを擦り続けるんだろうアーカイブ最終更新 2025/05/22 12:061.以下、VIPがお送りしますbdT8n(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らが何年も同じAVでちんこ擦り続けてるのとやってることは変わらないんだが2025/05/20 17:47:5215すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますTXMChコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新作には興味がなく旧作の続編リメイク移植しか買わない層がめっちゃいるからね2025/05/20 18:20:4713.以下、VIPがお送りしますiOgBKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マリオもコスプレしたりアナル中だしとか色々挑戦してるから全く同じではない2025/05/20 18:27:274.以下、VIPがお送りしますQ7XqMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売れるから仕方ない2025/05/20 18:38:1915.以下、VIPがお送りしますheXi5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4マリオに関しては社運かけて売れるようにブランド作ってるだろ2025/05/20 19:04:176.以下、VIPがお送りしますxGULgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マリオはまだ不祥事を起こしてないからね、多くの人から信頼を得てる2025/05/20 20:04:277.以下、VIPがお送りします6Zzn1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポリゴンのあれは完全にアニメスタッフの不祥事なのにしばらくゲームに登場させられなくなってたな2025/05/20 20:13:258.以下、VIPがお送りしますTm6QC(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リンクみたいなイケメンじゃないのに、ゲームの面白さだけで売れてるのすごい2025/05/20 20:16:0319.以下、VIPがお送りしますTm6QC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうちょいイケオジっぽい見た目にしてもいいよな腹が出てて声も甲高くて変なおっさんだこれで禿げてたら絶対人気出なかったな2025/05/20 20:27:4010.以下、VIPがお送りしますbdT8n(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8ゲームの面白さで売れてるかというとそんなことはないアンパンマンとかと同じで親が安心して買い与えられるから売れてるだけだ2025/05/20 21:04:41111.以下、VIPがお送りしますTm6QC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10ちょっと違う気がするが、テレビゲームの流行りはファミコンから始まって、その流行りの火付け役となったソフトがスーパーマリオブラザーズなわけだが、テレビゲームのそもそものコンセプトというのが、ゲーセンのゲーム機を家庭でも楽しめるようにしたいってのがあって、さらに言うと当時のゲーセンってヤンキーの溜まり場だったから、つまりヤンキーや中高年にウケる面白いゲームを作る必要があったわけだだからアンパンマンとは違う2025/05/20 21:38:56112.以下、VIPがお送りしますbdT8n(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11ゲーム黎明期の話はしてない約40年ぐらい前に作ったキャラクターを今だに擦り続けて、マリオカートだのマリオパーティだの似たようなゲームを出し続けてることについて言ってる2025/05/20 23:05:46113.以下、VIPがお送りしますmvg6KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マリオの魅力を理解できないやつwww2025/05/21 08:14:2114.以下、VIPがお送りしますBRRNMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12>>2なのでそうしたほうが売れるのだよ儲かるのだよ2025/05/21 13:31:3715.以下、VIPがお送りします5WKcLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サンリオっていつまでキティというコンテンツを擦り続けるんだろうディズニーっていつまでミッキーというコンテンツを擦り続けるんだろうと同じじゃね?2025/05/22 12:06:54
マリオに関しては社運かけて売れるようにブランド作ってるだろ
ゲームの面白さだけで売れてるのすごい
腹が出てて声も甲高くて変なおっさんだ
これで禿げてたら絶対人気出なかったな
ゲームの面白さで売れてるかというとそんなことはない
アンパンマンとかと同じで親が安心して買い与えられるから売れてるだけだ
ちょっと違う気がするが、
テレビゲームの流行りはファミコンから始まって、
その流行りの火付け役となったソフトがスーパーマリオブラザーズなわけだが、
テレビゲームのそもそものコンセプトというのが、
ゲーセンのゲーム機を家庭でも楽しめるようにしたいってのがあって、
さらに言うと当時のゲーセンってヤンキーの溜まり場だったから、
つまりヤンキーや中高年にウケる面白いゲームを作る必要があったわけだ
だからアンパンマンとは違う
ゲーム黎明期の話はしてない
約40年ぐらい前に作ったキャラクターを今だに擦り続けて、マリオカートだのマリオパーティだの似たようなゲームを出し続けてることについて言ってる
>>2なのでそうしたほうが売れるのだよ
儲かるのだよ
ディズニーっていつまでミッキーというコンテンツを擦り続けるんだろう
と同じじゃね?