ホンダ、SCSKと提携 EVや自動運転向けソフト開発 [蚤の市★]アーカイブ最終更新 2023/07/07 18:231.名無しさんSfYBASVi9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダは7日、車載ソフトウエアの開発でSCSKと提携すると発表した。電気自動車(EV)や自動運転車に関わるソフトを共同で開発する。SCSKはホンダ向けの開発を担う人材を2030年までに1000人に増やす。人材育成にも乗り出す。ホンダとSCSKの社員が一緒に働く「協働開発オフィス」を設置する。設置時期や場所はこれから詰める。両社の技術者が交流する場所をつくることで、製品開発だけでなく、開発ツールを共同で作成することも検討している。ホンダは14年から車体の制御システムの開発委託でSCSKと提携関係にある。車載ソフトの需要性は高まっており、提携する領域を広げる。SCSKはモビリティー関連のシステム開発を注力事業に据え、30年度に同事業の売上高を1000億円とする目標を掲げる。22年にはモビリティー関連のソフト開発を専門とする子会社を立ち上げていた。ホンダは30年までに他社との協業を軸に、ソフト開発に関わる社内外の人材を現在の2倍の1万人に増やす計画だ。インドの開発会社、KPITテクノロジーズとは、30年までにホンダ向けの開発を担う人材を2000人強に増やすことも明らかにしている。EV普及が進む中、無線通信経由で車のソフトを更新する「オーバー・ジ・エア(OTA)」や、「インフォテインメント」と呼ぶ地図情報や映画、音楽などのサービスの提供が求められている。ソフト開発者の獲得競争が激化する中で、ホンダは自社単独での開発ではなく、専門の企業と組みながら開発力を高めていく戦略をとる。日本経済新聞 2023年7月7日 17:06https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC073F20X00C23A7000000/出典 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/16887218032023/07/07 18:23:231すべて|最新の50件
【参議院選挙】外国人で治安悪化のイメージ、データ上は『誤り』 なぜ争点に急浮上した外国人政策? 専門家は「参政党の躍進データに他党が警戒」と分析ニュース速報+1731601.72025/07/13 17:15:24
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★3ニュース速報+4131433.72025/07/13 17:14:16
【北海道】飼っていたカメをレンガのようなもので叩き潰した疑い―39歳無職男を逮捕…住宅の窓ガラスが割られ通報で駆けつけた警察官が庭に転がる死骸を発見「カメを殺したことに間違いありません」ニュース速報+60761.22025/07/13 17:14:55
【社会】「地方のファミリー層はイオンで休日を過ごす」は都市伝説…地方在住のネット編集者が明かす「都会人はフラペチーノ片手にショッピング」と同じくらいの“誤解”ニュース速報+517032025/07/13 17:14:37
人材育成にも乗り出す。ホンダとSCSKの社員が一緒に働く「協働開発オフィス」を設置する。設置時期や場所はこれから詰める。両社の技術者が交流する場所をつくることで、製品開発だけでなく、開発ツールを共同で作成することも検討している。ホンダは14年から車体の制御システムの開発委託でSCSKと提携関係にある。車載ソフトの需要性は高まっており、提携する領域を広げる。
SCSKはモビリティー関連のシステム開発を注力事業に据え、30年度に同事業の売上高を1000億円とする目標を掲げる。22年にはモビリティー関連のソフト開発を専門とする子会社を立ち上げていた。
ホンダは30年までに他社との協業を軸に、ソフト開発に関わる社内外の人材を現在の2倍の1万人に増やす計画だ。インドの開発会社、KPITテクノロジーズとは、30年までにホンダ向けの開発を担う人材を2000人強に増やすことも明らかにしている。
EV普及が進む中、無線通信経由で車のソフトを更新する「オーバー・ジ・エア(OTA)」や、「インフォテインメント」と呼ぶ地図情報や映画、音楽などのサービスの提供が求められている。ソフト開発者の獲得競争が激化する中で、ホンダは自社単独での開発ではなく、専門の企業と組みながら開発力を高めていく戦略をとる。
日本経済新聞 2023年7月7日 17:06
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC073F20X00C23A7000000/