【神風ドローン】 ロシア軍の戦車を軒並み “鉄クズ” に・・・ウクライナを支える「エグい兵器」アーカイブ最終更新 2023/07/16 12:151.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼かつて「世界最強」と称されたロシアの戦車部隊を鉄くず同然にしていったのが、攻撃型ドローンだ。「ウクライナ侵攻が始まった当初、大きな戦果を挙げたドローンがアメリカ製のスイッチブレードです」こう話すのは国際ジャーナリストの山田敏弘氏。続けてその破壊力を語る。「筒状のランチャーから発射され、装甲車や戦車目がけて自爆攻撃を仕掛けることから、〝神風ドローン〟とも呼ばれています。バックパックで持ち運びができるコンパクトサイズゆえに、攻撃力を疑問視する声もありましたが、ロシア軍の戦車を次々と破壊し、高い攻撃力を証明しました」ドローンは各国が開発競争を繰り広げているが、やはり軍事用においてもアメリカが一歩リードしているようで、「実はウクライナ侵攻が始まる前から、米軍は実戦で使用し、アフガニスタンではMQ‐9リーパーという大型機で武装勢力の拠点を空爆。遠く離れたラスベガス近郊から遠隔操作をしていたそうですから、ドローンの出現は戦争の形を大きく変えたと言っていいでしょう」(山田氏)https://asagei.biz/excerpt/615102023/07/15 13:23:4325すべて|最新の50件2.名無しさんp6eZwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>かつて「世界最強」そうなん?2023/07/15 14:37:1833.名無しさんqlvyQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2戦車はドイツ2023/07/15 14:38:154.名無しさんynkq1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼進め 進め ウクライナ 正義の力、見せてやれ2023/07/15 15:48:565.名無しさんO1RrwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドドドどどいつちゃうわ2023/07/15 15:58:226.名無しさんwhNeT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ言ってるよ猿がw2023/07/15 16:30:377.名無しさんwhNeT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウク馬鹿はもはや精神病2023/07/15 16:31:098.名無しさんWODqTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2例え鉄くずでも数だけは多かったそれだけの話2023/07/15 16:32:219.名無しさんZNkMuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャベリンじゃなかったっけ2023/07/15 16:32:3310.名無しさんGJTSiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21950年代くらいまで最強。西側は勝てないから、核で対抗してた。1970年代くらいに性能で西側が追い越した。総合的な西側の優越は、80年代すぎるんじゃね。2023/07/15 16:47:31111.名無しさんW15B4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遂に見つけたぞ!日本が出来る貢献はコレだ!自転車用の空気入れ使って膨らませられる、【 戦車や飛行機の囮模型 】だ!これならタダの模型だし殺傷能力は無い!【 兵隊の形した空気入れ人形 】も可能だ!2023/07/15 17:01:5912.名無しさん2AnLIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東の軍事力を過大評価した結果、西の軍事力がレベチに向上してしまった2023/07/15 17:50:3613.名無しさんA5Rh5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあなんで使い続けないの?2023/07/15 18:32:4214.名無しさんA5Rh5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに強いならクラスターよりこっちのほうがいいんじゃね?2023/07/15 18:34:1515.名無しさんpAYGVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアもいつまで兵器が続くことやら2023/07/15 18:48:5116.名無しさんhob0WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう半年くらい前からミサイル欠乏、砲弾欠乏、戦車欠乏、兵隊欠乏と言われてるんだけど、一体いつになったらロシアが降伏するんだ?2023/07/15 19:04:12117.名無しさんFpK9zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16攻めてる側がなんで降伏するん?2023/07/15 19:08:11118.名無しさんMZ6NrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17降伏というよりも、撤退だね。2023/07/15 19:10:1119.名無しさん4iPzSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドローンの有効性を常に否定してきた間抜けな自衛隊というか防衛相2023/07/15 19:11:4120.名無しさんTTBJ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドローンをKAMIKAZE第二次大戦のナチスドイツのゴリアテみたいなものもKAMIKAZE人も乗ってないものを神風って安売りしないでくれう~?英霊に失礼2023/07/15 20:08:1621.名無しさんugrKNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10量的には旧ソ連軍だが質的なギャップはロシア連邦軍になっても埋まらんな2023/07/15 20:52:1622.名無しさんwgA7wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本もドローン教育義務化はよ。一番得意やろ。それではあっしはドロンします2023/07/15 20:54:1323.名無しさんZL5ViコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大昔の一時的に最強だった時はあっただろうが戦車兵の犠牲数も世界一だろ2023/07/15 22:23:5524.名無しさんjMVx0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軍事は何だかんだでスタンドアロンの性能だな2023/07/15 22:46:40
【歌手・加藤登紀子(81)】「日本が、敗戦国だけど戦争を始めた加害国でもある認識は、若い人たちにも持っていてもらいたいなと思う」 ★2ニュース速報+673560.72025/08/19 05:34:21
「ウクライナ侵攻が始まった当初、大きな戦果を挙げたドローンがアメリカ製のスイッチブレードです」
こう話すのは国際ジャーナリストの山田敏弘氏。続けてその破壊力を語る。
「筒状のランチャーから発射され、装甲車や戦車目がけて自爆攻撃を仕掛けることから、〝神風ドローン〟とも呼ばれています。バックパックで持ち運びができるコンパクトサイズゆえに、攻撃力を疑問視する声もありましたが、ロシア軍の戦車を次々と破壊し、高い攻撃力を証明しました」
ドローンは各国が開発競争を繰り広げているが、やはり軍事用においてもアメリカが一歩リードしているようで、
「実はウクライナ侵攻が始まる前から、米軍は実戦で使用し、アフガニスタンではMQ‐9リーパーという大型機で武装勢力の拠点を空爆。遠く離れたラスベガス近郊から遠隔操作をしていたそうですから、ドローンの出現は戦争の形を大きく変えたと言っていいでしょう」(山田氏)
https://asagei.biz/excerpt/61510
そうなん?
戦車はドイツ
例え鉄くずでも数だけは多かった
それだけの話
1950年代くらいまで最強。西側は勝てないから、核で対抗してた。
1970年代くらいに性能で西側が追い越した。
総合的な西側の優越は、80年代すぎるんじゃね。
自転車用の空気入れ使って膨らませられる、【 戦車や飛行機の囮模型 】だ!
これならタダの模型だし殺傷能力は無い!【 兵隊の形した空気入れ人形 】も可能だ!
言われてるんだけど、一体いつになったらロシアが降伏するんだ?
攻めてる側がなんで降伏するん?
降伏というよりも、撤退だね。
第二次大戦のナチスドイツのゴリアテみたいなものも
KAMIKAZE
人も乗ってないものを神風って安売りしないでくれう~?
英霊に失礼
量的には旧ソ連軍だが質的なギャップはロシア連邦軍になっても埋まらんな