【話題】農林水産省が“1合分のご飯を炊く裏ワザ”を伝授! 「便利」「やってみたい」と反響アーカイブ最終更新 2023/08/14 14:061.玲 ★??? 農林水産省が、8月8日(火)に、公式Twitterを更新。8月18日(金)の「米の日」にちなみ、フライパンで1合分の米を炊飯する裏ワザをシェアした。■お米の旨みが感じられる 今回紹介されたのは、フライパン、米(1合)、水(220ml)の3点を使ったご飯の炊き方。 洗った米に水を入れ30分ほど浸した後、フライパンにふたをし、強火で1分、弱火で5分(浸した水がなくなるまで)、強火で1分の順に加熱。蓋を開けず5分以上蒸らしたら完成だという。 フライパンを使うという意外な方法に「やってみたい」「早くて便利」とコメントが寄せられているほか、「パチパチという音で炊き具合を判断するといいと思う」「耐熱ガラスの蓋を使うと便利」など上手に炊くヒントやアイデアも集まっている。続きはhttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/24781746/2023/08/11 12:35:25227すべて|最新の50件2.名無しさんK1HHNこの手法で何合までいけるのか、書けよ2023/08/11 12:37:573.名無しさんSrnR1へー便利!パックのレンチンご飯よりはご飯らしいし2023/08/11 12:41:044.名無しさん90PT1電子レンジで米から炊くやつの方がすごいけど?2023/08/11 12:42:115.名無しさんw0JRo生で食えば光熱費0だが?2023/08/11 12:48:026.名無しさんSEa1H>>2> この手法で何合までいけるのか、書けよ昭和中期以降生まれの男の子なら、公立の小学校で白米を鍋で炊飯する方法を教育されてる。忘れてても、ネットで調べればわかる。固形燃料とダイソーのメスティンで炊飯する趣味動画もYouTubeである。フライパンだって大きい小さいがある。2023/08/11 12:48:147.名無しさんXvMiQフライパンで普通に作るけどな 洗わず油で炒めてから水入れて卵いれて炊くとうまいよまぁパエリアの変化系だけどな缶詰とか入れても簡単に出来るよ2023/08/11 12:48:438.名無しさんXtnOpなにしてるんだ農林水産省2023/08/11 12:49:029.名無しさんXvMiQ>>5米硬いやろ?生米じゃ腹にたまらんぞ炊飯すれば3倍位になるから腹にもいい2023/08/11 12:49:5010.名無しさんCfI8730分浸す手間かけるくらいなら1時間前に炊飯器に仕込むわ2023/08/11 12:51:2611.名無しさんunjkx玄米ポンに水入れたらすぐだよ2023/08/11 12:53:1212.名無しさんzHUBb生米を食うだろで、水を飲んで腹を温めれば胃の中で米が炊けるぜ2023/08/11 12:53:4213.名無しさんo78gT裏技でもなんでもないだろ2023/08/11 12:54:1014.名無しさんNpEhoギンポーの蓋付き土鍋がいいぞ。4000円なのに、8万で買った炊飯器と遜色ない炊きあがり。2023/08/11 12:55:4315.名無しさんw0JRo>>13最近は急須で淹れたお茶を飲んだことない人も居るらしい2023/08/11 12:56:1916.名無しさんOq1Xm1合だけ炊くくらいならスープ入れてリゾットにするわ水加減アバウトでいいから失敗しないし2023/08/11 12:56:5617.名無しさんGiIZS戦時下かよどこまで貧しくなるんだ?2023/08/11 12:58:0618.名無しさんLNwvB>>2鍋でも簡単だし 先に具を足したり軽く炒めたりして炊き込みにもできる一緒に米炒めてから煮ればピラフやパエリアにもできる2023/08/11 12:59:1219.名無しさん0Y873アルミホイルだけで米炊くのには感動したけど?洗い物も出ないし2023/08/11 13:01:2320.名無しさんunjkx火や電気使わないで炊く方法じゃなければありがたみはない2023/08/11 13:03:1121.名無しさんS7AOq炊飯器使えない状況だと有意義な情報だな手間もコストも炊飯器で充分な話だけど2023/08/11 13:05:1622.名無しさんNJaIp>>17贅沢なのだが?安い炊飯器で1合だけ炊くと膨らみ方が弱くて美味しくないんだよ2023/08/11 13:05:1923.名無しさんFUOLz火は何とかしよう水と電気無しでやれる技を示せよな2023/08/11 13:08:4124.名無しさん2VC5t覚えて置けば停電でも炊けるね2023/08/11 13:11:5825.名無しさんpNpns>>17全くポイントを理解してなさそうだな2023/08/11 13:12:0126.名無しさんoCvkc電子レンジが簡単だけどw2023/08/11 13:12:2827.名無しさんpNpns>>20火も電気も使わないとなると後は太陽光ぐらいか?2023/08/11 13:13:1728.名無しさんADTbv毎日米食うけど炊飯器使ったことないな2023/08/11 13:14:1629.名無しさんunjkx>>27太陽光や圧力や運動エネルギー2023/08/11 13:15:1830.名無しさんut8V6時間と光熱費が勿体ねえわ一人暮らしでも一升炊いて小分け冷凍だわ2023/08/11 13:20:0231.名無しさんud7JH米は炊かずにパスタみたいに「茹でた」方が糖尿病にならないぞ2023/08/11 13:22:1132.名無しさんud7JH>>17まず玄米を買ってきて、一升瓶に入れて箸でつつきます2023/08/11 13:23:2133.名無しさんak7do煮汁が零れないか2023/08/11 13:26:3734.名無しさんYF05d100均にレンジで炊く容器があるから却下2023/08/11 13:27:1735.名無しさんH7ftW>>31アメリカ人がやってるの見て目から鱗落ちたわ。お湯をきって皿にもってドレッシングかけて食ってた。米はサラダなんだな。2023/08/11 13:29:0736.名無しさんunjkx>>32玄米は白米より高いんだぞ2023/08/11 13:30:3437.名無しさんunjkx米を茹でるって、お粥ってことじゃん2023/08/11 13:32:0838.名無しさんXhDL0フライパンでもいいだろうけど適当な鍋に入れて蓋して置けば一合なら炊ける大量に炊くのは火加減が難しいのかもしれない2023/08/11 13:33:4839.名無しさんud7JH>>35イタリア料理には「インサラータ・ディ・リーゾ」というのがあって茹でたお米にズッキーニとかハムとか和えてオリーブオイル混ぜて食べる2023/08/11 13:34:2740.名無しさんXhDL0玉ねぎとかピーマン入れたサラダに米が混ざってるのは食ったことある気がする 意外と違和感無かったのは茹でてたからか2023/08/11 13:36:3041.名無しさんh4wh5ようは具なしのパエリアだよね2023/08/11 13:40:1742.名無しさんunjkxそれ、要するに雑炊2023/08/11 13:40:3743.名無しさんXhDL0雑炊とかお粥じゃないんだよ?米が混ぜてあるのあんなに柔らかくなかった2023/08/11 13:44:0144.名無しさんgqNqyしょうもないな普通にご飯炊く時間も待てないのか?2023/08/11 13:47:1345.名無しさんbssVS全然意外じゃなくて草農水省は去年ガチのプリキュアファンがツイートしてたよな今荒れてる感想を聞いてみたいもの(笑)2023/08/11 13:50:2846.名無しさんtxvueめんどくせー、農水省暇なの2023/08/11 13:51:5147.名無しさんKMe0qめんどくせ~付いてなきゃなんね~だろ2023/08/11 13:53:5148.名無しさんVuFtBル・クルーゼでも炊けるおフライパンはフッ素が気になる2023/08/11 13:54:4549.名無しさんzNrdZ炊飯器の方が早く出来るなんでワザワザフライパン?2023/08/11 13:59:3150.名無しさんKHz37気を付けないと吹きこぼれるからな2023/08/11 13:59:3751.名無しさん9RNCF強火ならテフロン無理じゃないかよ2023/08/11 14:02:1452.名無しさんbL6Xs炊飯器でいいだろアホなのか2023/08/11 14:02:5553.名無しさんXhDL0ずっと弱火で大丈夫だよくつくつしてれば炊ける2023/08/11 14:04:4754.名無しさんgFoVq1合炊きは研いだ米と水合わせて350mlステンレスメスティンにぶっ込み漬け30分IH弱でタイマー6分蒸らし15分これで失敗したことねえわ独り暮らし2023/08/11 14:08:4255.名無しさんIAAEu米炊きなんてそんな細かい事気にしなくても美味しく炊けるわフライパンでもメスティンでも竹でもアルミホイルでも何を使ってでも出来る2023/08/11 14:11:4156.名無しさんAZp9oあー、これやってたわ。炊飯器より短時間で炊ける。2023/08/11 14:14:0557.名無しさんgFoVqメスティン炊きの何が良いかってそのまま惣菜オカズ乗せて丼として食えるし御飯を片側に寄せてオカズ詰めれば弁当にもなる洗い物は汚れ落ちの早いステンレス容器だけという独り暮らし最強アイテム2023/08/11 14:14:3658.名無しさんLZgcdつーか今時炊飯器とか誰も使ってね~だろ普通にレンチンで1みたいな感じで炊いてるわ2023/08/11 14:22:1559.名無しさんIoE5Hまぁ、停電や災害時の炊き方だよなぁ2023/08/11 14:23:4660.名無しさんXhDL0なんなら袋に米入れて鍋に入れるだけで炊けるおかずも別の袋で同時に出来る2023/08/11 14:24:1261.名無しさんEfL4M>>17炊飯器が壊れたときとか、持ってても大きすぎるやつで1合は炊きにくいとか、キャンプ時などに使える単なるライフハックというだけで、米が手に入っているならいい米が手に入らなくなったときにやばさが始まる2023/08/11 14:26:5262.名無しさんtUtLq当たり前の知識で笑えない裏技(笑)2023/08/11 14:28:2863.名無しさんEfL4M>>2フライパンの大きさにもよるわw炊いたときに吹きこぼれないレベルまでの量ならいける2023/08/11 14:29:2364.名無しさんyOfSt俺は口の中で炊飯する洗米から炊飯まで口の中で済むから楽だ2023/08/11 14:30:1865.名無しさんAZp9o炊飯器よりおいしい気がするけど。2023/08/11 14:30:3566.名無しさんLZgcd>>652023/08/11 14:31:4767.名無しさんLZgcd>>65炊飯器で炊くと不味くなるよなIHジャーとかそんなのが出てきてから美味く炊けなくなった2023/08/11 14:33:2468.名無しさんAZp9oうまさで言ったら鍋で炊いた方がうまいとは思う。炊飯器はたくさん炊いて保温だね。2023/08/11 14:35:4769.名無しさんud7JH晩年の徳川慶喜将軍みたいに家人とは別にマイ飯盒で炊いたご飯しか食べないとかそういう方向性2023/08/11 14:37:2970.名無しさん1EJz9>>1 /⌒ヽ ( ^ω^) n 三合炊き炊飯鍋で、二合炊くと、美味しく炊けますお! / 丶.( ヨ) https://www.saiyasune.com/J4951277705982.html 2023/08/11 14:40:3771.名無しさんUJzy8>>6その時代は家庭科は女子だけだぞ2023/08/11 14:43:0572.名無しさんOq1Xm鍋で米を炊くのがロストテクノロジー扱いになってて笑うわ昭和も遠くなりにけり2023/08/11 14:43:0673.名無しさんXhDL0すぐ食べるなら炊飯器より美味い2023/08/11 14:44:0274.名無しさん8Mek5>>730代後半男性2023/08/11 14:46:4575.名無しさんiG0uQ米一合につき水180鍋にいれて沸騰したら弱火で5~6分炊いて火を止めて15分で出来るでしょ味とか関係ないなら始めから熱湯使えば20分で炊けるよ2023/08/11 14:48:0576.名無しさんcWae4ガス火で炊くとおいしいんだけど食事中に冷めるのがガスコンロで保温機能ほしい2023/08/11 14:48:4977.名無しさんDqEZi1合って、普通に電子レンジじゃね?というかレンチンで炊いても美味いよまあサトウのご飯の方が楽でいいけどね2023/08/11 14:49:5678.名無しさんGFsOr>>1本当は地震予知できるようになっているんだけど、国民に周知させるとデメリットのほうが大きいから、まだできない、と言っているだけで、こうやって少しずつ国民にサバイバルに役立つ知識を与えている、って邪推した2023/08/11 14:52:4379.名無しさん0g5x5初めて鍋で炊いた時は30分の浸水忘れてて生炊けだった(´・ω・`)2023/08/11 14:54:2180.名無しさんOq1Xm>>78研究者がたった一人で開発したんじゃない限り秘密になんてできるもんじゃないよ2023/08/11 14:56:4981.名無しさんv8lmg東日本大震災の時、停電してたけどガスは通ってたから、フライパンでご飯炊いてたな冷凍庫の食材は保冷剤の役割を果たすから、冷蔵庫の中の食材を悪くなる前にと食べまくった震災直後から停電復旧までの数日間はいつもより食卓が豪華だったw2023/08/11 14:57:4382.名無しさんueBRoフライパンでよく米炊くけど、底の米が焦げて剥がすのが面倒だから炊飯器使った方がいいよ2023/08/11 14:59:4983.名無しさんqcYxt>>17インパールの兵隊さんは雑草+米3粒だぞ2023/08/11 15:00:5984.名無しさんzQgYg>>1洗うって言うな研ぐって言えよアホか2023/08/11 15:03:5085.名無しさんMC5Gxさとうのご飯でいいや2023/08/11 15:08:2586.名無しさんCxrbk蓋は密閉できなくても良いのか?一合くらいならレンジで炊けるからもっとお手軽に出来るけど。もうちょっと多い時は、コッフェルが割と便利。5合くらいまでは行ける。2023/08/11 15:14:2987.名無しさんAZp9o>>86普通のふたで大丈夫。2023/08/11 15:16:3488.名無しさんlH24C>>85それな2023/08/11 15:17:0389.名無しさん3rKDF浸水30分が待てない2023/08/11 15:17:4090.名無しさんm1XYO炊飯器の早炊きとほぼ同じ時間なら炊飯器にまかせたほうがいいとは思うけど炊飯器が無い前提での話してるんだよね2023/08/11 15:18:2091.名無しさんTbd1d>>130分浸す意味は?2023/08/11 15:27:3592.名無しさんNJaIp>>91少量炊きほど米の膨らみ方が悪くなるのでしっかり含水させた方が美味くなる高い炊飯器だとその辺りも計算やってくれる2023/08/11 15:40:5193.名無しさんi8wpB>>91昨日偶然やってたわイタリア人が生米からパエリヤ作ってたから適当にやってもできるかなって。米に水が染み込まないと熱が通らんのや。焦がさないようにかき混ぜる手間が増える。米は水がないと火を入れても火が通らない謎食材やな。2023/08/11 15:41:1794.名無しさんNJaIp安い炊飯器だと3合炊く時でも30分以上含水させた方が美味い2023/08/11 15:41:4795.名無しさんr4s3630分も待つなら炊飯器でも同じだわ。2023/08/11 15:43:0896.名無しさんNJaIp>>93まず大前提としてリゾットやパエリアは日本の米用の料理ではない向こうの米は日本の米とまるで違うリゾットの場合は芯を残したアルデンテで仕上げる日本のように芯までふっくらと言う料理ではないこの二つを間違えると話にならん2023/08/11 15:44:2197.名無しさんNJaIpリゾットなどはカルナローリー米などの軽い感じの米を使うそれも熟成させた古米を使う芯を残したアルデンテで仕上げる日本の米だと粘ってしまって雑炊のようになりやすいし芯を残したアルデンテが美味しくなりにくい2023/08/11 15:47:2598.名無しさんKHz37>>84精米がよくなってるから洗うが正解だよ2023/08/11 15:47:5999.名無しさんNJaIp>>98無洗米ならばそう今でも普通の精米の場合は研ぐ俺は無洗米は食感が嫌いなので普通米買って研いでる2023/08/11 15:49:07100.sageT8lDG強火なんかしたらフライパンが痛む2023/08/11 15:51:20101.名無しさんMC5Gx無洗米を洗うなら無洗米じゃないなw2023/08/11 15:51:56102.名無しさんulfxY>>96結構美味しくできたで。いい感じにパサパサしたわ2023/08/11 15:55:49103.名無しさんDRrCKバーミキュラでは上手く炊けない定期2023/08/11 15:57:21104.名無しさんNJaIp>>102ふんわりパラパラが良い日本米だとパサパサ粒が重いから仕方ない2023/08/11 16:06:46105.名無しさんulfxY>>104そーお?結構美味しいよ2023/08/11 16:09:38106.名無しさんulfxY最近ワンパンパスタにハマってるせいで、弱火で穀物に火を通して、最後に水飛ばすって手法が慣れてきた。始めチョロチョロ中パッパってこういうことか…って。蒸らし工程はないけどな…2023/08/11 16:12:00107.名無しさんBmaPI普通に鍋に蓋して弱火で10分で炊けるでしょ2023/08/11 16:16:32108.名無しさんA7fMU遊びや御託はいいからさっさと毒性食品添加物世界一をなんとかしろ農水省ww2023/08/11 16:16:42109.名無しさんUwvVXガスを使うなら離れられないけど、便利なのか?2023/08/11 16:18:02110.名無しさん6yVx7少量のときはメスティン使ってるわ2023/08/11 16:18:50111.名無しさん6yVx7>>1091合なら鍋に米と水を入れてダイソーで売ってる固形燃料25gの1個で火が消えるまで放置でいいよ2023/08/11 16:21:13112.名無しさんulfxY>>1強火1弱火5強火1計7分って火が通るかな厳しいと思うんだが。2023/08/11 16:23:28113.名無しさん6qk64脳には炭水化物2023/08/11 16:37:46114.名無しさんHd1xy>>5人間が生米食べると、お腹下るんじゃなかったっけ?>>1文化鍋で震災後に練習したからフライパンは不要かな2023/08/11 16:42:15115.名無しさんI7ypK今までやってみて1番美味しかったのは炭火でビールの空き缶炊飯 最高に美味かったな2023/08/11 16:58:32116.名無しさんulfxY>>114α化しないと消化できんという、穀物特有の謎調理工程…。糊化(α化)とはデンプンを水と加熱することで,デンプン分子が規則性を失い,糊状(α状)にな ることです。 身近な例で言うと,炊き立てのご飯がまさに,デンプンが糊状になっている状態です。2023/08/11 17:01:45117.名無しさんI7ypK>>112100vのIH調理器という貧弱な道具しかないのでその時間ではちょっと無理だったわ様子見ながらもうちょっと長めにして上手く炊けたけど2023/08/11 17:11:56118.名無しさん8MlvG100V単相なんて当たり前だろW数だせよ2023/08/11 17:13:55119.名無しさんtU61M>>8たぶん近々、日本が崩壊するのでサバイバルを教え込んでる2023/08/11 17:14:02120.名無しさんNJaIp>>105今の日本では美味しいのは当たり前であってどう美味しいかが料理の種類だからねえ日本のお米だとどんなに美味しく出来てもパエリア風炊き込みご飯やリゾット風おじやになるそれはそれで美味しいけど違うメニューお米の特性が違うから仕方ない冷麦でカルボナーラ作るとスパゲッティではなくカルボナーラ風冷麦にしかならないのと同じだね2023/08/11 17:15:52121.名無しさんI7ypK>>118そんなん知らんわw鍋とかするときにテーブルに出すようなありふれたやつだわよ2023/08/11 17:18:22122.名無しさんNJaIp>>112でんぷんのα化に必要なのは水と熱生米いきなりだと水が足りないので芯が残る事前にしっかり水を吸わせてると短時間で炊けるよ事前に水を吸わせたスパゲッティなんかは水分を飛ばす必要がないので熱湯に入れて1分の加熱で茹で上がる2023/08/11 17:19:01123.名無しさんNJaIpリゾットが洗わないでいきなり炒めて茹でるのは粘りすぎず芯を残すため加熱前に洗って水吸っちゃうと良くないから2023/08/11 17:21:16124.名無しさん2jaHe30分浸すのが待てない奴は電気圧力鍋を買えよ。圧力鍋は怖い面倒くさい面があるけど全自動だから初心者でも安心。味はガス炊飯器にも引けを取らないし、なにより洗米→即炊飯で圧倒的な時短だよ🤗2023/08/11 17:25:27125.名無しさんunjkx>>121wがわからんと無理かどうかわからん一般的IHなら鍋でご飯炊ける出力ある2023/08/11 17:26:27126.名無しさんqFrsoグルテンフリーはじめてからレトルトの玄米ばっかりくってる自炊するならパスタのほうが安くて簡単なんだがな2023/08/11 17:34:14127.名無しさん81ys7一食分ずついちいち炊くとか面倒くさいだろ2023/08/11 18:25:21128.名無しさんeopdJパエリア的な2023/08/11 18:31:34129.名無しさんfDN6M茹でてザルに上げた銀シャリ蒸し魚に焼き鏝で焼目つけた尾頭焼魚2023/08/11 18:32:42130.名無しさんxTBgf米の炊き方くらい外人にだってやり方があるわなケチつけるほどのことではない2023/08/11 18:33:12131.名無しさん4Ltn6市販のフライパンだとすぐ取手のパーツが溶けたりパンが湾曲してきたりするぞ?土鍋や鉄鍋や樹脂パーツがなくある程度の厚みある鍋買え手間は同じ2023/08/11 19:00:01132.名無しさんRECyY全然裏技じゃない2023/08/11 19:00:35133.名無しさん4Ltn6煽らず強火で5分火にかけっぱってフライパンを痛めるだけ2023/08/11 19:01:39134.名無しさんt7Fqa一合炊きの土鍋でよくね? なしてフライパン?2023/08/11 19:02:25135.名無しさんgf7vF車でローストビーフ作る動画のほうがよっぽど裏技っぽい2023/08/11 19:03:03136.名無しさんI7ypK>>127自分は大量に炊いて小分けして冷凍みたいな方がよっぽど面倒一日一合かもしくは一合半炊いてその日のうちに食べ切る派2023/08/11 19:03:07137.名無しさんI7ypK>>134鍋の底面積の関係じゃないかな?2023/08/11 19:05:49138.名無しさんICL2sフライパンにご飯が貼りつかないかい?2023/08/11 19:08:00139.名無しさんO1DkV>>61人暮らし始めて、小学校の家庭科が一番役立ったw料理も、ボタンつけとかも。まだ中学は男子は技術の頃で、中学でも家庭科を受けたかった。今の生徒はいいな。ただ、技術も役立ってるけどな。2023/08/11 19:19:52140.名無しさんqFrso>>134どっちのほうが持ってるやつ多いか考えなくてもわかるだろwww2023/08/11 19:27:30141.名無しさんJyaiq>>116なんで最初の人はそんなものを食べたのか不思議だよなとりあえず草花とかなんでも火を通してみたんやろか2023/08/11 19:35:40142.名無しさんxTBgfフライパンくらい持っとるやろってことだろ2023/08/11 19:36:46143.名無しさんFANJzIHで普通にやってるけどそんなにおいしくない、米いる時やるくらい2023/08/11 19:38:38144.名無しさんeUs5d昔これにちかいやりかたでやったけど火をつけてるの忘れてて火災報知器なってびっくりした近所の人も覗いてて恥ずかしかった2023/08/11 19:44:45145.名無しさんR5mQm平成初期の俺でも学校で5分10分15分は教わってる2023/08/11 19:46:19146.名無しさんt7Fqa一合なら峠の釜めし器で充分。土鍋なら強火だ中火だとか悩まなくともヨロシ。強火一択で、蒸らし時間のみ。コンブと炭入れて炊くだけ。2023/08/11 19:46:59147.名無しさんxTBgfずっと一定で炊けるよ 火加減どうしようとか悩む必要ない水無くなったら火を止めればいい2023/08/11 19:56:07148.名無しさんZxKKH一過性の豆知識にもならんな30分水に浸す時間が無駄2023/08/11 20:07:04149.名無しさんgJUtbパスタも、乾燥の状態でトマトソースとかひき肉と一緒に電気鍋にぶち込んで煮ると、ちょうどよく水分を吸って、ミートソースと、ゆでたパスタが同時に出来上がるよ2023/08/11 20:21:06150.名無しさんnDGh5>>139技術家庭科だいじよな「自分には無理」のハードルを下げてくれる自分がハンダづけ、電ノコ、電気コードの付け直しに抵抗がないのは 技術の時間に習ったおかげ2023/08/11 21:09:31151.名無しさんcSWsK技術に溶接、溶断、旋盤くらいやらないと日本は技術小国から抜け出せないだろ2023/08/11 21:13:45152.名無しさんxVyV2これなら停電してもカセットコンロでできるからいいなマスターしておきたい2023/08/11 23:10:13153.名無しさん12uHL野外でも使えるイワタニのカセットコンロが1台あるとやたらと便利よ。焼き肉をベランダでやれば楽しい上に、家の中が臭くならないし。2023/08/11 23:42:21154.名無しさんNJaIp土鍋の方がーとか言ってる奴いるけどそれ当たり前だから知らない奴の手数かま増えるのは良い情報今時のフライパンならテフロン加工だから焦げ付きも取れやすいし2023/08/11 23:58:05155.名無しさん6ESrn初めてやる奴は火加減で失敗するから1合炊きで火加減書いてくれてるのは良い2023/08/12 00:05:07156.名無しさん6ESrn30分含水もちゃんと書いてくれてるのは良い最近の炊飯器に慣れてる奴は含水しないからこのやり方は含水させないと失敗する2023/08/12 00:07:22157.名無しさんdiSbiゴハンが炊ける弁当箱の方が便利2023/08/12 00:16:56158.名無しさんTFSXs>>114腹下るまではいかないけど胃で溶けないから幽門で挟まると痛いそして不溶性食物繊維扱いになるからどっちかつーと便秘リスク2023/08/12 00:17:30159.名無しさんTFSXs>>116逆に今はβデンプンの健康作用が注目されてる。血糖値上昇抑制にビフィズス菌が増える2023/08/12 00:19:17160.名無しさんvCnJlっていうか、普通にパエリアの炊き方やん2023/08/12 00:21:28161.名無しさんmscOSメスティンでよくね?w最近は100均で数百円で売ってるしw2023/08/12 01:43:38162.名無しさん6ESrn>>158>>159にある通り今は難消化でんぷんはダイエットとして見直されているよ腸内細菌の栄養になるので便秘対策にもなる2023/08/12 02:21:24163.名無しさんtMyoj>>71普通に習ったぞ蓋をして蒸す形の目玉焼きとかやったけどなオマイのとこが日本の標準だと思ってりゃ大間違いだ2023/08/12 03:10:48164.名無しさんtMyoj一回炊いた米を乾燥させておくと水に晒しただけで食えるようになる昔からの日本の知恵だな2023/08/12 03:14:24165.名無しさんtMyoj>>93ウソつけポン菓子なんだと思ってんだ2023/08/12 03:16:40166.名無しさんtMyoj>>148アホなんかよおかず作ってりゃいいだろ2023/08/12 03:18:43167.名無しさん6ESrn>>148食べるの分かってるんだから前から水につけときゃいいだろ俺はいつも1時間以上つけてる腐るほどほっとかなければつけるの長くてもいいんだから2023/08/12 03:21:07168.名無しさん6ESrn10キロ3000円の米だと1合45円安い2000円の米だと1合30円なんだかんだで自炊は安い凝ったり手を抜くといくらでも高くなるが2023/08/12 03:32:28169.名無しさんpy03yユーチューブのパクリ?色んな人がすでにやっているんですけど国家公務員て給与上がるしこんなことしか考えていないの?2023/08/12 03:37:57170.名無しさんH9VWR1合じゃ足りないデブなので却下です2023/08/12 03:38:58171.名無しさんfCWx2それよりコメをおひつから出したら虫が数匹紛れてるんだが2023/08/12 03:42:52172.名無しさん1gqvGあれだパエリア2023/08/12 03:44:36173.名無しさんYP4OR>>171かわいい~2023/08/12 03:51:29174.名無しさんSYCeG>>165なんのために圧力掛けてると思ってんだ2023/08/12 04:22:18175.名無しさん1ZcWAジャンバラヤだやな、いいね2023/08/12 05:10:29176.名無しさんrYpyT30分ほど蒸す作業なんとかならんのか2023/08/12 06:21:44177.名無しさんU90rg>>171鷹の爪入れとけ2023/08/12 06:26:55178.名無しさんXYKDK玄米ポンなら、火気いらず水だけでご飯ができる2023/08/12 07:32:32179.名無しさんp9Pz1メスティンてただのアルミ鍋だからなフライパンもアルミ鍋2023/08/12 08:32:10180.名無しさんK3NB7火にかけられる蓋のある容器なら何でも炊けそうではある2023/08/12 09:00:38181.名無しさんXYKDK蓋がなくても湯とり法で炊ける2023/08/12 09:13:32182.名無しさんiFtJa最強なのはカレー飯お湯入れるだけだ2023/08/12 09:21:50183.名無しさんE6MNA肉厚の鍋が良いからフライパンでも炊けるわな。2023/08/12 09:41:41184.名無しさんd8z3dフライパンは油が浸み込んでいるから無理2023/08/12 09:46:10185.名無しさんpx80F>>151プログラミングも2023/08/12 10:12:34186.名無しさんfOeR9うーん将棋の駒を作るのと、将棋さして勝つのは違うから駒職人が藤井君に勝てるとは思えんし2023/08/12 11:43:32187.名無しさんzcxaO>>163俺のところだとカレールーなしでカレー粉と小麦粉からカレーを作るやつだったわまあ、小麦粉を焦がすやついたけど2023/08/12 13:33:37188.名無しさんKP1FT>>6そんな長文書くなら合数書けよと思うが2023/08/12 14:27:43189.名無しさんrih0b火は7分間だけ?2023/08/12 14:37:53190.名無しさんtDhyqチマチマ1合炊いてたらエネルギーの無駄やろ。2023/08/12 14:50:56191.名無しさんp9Pz1メスティンも飯ごうもアルミフライパンもアルミ形が違うだけ 蓋して火にかけるだけ2023/08/12 20:31:40192.名無しさんIjJMl慣れてしまえば、ティファールの圧六鍋で炊くより簡単よ日に当たる面積が広い分、お米の上層と下層で炊きムラが起こりにくいから良いよ慣れればフライパンのお米にアサリとピーマン入れてパエリヤ作りもお手の物よ2023/08/12 21:34:47193.名無しさんOlqDH炊き込みご飯ってむずいよな具沢山が好きだから炊飯器で2合で炊き上げるけど、だいたい水加減で失敗する2023/08/12 23:01:46194.名無しさんhzPgY>>1アルストで炊くほうが簡単や。2023/08/12 23:05:43195.名無しさんhzPgY>>191チタン鍋使ってアルストで炊いてるが何か?2023/08/12 23:06:36196.名無しさんhzPgY>>192鍋で炊くのは別に、できなくはない。ただ、つきっきりにならないといけないのがめんどいのだ。自動で炊けるのは炊飯器とアルコールストーブだけ。2023/08/12 23:09:31197.名無しさんHgFRh少量早炊きしたいなら浸水は不要あれ都市伝説だから電気ケトルでお湯を沸かすと同時に浸水浸水ってか洗ってそのまま放置するだけ、実質数分で良い200cc程度のお湯なら2,3分で沸くお湯をコンロのテフロン鍋に移して火を付けて米をぶち込むお湯はすでに湧いてるから強火の必要は無い、中火→弱火で10分程度水が無くなったら最後強火で水気を飛ばして5分程度蒸らす20分で炊けるよ米ってのはインスタント食品です2023/08/12 23:19:30198.名無しさんHw25Gお米に手のひら乗せて甲が少し浸るぐらいの水加減で良い2023/08/12 23:21:28199.名無しさんHgFRh鍋炊きは手間と言うが、火加減調整だけじゃんおおよそ時間はわかるんだからキッチンタイマーで良い「OK Google 10分タイマースタート」言うたらええだけその間におかずや味噌汁でも作れば良い2023/08/12 23:28:30200.名無しさんqnzwA米1合水1.1合でやったらすぐ焦げそう。だからついつい水多めになってリゾットになっちゃうんだけどさ2023/08/12 23:42:27201.名無しさんqnzwAおう、1合180mlや...ort 一升1.8Lだもんな…2023/08/12 23:45:20202.名無しさんpOxC4炊飯器あるなら炊飯器で良くね?ボタン押すだけで失敗もない2023/08/12 23:46:04203.名無しさんSfL6pナベでは炊いてた事あるけどフライパンはやった事ないな試してみるか1合以上なら炊飯器でいいから0.5号とシーチキンとかいけるかな?2023/08/12 23:48:20204.名無しさんpvoggちょっと挑戦してみようかなこれ2023/08/13 00:24:45205.名無しさんHwkhU鍋で炊けばいいだけなのに、なぜわざわざフライパン?2023/08/13 00:26:38206.名無しさんalw5Gフライパンかよw俺も火でたくことあるけど随分と早いな2023/08/13 00:27:57207.名無しさんHwkhU>>199今は技術改良で火加減調節一切いらない土鍋も売ってるから、ほんと楽だよ。加熱は10分程度だけで、途中の火加減調節不要。2023/08/13 00:27:57208.名無しさん0ptBUフライパンのパンて鍋って意味だが2023/08/13 00:40:41209.名無しさんBfusn最近のコンロには炊飯モード付いてるよな火加減自動調整ししてくれる2023/08/13 00:53:01210.名無しさんIoVp6災害時や停電時に役立つねたまには飯盒炊飯もやってみると良い小学校以来やってないとか言ってるといざやってみたら失敗するもんだ2023/08/13 02:31:58211.名無しさん0Ouu3鍋飯なんて乞食がやるもんだってばあちゃんが2023/08/13 04:29:42212.名無しさんrbmlg自動で炊けるのは炊飯器とアルストだけじゃなくて電子レンジがあったわ。ダイソーで売ってるやつ。2023/08/13 04:31:39213.名無しさんrbmlg>>211炊飯器ができる前は、普通に釜や鍋で炊いてたんだけど。2023/08/13 04:32:49214.名無しさんVOLZh鳥貴族の釜めし方式でいいじゃない2023/08/13 06:13:02215.名無しさんmaFvp>>162両方俺の書き込みなんだけど笑2023/08/13 07:09:10216.名無しさんZVXxg>>1炊飯用の土鍋で炊いたご飯は同じ米でも味が違う美味しい2023/08/13 14:28:19217.名無しさんDb8NL小学校で習うだろ?鍋でご飯を炊くのは。2023/08/13 15:26:59218.名無しさんtF3R8味噌汁止まりだったような。つか、炊飯器とか洗濯機とか、必須になってしまった家電製品ってちょこちょこあるなあ。2023/08/13 16:40:43219.名無しさんzZxbDおっとうちのガス台、自動で火力調整してくれるから米も炊けるのか。便利な世の中だな。2023/08/13 16:43:23220.名無しさん0VWHpつか、この方法をボタン一つでやるために開発されたのが炊飯器だろ。順番が逆では2023/08/13 17:09:57221.名無しさんPOU5mまぁ どんな料理も、中火、弱火を使わないと料理は完成しないけどな。強火だけの野菜炒めなんか食えたもんじゃない。始めチョロチョロの基本ができないと、土鍋で強火一択では失敗することもある。 土鍋なら、失敗は少ないけれど、美味いご飯を食べるには、火加減が大事。2023/08/13 17:59:39222.名無しさん0X3jU米なんて鍋でもフライパンでも炊けるわそんなの知らない奴はただの情弱なだけ2023/08/13 19:54:13223.名無しさんlnXTQ>>197湯炊きという方法だな2023/08/13 22:43:01224.名無しさんKUwyZスポーツ選手は食事の80%を炭水化物にしなければならない2023/08/14 00:40:29225.名無しさんdwu5I具と味付けを抜いたパエリア2023/08/14 06:40:33226.名無しさんADC7d昔の米は天日乾燥で徹底的に脱気、米粒内部の水気も飛ばしていた保存性でも有利、あと輸送コストもバカにならんかったんじゃなかろうか水分は重量になる、人力で運んでいた時代では無視できない虫やカビからも守られるできるだけ乾燥させた米が好まれるだから炊くときは十分に浸水させる必要があったところが現代の流通米はそこまでヒステリックに乾燥させてない味は落ちるし、虫やカビは無視できるでも沖縄は真空パックだねともかく30分も浸水させる必要が無い、別に美味しくなるわけでもないヘタクソが炊いても芯残りの確率が下がるだけ炊き比べの実験までしたことはないがむしろ長時間の浸水は味を損なうんではなかろうかと推測しているそういえば寿司屋などは特殊な手法を使うね2023/08/14 08:20:52227.名無しさんuybAm冷えたジャンバラヤが好き2023/08/14 14:06:58
【落語家の立川志らく】「中居正広の芸能界引退は正義の暴走だ、彼は逮捕起訴されていない、全て推測だ、中居君を攻撃する事は被害者をクローズアップして苦しめるだけ、被害者がそれを望んでいるのか」ニュース速報+1893376.72025/01/24 20:05:47
【国際】「竹島は日本固有の領土」と外交演説で発信した岩屋外相、韓国で反発の声「日本国民が誤解に陥るようにすることは、未来志向の関係を台無しにするもの」ニュース速報+121556.82025/01/24 20:05:06
■お米の旨みが感じられる
今回紹介されたのは、フライパン、米(1合)、水(220ml)の3点を使ったご飯の炊き方。
洗った米に水を入れ30分ほど浸した後、フライパンにふたをし、強火で1分、弱火で5分(浸した水がなくなるまで)、強火で1分の順に加熱。蓋を開けず5分以上蒸らしたら完成だという。
フライパンを使うという意外な方法に「やってみたい」「早くて便利」とコメントが寄せられているほか、「パチパチという音で炊き具合を判断するといいと思う」「耐熱ガラスの蓋を使うと便利」など上手に炊くヒントやアイデアも集まっている。
続きは
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24781746/
> この手法で何合までいけるのか、書けよ
昭和中期以降生まれの男の子なら、
公立の小学校で白米を鍋で炊飯する方法を教育されてる。
忘れてても、ネットで調べればわかる。
固形燃料とダイソーのメスティンで炊飯する趣味動画も
YouTubeである。
フライパンだって大きい小さいがある。
まぁパエリアの変化系だけどな
缶詰とか入れても簡単に出来るよ
米硬いやろ?生米じゃ腹にたまらんぞ
炊飯すれば3倍位になるから腹にもいい
で、水を飲んで腹を温めれば胃の中で米が炊けるぜ
4000円なのに、8万で買った炊飯器と遜色ない炊きあがり。
最近は急須で淹れたお茶を飲んだことない人も居るらしい
水加減アバウトでいいから失敗しないし
どこまで貧しくなるんだ?
鍋でも簡単だし 先に具を足したり軽く炒めたりして炊き込みにもできる
一緒に米炒めてから煮ればピラフやパエリアにもできる
洗い物も出ないし
手間もコストも炊飯器で充分な話だけど
贅沢なのだが?
安い炊飯器で1合だけ炊くと膨らみ方が弱くて美味しくないんだよ
水と電気無しでやれる技を示せよな
全くポイントを理解してなさそうだな
火も電気も使わないとなると後は太陽光ぐらいか?
太陽光や圧力や運動エネルギー
一人暮らしでも一升炊いて小分け冷凍だわ
まず玄米を買ってきて、一升瓶に入れて箸でつつきます
アメリカ人がやってるの見て目から鱗落ちたわ。
お湯をきって皿にもってドレッシングかけて食ってた。
米はサラダなんだな。
玄米は白米より高いんだぞ
大量に炊くのは火加減が難しいのかもしれない
イタリア料理には「インサラータ・ディ・リーゾ」というのがあって茹でたお米に
ズッキーニとかハムとか和えてオリーブオイル混ぜて食べる
あんなに柔らかくなかった
普通にご飯炊く時間も待てないのか?
農水省は去年ガチのプリキュアファンがツイートしてたよな
今荒れてる感想を聞いてみたいもの(笑)
フライパンはフッ素が気になる
なんでワザワザフライパン?
ステンレスメスティンにぶっ込み漬け30分
IH弱でタイマー6分蒸らし15分
これで失敗したことねえわ独り暮らし
フライパンでもメスティンでも竹でもアルミホイルでも何を使ってでも出来る
炊飯器より短時間で炊ける。
そのまま惣菜オカズ乗せて丼として食えるし
御飯を片側に寄せてオカズ詰めれば弁当にもなる
洗い物は汚れ落ちの早いステンレス容器だけという
独り暮らし最強アイテム
普通にレンチンで1みたいな感じで炊いてるわ
おかずも別の袋で同時に出来る
炊飯器が壊れたときとか、持ってても大きすぎるやつで1合は炊きにくいとか、
キャンプ時などに使える単なるライフハックというだけで、
米が手に入っているならいい
米が手に入らなくなったときにやばさが始まる
裏技(笑)
フライパンの大きさにもよるわw
炊いたときに吹きこぼれないレベルまでの量ならいける
洗米から炊飯まで口の中で済むから楽だ
炊飯器で炊くと不味くなるよな
IHジャーとかそんなのが出てきてから美味く炊けなくなった
炊飯器はたくさん炊いて保温だね。
そういう方向性
/⌒ヽ
( ^ω^) n 三合炊き炊飯鍋で、二合炊くと、美味しく炊けますお!
/ 丶.( ヨ) https://www.saiyasune.com/J4951277705982.html
その時代は家庭科は女子だけだぞ
昭和も遠くなりにけり
30代後半男性
鍋にいれて沸騰したら弱火で5~6分炊いて火を止めて15分で出来るでしょ
味とか関係ないなら始めから熱湯使えば20分で炊けるよ
ガスコンロで保温機能ほしい
というかレンチンで炊いても美味いよ
まあサトウのご飯の方が楽でいいけどね
本当は地震予知できるようになっているんだけど、国民に周知させるとデメリットのほうが大きいから、まだできない、と言っているだけで、こうやって少しずつ国民にサバイバルに役立つ知識を与えている、って邪推した
研究者がたった一人で開発したんじゃない限り秘密になんてできるもんじゃないよ
冷凍庫の食材は保冷剤の役割を果たすから、冷蔵庫の中の食材を悪くなる前にと食べまくった
震災直後から停電復旧までの数日間はいつもより食卓が豪華だったw
インパールの兵隊さんは
雑草+米3粒だぞ
洗うって言うな研ぐって言えよアホか
一合くらいならレンジで炊けるからもっとお手軽に出来るけど。
もうちょっと多い時は、コッフェルが割と便利。
5合くらいまでは行ける。
普通のふたで大丈夫。
それな
炊飯器が無い前提での話してるんだよね
30分浸す意味は?
少量炊きほど米の膨らみ方が悪くなるので
しっかり含水させた方が美味くなる
高い炊飯器だとその辺りも計算やってくれる
昨日偶然やってたわ
イタリア人が生米からパエリヤ作ってたから
適当にやってもできるかなって。
米に水が染み込まないと熱が通らんのや。
焦がさないようにかき混ぜる手間が増える。
米は水がないと火を入れても火が通らない謎食材やな。
まず大前提としてリゾットやパエリアは日本の米用の料理ではない
向こうの米は日本の米とまるで違う
リゾットの場合は芯を残したアルデンテで仕上げる
日本のように芯までふっくらと言う料理ではない
この二つを間違えると話にならん
それも熟成させた古米を使う
芯を残したアルデンテで仕上げる
日本の米だと粘ってしまって雑炊のようになりやすいし
芯を残したアルデンテが美味しくなりにくい
精米がよくなってるから洗うが正解だよ
無洗米ならばそう
今でも普通の精米の場合は研ぐ
俺は無洗米は食感が嫌いなので普通米買って研いでる
結構美味しくできたで。
いい感じにパサパサしたわ
ふんわりパラパラが良い
日本米だとパサパサ
粒が重いから仕方ない
そーお?
結構美味しいよ
始めチョロチョロ中パッパってこういうことか…
って。
蒸らし工程はないけどな…
さっさと毒性食品
添加物世界一を
なんとかしろ農水省ww
1合なら鍋に米と水を入れてダイソーで売ってる固形燃料25gの1個で火が消えるまで放置でいいよ
強火1
弱火5
強火1
計7分って火が通るかな
厳しいと思うんだが。
人間が生米食べると、お腹下るんじゃなかったっけ?
>>1
文化鍋で震災後に練習したからフライパンは不要かな
炭火でビールの空き缶炊飯 最高に美味かったな
α化しないと消化できんという、穀物特有の謎調理工程…。
糊化(α化)とはデンプンを水と加熱することで,デンプン分子が規則性を失い,糊状(α状)にな ることです。
身近な例で言うと,炊き立てのご飯がまさに,デンプンが糊状になっている状態です。
100vのIH調理器という貧弱な道具しかないので
その時間ではちょっと無理だったわ
様子見ながらもうちょっと長めにして上手く炊けたけど
たぶん近々、日本が崩壊するのでサバイバルを教え込んでる
今の日本では美味しいのは当たり前であって
どう美味しいかが料理の種類だからねえ
日本のお米だとどんなに美味しく出来ても
パエリア風炊き込みご飯やリゾット風おじやになる
それはそれで美味しいけど違うメニュー
お米の特性が違うから仕方ない
冷麦でカルボナーラ作ると
スパゲッティではなくカルボナーラ風冷麦にしかならないのと同じだね
そんなん知らんわw
鍋とかするときにテーブルに出すようなありふれたやつだわよ
でんぷんのα化に必要なのは水と熱
生米いきなりだと水が足りないので芯が残る
事前にしっかり水を吸わせてると短時間で炊けるよ
事前に水を吸わせたスパゲッティなんかは水分を飛ばす必要がないので熱湯に入れて1分の加熱で茹で上がる
加熱前に洗って水吸っちゃうと良くないから
圧力鍋は怖い面倒くさい面があるけど全自動だから初心者でも安心。
味はガス炊飯器にも引けを取らないし、なにより洗米→即炊飯で圧倒的な時短だよ🤗
wがわからんと無理かどうかわからん
一般的IHなら鍋でご飯炊ける出力ある
レトルトの玄米ばっかりくってる
自炊するならパスタのほうが安くて簡単なんだがな
蒸し魚に焼き鏝で焼目つけた尾頭焼魚
ケチつけるほどのことではない
すぐ取手のパーツが溶けたり
パンが湾曲してきたりするぞ?
土鍋や鉄鍋や
樹脂パーツがなく
ある程度の厚みある鍋買え
手間は同じ
強火で5分火にかけっぱって
フライパンを痛めるだけ
自分は大量に炊いて小分けして冷凍みたいな方がよっぽど面倒
一日一合かもしくは一合半炊いてその日のうちに食べ切る派
鍋の底面積の関係じゃないかな?
1人暮らし始めて、小学校の家庭科が一番役立ったw
料理も、ボタンつけとかも。
まだ中学は男子は技術の頃で、中学でも家庭科を受けたかった。
今の生徒はいいな。
ただ、技術も役立ってるけどな。
どっちのほうが持ってるやつ多いか
考えなくてもわかるだろwww
なんで最初の人はそんなものを食べたのか不思議だよな
とりあえず草花とかなんでも火を通してみたんやろか
土鍋なら強火だ中火だとか悩まなくともヨロシ。
強火一択で、蒸らし時間のみ。
コンブと炭入れて炊くだけ。
水無くなったら火を止めればいい
30分水に浸す時間が無駄
ちょうどよく水分を吸って、ミートソースと、ゆでたパスタが同時に出来上がるよ
技術家庭科だいじよな
「自分には無理」のハードルを下げてくれる
自分がハンダづけ、電ノコ、電気コードの付け直しに抵抗がないのは 技術の時間に習ったおかげ
日本は技術小国から抜け出せないだろ
カセットコンロでできるからいいな
マスターしておきたい
焼き肉をベランダでやれば楽しい上に、家の中が臭くならないし。
それ当たり前だから
知らない奴の手数かま増えるのは良い情報
今時のフライパンならテフロン加工だから焦げ付きも取れやすいし
1合炊きで火加減書いてくれてるのは良い
最近の炊飯器に慣れてる奴は含水しないから
このやり方は含水させないと失敗する
腹下るまではいかないけど胃で溶けないから幽門で挟まると痛い
そして不溶性食物繊維扱いになるからどっちかつーと便秘リスク
逆に今はβデンプンの健康作用が注目されてる。血糖値上昇抑制にビフィズス菌が増える
最近は100均で数百円で売ってるしw
>>159にある通り今は難消化でんぷんはダイエットとして見直されているよ
腸内細菌の栄養になるので便秘対策にもなる
普通に習ったぞ
蓋をして蒸す形の目玉焼きとかやったけどな
オマイのとこが日本の標準だと思ってりゃ大間違いだ
昔からの日本の知恵だな
ウソつけ
ポン菓子なんだと思ってんだ
アホなんかよ
おかず作ってりゃいいだろ
食べるの分かってるんだから前から水につけときゃいいだろ
俺はいつも1時間以上つけてる
腐るほどほっとかなければつけるの長くてもいいんだから
安い2000円の米だと1合30円
なんだかんだで自炊は安い
凝ったり手を抜くといくらでも高くなるが
色んな人がすでにやっているんですけど
国家公務員て給与上がるしこんなことしか考えていないの?
パエリア
かわいい~
なんのために圧力掛けてると思ってんだ
鷹の爪入れとけ
水だけでご飯ができる
フライパンもアルミ鍋
容器なら何でも炊けそうではある
お湯入れるだけだ
プログラミングも
将棋の駒を作るのと、将棋さして勝つのは違うから
駒職人が藤井君に勝てるとは思えんし
俺のところだとカレールーなしでカレー粉と小麦粉からカレーを作るやつだったわ
まあ、小麦粉を焦がすやついたけど
そんな長文書くなら合数書けよ
と思うが
フライパンもアルミ
形が違うだけ 蓋して火にかけるだけ
日に当たる面積が広い分、お米の上層と下層で炊きムラが起こりにくいから良いよ
慣れればフライパンのお米にアサリとピーマン入れてパエリヤ作りもお手の物よ
具沢山が好きだから炊飯器で2合で炊き上げるけど、だいたい水加減で失敗する
アルストで炊くほうが簡単や。
チタン鍋使ってアルストで炊いてるが何か?
鍋で炊くのは別に、できなくはない。ただ、つきっきりにならないといけないのがめんどいのだ。
自動で炊けるのは炊飯器とアルコールストーブだけ。
あれ都市伝説だから
電気ケトルでお湯を沸かすと同時に浸水
浸水ってか洗ってそのまま放置するだけ、実質数分で良い
200cc程度のお湯なら2,3分で沸く
お湯をコンロのテフロン鍋に移して火を付けて米をぶち込む
お湯はすでに湧いてるから強火の必要は無い、中火→弱火で10分程度
水が無くなったら最後強火で水気を飛ばして5分程度蒸らす
20分で炊けるよ
米ってのはインスタント食品です
おおよそ時間はわかるんだからキッチンタイマーで良い
「OK Google 10分タイマースタート」言うたらええだけ
その間におかずや味噌汁でも作れば良い
だからついつい水多めになってリゾットになっちゃうんだけどさ
一升1.8Lだもんな…
ボタン押すだけで失敗もない
フライパンはやった事ないな試してみるか
1合以上なら炊飯器でいいから0.5号と
シーチキンとかいけるかな?
俺も火でたくことあるけど
随分と早いな
今は技術改良で火加減調節一切いらない土鍋も売ってるから、ほんと楽だよ。
加熱は10分程度だけで、途中の火加減調節不要。
火加減自動調整ししてくれる
たまには飯盒炊飯もやってみると良い
小学校以来やってないとか言ってると
いざやってみたら失敗するもんだ
ダイソーで売ってるやつ。
炊飯器ができる前は、普通に釜や鍋で炊いてたんだけど。
両方俺の書き込みなんだけど笑
炊飯用の土鍋で炊いたご飯は同じ米でも味が違う
美味しい
鍋でご飯を炊くのは。
つか、炊飯器とか洗濯機とか、必須になってしまった家電製品ってちょこちょこあるなあ。
便利な世の中だな。
強火だけの野菜炒めなんか食えたもんじゃない。
始めチョロチョロの基本ができないと、土鍋で強火一択では失敗することもある。
土鍋なら、失敗は少ないけれど、美味いご飯を食べるには、火加減が大事。
そんなの知らない奴はただの情弱なだけ
湯炊きという方法だな
保存性でも有利、あと輸送コストもバカにならんかったんじゃなかろうか
水分は重量になる、人力で運んでいた時代では無視できない
虫やカビからも守られる
できるだけ乾燥させた米が好まれる
だから炊くときは十分に浸水させる必要があった
ところが現代の流通米はそこまでヒステリックに乾燥させてない
味は落ちるし、虫やカビは無視できる
でも沖縄は真空パックだね
ともかく30分も浸水させる必要が無い、別に美味しくなるわけでもない
ヘタクソが炊いても芯残りの確率が下がるだけ
炊き比べの実験までしたことはないが
むしろ長時間の浸水は味を損なうんではなかろうかと推測している
そういえば寿司屋などは特殊な手法を使うね