【経済】住宅ローン金利、大手銀行で引き上げ相次ぐアーカイブ最終更新 2023/08/31 06:261.haru ★???長期金利の上昇を背景に、大手銀行はこのところ住宅ローンの固定金利の水準を相次いで引き上げています。日銀が7月下旬に金融政策の運用を柔軟化したことで今月、長期金利は一段と上昇していて、9月も固定金利を引き上げる動きが相次ぐとみられます。住宅ローンの固定金利は長期金利の水準などを参考にそれぞれの銀行が決めていますが、このところの長期金利の上昇を踏まえ、大手銀行の間で金利を引き上げる動きが出ています。このうち「三菱UFJ銀行」「三井住友銀行」「みずほ銀行」はいずれも今月、10年固定のローンで最も優遇する場合の金利を引き上げました。日銀は先月28日に金融政策の運用を柔軟化し、長期金利の一段の上昇を容認することを決めましたが、今月分の金利には反映されていません。ただ、日銀の決定を受けて今月に入って長期金利はじりじりと上昇を続け、今月23日には9年7か月ぶりに0.675%をつけました。この影響で銀行の間では、来月適用する固定金利を引き上げる動きが相次ぐとみられます。一方、変動金利は1年以下の短期金利を指標に設定されます。短期金利は、日銀のいわゆるマイナス金利政策の影響を受けるため、日銀が長期金利の一段の上昇を容認しても直接影響は受けません。変動型の住宅ローンの金利をめぐっては、ネット銀行を中心に0.2%台に設定するところも出るなど引き下げ競争が続いています。住宅ローンの比較サイトを運営する「MFS」によりますと、今月の変動型の住宅ローン金利は、ネット銀行の平均で0.37%、メガバンクで0.4%となっています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230829/k10014177571000.html関連スレ【経済】日銀、長期金利の上限0.5%を1.0%に引き上げhttps://talk.jp/boards/newsplus/16905179732023/08/29 21:51:5378すべて|最新の50件29.名無しさん2YDSP定期貯金も上げろよ2023/08/30 01:34:5030.名無しさんjGnli>>29残念ながら、政策金利を上げても預金金利は一切上がらない。融資の金利だけどんどん上がる。2023/08/30 01:38:5531.名無しさんLnPjtバブル期の最高金利で郵便局て7%だったと聞いた定期預金7%だったら金利で生活できる奴が出てくるレベル2023/08/30 01:39:2732.名無しさんjGnli>>31バブル期は固定金利しかなかったから。変動金利定期預金でも固定金利定期預金でも利率は銀行の胸先三寸なので、もう7%水準には行かないだろうね。2023/08/30 01:56:1233.sageWUaB7一括払いとかして逃亡されたら中国みたいに大変なことになるわ2023/08/30 01:59:0534.名無しさんATwVJ家だけはタダで金貸してもらえるからいいもの買えたと思って給料一円も増えなくても我慢我慢、で土地転がしだけが儲かる世の中よりはいいんじゃね2023/08/30 01:59:3635.sageq4Uc5欠陥とかあるからな2023/08/30 02:00:0336.名無しさん5ZgEJ>>23じゃあどっちがいいんだ2023/08/30 02:02:5837.名無しさんe40po完走されるより、手放してくれた方が儲かるんだろうなw2023/08/30 02:04:1338.名無しさんNYy7B>>360金利なら変動で組んで上がる直前に固定に変えるちなみにローンをわかっている人はとっくに固定に変えてるよ2023/08/30 02:06:4739.名無しさんOfjeR金利が上昇したら利子も増えないとね!2023/08/30 02:10:2940.名無しさんjGnli>>38変動金利が上がる直前では遅い。変動が上がる頃には固定は更に高金利だから。固定金利が上がり出す前に変動から固定金利に変えられるのは、内部情報を知り得る業種くらいだな。2023/08/30 02:12:2841.名無しさんNYy7B>>40勘のいい人は植田総裁になった時点で固定に変えてると思うわ2023/08/30 02:14:2742.名無しさんjGnli>>41黒田末期でも遅いくらいだろ。黒田がYCC導入した時点で危機感しかなかっただろ。やったー!もう絶対金利上がらない!とか思ってる頭アッパラパーな人たちが、逆にうちの職場には多かったな。2023/08/30 02:18:5943.名無しさんNYy7B>>42金利が永遠に上がらないと信じている人が多いのは確か2023/08/30 02:20:5244.名無しさんUfQ5Gいつもニコニコ現金払いの俺はほぼ影響なし2023/08/30 02:23:2645.名無しさんPZb65不動産バブル終わったな買えない奴だらけになったら需給バランスからみて必ず下がる更に不幸なのは中国と対立したことで中国の爆買いすら手放そうとしてる2023/08/30 02:38:5546.名無しさんjGnli>>45利上げ自体が高騰したものに冷水浴びせかける行為なので高値掴みした、直近10年以内に購入した連中は転売するにしても、売るに売れない。売価下げようにも銀行から反対されるし、そもそも担保割れで売りに出せない。ギャンブラーの末期は悲惨だよな。2023/08/30 02:45:1647.名無しさん2hmyB>>4住宅ローン減税も年々改悪されてるしこれから買う奴は現金じゃないときついぞ2023/08/30 03:13:1748.名無しさん7mNvSバカを騙してローン組ませるしかないな2023/08/30 04:45:3549.名無しさんJnOCY>>5 なにを拗らせてんだ? 土建屋が儲かろうがおまえになんの実害あんのよ?2023/08/30 05:48:5450.名無しさんJnOCY>>13 なんの妬みだよ 2023/08/30 05:49:2051.名無しさん43e4r何でもギリギリまで絞り取るのが令和スタイル2023/08/30 06:07:5552.名無しさんGGIA6>>50本当だよなwこれでご飯ススムって変態だなwバブル時代倍払った世代なのかもなw2023/08/30 06:12:5753.名無しさんNVXpE若者には家も持つなということ2023/08/30 06:49:3254.名無しさんuyI8r持ち家フルローンどうすんの2023/08/30 07:53:2155.名無しさんjGnli>>53今の30代以降は家余り時代突入だから死ぬまで賃貸で行ける。逆にローン組んで10年未満の30代は老後になってから「なぜ住宅ローン組んでまで家を買ってしまったのか」悩む世代。更なる問題は、家を所有してしまったがために、今後も改悪されまくる相続税の支払いで老後が真っ赤に燃えてしまう、都市部に実家がある持ち家派。よくよく考えてから家を買わないといけなかったんだよな。いずれ、相続税2000万円一括で払うか、相続放棄して都市部の実家の土地を手放すか究極の2択になる。実家が田舎なら、むしろ持ち家派でないと逆に惨めなのでどの局面でも建てた方が正解。2023/08/30 08:00:1656.名無しさんHFkgx岸田「フラット35で低金利融資するからへーきへーき。民業圧迫?知らない言葉ですね」2023/08/30 08:29:0357.名無しさんxxhEtフラット35からフラット45へ中卒でローン契約2023/08/30 09:59:2558.名無しさんQLvvP5年くらい前にローン組んで住宅買おうかと思ってたけどやめておいて良かった氷河期なんて住宅買おうとすること自体烏滸がましいよな実家の親がいなくなるのを待ちつつ建て替え資金貯めておくわ2023/08/30 10:23:2159.名無しさん2XYXFはじめの一歩2023/08/30 10:29:5560.名無しさんqeWxf 変動金利で契約してる奴は死ぬ。2023/08/30 15:12:2861.名無しさんCC6Sv>>60返済期間が延びるのを知らない人もいる2023/08/30 15:35:3762.名無しさんwm123いま変動なら変動のままでいいでしょここで固定に切り替えるメリットはない2023/08/30 18:26:5363.名無しさん91wZT1世代ごとに新築購入するのって無駄だよな2023/08/30 18:30:0164.名無しさんJnOCY>>63 まあそれは当人たちが判断することだからね 2023/08/30 20:04:5765.名無しさん61rLd立地が全て2023/08/30 21:16:0766.名無しさんERqr4円建て国債は気にするな2023/08/30 21:37:1767.名無しさんqm6Sh>>65嫁に立地の悪いクソ田舎に6000万の戸建を建てさせられそうになった。土地は900万円。流石に必死に抵抗したは2023/08/30 21:40:5468.名無しさんRPWCf>>8なるよそのうち中国人も買わなくなる2023/08/30 22:20:4469.名無しさん82Nhd>>33?物件はもうあるだろ2023/08/30 22:44:0770.名無しさん82Nhdわりとボロくても良いから激安格安物件が出回って欲しい!すくなくともそこらの築30年超の住宅で2000万近くとか無いわ都市圏郊外の場合ね半端に食い下がった中古物件をなんとかしろや。売主は強欲過ぎるわ2023/08/30 22:51:0571.名無しさんChujt>わりとボロくても良いから激安格安物件が出回って欲しい!普通とまでは言わないけど、素人にも情報が流れてくる程度には流れてる。2023/08/30 22:58:5672.名無しさんKZSbp空き家余ってる筈なのにちっとも下がらないんだよな。2023/08/30 23:12:2173.名無しさんOgcDF30代の初回マンション購入者の42%が変動金利の頭金なしだそうだ関係ないだろ固定金利は2023/08/30 23:18:5374.名無しさんOgcDF日本は不動産の市場が脆弱だからあかんね流動性がない2023/08/30 23:20:1675.名無しさん3D9iN日本の建売は流動に価する代物じゃないでしょ日本において安価な新築物件、もっぱら建売は、奴隷の脚につける足枷でしかない2023/08/30 23:41:5776.名無しさんn3cDT賃貸で無駄金使うくらいなら早めに買った方がいいよ。2023/08/30 23:42:2777.名無しさんjH7Y6>>73残りの58%は?2023/08/31 03:24:1378.名無しさん5hHxF>>77横だが、頭金ありか固定金利、またはその両方だろ。あとは一括払いがあるな。2023/08/31 06:26:08
【結婚】心の折れる音がしました…月収45万円・42歳サラリーマン、24時の帰宅で目撃した「まさかの光景」、妻が言い放った「唖然のひと言」ニュース速報+3871064.32025/01/22 19:56:18
住宅ローンの固定金利は長期金利の水準などを参考にそれぞれの銀行が決めていますが、このところの長期金利の上昇を踏まえ、大手銀行の間で金利を引き上げる動きが出ています。
このうち「三菱UFJ銀行」「三井住友銀行」「みずほ銀行」はいずれも今月、10年固定のローンで最も優遇する場合の金利を引き上げました。
日銀は先月28日に金融政策の運用を柔軟化し、長期金利の一段の上昇を容認することを決めましたが、今月分の金利には反映されていません。
ただ、日銀の決定を受けて今月に入って長期金利はじりじりと上昇を続け、今月23日には9年7か月ぶりに0.675%をつけました。
この影響で銀行の間では、来月適用する固定金利を引き上げる動きが相次ぐとみられます。
一方、変動金利は1年以下の短期金利を指標に設定されます。
短期金利は、日銀のいわゆるマイナス金利政策の影響を受けるため、日銀が長期金利の一段の上昇を容認しても直接影響は受けません。
変動型の住宅ローンの金利をめぐっては、ネット銀行を中心に0.2%台に設定するところも出るなど引き下げ競争が続いています。
住宅ローンの比較サイトを運営する「MFS」によりますと、今月の変動型の住宅ローン金利は、ネット銀行の平均で0.37%、メガバンクで0.4%となっています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230829/k10014177571000.html
関連スレ
【経済】日銀、長期金利の上限0.5%を1.0%に引き上げ
https://talk.jp/boards/newsplus/1690517973
残念ながら、政策金利を上げても預金金利は一切上がらない。
融資の金利だけどんどん上がる。
定期預金7%だったら金利で生活できる奴が出てくるレベル
バブル期は固定金利しかなかったから。
変動金利定期預金でも固定金利定期預金でも
利率は銀行の胸先三寸なので、もう7%水準には行かないだろうね。
逃亡されたら
中国みたいに大変なことになるわ
じゃあどっちがいいんだ
0金利なら変動で組んで上がる直前に固定に変える
ちなみにローンをわかっている人はとっくに固定に変えてるよ
変動金利が上がる直前では遅い。
変動が上がる頃には固定は更に高金利だから。
固定金利が上がり出す前に変動から固定金利に変えられるのは、
内部情報を知り得る業種くらいだな。
勘のいい人は植田総裁になった時点で固定に変えてると思うわ
黒田末期でも遅いくらいだろ。
黒田がYCC導入した時点で危機感しかなかっただろ。
やったー!もう絶対金利上がらない!とか思ってる頭アッパラパーな人たちが、逆にうちの職場には多かったな。
金利が永遠に上がらないと信じている人が多いのは確か
買えない奴だらけになったら需給バランスからみて必ず下がる
更に不幸なのは中国と対立したことで中国の爆買いすら
手放そうとしてる
利上げ自体が高騰したものに冷水浴びせかける行為なので
高値掴みした、直近10年以内に購入した連中は
転売するにしても、売るに売れない。
売価下げようにも銀行から反対されるし、そもそも担保割れで売りに出せない。
ギャンブラーの末期は悲惨だよな。
住宅ローン減税も年々改悪されてるしこれから買う奴は現金じゃないときついぞ
本当だよなwこれでご飯ススムって変態だなwバブル時代倍払った世代なのかもなw
今の30代以降は家余り時代突入だから
死ぬまで賃貸で行ける。
逆にローン組んで10年未満の30代は
老後になってから「なぜ住宅ローン組んでまで家を買ってしまったのか」悩む世代。
更なる問題は、家を所有してしまったがために、
今後も改悪されまくる相続税の支払いで老後が真っ赤に燃えてしまう、都市部に実家がある持ち家派。
よくよく考えてから家を買わないといけなかったんだよな。
いずれ、相続税2000万円一括で払うか、相続放棄して都市部の実家の土地を手放すか
究極の2択になる。
実家が田舎なら、むしろ持ち家派でないと逆に惨めなので
どの局面でも建てた方が正解。
フラット45へ
中卒でローン契約
氷河期なんて住宅買おうとすること自体烏滸がましいよな
実家の親がいなくなるのを待ちつつ建て替え資金貯めておくわ
変動金利で契約してる奴は死ぬ。
返済期間が延びるのを知らない人もいる
ここで固定に切り替えるメリットはない
嫁に立地の悪いクソ田舎に6000万の戸建を建てさせられそうになった。
土地は900万円。
流石に必死に抵抗したは
なるよ
そのうち中国人も買わなくなる
?
物件はもうあるだろ
すくなくともそこらの築30年超の住宅で2000万近くとか無いわ
都市圏郊外の場合ね
半端に食い下がった中古物件をなんとかしろや。売主は強欲過ぎるわ
普通とまでは言わないけど、素人にも情報が流れてくる程度には流れてる。
関係ないだろ固定金利は
流動性がない
日本において安価な新築物件、もっぱら建売は、奴隷の脚につける足枷でしかない
残りの58%は?
横だが、頭金ありか固定金利、またはその両方だろ。
あとは一括払いがあるな。