【損保4社に弁護団が質問状】「不正に水増しされた保険金の支払いを行う一方で、人身事故においては低廉な示談金額を提示し続けるのは極めて問題」 判例よりも100万円以上示談金額が低くなるケースもアーカイブ最終更新 2023/09/15 07:201.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼中古車販売大手ビッグモーターによる自動車保険金の不正請求問題を巡り、仙台弁護士会の所属弁護士でつくる「保険トラブル対策弁護団」は13日、交通人身事故の被害者に対し損害保険会社が提示する示談金額が裁判基準を下回っているのは不当だとして、大手4社に金額の算定根拠などを問う公開質問状を送付した。 質問状は、東京海上日動火災保険▽損害保険ジャパン▽三井住友海上火災保険▽あいおいニッセイ同和損害保険――の4社に送付。示談金の算定基準やその根拠など質問は4項目で、27日までの回答を求めている。 弁護団によると、人身事故で損害保険会社が提示する示談金額は独自の基準に基づいており、交通事故の賠償金に関する判例を日本弁護士連合会がまとめた「民事交通事故訴訟・損害賠償算定額基準」よりも低額になるケースが相次いでいるという。 弁護団に所属する佐藤靖祥弁護士は13日の記者会見で「むち打ちなどで後遺症が残った場合、(判例よりも)100万円以上示談金額が低くなるケースもある。自分たちの定めた基準からさらに8~9割減額する場合も増えてきている」と説明。「ほとんどの被害者は保険会社から示談金額を提示されればうのみにせざるを得ない。金額が異なる理由や根拠を明確に示すべきだ」としている。詳しくはこちらhttps://mainichi.jp/articles/20230913/k00/00m/020/231000c2023/09/14 10:14:1314すべて|最新の50件2.名無しさんfyutFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無職でも家事手伝いで休業補償する規定があるんだが大抵は勢いよく出ませんと畳み掛けるように仕込まれてる2023/09/14 10:38:593.名無しさんwgZUmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弁護士特約無いと示談金も微々たるものってやつだな2023/09/14 10:59:584.名無しさん8czfsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保険会社の人間もクズばかりだからな2023/09/14 11:17:335.名無しさんVaaRgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひでぇな、こんなこともやってたのか2023/09/14 11:53:076.名無しさんBeBxCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基準というのは自賠責基準か裁判基準まで複数あるが最初から裁判基準で払うわけないだろ。最初からそれだと対人賠償と人身傷害の保険料が軒並み上がって高額化してた弁護士費用特約は意味無くなって意味なく通院重ねたり当たり屋が増加する。2023/09/14 12:09:127.名無しさん5QXD1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼示談のことは知らんが医療費とかはちゃんと出るから最初に全身CT撮るくらいの気概で挑む方がいい2023/09/14 12:12:238.名無しさんaZ2lGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も一人で臨んだ最初の提示が15万もない額だったので弁護士入れたらあっさり100万増額されて逆に笑えたわ2023/09/14 12:37:549.名無しさんVk1OKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保険屋同士の強弱で事故の割合変わることもあるな2023/09/14 12:59:23110.名無しさんLHp87コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プリウスを信号待ちの時速5キロででオカマほったゃったあと相手のおじさんが腰痛で2年近く整形外科かよっててプリウスも軽と変わらんなと思った2023/09/14 13:02:3911.名無しさんd2JtUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼営業禁止にしろ2023/09/14 13:03:1512.名無しさんfBxQIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保険てそういうもんだろ事故のむち打ちなんてあってもなくとも賠償請求にはセットでつけてくるような定番メニューだし2023/09/14 13:04:3313.名無しさん8qtuYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9知り合いの女性、完全に停止していたところに追突されたのに入っていた保険屋が弱くて10:0にならなかったって聞いた2023/09/14 14:49:0414.名無しさんWuatvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むちうちガーとか言って治療費や慰謝料要求してくる奴は9割保険金詐欺だから気をつけてな2023/09/15 07:20:26
【古古古米のニオイ問題】宮根誠司の「カレーならわからへんでしょ」に専門家も呆れ・・・視聴者 「おいしくない米はカレーにしても炊き込みご飯にしてもおいしくない」ニュース速報+303513.42025/05/30 01:49:28
質問状は、東京海上日動火災保険▽損害保険ジャパン▽三井住友海上火災保険▽あいおいニッセイ同和損害保険――の4社に送付。示談金の算定基準やその根拠など質問は4項目で、27日までの回答を求めている。
弁護団によると、人身事故で損害保険会社が提示する示談金額は独自の基準に基づいており、交通事故の賠償金に関する判例を日本弁護士連合会がまとめた「民事交通事故訴訟・損害賠償算定額基準」よりも低額になるケースが相次いでいるという。
弁護団に所属する佐藤靖祥弁護士は13日の記者会見で「むち打ちなどで後遺症が残った場合、(判例よりも)100万円以上示談金額が低くなるケースもある。自分たちの定めた基準からさらに8~9割減額する場合も増えてきている」と説明。「ほとんどの被害者は保険会社から示談金額を提示されればうのみにせざるを得ない。金額が異なる理由や根拠を明確に示すべきだ」としている。
詳しくはこちら
https://mainichi.jp/articles/20230913/k00/00m/020/231000c
最初からそれだと対人賠償と人身傷害の保険料が軒並み上がって高額化してた弁護士費用特約は意味無くなって意味なく通院重ねたり当たり屋が増加する。
弁護士入れたらあっさり100万増額されて逆に笑えたわ
事故のむち打ちなんてあってもなくとも賠償請求にはセットでつけてくるような定番メニューだし
知り合いの女性、完全に停止していたところに追突されたのに
入っていた保険屋が弱くて10:0にならなかったって聞いた