【学校現場】「教員の多忙化に違和感」と語る民間人校長の視点 正規教員は「特権意識」、来賓に命令形の非常識アーカイブ最終更新 2023/09/24 17:481.アレックス ★???人間誰しも、愚痴を聞いてほしいときもあれば、喜びを分かち合いたいときもある。それは学校の教員も同じだ。つらい経験に共感したり、笑い話にほっこりしたり、はたまた、成功体験をシェアしたり――、そんな学校現場の知られざる「リアル」をお届けしていく。 今回話を聞いたのは、民間人校長を務めた元県立高校校長。民間企業ではありえない、教育現場での異文化体験とは――?「空き教室」を使うためだけに総出で職員会議「これから話す内容はかなり前のことなので、今の現場では改善されているといいなと思いながら……昔語りとして聞いてください」と、高野清さんは語り始めた。高野さんは過去、県立高校の校長として過ごした。校長になる前は民間企業に勤め、東京のほか転勤で地方都市を転々として退職。その後、生まれ育った場所で教育に携わることになった。きっかけは「民間人校長制度」。民間企業で培った経営感覚やリーダーシップなど、豊富な社会人経験を学校運営に生かしてもらおうという意図で2000年に導入された。高野さんはその先駆け的な存在として、教育の現場に飛び込んだのだ。同じ組織に長年居続けると、その独特の風習ももはや日常となり、違和感に気づけなくなってくる。教育現場の「民間企業では考えられない無駄」も、その1つだろう。「校長就任後にまず驚いたのが、『職員会議』だった」と高野さんは言う。 例えば、『使わなくなった空き教室を、剣道部の道具置き場にしたい』という話が出たら、『話し合いのため職員会議を開きましょう』となるのです。職員会議には正規の教職員だけでなく、非常勤の方々や学校事務職員の方々も招集されます。数十人もの全職員を集めて検討すべき議題だとは、私には思えませんでした。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b7b5d21de68e039623882329c7a1e8bf831a87fc2023/09/20 10:06:0926すべて|最新の50件2.名無しさん5rUYF学校にはジャニー喜多川が大勢居る2023/09/20 10:09:343.名無しさんy6E7k我の強いクラス担任という一国一城の主人だからなしかも大半が大学卒業してそのまま学校で教壇に立ってるまあどの世界でも学生から卒業後働き出すが学生から教育現場で働き出すと感覚が学生のままなのが現実ソースは一般企業から高校の教員になってた俺。因みに今は上級学校で今日コマないから代休な2023/09/20 10:15:034.名無しさんDH7X0でも 可愛い生徒との👩❤️💋👨時間はあります2023/09/20 10:16:585.名無しさんCQdqIインド出身の人が校長になるとテレビで取り上げられた茨城県土浦第一高等学校は、今どうなっているのかな?もっと実用的な教育をしようという方針に、教員からは受験勉強が教育という今までの伝統があると反発されていたが・・・2023/09/20 10:23:286.名無しさんHHFOGどこもかしこも日本は腐りきってる2023/09/20 10:40:117.名無しさんgi2xe聖域だからね。 手ぇだしたらアベみたいにされるよ。2023/09/20 11:21:438.名無しさんgA2Ae船頭多くして船山に上る2023/09/20 12:18:099.名無しさんRCayF残業代を払わないのに残業させるってブラック企業かよ2023/09/20 12:32:4410.名無しさんNkIU7民間経験の無い教員「学校は会社とは違いますからねぇ」2023/09/20 12:33:5811.名無しさんnxf0Y民間人校長は大抵役立たず2023/09/20 12:41:5912.名無しさんR7EX3空き教室をいつの間にか勝手に使ってたらダメだろ常識がない民間人校長だな2023/09/20 13:45:4113.名無しさんFTm4kはっきりいって、この元「民間人校長」の言っていることはほとんど全部おかしいですよ。だいたい民間企業なんかにいた人に、公立の小中学校や高校の校長がつとまるわけがない。2023/09/20 13:58:5914.名無しさんFTm4kそもそも学校に必要なのはイノベーションじゃないんだよね。当たり前のことを当たり前のようにやっていくことが教育なんです。地味な仕事です。民間企業の尺度で、学校や大学を判断しては絶対にダメですよ。校長先生というのは、できれば、その学校で長年教員として働いた経験のある人の中から任命するのが望ましい。2023/09/20 14:05:4115.名無しさん7NfGD昔からアカの溜まり場だろ学校は日教組とかめんどくせえやつしか残らないのよ支持政党は共産党とかれいわ新選組とかまあ立憲民主とか公明党員も少しはいるか2023/09/20 14:17:5716.名無しさん9g6nO教師は生徒とエロいことしたり盗撮したりして忙しいんやで2023/09/20 14:23:4617.名無しさんdpIRB学校で教育すること自体が時代遅れ直ちに制度ごと廃止すべき教師はたったの1人も必要ない2023/09/20 15:43:2418.名無しさんrdmd8>>1俺が数年前にとある都市のITサポーターとして色んな小中学校に入ったけどまぁ酷いもんだった長時間勤務なのは認めるけど殆どの教師は職員室でダベってるだけ印刷用の輪転機をセットしたら印刷が終わるまで輪転機の前で何十分もずーっと待機PCスキルだってブラインドタッチすら出来ない奴らが殆どで民間企業なら即戦力外ってレベルだったわなんつーか時間の使い方に無駄が多過ぎるし、基本的なスペックが全然足らないってのが正直な印象だったな一方で仕事出来る教師が一校に1人か2人くらいいるんだけどこういう人達は無能連中に色々押し付けられて本当に可哀想だったこういう人達を救済して欲しいんだが、声がデカいやつって総じて無能連中なんだよなぁ…2023/09/20 20:02:1019.名無しさんYNHiU学校のセンセイさまは世間知らずだからな。ただ、社会人になってから学校にかかわるやつは、会社で使えなかったやつだけどな。2023/09/20 20:11:5420.名無しさんrl0QHもう教師は社会人経験者のみにしろ大学も2023/09/20 22:32:1121.名無しさんkJshy正規教員って、政治家と一緒で、世襲が多いんだって2023/09/22 09:35:3722.名無しさんiBAzO>>3工業高校だと、現場監督を経験した教師も多い現場の裏話や夜の街での失敗談なんかの社会人アレコレが聞けて面白かったな2023/09/22 10:05:4523.名無しさんLw9xO教師どもは世間知らずの無能が多いよな優秀な民間人に精査させる必要があるだろ2023/09/23 12:59:3624.名無しさん1tieoなんか良い問題提起だな。正規職員が酷くて。非正規の方が教え方うまい人が多いし。あと、何であんなに産休だらけなんだ?。2023/09/23 13:16:4125.名無しさんuTF71最近若い世代の劣化が著しいからな親も教師もカスしかいない証拠2023/09/23 13:32:2126.名無しさんlCl1z>>24誰も決裁権ない無責任組織だからやる気のある教師は私立行くだろし今ならオンラインで教える事もできる2023/09/24 17:48:10
【米タフツ大学研究】砂糖入り飲料の摂取により、世界中で毎年220万人が2型糖尿病を、120万人が心血管疾患を新たに発症している・・・研究者 「砂糖入り飲料の広告規制、砂糖入り飲料への課税を」ニュース速報+601045.82025/01/07 18:10:14
【NVIDIA】パフォーマンスはGeForce RTX 4090と比較して2倍、Blackwell採用の最新GPU 「GeForce RTX 5090」 発表、393,800円ニュース速報+72791.32025/01/07 18:09:45
今回話を聞いたのは、民間人校長を務めた元県立高校校長。民間企業ではありえない、教育現場での異文化体験とは――?
「空き教室」を使うためだけに総出で職員会議
「これから話す内容はかなり前のことなので、今の現場では改善されているといいなと思いながら……昔語りとして聞いてください」と、高野清さんは語り始めた。高野さんは過去、県立高校の校長として過ごした。
校長になる前は民間企業に勤め、東京のほか転勤で地方都市を転々として退職。その後、生まれ育った場所で教育に携わることになった。
きっかけは「民間人校長制度」。
民間企業で培った経営感覚やリーダーシップなど、豊富な社会人経験を学校運営に生かしてもらおうという意図で2000年に導入された。
高野さんはその先駆け的な存在として、教育の現場に飛び込んだのだ。
同じ組織に長年居続けると、その独特の風習ももはや日常となり、違和感に気づけなくなってくる。
教育現場の「民間企業では考えられない無駄」も、その1つだろう。
「校長就任後にまず驚いたのが、『職員会議』だった」と高野さんは言う。
例えば、『使わなくなった空き教室を、剣道部の道具置き場にしたい』という話が出たら、『話し合いのため職員会議を開きましょう』となるのです。職員会議には正規の教職員だけでなく、非常勤の方々や学校事務職員の方々も招集されます。数十人もの全職員を集めて検討すべき議題だとは、私には思えませんでした。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7b5d21de68e039623882329c7a1e8bf831a87fc
しかも大半が大学卒業してそのまま学校で教壇に立ってる
まあどの世界でも学生から卒業後働き出すが学生から教育現場で働き出すと感覚が学生のままなのが現実
ソースは一般企業から高校の教員になってた俺。因みに今は上級学校で今日コマないから代休な
もっと実用的な教育をしようという方針に、教員からは受験勉強が教育という今までの伝統があると反発されていたが・・・
常識がない民間人校長だな
だいたい民間企業なんかにいた人に、公立の小中学校や高校の校長がつとまるわけがない。
当たり前のことを当たり前のようにやっていくことが教育なんです。
地味な仕事です。
民間企業の尺度で、学校や大学を判断しては絶対にダメですよ。
校長先生というのは、できれば、その学校で長年教員として働いた
経験のある人の中から任命するのが望ましい。
日教組とか
めんどくせえやつしか残らないのよ
支持政党は共産党とかれいわ新選組とかまあ立憲民主とか
公明党員も少しはいるか
直ちに制度ごと廃止すべき
教師はたったの1人も必要ない
俺が数年前にとある都市のITサポーターとして色んな小中学校に入ったけどまぁ酷いもんだった
長時間勤務なのは認めるけど殆どの教師は職員室でダベってるだけ
印刷用の輪転機をセットしたら印刷が終わるまで輪転機の前で何十分もずーっと待機
PCスキルだってブラインドタッチすら出来ない奴らが殆どで民間企業なら即戦力外ってレベルだったわ
なんつーか時間の使い方に無駄が多過ぎるし、基本的なスペックが全然足らないってのが正直な印象だったな
一方で仕事出来る教師が一校に1人か2人くらいいるんだけどこういう人達は無能連中に色々押し付けられて本当に可哀想だった
こういう人達を救済して欲しいんだが、声がデカいやつって総じて無能連中なんだよなぁ…
大学も
世襲が多いんだって
工業高校だと、現場監督を経験した教師も多い
現場の裏話や夜の街での失敗談なんかの社会人アレコレが聞けて面白かったな
優秀な民間人に精査させる必要があるだろ
正規職員が酷くて。非正規の方が教え方うまい人が多いし。
あと、何であんなに産休だらけなんだ?。
親も教師もカスしかいない証拠
誰も決裁権ない無責任組織だから
やる気のある教師は私立行くだろし
今ならオンラインで教える事もできる