【自動車】中国EV「アイコンを並べただけ」 ソニー・ホンダモビリティの川西社長、技術的な驚きなしアーカイブ最終更新 2023/10/24 12:181.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ソニーグループとホンダが折半出資する電気自動車(EV)事業会社、ソニー・ホンダモビリティの川西泉社長は22日までに産経新聞などのインタビューに応じ、ITと車の融合で先行しているとされる中国EVメーカーについて、開発のスピードの速さを「勢いがある」と評価する一方、IT利用は「スマートフォンのアイコンを並べているだけという感じだ」と述べ、技術的な驚きはないとの見方を示した。EVの車内ディスプレーなどでさまざまな情報や娯楽を提供するITシステムについて、出身のソニーでスマホ事業を手掛けた川西氏は「音楽を聴いたり、動画を見たりするサービスはスマホでやれている世界。ベースとしてはいいが、それを車の中でやっても新規性はない」と指摘した。その上で、同社が開発中のEV「AFEELA(アフィーラ)」ではモビリティー(移動手段)ならではのエンターテインメントの提供を目指すことを意識しているとし、「車の制御に密接する部分であればあるほど慎重にやらなければいけないが、例えば走行モードといった車の乗り味をさまざまに変えられるようにすることも1つのエンターテインメントだ」とした。また、EV開発ではソフトの更新で機能を追加する車づくりが主流になることを踏まえ、「(ソニーの家庭用ゲーム機)プレイステーションもそうだが、最初から性能の高いモノを導入しておくことはとても重要で、コストありきで安いハードウエアにしてしまうと(ソフトで)やりたいことができない。それは進化しないということだ」と強調。アフィーラは何年か先までの機能の拡張性を確保できる高性能化を開発の基本とする考え続きはこちらhttps://www.sankei.com/article/20231022-BDL2QQQH2FJVVIB5A4V73OXZFE/2023/10/23 09:45:06130すべて|最新の50件2.名無しさん4FYRbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼強烈な不満を表明するアル!2023/10/23 10:03:473.名無しさんU8q9K(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソニー株式時価総額2位過去最高益更新2023/10/23 10:02更新時価総額(百万円)トヨタ自動車 42,500,542百万円ソニーグループ(株) 15,801,355百万円日本電信電話(株) 15,701,425百万円2023/10/23 10:05:204.名無しさんU8q9K(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼以下、ソニーを否定する負け組の否定をお楽しみください↓2023/10/23 10:06:075.名無しさんUFAW1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソニーのテレビは世界一2023/10/23 10:07:336.名無しさんZqasc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼負け惜しみダサいよ日本メーカー2023/10/23 10:36:297.名無しさんofb05コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼IT後進国の日本に言われてもって思われてそう2023/10/23 10:37:0318.名無しさんZqasc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技術の最先端行ってるのは「牛糞」で動くワゴンRのスズキ2023/10/23 10:37:519.名無しさんfIxp7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7IT後進国の中国は何も思わないだろう2023/10/23 10:39:3810.名無しさんacdIL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>AFEELA(アフィーラ)」ではモビリティー(移動手段)ならではのエンターテインメントの提供を目指すことを意識していると俺には学がないから頭のいいひとが言ってることはサッパリだやっぱり大企業の社長さんはすごいなー2023/10/23 10:44:01111.名無しさんqovTqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼と言いながらパクるアル2023/10/23 10:47:3812.名無しさんhplcUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10そんな難しい話じゃない次々とリリースされる中華EV群は基本的なEVに音楽聴いたり映画観たりって機能が付いてるだけで「それってスマホやタブレットをくっつけただけじゃん」って評価もっと革新的な技術を開発しないとこの先ダメじゃね?ってのがソニーの提案例えば舗装路と砂利道を走る時にサスやブレーキの動作を変える制御システムを盛り込んで走ること自体を楽しくさせるのとかコストアップになるけどチャレンジしたいって話なら分かるか?2023/10/23 10:52:06113.名無しさんacdIL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12なら最初から人馬一体の車つくりといえよそんな昔ながらの技術畑あゆんだ人間が社長時代の日本じゃあるまいしいまの日本じゃできないよ道はしってる車みろよ、それもこれもミニバンばかりだ2023/10/23 10:56:15114.名無しさんQSHZVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のEVは五十年前のゴルフカート2023/10/23 11:01:1915.名無しさんSay4PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼iPhoneを出されたときの日本メーカーの言い訳に似てるわ当時iPhoneくらいいつでも創れると息巻いてたが結果はご存じの通り2023/10/23 11:16:06116.名無しさんIZe8sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13日本市場を前提にする必要はないし、なんならミニバンにも適用できる話だろ2023/10/23 11:47:2317.名無しさんGSENyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15これは中華androidと同じ構図だろiテスラがiphoneの位置付けでブランディング高くて高単価まぁガソリン車に対する優位性は無いけど2023/10/23 12:43:2818.名無しさんRDhngコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1お前らも一緒じゃね見た目のデザインだけで技術的に何の先進性もないソニーブランドで注目を浴びようとしてるだけ2023/10/23 12:51:2919.名無しさんYicowコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ中華EVは既存の大手メーカーが高品質低価格のEV作れるようになったら消える電池製造専業に逆戻りソニーは最初から負けw2023/10/23 14:06:5720.名無しさんUzhn6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エンターテイメントを提供って何だ?ソニー絡んでマトモなもの作れるのか2023/10/23 15:49:1921.名無しさんHvoBMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソニーのEVだしてボクのクルマは、SONY2023/10/23 16:01:4822.雲黒斎VmpMbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソニー・ホンダが揶揄されてるのかと思った。 ソニー、ホンダというアイコンを並べてるだけ、って。2023/10/23 16:14:3223.名無しさんl4FtpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼洗濯機や冷蔵庫、キムチ熟成機にMP3プレーヤー付けるのと大差ない2023/10/23 16:18:2024.名無しさんL4UyUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空調系は物理スイッチにしてくれよ2023/10/23 16:42:02125.名無しさんfuk1nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24フィット3はアレ評判悪かったなw代車やレンタカーで乗ったけど微妙でござった2023/10/23 17:04:4926.名無しさん35TDkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダ+GMの自動運転EV乗合バスはインパクトあったけど、ソニーは切り捨てられるかもな。まったく未来をかんじない。やっぱりEVはスマホのようにはいかない。2023/10/23 17:22:5227.名無しさんFa0bUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソニーは半導体を作れ2023/10/23 19:28:3328.名無しさんxddi8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未だフロントガラスに情報表示できないようではね2023/10/23 19:30:02129.名無しさんSKbCVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28出来るけど、高額になるからやらないだけなんだよな2023/10/24 09:59:2130.名無しさんCiJygコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンダeの完成度が恐ろしく低いのにそのコメントは恥ずかしい2023/10/24 12:18:58
EVの車内ディスプレーなどでさまざまな情報や娯楽を提供するITシステムについて、出身のソニーでスマホ事業を手掛けた川西氏は「音楽を聴いたり、動画を見たりするサービスはスマホでやれている世界。ベースとしてはいいが、それを車の中でやっても新規性はない」と指摘した。
その上で、同社が開発中のEV「AFEELA(アフィーラ)」ではモビリティー(移動手段)ならではのエンターテインメントの提供を目指すことを意識しているとし、「車の制御に密接する部分であればあるほど慎重にやらなければいけないが、例えば走行モードといった車の乗り味をさまざまに変えられるようにすることも1つのエンターテインメントだ」とした。
また、EV開発ではソフトの更新で機能を追加する車づくりが主流になることを踏まえ、「(ソニーの家庭用ゲーム機)プレイステーションもそうだが、最初から性能の高いモノを導入しておくことはとても重要で、コストありきで安いハードウエアにしてしまうと(ソフトで)やりたいことができない。それは進化しないということだ」と強調。アフィーラは何年か先までの機能の拡張性を確保できる高性能化を開発の基本とする考え
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20231022-BDL2QQQH2FJVVIB5A4V73OXZFE/
過去最高益更新
2023/10/23 10:02更新
時価総額(百万円)
トヨタ自動車 42,500,542百万円
ソニーグループ(株) 15,801,355百万円
日本電信電話(株) 15,701,425百万円
「牛糞」で動くワゴンRのスズキ
IT後進国の中国は何も思わないだろう
俺には学がないから頭のいいひとが言ってることはサッパリだ
やっぱり大企業の社長さんはすごいなー
そんな難しい話じゃない
次々とリリースされる中華EV群は基本的なEVに音楽聴いたり映画観たりって機能が
付いてるだけで「それってスマホやタブレットをくっつけただけじゃん」って評価
もっと革新的な技術を開発しないとこの先ダメじゃね?ってのがソニーの提案
例えば舗装路と砂利道を走る時にサスやブレーキの動作を変える制御システムを
盛り込んで走ること自体を楽しくさせるのとかコストアップになるけどチャレンジしたい
って話なら分かるか?
なら最初から人馬一体の車つくりといえよ
そんな昔ながらの技術畑あゆんだ人間が社長時代の日本じゃあるまいし
いまの日本じゃできないよ
道はしってる車みろよ、それもこれもミニバンばかりだ
ゴルフカート
当時iPhoneくらいいつでも創れると息巻いてたが結果はご存じの通り
日本市場を前提にする必要はないし、なんならミニバンにも適用できる話だろ
これは中華androidと同じ構図だろ
iテスラがiphoneの位置付けでブランディング高くて高単価
まぁガソリン車に対する優位性は無いけど
お前らも一緒じゃね
見た目のデザインだけで技術的に何の先進性もない
ソニーブランドで注目を浴びようとしてるだけ
電池製造専業に逆戻り
ソニーは最初から負けw
ソニー絡んでマトモなもの作れるのか
ボクのクルマは、SONY
フィット3はアレ評判悪かったなw
代車やレンタカーで乗ったけど微妙でござった
ソニーは切り捨てられるかもな。まったく未来をかんじない。
やっぱりEVはスマホのようにはいかない。
出来るけど、高額になるからやらないだけなんだよな