【LINE】あなたは大丈夫? LINEが利用できない「11月問題」迫る プライバシーポリシーへの同意が必須アーカイブ最終更新 2023/10/30 20:321.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼国内で9500万人のユーザーがいる無料通信アプリLINEのサービスが11月以降に利用できなくなる「11月問題」が、間近に迫っている。LINEとIT大手ヤフーが10月1日付で統合してLINEヤフーが発足したのに伴い、プライバシーポリシー(個人情報保護方針)への同意が改めて必要となっているからだ。11月1日になって混乱しないよう、対処法を把握しておく必要がある。LINEでは10月4日以降、動物のキャラクターが並ぶ「プライバシーポリシー統合のご案内」という画面が表示されるようになった。(続きは以下URLから)https://www.sankei.com/article/20231027-WDMFMSKBBZFI5H2CFPEPFGLDCY/https://www.sankei.com/resizer/zvJ-8ob4KdnFOq13mX3lkDAMkzw=/1200x630/filters:focal(131x89:141x99):quality(50)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/HQZRNJK42VJMVOQ4S6LNK4BRRA.jpg2023/10/28 10:08:40140すべて|最新の50件2.名無しさん4hbzWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近よく出てくるけど無視してたわ2023/10/28 10:11:093.名無しさんCkHT3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府や地方行政がが利用を勧めてたのに?2023/10/28 10:15:274.名無しさんPHmo5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チョン企業なのにプライバシーとかいっているの?2023/10/28 10:28:245.名無しさん7kHNAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プライバシーを差し出せって事だろ規約を熟読して理解せずにポチる奴が大半だろうどうせ500円くらいの価値しかないし2023/10/28 10:32:266.名無しさん5WyKeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国に関係有ると知り即削除したから使えない2023/10/28 11:30:467.猫が見たかった青空q0PnEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼濡れ手で粟の情報化社会。2023/10/28 12:05:238.名無しさんEj7PuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Yahoo IDと連携させたくないからプライバシーポリシーにOKしていいのか(OKすると連携させられてしまうのか)分からず保留してるざっとポリシーに目を通した限りYahoo IDとの連携は必須ではないっぽいけどどうなんだろ?2023/10/28 13:05:139.名無しさんoUS2CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トンスル2023/10/28 13:07:0510.名無しさんvWEalコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人情報流出しても文句言わないヤフー仕様2023/10/28 13:16:4411.名無しさんLH4EJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社内連絡ラインになっとるんだが2023/10/28 13:38:55312.名無しさんCfL7UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「LINE」が危険と言われる理由がこちら。知らずにやってしまっている - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=OZh-_1gwXBs一部は本当に韓国からのぞかれていた! LINEのトーク内容が韓国からのぞかれている問題の真相と対策方法 - YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mamRRuwNjkILINEの個人情報管理に不備 中国の委託先が接続可能:朝日新聞デジタルhttps://www.asahi.com/articles/ASP3J7K5DP3JUHBI03T.htmlLINE出身、政府IT室に2人 非常勤「守秘義務は徹底」:時事ドットコムhttps://www.jiji.com/jc/article?k=2021033100572&g=pol2023/10/28 14:01:5713.名無しさんSaMmyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Zホールディングス特別委、LINEに韓国色隠す方針あったと指摘LINEを傘下に持つZホールディングス(ZHD)のデータガバナンスを検証する特別委員会は18日、3月以降実施してきた調査の最終報告をまとめ、LINEの上級役員らが 「韓国色を隠す」という社の方針に沿って虚偽の説明を行ってきたのではないかとの見方を示した。3月に発覚したLINEの個人情報保護の不備を巡り、LINEは政治家や公官庁、地方自治体に対し、主要な個人情報は日本のデータセンターに保管してあると説明。しかし、特別委によるこれまでの調査で、画像やデータ、ファイルなどが韓国のデータセンターに保管されていることが判明していた。特別委は約100ページにわたる最終報告書で、LINEの政策渉外部門の役職員により客観的事実に反する回答を中央省庁など公的機関に対し繰り返したのは、不注意によるものではなく、「韓国色を隠す」という方針に基づき、意図的に回答していたと考えるのが自然だと指摘した。特別委の座長を務めた東京大学大学院の宍戸常寿教授(情報法)はオンラインで会見し、LINEが日本のサービスとして受け入れられることを重視し、韓国との関わりを正面に出さない方針で運営していたことに本質的な問題点があったとの認識を示した。https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-18/R15OWWT0G1KW012023/10/28 14:04:3514.名無しさんUOealコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 Zホールディングス(ZHD)の第三者委員会は11日、子会社のLINE(ライン)で発生した個人情報問題に関し、政府に虚偽の説明をしていたとする第1次報告を公表した。https://nordot.app/776007247037104128LINE問題で最終報告 経済安保上「極めて不適切」https://www.sankei.com/article/20211018-ZDPHIV22RROYLNNB26AQ5C5RAE/2023/10/28 14:11:4415.名無しさんuapzP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1マスコミ「NTT子会社が個人情報漏らしただと!だから言ったら!危険だ!使う奴は無能!責任取れ!!」ぼく「LINEも個人情報漏らしたよね?」マスコミ「………」2023/10/28 15:00:1216.名無しさんzsSVqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同意したらなんか問題あんの?2023/10/28 15:04:1317.名無しさん8pgTdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼具体的な実害ってなに?2023/10/28 15:08:32118.名無しさんuapzP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17NTTみたく個人情報が漏れた場合は営業かけられたりするくらいじゃね?俺は別に何も気にしないかなただ押し売りに弱い人なんかは大変な事になるかもねLINEみたく通信情報が漏れた場合は会話内容が筒抜けこんなの使う神経がわからん2023/10/28 15:22:3219.名無しさんCUlEuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼LINEが嫌なのでSignal使ってます。2023/10/28 19:23:0320.名無しさんz4bvHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プラスメッセージで十分2023/10/28 21:52:3321.名無しさんIUrF0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この糞アプリ入れねーともうこの国でまともに生活できんだろマジうんざり2023/10/28 21:54:11122.名無しさんbDBcZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人携帯には入れてない2023/10/28 21:55:3923.名無しさんUwkKTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21入れてないけど、まったく不便なく生活できてるけどな2023/10/28 23:55:31124.名無しさんqrmHmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼LINE Worksは?2023/10/29 04:18:2125.名無しさん7wELVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どのみちダダ洩れだろうけど意味わからんよな2023/10/29 04:23:2526.名無しさんF1qpOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、Yahooのアカンウント持ってないんだけど、LINEやめたい。誰かソフト作れや。2023/10/29 04:30:0027.名無しさんMjeEYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11うちもだわ2023/10/29 04:34:42128.名無しさんsFMAJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼使えないんじゃない使わないんだ2023/10/29 09:23:0229.名無しさん5BZD6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23マイナンバーカードみたいなもんだな2023/10/29 09:28:4030.名無しさんW1xUE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼使わないやつがなんでここにいるんだ?2023/10/29 10:26:5331.名無しさんUWcmZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よく分からんがチャットやメールみたいなもんだとしか認識してないがこんなセキュリティがダダ洩れのを使ってる奴等なんか居るのか2023/10/29 10:30:00132.名無しさんW1xUE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31まさか居ないと思ってる?2023/10/29 10:31:1233.名無しさんRc4NuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11,27外に漏れても困らん情報しか扱ってないならいいんじゃね?普通ならちょっと社会常識を疑うけどね2023/10/29 13:12:3434.名無しさんLNMHiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近Twitter やってると、「L I NEに追加してください」とフォローしてくる女連中が増えた。俺がLINEやってないから探り入れて来てるのだろうと思ってる。もちろんフォローはしない。2023/10/29 15:17:0835.名無しさんpJR8u(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社でライン使っているってなんなの。只のサービスは自分の情報と引き換えじゃんまともな会社ならTeamsかSlackでプッシュ通信来る2023/10/29 16:11:3036.名無しさんiBWDSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃーラインをアプリから消せばいいんだろ?2023/10/29 17:46:4537.名無しさんf9XNKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほとんどの日本人の個人情報なんてなんの価値もないのに異常なほど過敏なやつが多い2023/10/29 17:57:1638.名無しさんpJR8u(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人情報だけだと思っているバカ個々の繋がり具合だ。人間関係の濃淡、人脈を収集してんのよ2023/10/29 18:08:2139.名無しさんHNxoKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼37みたいなことを言うのはただの間抜けなスパイかガチの間抜けだよ2023/10/29 18:59:4240.名無しさんUsDMEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11会社で使うなLine Works使いましょう2023/10/30 20:32:09
【大炎上】江藤農水相 「きのう家に帰ってずっとテレビのニュースを見て、ユーチューブやSNSも朝、明るくなるまで見ていた、国民がいかに憤慨されているかを見た」ニュース速報+524814.72025/05/21 03:02:16
【コメがなければ、玄米でも食べればいいじゃない】 「コメを買ったことがない」発言の江藤農相「正確には、玄米でも買って欲しいと伝えたかった」ニュース速報+588735.12025/05/21 02:52:46
【コメ】江藤農相「コメ買ったことない」発言は「ウケを狙った」と釈明 コメが高くて買えない国民は全く笑えず 官房長官も絶句して首をひねるニュース速報+839561.22025/05/21 02:47:41
【Xで話題】ホテル行ったからと同意とは限らない、と主張する人は、自分の彼氏や夫が他の女とラブホ入って「なにもしてない」と言っても信じてあげてほしいニュース速報+363553.72025/05/21 03:01:22
LINEでは10月4日以降、動物のキャラクターが並ぶ「プライバシーポリシー統合のご案内」という画面が表示されるようになった。
(続きは以下URLから)
https://www.sankei.com/article/20231027-WDMFMSKBBZFI5H2CFPEPFGLDCY/
https://www.sankei.com/resizer/zvJ-8ob4KdnFOq13mX3lkDAMkzw=/1200x630/filters:focal(131x89:141x99):quality(50)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/HQZRNJK42VJMVOQ4S6LNK4BRRA.jpg
規約を熟読して理解せずにポチる奴が大半だろう
どうせ500円くらいの価値しかないし
プライバシーポリシーにOKしていいのか(OKすると連携させられてしまうのか)分からず保留してる
ざっとポリシーに目を通した限りYahoo IDとの連携は必須ではないっぽいけど
どうなんだろ?
ヤフー仕様
https://www.youtube.com/watch?v=OZh-_1gwXBs
一部は本当に韓国からのぞかれていた! LINEのトーク内容が韓国からのぞかれている問題の真相と対策方法 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=mamRRuwNjkI
LINEの個人情報管理に不備 中国の委託先が接続可能:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASP3J7K5DP3JUHBI03T.html
LINE出身、政府IT室に2人 非常勤「守秘義務は徹底」:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021033100572&g=pol
LINEを傘下に持つZホールディングス(ZHD)のデータガバナンスを検証する特別委員会は18日、3月以降実施してきた調査の最終報告をまとめ、LINEの上級役員らが 「韓国色を隠す」という社の方針に沿って虚偽の説明を行ってきたのではないかとの見方を示した。
3月に発覚したLINEの個人情報保護の不備を巡り、LINEは政治家や公官庁、地方自治体に対し、主要な個人情報は日本のデータセンターに保管してあると説明。しかし、特別委によるこれまでの調査で、画像やデータ、ファイルなどが韓国のデータセンターに保管されていることが判明していた。
特別委は約100ページにわたる最終報告書で、LINEの政策渉外部門の役職員により客観的事実に反する回答を中央省庁など公的機関に対し繰り返したのは、不注意によるものではなく、「韓国色を隠す」という方針に基づき、意図的に回答していたと考えるのが自然だと指摘した。
特別委の座長を務めた東京大学大学院の宍戸常寿教授(情報法)はオンラインで会見し、LINEが日本のサービスとして受け入れられることを重視し、韓国との関わりを正面に出さない方針で運営していたことに本質的な問題点があったとの認識を示した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-18/R15OWWT0G1KW01
政府に虚偽の説明をしていたとする第1次報告を公表した。
https://nordot.app/776007247037104128
LINE問題で最終報告 経済安保上「極めて不適切」
https://www.sankei.com/article/20211018-ZDPHIV22RROYLNNB26AQ5C5RAE/
マスコミ「NTT子会社が個人情報漏らしただと!だから言ったら!危険だ!使う奴は無能!責任取れ!!」
ぼく「LINEも個人情報漏らしたよね?」
マスコミ「………」
NTTみたく個人情報が漏れた場合は営業かけられたりするくらいじゃね?俺は別に何も気にしないかな
ただ押し売りに弱い人なんかは大変な事になるかもね
LINEみたく通信情報が漏れた場合は会話内容が筒抜け
こんなの使う神経がわからん
マジうんざり
入れてないけど、まったく不便なく生活できてるけどな
LINEやめたい。
誰かソフト作れや。
うちもだわ
使わないんだ
マイナンバーカードみたいなもんだな
こんなセキュリティがダダ洩れのを使ってる奴等なんか居るのか
まさか居ないと思ってる?
外に漏れても困らん情報しか扱ってないならいいんじゃね?
普通ならちょっと社会常識を疑うけどね
俺がLINEやってないから探り入れて来てるのだろうと思ってる。もちろんフォローはしない。
まともな会社ならTeamsかSlackでプッシュ通信来る
個々の繋がり具合だ。人間関係の濃淡、人脈を収集してんのよ
会社で使うなLine Works使いましょう