経済対策、17兆円程度で政府調整 定額減税と給付で5兆円超見込むアーカイブ最終更新 2023/11/01 14:091.タロー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼2日に閣議決定する経済対策の規模について、政府は17兆円程度とする方向で調整に入った。所得税など定額減税の3・5兆円分を合わせた額となる。規模はなお動く可能性がある。複数の政府・与党の関係者が明らかにした。閣議に臨む岸田文雄首相(中央)。左は鈴木俊一財務相。右は高市早苗経済安保相=2023年10月31日午前8時11分、首相官邸、上田幸一撮影目玉となる減税と給付措置は合わせて5兆円超と見込む。1人あたり年4万円の定額減税に3・5兆円、住民税非課税世帯などの給付に1兆円超と試算する。(続きは以下URLから)https://www.asahi.com/articles/ASRB07T53RB0ULFA03X.htmlhttps://imgopt.asahi.com/ogp/AS20231031003739_comm.jpg2023/11/01 07:21:14122すべて|最新の50件2.名無しさんrgtQ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カネの使い所が間違ってる経済音痴どもめ2023/11/01 07:36:1313.名無しさんucJP7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2確かに、俺の口座に全部振り込むのが正しい。2023/11/01 07:39:444.名無しさんVDI2w(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ15兆ぐらいは中抜きされるのにホントに無駄2023/11/01 07:42:055.名無しさんFWW8HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取りすぎた税が15兆あるから新たに出すのは2兆だな・・・と思わせといて「財源のため増税します」と来そうなのが今のザイム岸田政権2023/11/01 07:42:2416.名無しさんuhV49コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済対策の規模とか国会前にある程度固めておくもんじゃないの?糞みたいな内閣改造のために今頃出来上がるとか馬鹿すぎでしょ2023/11/01 07:49:447.名無しさんFkZK9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田は金の使い方おかしいやろ消費税を0%にするだけで経済も循環するし経済は活性化するやろ減税して経済が活性化されると困るってのが本音やろいい加減に100円支給する為に150円かかるような補助金事業や、中抜き当たり前のポイント支給事業、お友達企業からの献金目的の利権事業、自民党さえいなければお金余りまくってるやろ次の選挙で徹底的に自民党を落として日本を取り戻したいわ2023/11/01 07:55:2818.名無しさんuX6sx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民に回るのは1兆いくかいかないかぐらいかな2023/11/01 07:58:449.名無しさんuX6sx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7消費税は一度下げてしまったらまた上げる度に政権1つ潰さないといけない所得税ならチョロッと下げていつの間にか下げる前より上がっててもあまり気にされないそれだけのこと。別に本気でインフレ対策をしようって話じゃない。如何に今後の大増税路線の進行を遅らせないように適当にお茶を濁せるかってだけ2023/11/01 08:01:0410.名無しさんVDI2w(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上級国民のために金回してるだけなんだよなぁ中抜き&得票おいしいれす所得税とか消費税を恒久的に下げろよ2023/11/01 08:08:4511.名無しさんauv2kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人には241兆円日本人には7兆円2023/11/01 08:11:3412.名無しさんBQnllコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また上級にばら撒くだけの経済政策(笑)か2023/11/01 08:15:2013.名無しさんgAnn9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼👓「20兆は欲しいなぁ」2023/11/01 08:34:0714.名無しさんXF6wCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1> 減税と給付措置は合わせて5兆円超と見込む。1人あたり年4万円の定額減税に3・5兆円減税の原資が税金て、誰も突っ込まないよなw2023/11/01 08:46:02115.名無しさんbTRXgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼12兆はどこのお友達に消えるんだ?2023/11/01 09:05:2616.名無しさんRC6wfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつもながらすげーどんぶり勘定www税金なんだから1円単位で計算すべきだろwww100000000円単位とかwwwwww2023/11/01 09:14:2317.名無しさん0l90UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すげーよな、防衛費5、6兆円で騒いでたのが馬鹿らしい程の額2023/11/01 09:28:1218.名無しさんOKy2ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼17兆円も使うなら消費税ゼロに出来るんだよなあ2023/11/01 09:40:1419.名無しさん1dDbZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもさ~非課税者個人ではなく、非課税世帯なんだよね…2人世帯なら半減だよ政治家や公務員はセルフ給付金で年間12~40万円以上ふところに入れるくせに。とっとと解散して立憲共産に政権交代してください。2023/11/01 10:28:1720.名無しさんotTAQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5> 取りすぎた税が15兆あるから新たに出すのは2兆だな・・・> と思わせといて「財源のため増税します」と来そうなのが今のザイム岸田政権えっ?というかその話はもうしてるだろ?今回の経済対策は単発で、消費税増税などは検討に入ってる2023/11/01 11:14:4521.名無しさんmTiSeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給付=選挙買収2023/11/01 13:46:5922.名無しさん9UMnbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14106万の壁=社会保険上の扶養もなくなるし、3号被保険者もなくなるし、配偶者控除も廃止検討されてるし、もう結婚制度の意味なくなるなw専業主婦やりたいなら結婚せず世帯分けて奥さんは無収入で生活保護だなw2023/11/01 14:09:19
【国際】「日本は、アメリカか中国か選ぶことになる」トランプ大統領「41歳のブレーン」が衝撃発言⋯ブチ切れたアメリカ庶民が「日米同盟を破壊する日」ニュース速報+5371788.82025/04/22 15:09:30
【河野太郎議員】「銀行口座をマイナンバーに紐づけるのに反対する人は、国に口座の中身を知られたくないと言いますが、今だって税務署や警察は必要に応じて見ることが可能です」ニュース速報+2291000.12025/04/22 15:09:57
閣議に臨む岸田文雄首相(中央)。左は鈴木俊一財務相。右は高市早苗経済安保相=2023年10月31日午前8時11分、首相官邸、上田幸一撮影
目玉となる減税と給付措置は合わせて5兆円超と見込む。1人あたり年4万円の定額減税に3・5兆円、住民税非課税世帯などの給付に1兆円超と試算する。
(続きは以下URLから)
https://www.asahi.com/articles/ASRB07T53RB0ULFA03X.html
https://imgopt.asahi.com/ogp/AS20231031003739_comm.jpg
経済音痴どもめ
確かに、俺の口座に全部振り込むのが正しい。
ホントに無駄
と思わせといて「財源のため増税します」と来そうなのが今のザイム岸田政権
糞みたいな内閣改造のために今頃出来上がるとか馬鹿すぎでしょ
消費税を0%にするだけで経済も循環するし経済は活性化するやろ
減税して経済が活性化されると困るってのが本音やろ
いい加減に100円支給する為に150円かかるような補助金事業や、中抜き当たり前のポイント支給事業、お友達企業からの献金目的の利権事業、自民党さえいなければお金余りまくってるやろ
次の選挙で徹底的に自民党を落として日本を取り戻したいわ
消費税は一度下げてしまったらまた上げる度に政権1つ潰さないといけない
所得税ならチョロッと下げていつの間にか下げる前より上がっててもあまり気にされない
それだけのこと。別に本気でインフレ対策をしようって話じゃない。如何に今後の大増税路線の進行を遅らせないように適当にお茶を濁せるかってだけ
中抜き&得票おいしいれす
所得税とか消費税を恒久的に下げろよ
日本人には7兆円
「20兆は欲しいなぁ」
> 減税と給付措置は合わせて5兆円超と見込む。1人あたり年4万円の定額減税に3・5兆円
減税の原資が税金て、誰も突っ込まないよなw
税金なんだから1円単位で計算すべきだろwww
100000000円単位とかwwwwww
非課税者個人ではなく、非課税世帯なんだよね…
2人世帯なら半減だよ
政治家や公務員はセルフ給付金で年間12~40万円以上ふところに入れるくせに。
とっとと解散して立憲共産に政権交代してください。
> 取りすぎた税が15兆あるから新たに出すのは2兆だな・・・
> と思わせといて「財源のため増税します」と来そうなのが今のザイム岸田政権
えっ?というかその話はもうしてるだろ?
今回の経済対策は単発で、消費税増税などは検討に入ってる
106万の壁=社会保険上の扶養もなくなるし、
3号被保険者もなくなるし、
配偶者控除も廃止検討されてるし、
もう結婚制度の意味なくなるなw
専業主婦やりたいなら結婚せず世帯分けて奥さんは無収入で生活保護だなw