【経済】金利上昇でも「住宅ローンは変動金利一択」政策金利が上がってもビビる必要なしと専門家アーカイブ最終更新 2023/11/17 22:041.haru ★???住宅ローン返済は「最初の10年」がカギこの問題を考えるときにまず知っておきたいことは、住宅ローンの金利負担は、返済期間の初期に重く、返済が進むと軽くなっていくという事実です。たとえば借入金額3000万円、返済期間35年、金利0.5%、元利均等返済の住宅ローンの場合、毎月返済額は最初から最後まで7万7876円ですが、1回目の支払いでは、このうち1万2500円が金利です。一方、最終回(420回目)には金利部分は32円まで減少します。35年間で支払う金利総額は270万円になりますが、最初の10年間で130万円を支払うことになります。つまり、金利負担の約半分は最初の10年にかかるものなのです。この事実を知っていると、住宅ローン選びでは「最初の10年間の金利をいかに低く抑えるか」がポイントであることがわかります。2023年11月時点では、変動金利の水準は0.2~0.5%、固定金利は1.5~2.0%くらいであり、金利上昇が返済期間の前半に起こらなければ、変動金利を選ぶほうがずっと有利です。これが、変動金利を選んだほうがよいと言える大きな理由です。とはいえ、「本当に金利が上がったら固定金利のほうが有利ではないか?」という質問もよくいただくので、ここで変動金利が大幅上昇する場合のシミュレーションもしてみます。・借入金額:3000万円・返済期間:35年という条件で、35年間で支払う金利総額を比較してみます。ここでは金利は固定金利1.5%、変動金利0.5%(将来的に上昇)と、固定金利はやや低めで変動金利は高めという、固定金利に少し有利な条件にしておきます。ここでクイズですが、変動金利の金利総額がこの固定金利の金利総額(860万円)と同程度になるのは、次のうちのどれでしょうか?・パターンA:最初の10年で金利が0.5%上昇し、その後4.5%まで上昇・パターンB:最初の10年で金利が0.5%上昇し、その後6.5%まで上昇・パターンC:最初の10年で金利が0.5%上昇し、その後8.5%まで上昇https://president.ismcdn.jp/mwimgs/3/a/1340wm/img_3ae5d8e39a51df911b3dbbbbf686862f378593.jpghttps://president.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/1340wm/img_91bb2d46c4255d8a94e3452a5b7299c9486530.jpghttps://president.jp/articles/-/75818?page=12023/11/17 12:26:0841すべて|最新の50件2.名無しさんbFJmAしーんぱーいないからね♪2023/11/17 12:29:293.名無しさんUKNcp自分が損しても銀行を儲けさせる方が嫌だから全部現金で払ったわ4300万円2023/11/17 12:39:434.名無しさんHc323変動のやつは一括余力あるんだから金利が上がれば繰り上げ返済すりゃいいだけ余力無しで変動のアホは知らん2023/11/17 12:42:165.名無しさん2qdpv>>4繰り上げ関係無く変動が得って書いてあるぞ2023/11/17 12:46:056.名無しさんBDCJD固定で支払いを明確にして懸命に支払うもの良し短期プライムレートが今後上がらないことに賭けるも良しただ金利上がってから変えるのは最悪だから今賭けると決めたなら後戻りは出来ないよ2023/11/17 12:49:357.名無しさんHc323>>5それは可能性の話短期間でアメリカみたいに金利が上がったらその時点で余力ないやつは詰む2023/11/17 12:50:308.名無しさんwgSTn>>3俺も現金で払ったそんなに高くはないけど何で銀行員のために働かなきゃいけんの?という思いでもちろん車も全て現金2023/11/17 12:51:559.名無しさん2qdpv仮に変動金利が契約時の固定金利を上回ったとしても変動金利側がそれまで節約できた利息を上回る金利総額になるにはその後も継続してかなり変動金利が上がらないといけないそれがほぼ無理な水準だから変動金利が正解ちなみにローン期間全部をカバーする固定金利だと2%ぐらい2023/11/17 12:55:3010.名無しさんHc323固定1%インフレ以下の金利で実質借金はどんどん目減り余剰金は米国株でどんどん増えるわざわざ0.5%程度の金利差の為に変動にするとか割りに合わんな2023/11/17 12:58:0611.名無しさんJWsRVそれでも今から家買う人はビビりながら10年がんばるんだろうな10年以内に変動金利が上がる可能性は以前より高そうだし10年前なんか金利が上がるなんかありえないことだったからな2023/11/17 12:58:1512.名無しさん2qdpv>>11変動金利が上がるだけじゃ駄目契約時点の固定金利を上回らないと話にならないあとは固定金利というけれど固定10年だと残りは変動これが最悪の組み合わせ低金利のメリットを受けられず金利上昇にも備えられない2023/11/17 13:02:5113.名無しさんFq3tZ>>1コレって「元利均等」じゃなくて「元金均等」ならどうなるの?利息分が後半増えていくのか?2023/11/17 13:07:0414.名無しさん2qdpv>>7短期間でアメリカみたいに金利上がる可能性の方が低いだろメインのシナリオに対して「可能性の話」とは言わないよ2023/11/17 13:08:5115.名無しさんBs00i分かってないな金利が上げれば不動産の相場が下がるんだよ。それが問題なわけで、返済の問題はそもそもギリギリで組んでるやつだけ。2023/11/17 13:15:1716.名無しさん2qdpv>>13それでも利息分は前半の方が多いね元利均等ほどでは無いが2023/11/17 13:17:1917.名無しさん2qdpv>>15その通りだけど変動か固定かっていうローン組んで不動産買う時の話だからねそもそも不動産買わないとなると別の話になっちゃう2023/11/17 13:19:2618.名無しさんBvJ8R金利はどうなるかわからんと読まないとダメだよ上振れて上がってしまったらアウトだと思うなら固定にしとけ変動でもいいけど万が一金利が上がりまくってしまった時のために保険かけとけ金利上昇局面に備えるなら銀行株でも持っとけば多分大丈夫2023/11/17 13:21:5919.名無しさんH6CZU何十年と長期で借り入れるローンの返済なんて、返済してその都度スタンプ押して貰うようなもんだからなケツは35年とか期間決められてるんだから、いかに安い金利で回数返していくかだけ今はどうやったって変動金利のネットバンクが最安なんだから、それで借りて返すのが一番良い金利が上がってきたら最悪借り換えもある2023/11/17 13:31:1220.名無しさんXAn0V住宅ローン減税もあるしダメなら売ればいいだけだし田舎の人は知らん2023/11/17 14:50:3421.名無しさんFq3tZ>>16結局同じなのか元金均等にする人が少ない理由って何なんだろ?総利息は元金均等のほうが少ないのに2023/11/17 15:07:4422.名無しさんVFd3u>>21元金均等だと最初の頃の返済額が大きくなる(その分金利負担は減るけど)普通は給料って上がっていくものだから支払い能力の変化とマッチしないそもそも最初に沢山返済できるなら借り入れ額減らせって話になるしな2023/11/17 15:18:2023.名無しさんHc323>>14なんでそう思う?アメリカ人も金利が急に上がると思ってなかったが上がったぞだから債権高値掴みしてた銀行がいくつも潰れたんだからな2023/11/17 16:17:5124.名無しさんkIPeK>>9ちなみにアメリカだと9割が固定金利を選択するらしい。2023/11/17 16:27:0925.名無しさんRFp3z>>24金利の動きが日本と全然違うからだろうなぁ。金利なんて上がって当然みたいな感じじゃん。超低金利が長期に続いてた日本の状態ってのが、あまりに異常だといえばそうなんだが。2023/11/17 16:34:5026.名無しさんVFd3u金利2%で日銀債務超過なんじゃ2023/11/17 16:46:5027.名無しさんqmjKs尚アメリカは僅か一年で30年固定金利が3%→8%に上がって大パニック中2023/11/17 17:01:2828.名無しさんqmjKs業界から金貰って提灯記事書くだけの専門家こういうのは最悪のケースを考えてリスクヘッジしないと、実際に金利が大きく動いた後は見動き取れなくなるぞ2023/11/17 17:03:3929.名無しさんqmjKs長年0金利が続いたせいで、変動金利がハイリスクな商品ということをみんな忘れてる2023/11/17 17:05:5330.名無しさんVFd3uじゃあミックスローンは?金利上がったら変動金利から返済していく作戦2023/11/17 17:06:0331.名無しさんXARBd>>23それを日本ではやれないし何より日本じゃ材料がないでしょ。変動者が詰むというより国民の大半が詰む2023/11/17 17:06:4832.名無しさんqmjKs>>30いいと思うよ返済期間がたっぷり残ってる人は真面目に考えないと大変な事になるアメリカの30年固定金利8%とか借りた額の3倍の額を返済しないといけないからね、もうマイホームなんか建てられないよ2023/11/17 17:18:2433.名無しさんFq3tZ>>22なるほどなぁー確かに元金均等は最初キツイもんねしかし、後から楽になるってことは子供にお金かかる時期に有利かも?まあ色々か2023/11/17 17:41:3934.名無しさんHc323>>31詰まないだろ預金に金利5%だぞ2000兆といわれる個人資産に金利がついて100兆、税引き後80兆これが消費に回ったら景気もよくなるさっさと利上げすべきだ2023/11/17 17:43:5835.名無しさん6OyBt5年前に既に予想してたから固定だわ2023/11/17 17:45:1336.名無しさんtDyRL>>35固定何年?2023/11/17 18:07:2437.名無しさんXARBd>>34絵に描いた餅みたいな話だな笑 端的に言えばそうなんだがそんなに簡単にいくかなw2023/11/17 19:02:1538.名無しさんcspLI>>37毎年80兆もありゃ普通にそうなる2023/11/17 20:02:5839.名無しさんPhBez最初の10年で金利0.5%は甘すぎだろ2023/11/17 21:04:0840.名無しさんWaWof>>390.5%とか他の国じゃ1ヶ月の利上げだからなアホな想定しとるな2023/11/17 21:47:3741.名無しさんl5xsY身の丈にあった家を建て、身の丈にあった払いをし、身の丈にあった暮らしをすればいい話2023/11/17 22:04:34
【結婚】心の折れる音がしました…月収45万円・42歳サラリーマン、24時の帰宅で目撃した「まさかの光景」、妻が言い放った「唖然のひと言」ニュース速報+3891050.82025/01/22 20:07:22
この問題を考えるときにまず知っておきたいことは、住宅ローンの金利負担は、返済期間の初期に重く、返済が進むと軽くなっていくという事実です。
たとえば借入金額3000万円、返済期間35年、金利0.5%、元利均等返済の住宅ローンの場合、毎月返済額は最初から最後まで7万7876円ですが、1回目の支払いでは、このうち1万2500円が金利です。一方、最終回(420回目)には金利部分は32円まで減少します。
35年間で支払う金利総額は270万円になりますが、最初の10年間で130万円を支払うことになります。つまり、金利負担の約半分は最初の10年にかかるものなのです。
この事実を知っていると、住宅ローン選びでは「最初の10年間の金利をいかに低く抑えるか」がポイントであることがわかります。2023年11月時点では、変動金利の水準は0.2~0.5%、固定金利は1.5~2.0%くらいであり、金利上昇が返済期間の前半に起こらなければ、変動金利を選ぶほうがずっと有利です。
これが、変動金利を選んだほうがよいと言える大きな理由です。
とはいえ、「本当に金利が上がったら固定金利のほうが有利ではないか?」という質問もよくいただくので、ここで変動金利が大幅上昇する場合のシミュレーションもしてみます。
・借入金額:3000万円
・返済期間:35年
という条件で、35年間で支払う金利総額を比較してみます。ここでは金利は固定金利1.5%、変動金利0.5%(将来的に上昇)と、固定金利はやや低めで変動金利は高めという、固定金利に少し有利な条件にしておきます。
ここでクイズですが、変動金利の金利総額がこの固定金利の金利総額(860万円)と同程度になるのは、次のうちのどれでしょうか?
・パターンA:最初の10年で金利が0.5%上昇し、その後4.5%まで上昇
・パターンB:最初の10年で金利が0.5%上昇し、その後6.5%まで上昇
・パターンC:最初の10年で金利が0.5%上昇し、その後8.5%まで上昇
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/3/a/1340wm/img_3ae5d8e39a51df911b3dbbbbf686862f378593.jpg
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/1340wm/img_91bb2d46c4255d8a94e3452a5b7299c9486530.jpg
https://president.jp/articles/-/75818?page=1
4300万円
余力無しで変動のアホは知らん
繰り上げ関係無く変動が得って書いてあるぞ
短期プライムレートが今後上がらないことに賭けるも良し
ただ金利上がってから変えるのは最悪だから
今賭けると決めたなら後戻りは出来ないよ
それは可能性の話
短期間でアメリカみたいに金利が上がったらその時点で余力ないやつは詰む
俺も現金で払った
そんなに高くはないけど
何で銀行員のために働かなきゃいけんの?という思いで
もちろん車も全て現金
変動金利側がそれまで節約できた利息を上回る金利総額になるには
その後も継続してかなり変動金利が上がらないといけない
それがほぼ無理な水準だから変動金利が正解
ちなみにローン期間全部をカバーする固定金利だと2%ぐらい
インフレ以下の金利で実質借金はどんどん目減り
余剰金は米国株でどんどん増える
わざわざ0.5%程度の金利差の為に変動にするとか割りに合わんな
10年以内に変動金利が上がる可能性は以前より高そうだし
10年前なんか金利が上がるなんかありえないことだったからな
変動金利が上がるだけじゃ駄目
契約時点の固定金利を上回らないと話にならない
あとは固定金利というけれど固定10年だと残りは変動
これが最悪の組み合わせ
低金利のメリットを受けられず金利上昇にも備えられない
コレって「元利均等」じゃなくて「元金均等」ならどうなるの?
利息分が後半増えていくのか?
短期間でアメリカみたいに金利上がる可能性の方が低いだろ
メインのシナリオに対して「可能性の話」とは言わないよ
金利が上げれば不動産の相場が下がるんだよ。
それが問題なわけで、返済の問題はそもそもギリギリで組んでるやつだけ。
それでも利息分は前半の方が多いね
元利均等ほどでは無いが
その通りだけど変動か固定かっていう
ローン組んで不動産買う時の話だからね
そもそも不動産買わないとなると別の話になっちゃう
上振れて上がってしまったらアウトだと思うなら固定にしとけ
変動でもいいけど万が一金利が上がりまくってしまった時のために保険かけとけ
金利上昇局面に備えるなら銀行株でも持っとけば多分大丈夫
ケツは35年とか期間決められてるんだから、いかに安い金利で回数返していくかだけ
今はどうやったって変動金利のネットバンクが最安なんだから、それで借りて返すのが一番良い
金利が上がってきたら最悪借り換えもある
田舎の人は知らん
結局同じなのか
元金均等にする人が少ない理由って何なんだろ?
総利息は元金均等のほうが少ないのに
元金均等だと最初の頃の返済額が大きくなる(その分金利負担は減るけど)
普通は給料って上がっていくものだから支払い能力の変化とマッチしない
そもそも最初に沢山返済できるなら借り入れ額減らせって話になるしな
なんでそう思う?
アメリカ人も金利が急に上がると思ってなかったが上がったぞ
だから債権高値掴みしてた銀行がいくつも潰れたんだからな
ちなみに
アメリカだと9割が固定金利を選択するらしい。
金利の動きが日本と全然違うからだろうなぁ。金利なんて上がって当然みたいな感じじゃん。
超低金利が長期に続いてた日本の状態ってのが、あまりに異常だといえばそうなんだが。
こういうのは最悪のケースを考えてリスクヘッジしないと、
実際に金利が大きく動いた後は見動き取れなくなるぞ
金利上がったら変動金利から返済していく作戦
それを日本ではやれないし何より日本じゃ材料がないでしょ。変動者が詰むというより国民の大半が詰む
いいと思うよ
返済期間がたっぷり残ってる人は真面目に考えないと大変な事になる
アメリカの30年固定金利8%とか借りた額の3倍の額を返済しないといけないからね、もうマイホームなんか建てられないよ
なるほどなぁー
確かに元金均等は最初キツイもんね
しかし、後から楽になるってことは子供にお金かかる時期に有利かも?
まあ色々か
詰まないだろ
預金に金利5%だぞ
2000兆といわれる個人資産に金利がついて
100兆、税引き後80兆
これが消費に回ったら景気もよくなる
さっさと利上げすべきだ
固定何年?
絵に描いた餅みたいな話だな笑 端的に言えばそうなんだがそんなに簡単にいくかなw
毎年80兆もありゃ普通にそうなる
0.5%とか他の国じゃ1ヶ月の利上げだからな
アホな想定しとるな