【ニュージーランドの新首相表明】「全国の学校で携帯電話の使用を禁止する」アーカイブ最終更新 2023/12/03 16:171.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼【12月1日 AFP】今週就任したばかりのニュージーランドのクリストファー・ラクソン首相は12月1日、全国の学校で携帯電話の使用を禁止すると表明した。急速に低下する識字率の改善が目的。同国はかつて世界最高水準の識字率を誇っていた。しかし今では、一部の専門家が教室で「危機」が起きていると表現するまで読み書きの能力が悪化している。ルソン氏は首相就任から100日以内に学校から携帯電話を禁止すると宣言。同様の施策は英米仏でも導入されたことがあるが、効果はばらつきが見られた。同氏は携帯電話の禁止により、授業が妨害されることが減り、子どもたちがより集中できるようになると主張した。https://www.afpbb.com/articles/-/34940902023/12/01 15:32:38432すべて|最新の50件2.名無しさん2D4qQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマートフォンだからOK2023/12/01 15:34:203.名無しさんeNQWRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本でもやれ2023/12/01 15:42:084.名無しさんynGNDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1正論。手元にスマホがあると、どうしてもスマホを見てしまう。スマホを捨てて、学校に行くべし。2023/12/01 15:43:075.名無しさん3HdW0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今更禁止にしても無理でしょ2023/12/01 15:45:196.名無しさんgc1nvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニュージーランドはヤバい。20年くらい前から移民で悩まされてたのに何も出来ずにいたからな。2023/12/01 15:47:0017.名無しさん2ttD1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホ禁止でいじめも減るいいことづくめ2023/12/01 16:05:128.名無しさん2VOIB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう学校という場所をなくした方がいいと思う2023/12/01 16:07:469.名無しさんY7Qq0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本もiPadを導入したせいで単語帳に睨めっこしたり書き覚えしたりする習慣がなくなって、英語力指標が低下した2023/12/01 16:25:3710.名無しさん0w4o0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1>急速に低下する識字率の改善が目的。これな以前欧米の何処かの学校で紙の教科書からデジタルにしたら生徒の学力が下がったって話聞いて「紙でも液晶でも文字情報に変わりないだろ?」と思って自分なりにネットで調べてみたが例えばカーソル合わせるだけで出てくるポップアップとかが集中力を阻害することにも原因があるらしい便利=楽ができる=訓練にはならない・・・みたいな話あとスマホだと表示されるテキスト量が少ないので3行超えたら「長文だあ!」とヒステリー起こすガキも出てくるw2023/12/01 16:33:2511.名無しさんcSRkSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6今回の組閣で韓国系が大臣になったりしてるんだよなそしてその宣誓を韓国語でもやったらしい2023/12/01 16:36:0012.名無しさん2VOIB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほら結局アナクロ最強じゃねえか、っていう2023/12/01 16:39:0613.名無しさんSVbHTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老害が適切に問題解決に取り組めない典型だなまず識字率とか言ってるからこれはガッコに行ってない子供の増加を疑うべき貧困問題だね2023/12/01 16:48:06114.名無しさん0w4o0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13少なくとも>>1>一部の専門家が教室で「危機」が起きていると表現するまで>読み書きの能力が悪化している。と学校の教室でも問題は起きてるんじゃないのかい?2023/12/01 17:12:1415.名無しさんZTJ78コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移民が3割の国だからな子どもたちの親の識字率も怪しいもんだ2023/12/01 17:16:0416.名無しさん7HBf3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも文字が読めなきゃスマホ使えなくね?2023/12/01 17:23:0517.名無しさんbmZRFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本もちゃんと識字率集計した方いいよな、高校までで習う熟語単語漢字は全て書けて意味を理解してて識字できていることになるからな。先進国だから99%とか適当言ってるけど、Fラン大卒なんか中高で習うレベルの漢字語句さえ書けてないから、実際は怪しいものだよ。2023/12/01 17:31:3318.名無しさんIk5OYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルファベットだけしかないのに識字率危機って意味わからん2023/12/01 17:50:59219.名無しさんKrN62コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教師もスマホ禁止にしろよ2023/12/01 17:52:1320.名無しさんDmepZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外なんてこんな自由まで簡単に無くすのに日本には自由がないとか反日は騒ぐよなそして白人の言ったことにひれ伏して日本もマネしろと言う自民党より白人の犬やんか2023/12/01 18:19:3121.名無しさんDmepZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18曲がりくねった線を文字として認識するのは案外すごいことなんだよ日本は女性の文学を古くからあるけど欧米を含む海外は案外識字率が悪かったから女性が書いたものがかなり少ないだから欧米は絵や図形が発展したとも言える2023/12/01 18:24:4122.名無しさんRVrkOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界中でも同じこと考えてるんだな子供の自由がー束縛だーヒトラーだーまた始まるのかな…2023/12/01 18:27:1023.名無しさんfiRe4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず未成年のSNS禁止しろよ2023/12/01 18:44:2224.名無しさんtI0WhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼懸命に日本にしがみついている白人YouTuberねーちゃんでも、ひらがなの読み書きだけは特訓して覚えるみたいだな。2023/12/01 19:50:3125.名無しさんoTAsVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1どんどんやっちゃってください2023/12/01 19:51:5726.名無しさんga4qmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18書いた単語を読めない。聴いた単語を正しく書けないって事だろうな耳で聴いた単語を正しく書く事を競うコンテストもあるからな2023/12/01 20:14:1127.名無しさんsDwT0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼携帯持ち込み禁止の日本は最先端だったわけだ。2023/12/01 20:56:3628.名無しさんYuP0iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の小学校は、スマホ持ち込み禁止の所が多かったのでは。2023/12/01 21:08:0229.名無しさんBEzF0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ギガスクールはトップ集団てことか現場で授業時間減ってるって知ってる?2023/12/01 23:14:2230.名無しさんYweStコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホは子供たちの視力を破壊しているそこに声をあげない日本国民は頭がおかしい2023/12/02 01:57:3031.名無しさんxdStmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これだから老害は2023/12/02 02:25:0532.名無しさんpnzrnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼禁止じゃなかったのが凄い2023/12/03 16:17:33
【呂布カルマ】 ニュース番組のスポーツ情報に疑問「興味ない人にはマジで関係ないんだよな」「スポーツ情報はスポーツ番組でやればいいのに】ニュース速報+250507.52025/04/04 09:47:40
急速に低下する識字率の改善が目的。
同国はかつて世界最高水準の識字率を誇っていた。しかし今では、一部の専門家が教室で「危機」が起きていると表現するまで読み書きの能力が悪化している。
ルソン氏は首相就任から100日以内に学校から携帯電話を禁止すると宣言。同様の施策は英米仏でも導入されたことがあるが、効果はばらつきが見られた。
同氏は携帯電話の禁止により、授業が妨害されることが減り、子どもたちがより集中できるようになると主張した。
https://www.afpbb.com/articles/-/3494090
正論。
手元にスマホがあると、どうしてもスマホを見てしまう。
スマホを捨てて、学校に行くべし。
20年くらい前から移民で悩まされてたのに何も出来ずにいたからな。
いいことづくめ
>急速に低下する識字率の改善が目的。
これな以前欧米の何処かの学校で
紙の教科書からデジタルにしたら
生徒の学力が下がったって話聞いて
「紙でも液晶でも文字情報に変わりないだろ?」
と思って自分なりにネットで調べてみたが
例えばカーソル合わせるだけで出てくる
ポップアップとかが集中力を阻害することにも
原因があるらしい
便利=楽ができる=訓練にはならない
・・・みたいな話
あとスマホだと表示されるテキスト量が少ないので
3行超えたら「長文だあ!」とヒステリー起こすガキも出てくるw
今回の組閣で韓国系が大臣になったりしてるんだよな
そしてその宣誓を韓国語でもやったらしい
まず識字率とか言ってるから
これはガッコに行ってない子供の増加を疑うべき
貧困問題だね
少なくとも
>>1
>一部の専門家が教室で「危機」が起きていると表現するまで
>読み書きの能力が悪化している。
と学校の教室でも問題は起きてるんじゃないのかい?
子どもたちの親の識字率も怪しいもんだ
先進国だから99%とか適当言ってるけど、Fラン大卒なんか中高で習うレベルの漢字語句さえ書けてないから、実際は怪しいものだよ。
日本には自由がないとか反日は騒ぐよな
そして白人の言ったことにひれ伏して
日本もマネしろと言う
自民党より白人の犬やんか
曲がりくねった線を文字として認識するのは
案外すごいことなんだよ
日本は女性の文学を古くからあるけど
欧米を含む海外は案外識字率が悪かったから
女性が書いたものがかなり少ない
だから欧米は絵や図形が発展したとも言える
子供の自由がー
束縛だー
ヒトラーだー
また始まるのかな…
ひらがなの読み書きだけは特訓して覚えるみたいだな。
どんどんやっちゃってください
書いた単語を読めない。聴いた単語を正しく書けないって事だろうな
耳で聴いた単語を正しく書く事を競うコンテストもあるからな
現場で授業時間減ってるって知ってる?
そこに声をあげない日本国民は頭がおかしい