はがき63円から85円に…値上げの方針 手紙は“30年ぶり” 背景に“郵便事業の苦境”アーカイブ最終更新 2023/12/24 20:051.もみ殻LOVE ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼総務省がはがきの料金を現在の63円から85円にする方針を示しました。手紙も対象で消費税率の引き上げを除くと、手紙の値上げは30年ぶりとなります。 ◇いま郵便局では、年賀状の受け付け真っ最中です。80代(東京・世田谷区、18日午後)「年賀はがきを書いていたけど、足りなくなったので買いに来た。(追加で)15枚。(書くのは)70~80枚」現在、はがきの郵送料は1枚63円ですが、これが早ければ来年の秋、85円に値上げされることになります。(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/829c22f60a4741dda24e9c9ebd1ff4e16061f98chttps://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231218-07117911-nnn-000-2-thumb.jpg?exp=108002023/12/22 22:11:1224すべて|最新の50件2.名無しさんEimDgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小泉一族を殺せ!2023/12/22 23:29:583.名無しさんVxgaDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、配達したくないから郵便物を減らす作戦?嫌なら送るな的な?2023/12/22 23:36:584.名無しさんRRR4qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハガキ職人は大変やな2023/12/23 01:50:365.名無しさんjC8fBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までが安すぎだわそんな端金で配達する奴いないだろ2023/12/23 02:29:206.名無しさん74ihkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年賀状も今年までかな 流石増税クソメガネ2023/12/23 02:43:107.名無しさんRTSYIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小泉は安くなると言ってたけど2023/12/23 02:47:048.名無しさんERpzLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事業モデルが崩壊してるな2023/12/23 04:07:329.名無しさんwZDy7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼郵政民営化に反対する勢力は抵抗勢力!2023/12/23 05:34:3110.名無しさんqtgyoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チラシとかダイレクトメールを配達しなければいいあれは本当に迷惑だからやめてほしいゴミのせいで必要な郵便物が埋もれるからやめてほしい2023/12/23 06:47:3511.名無しさんxByIEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時代遅れのサービスだよな2023/12/23 07:45:03112.名無しさん1NnqlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げしても配達員の給料は据え置きなんだろうなぁ…局員だけど普段何やってるのか分からない奴が局内にゴロゴロ居て配達員より給料が高いという謎正直自民党よりエグい組織2023/12/23 07:50:57113.名無しさん36EqlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼苦境から一気に過去最高益に2023/12/23 07:52:2614.名無しさんfemiWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11そんな事を言っているから農村でやるしか無い農業とか漁業とか林業とか衰退してしまうんだよ米国は郵便事業は国営だ田舎は赤字でも税金で補填して住みやすくするのが国の仕事2023/12/23 07:53:53115.名無しさんD9EShコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低限残さないといけない通信手段だからね2023/12/23 08:24:58116.名無しさんeauSrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金だけじゃねえな高齢化しすぎてもう郵便というインフラ維持出来ない2023/12/23 08:41:37117.名無しさんz1ZCxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12配達員は激務でトイレすら我慢して結婚も出来ないと効いたけど2023/12/23 09:14:22118.名無しさんlZLUqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙媒体のハガキや新聞なんてもうすぐなくなるだろうな2023/12/23 10:48:4619.名無しさんZhzHw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14根本には「時代遅れとなった産業やサービスは、最終的には完全に事業撤退するのが妥当」と言う感じの考えがあるんだとしたら、もう過去のように戻ることはないんだろうけどな(特にこの国の場合には)2023/12/23 13:01:5420.名無しさんZhzHw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15-16政府としても「まずはスマホを使え、電子メールやLINEで代用してくれ」という感じの考えになるんじゃないの?そこまで衰退すると、また様々な深刻な問題が発生しそうだけど2023/12/23 13:03:3921.名無しさんweGTSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼郵便局が販売する年賀状は63円にしとけばいいのに2023/12/23 14:10:0722.名無しさんBw2zZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼七円のうた は85円のうたに改名しないと。2023/12/23 14:39:4723.名無しさんaf0QGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17激務かどうかは地域差があるからさておき、配達バイトで年収300〜380万くらい正社員なら380〜2023/12/24 19:58:1324.名無しさんSRpllコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これも増税クソメガネのせいだろ2023/12/24 20:05:44
◇
いま郵便局では、年賀状の受け付け真っ最中です。
80代(東京・世田谷区、18日午後)
「年賀はがきを書いていたけど、足りなくなったので買いに来た。(追加で)15枚。(書くのは)70~80枚」
現在、はがきの郵送料は1枚63円ですが、これが早ければ来年の秋、85円に値上げされることになります。
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/829c22f60a4741dda24e9c9ebd1ff4e16061f98c
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231218-07117911-nnn-000-2-thumb.jpg?exp=10800
嫌なら送るな的な?
そんな端金で配達する奴いないだろ
あれは本当に迷惑だからやめてほしい
ゴミのせいで必要な郵便物が埋もれるからやめてほしい
局員だけど普段何やってるのか分からない奴が局内にゴロゴロ居て配達員より給料が高いという謎
正直自民党よりエグい組織
そんな事を言っているから農村でやるしか無い農業とか漁業とか林業とか衰退してしまうんだよ
米国は郵便事業は国営だ
田舎は赤字でも税金で補填して住みやすくするのが国の仕事
高齢化しすぎてもう郵便というインフラ維持出来ない
配達員は激務でトイレすら我慢して結婚も出来ないと効いたけど
根本には「時代遅れとなった産業やサービスは、最終的には完全に事業撤退するのが妥当」と言う感じの
考えがあるんだとしたら、もう過去のように戻ることはないんだろうけどな(特にこの国の場合には)
政府としても「まずはスマホを使え、電子メールやLINEで代用してくれ」という感じの考えになるんじゃないの?
そこまで衰退すると、また様々な深刻な問題が発生しそうだけど
激務かどうかは地域差があるからさておき、配達バイトで年収300〜380万くらい
正社員なら380〜