【調査結果】65歳過ぎても現役 退職を遅らせる米国人が増加・・・高齢労働者の62%が正社員、65歳以上の時給は22ドル(約3120円)アーカイブ最終更新 2024/01/04 23:421.影のたけし軍団 ★???米国では、高齢者が労働市場にとどまる傾向が強まっている。米世論調査機関ピュー・リサーチ・センターは先月、米国で65歳以上の労働者の数が過去35年間でほぼ倍増したとの調査結果を公表した。昨年は65歳以上の米国人の約5人に1人が雇用されていたという。過去数十年と比較すると、高齢者の労働時間は伸び、賃金も高くなっていた。高齢労働者の62%が正社員で、1987年から15%増加。65歳以上の一般的な労働者の時給は当時13ドル(約1850円)だったが、2022年には22ドル(約3120円)となった。米退職者協会(AARP)の報告によると、定年退職年齢の労働者の平均所得は2019年時点で7万8000ドル(約1100万円)で、1985年から63%増えた。熟練労働者は労働力の拡大に大きく貢献してきた。専門家は、労働力人口に占める高齢労働者の割合は今後も増加し続けるとみている。米労働統計局は、高齢労働者が労働者人口全体に占める割合は、2022年の6.6%から2032年には8.6%になると予測している。人々は、精神的な活力や経済的な安定を保つために退職を遅らせている。平均寿命が延び、物価が高騰する中、長生きして資金が尽きることを恐れるのは無理もない。高齢労働者の雇用が拡大する一方で、所得格差や職場での年齢差別など、課題も残っている。だが、50歳以上の求職者を考慮する雇用主が増えるなど、改善の兆しもある。以下に列挙する熟練労働者の資質は、企業の成功に大きく貢献し、多様で効果的な労働力を生み出すのに役立つだろう。・経験と専門知識高齢労働者が職場にもたらす豊富な経験や専門知識は、さまざまな役割で貴重なものとなる。熟練労働者の多くは、何十年もかけて技術を磨き、自身の専門分野を深く理解してきたからだ。・信頼性と労働倫理高齢労働者は仕事に対する強い倫理観や信頼性、専門家気質を持っていると言われる。定時に出勤し、休みが少なく、頻繁に転職することもない。つまり、安定した、献身的な労働力になり得るのだ。・ソフトスキルとコミュニケーション高齢労働者は、専門家気質や文書による伝達、分析能力や対人能力といったソフトスキルが十分に発達している。効果的な共同作業や情報の流れに不可欠な、職場内の他者との意思疎通にも長けていることが多い。・後輩の育成と知識の伝達高齢労働者は後輩を育成し、技術を移転する上で極めて重要な役割を果たす。組織の知識や問題解決能力、成功事例を伝達し、同僚の職業上の能力開発に貢献することができる。・仕事への満足度ピュー・リサーチ・センターによる過去の調査からは、高齢労働者の仕事への満足度が高いことが分かっている。高齢労働者は仕事が楽しくて充実していると答える傾向が強く、ストレスを感じることは少ない。https://news.yahoo.co.jp/articles/5b7e9b1f2f10346ebb9a3d2442107cbc8d207ffa2024/01/03 15:31:0023すべて|最新の50件2.名無しさんGYaNnかたやシナ人は数億人が求職2024/01/03 15:53:103.名無しさんGYaNn金ばら撒いて、シナ拒否。トランプ爆弾2024/01/03 15:54:264.名無しさん68pKk>>1アメリカだけじゃないけど、コロナでいつ死ぬか分からない世の中になったと判断したシニア達が、一斉にリタイアを早めたせいで超人手不足になった。アメリカは元々物価が上がっていたのに、人材を確保する為に人件費も上がり物価も更に上昇。家を持ってる年寄りは良いとしても、中流以下の賃貸住みの人や住宅ローンが終わっていない人は、折角早期リタイアを予定してたのに恩給だけじゃ食えない時代になってきたもんな。家賃が払えなくなって家を追い出されて、車中で暮らす人も増えてる。日本も死ぬまで働かされるようになっているのは同じか。2024/01/03 16:34:065.名無しさん8uF7y>>3トランプじゃねぇ2024/01/03 16:47:056.名無しさんGYaNn半導体もシナが真面目に生産しないので日欧米が数百兆円分散投資これが数十万人の雇用を奪った半導体製造なんか馬鹿な仕事シナはその分休暇2024/01/03 16:48:517.名無しさんGYaNnここで習が改心するとデフレに逆行2024/01/03 16:50:018.名無しさんRCN3J日本は議員と公務員減らせよマジでNPOを増やせ2024/01/03 16:50:179.名無しさんSQik8アメリカだと正社員でも身分は不安定なのでは…?と思って記事を読むと、熟練労働者の話なのね納豆2024/01/03 17:08:4310.名無しさんSQik8>>9しまった…納豆→納得です2024/01/03 17:09:1811.名無しさん5mmqM>>10納豆美味しいもんな仕方ないよ2024/01/03 17:41:5012.名無しさんUEcyv>>9まあ、アメリカは能力のある奴は優遇されるからなレイオフの対象外だったりする2024/01/03 17:45:0013.名無しさん8uF7y>>8↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層2024/01/03 17:46:0514.名無しさん42YIsアメリカ人は日本人より労働時間長いし働くの好きなんだろな2024/01/03 18:08:1515.名無しさんFHiVP米国でも、働かないおじさん扱いかストーカー規制砲の破壊力が半端ねーな2024/01/03 18:09:3716.名無しさん2e5Qm人手不足問題解決やんけ2024/01/03 18:09:4217.名無しさん8uF7y>>16↑ 人手不足だと本気で信じてる低知能B層2024/01/03 18:11:3318.名無しさんXFxx5死ぬまで働かせる気か?2024/01/03 23:08:4819.名無しさんhM9KBいやインフレヤバすぎて働かなきゃ生きていけないでしょ2024/01/03 23:26:2320.名無しさんGpdc9>>1今更パートやアルバイトの一般職=激安スーパーハードワーク出来んよなそりゃ孫も居るだろうし気持ちは解るwうちの親も会社潰れて一般職一切落ち捲って肉体労働も出来ず家でテレビ見るしか出来なかったもん年金まで2024/01/03 23:55:0621.名無しさんAbHWY1時間働いてもラーメン1杯分かよw2024/01/04 00:18:3222.名無しさんw0qNW>>8 お前のタレた糞・小便もちゃんと処理する公務員、その下水道と処理場を予算化して整備するのは議員様だよ お馬鹿さん2024/01/04 01:31:1323.名無しさんLU1GD>>22公務員は差配するだけのぐうたらした仕事現場を動かして汗かいて仕事してるのは業務委託された民間会社公務員が働いているとか嘘つくのも大概にしろ現実の現場をしっかり勉強しろ2024/01/04 23:42:10
【運転】「エンジンブレーキは迷惑行為!」で物議を呼んだ”エンブレ問題”って何!? 「何度もピカピカとブレーキランプを光らせるより良いと思うけど…」ニュース速報+464604.32025/01/24 07:30:28
昨年は65歳以上の米国人の約5人に1人が雇用されていたという。
過去数十年と比較すると、高齢者の労働時間は伸び、賃金も高くなっていた。高齢労働者の62%が正社員で、1987年から15%増加。
65歳以上の一般的な労働者の時給は当時13ドル(約1850円)だったが、2022年には22ドル(約3120円)となった。
米退職者協会(AARP)の報告によると、定年退職年齢の労働者の平均所得は2019年時点で7万8000ドル(約1100万円)で、1985年から63%増えた。
熟練労働者は労働力の拡大に大きく貢献してきた。専門家は、労働力人口に占める高齢労働者の割合は今後も増加し続けるとみている。
米労働統計局は、高齢労働者が労働者人口全体に占める割合は、2022年の6.6%から2032年には8.6%になると予測している。
人々は、精神的な活力や経済的な安定を保つために退職を遅らせている。平均寿命が延び、物価が高騰する中、長生きして資金が尽きることを恐れるのは無理もない。
高齢労働者の雇用が拡大する一方で、所得格差や職場での年齢差別など、課題も残っている。だが、50歳以上の求職者を考慮する雇用主が増えるなど、改善の兆しもある。
以下に列挙する熟練労働者の資質は、企業の成功に大きく貢献し、多様で効果的な労働力を生み出すのに役立つだろう。
・経験と専門知識
高齢労働者が職場にもたらす豊富な経験や専門知識は、さまざまな役割で貴重なものとなる。熟練労働者の多くは、何十年もかけて技術を磨き、自身の専門分野を深く理解してきたからだ。
・信頼性と労働倫理
高齢労働者は仕事に対する強い倫理観や信頼性、専門家気質を持っていると言われる。定時に出勤し、休みが少なく、頻繁に転職することもない。つまり、安定した、献身的な労働力になり得るのだ。
・ソフトスキルとコミュニケーション
高齢労働者は、専門家気質や文書による伝達、分析能力や対人能力といったソフトスキルが十分に発達している。効果的な共同作業や情報の流れに不可欠な、職場内の他者との意思疎通にも長けていることが多い。
・後輩の育成と知識の伝達
高齢労働者は後輩を育成し、技術を移転する上で極めて重要な役割を果たす。
組織の知識や問題解決能力、成功事例を伝達し、同僚の職業上の能力開発に貢献することができる。
・仕事への満足度
ピュー・リサーチ・センターによる過去の調査からは、高齢労働者の仕事への満足度が高いことが分かっている。高齢労働者は仕事が楽しくて充実していると答える傾向が強く、ストレスを感じることは少ない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b7e9b1f2f10346ebb9a3d2442107cbc8d207ffa
トランプ爆弾
アメリカだけじゃないけど、コロナでいつ死ぬか分からない世の中になったと判断したシニア達が、一斉にリタイアを早めたせいで超人手不足になった。
アメリカは元々物価が上がっていたのに、人材を確保する為に人件費も上がり物価も更に上昇。
家を持ってる年寄りは良いとしても、中流以下の賃貸住みの人や住宅ローンが終わっていない人は、折角早期リタイアを予定してたのに恩給だけじゃ食えない時代になってきたもんな。
家賃が払えなくなって家を追い出されて、車中で暮らす人も増えてる。
日本も死ぬまで働かされるようになっているのは同じか。
トランプじゃねぇ
しないので
日欧米が数百兆円分散投資
これが数十万人の雇用を奪った
半導体製造なんか馬鹿な仕事
シナはその分休暇
デフレに逆行
マジで
NPOを増やせ
と思って記事を読むと、熟練労働者の話なのね
納豆
しまった…
納豆→納得です
納豆美味しいもんな
仕方ないよ
まあ、アメリカは能力のある奴は優遇されるからな
レイオフの対象外だったりする
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
ストーカー規制砲の破壊力が半端ねーな
↑ 人手不足だと本気で信じてる低知能B層
今更パートやアルバイトの一般職=激安スーパーハードワーク出来んよなそりゃ孫も居るだろうし
気持ちは解るwうちの親も会社潰れて一般職一切落ち捲って肉体労働も出来ず家でテレビ見るしか出来なかったもん年金まで
公務員は差配するだけのぐうたらした仕事
現場を動かして汗かいて仕事してるのは業務委託された民間会社
公務員が働いているとか嘘つくのも大概にしろ
現実の現場をしっかり勉強しろ