【政治】「センセーショナルな被災地情報でのカネ稼ぎが放置」玉木代表、誤情報めぐり「プラットフォーム&SNS事業者の協力」求めるアーカイブ最終更新 2024/01/10 17:511.ボレロ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 最大震度7を観測した能登半島地震をめぐる誤情報や偽情報の拡散が相次ぐなか、国民民主党の玉木雄一郎代表が2024年1月9日の定例会見で、対策のためにはプラットフォーム(PF)やSNS事業者による協力が必要だとの見方を示した。 玉木氏は、投稿に多くのアクセスが集まることが投稿者の利益になるという構造的な問題があるとして、「センセーショナルな被災地情報を出すことによって、端的に言うと金稼ぎをするというような状態が放置されている」と、PFやSNS事業者に責任の一端があるとの見方を示した。■風評・偽情報飛び交い「中には一部の政治家でそういうことを言っている人もいる」 玉木氏の発言は、政府の震災対応への評価を問う質問に対して出た。震災時には原発に対する関心が高まることを指摘した上で、続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/34e0076be4968d411922fa7a3228a1327c065b682024/01/10 17:37:192すべて|最新の50件2.名無しさんK9u0FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山本太郎のことか2024/01/10 17:51:54
【大阪・関西万博現地ルポ、はよせえよ、なんでこんな待つんや】異常な大行列・・・迷うばかりの子どもたちは泣き叫ぶ 「まだつかないの?」 「もういやや!」ニュース速報+1011930.62025/04/16 22:59:28
玉木氏は、投稿に多くのアクセスが集まることが投稿者の利益になるという構造的な問題があるとして、「センセーショナルな被災地情報を出すことによって、端的に言うと金稼ぎをするというような状態が放置されている」と、PFやSNS事業者に責任の一端があるとの見方を示した。
■風評・偽情報飛び交い「中には一部の政治家でそういうことを言っている人もいる」
玉木氏の発言は、政府の震災対応への評価を問う質問に対して出た。震災時には原発に対する関心が高まることを指摘した上で、
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/34e0076be4968d411922fa7a3228a1327c065b68