【能登地震】石川県「大地震きても死者7人ぐらいかな」…地震被害想定27年前から見直しせずアーカイブ最終更新 2024/02/09 00:171.ばぐっち ★???最大震度7を観測したマグニチュード(M)7・6の能登半島地震で被災した石川県が、東日本大震災後に津波被害の想定を見直したにもかかわらず、地震被害の想定は四半世紀前から見直しておらず、地震と津波で想定に齟齬(そご)が生じていた。地震の被害が過小に見積もられており、防災体制に影響した可能性がある。 県の地域防災計画では、最大規模の津波を起こす震源として、能登半島北方沖にある海底活断層(M7・6程度)を想定している。 この活断層は、2007年の能登半島地震(M6・9)を機に産業技術総合研究所(茨城県)が調査して明らかになった。国土交通省などが14年にまとめた日本海側の津波被害想定で「F43断層」として盛り込まれた。 県は11年の東日本大震災を機に津波想定の見直しを始め、F43断層を想定に加えた。複数の専門家によると、F43断層は、今回の能登半島地震の震源断層と長さや地震規模がよく一致している。 一方、県は東日本大震災を経ても地震想定は見直さず、1997年にまとめた能登半島北方沖の海底活断層(M7・0)を使い続けていた。 この想定による被害は「ごく局地的な災害で、災害度は低い」と評価され、建物全壊は120棟、死者7人、避難者は約2800人と試算していた。これは今回の能登半島地震の被害(住宅被害2万2000棟超、死者230人超、避難者1万7000人超)より大幅に小さい。 能登地方では20年12月から群発地震が活発化した。県はこれを機に地震想定の見直しに着手したが、間に合わないまま能登半島地震が起きた。 地震想定だけ見直しが遅れたことについて、地域防災計画を作る県防災会議・震災対策部会の複数の専門家が取材に応じ、県が、国の地震調査委員会による活断層評価(長期評価)の結果を待っていたと証言した。 調査委は東日本大震災後、全国をエリアごとに区切った活断層調査を始めたが、能登を含む中部地方は未着手のままだ。 部会長を務める室崎益輝・神戸大名誉教授(防災計画学)は「国の評価が遅れていたことと、県が結果待ちの姿勢だったという両方がある」と指摘した。 委員の平松良浩・金沢大教授(地震学)は、東日本大震災後に「(見直しに)至急取り組むべきだ」という意見書を県に提出していた。しかし県側は「国の評価が出ていない」と見直さない理由を説明していたという。 室崎氏は「被害想定が非常に古く、きちんとできていなかったことが一番の根本。結果として対策が極めて不十分だった」と話した。 石川県危機対策課は「国の評価が出た段階で(見直しを)することにしており、国に『早く出してください』と言ってきた。足元で群発地震もあり、国の結果を待たずにすることになった」と説明した。https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4f298d707552cc26fe3ae74be1a229f340bdb31b&preview=auto2024/01/21 11:29:42282すべて|最新の50件233.名無しさん5kN7lなんなかんだ言って、地震そのものではなく、その後の救援の遅れで亡くなったのは何人なの?圧倒的多数は救われてるよね2024/01/22 03:10:09234.名無しさん6Oi4q地震学会が発表したハザードマップでは能登半島確率が低い空白地帯になっていたしw2024/01/22 03:28:08235.名無しさんnbXfP建物全壊は120棟、死者7人 って空き家だらけの設定なんですか?2024/01/22 03:35:48236.名無しさん1yXqz>>234半島の根元には活断層があるけどそれより半島先方面には活断層が示されてないな陸地の真下にはないからなのかな?海岸線の陸地至近の海側にあるものは無視だったのかね今回隆起したのはまさにそこだよね2024/01/22 03:38:52237.名無しさん1yXqz>>235前回の定義って?2024/01/22 03:39:12238.名無しさんPHu7E春頃にあったのに想定見直してないのはダメだろそれでも建物補強しない人が多数だろうけど被害想定や危険箇所の見直しで被害は少しは減らせたはず2024/01/22 04:20:13239.名無しさんLP9qWだから、市や県の災害備蓄が少な買ったの?2024/01/22 06:37:06240.名無しさんTkcyk>>239物資不足の死者が何人でたの?2024/01/22 06:47:07241.名無しさん3E0mfアベ裏金問題や機密費問題のクソ知事無能バカアホクソ知事を選んだ石川県民2024/01/22 08:01:01242.名無しさんq8b3N震度7なら7人数字合わせか2024/01/22 08:05:18243.名無しさんCxfgi田舎者共の末路は発狂ションベンがやはり似合いやw2024/01/22 08:33:02244.名無しさんlDYix>>1記事でマウントとってきているけど現在、見直しに入っていたのにそれを一切報じないで政府批判をしようとする企みのため記事新地震想定 やっと前進 石川県 97年度以来の見直し決定2022年5月24日 05時05分https://www.chunichi.co.jp/article/4759942024/01/22 08:34:43245.名無しさんWU2WW国から見捨てられた土地なんやな2024/01/22 09:38:05246.名無しさんvdEfp原発があるしかなり低めに数字だしたんだろ2024/01/22 09:40:50247.名無しさん8iRxQ役所のお仕事なんてそんなもんだろ2024/01/22 09:53:59248.名無しさん4GCRN最新の耐震基準 でも 震度7の地震には耐えられない 最大震度6強 までしか震度7 というのは だいたい震源地に非常に近く、建物だけではなく地盤が隆起したり 陥没したり 地割れしたりしてほとんどが倒壊する 強さ日本の建物は京子にできているが1階の柱が潰れて2回だけ残ったり ビルだとビルごと 斜めに倒れるけれどもビルの形がほとんど残っていたりするけど地盤が崩壊しているのでそこにはもう住めない今度は 実際起こった 関東大震災を現代で起こった場合に 想定したシミュレーションhttps://m.youtube.com/watch?v=aIEv8HFsS5E2024/01/22 10:36:24249.名無しさんDnTOn見直していてもこれだけ強い地震だとどうにもならなかったのでは支援が少しスムーズに行く程度か2024/01/22 10:45:00250.名無しさん4GCRN原爆のパワーと地震のマグニチュードの強さの比較https://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/yougo/E_jisin/jisin4_magnitude_3.htm2024/01/22 10:55:50251.名無しさん5UaFy無能すぎ2024/01/22 10:56:30252.名無しさん5ZCuY>>97東京でも震度7はまずいわ、なにかが倒れる2024/01/22 12:48:03253.名無しさん5ZCuYどんな場合でも、震度は6、津波は6mまでじゃないのか2024/01/22 12:50:16254.名無しさん5ZCuYだな、震度は8.津波は8mまで覚悟しなきや2024/01/22 12:51:33255.名無しさん4GCRN南海トラフ地震のシュミレーションですhttps://m.youtube.com/watch?v=VV0Mz2Y61AY 実際起こった 関東大震災を現代で起こった場合に 想定したシミュレーションhttps://m.youtube.com/watch?v=aIEv8HFsS5E原爆のパワーと地震のマグニチュードの強さの比較https://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/yougo/E_jisin/jisin4_magnitude_3.htm2024/01/22 13:20:38256.名無しさんEDYDA>>1まぁ、どの地震専門家も能登地方にも大地震の可能性を予見していなかったわけだから仕方がないよね、で、30年以上前から「近々来る」と言われている南海地震はまだまだ毎年毎年クルクル言い続けるのかねw2024/01/22 15:51:41257.名無しさんKAbZJこれが想定外の正体対策に一兆円貰ってもそれは別の金に使う何の対策もしない2024/01/22 17:00:12258.名無しさんy5BAS無能すぎる地震学者のお陰で、能登半島は全員油断していました。そして、想定外の被害になりました。2024/01/23 01:00:00259.名無しさんM9fnU>>258く珠洲原発計画とか志賀原発への忖度があったか知りたいよね2024/01/23 01:08:04260.名無しさんmuGWgまぁ海岸隆起で海路と漁業が壊滅を想定できてる自治体は皆無だろう。明日は我が身か…2024/01/23 07:43:16261.名無しさん1Vf6y能登半島地震予言681 :20/09/28 09:40:04 nVfちょっと気になるので、書きここの頃急に、「夏から秋への能登半島」というフレーズがよく浮かんでくるようになった。周囲に誰もいないときは、口ずさんでいる。以前、木曽節の「き~そのおんたけなんじゃらほい」という部分が何度もリフレインしたことがあって、その時は仕事していたので、頭の中でだけ歌ってた。そしたら御岳山が爆発した。能登半島の歌も、全く忘れていて、最初は、「夏から秋への」だけ浮かんできて、その続きなんだったっけと思ってたら、「能登半島」と続きが出てきた。だから能登半島がちょっと気になる。この頃は「19半ばの小石らず19半ばで恋をして」という部分まで思い出したので、19のつく何かがあるのかな気になったので、厄落としの意味でここに書く。これで、能登半島の歌が浮かばなくなるといいな。5: あけおめ@中吉:24/01/01(月) 09:41:33 ID:OQeehttps://youtu.be/n4en0wYZC5s?si=t4bBEtc7eDHC5ODC6: あけおめ@超吉:24/01/01(月) 09:41:50 ID:OQeehttps://youtu.be/8yHS-AEHijs?si=jhnB8oelaHLT_4iB8: あけおめ@兎吉:24/01/01(月) 10:25:32 ID:OQeehttps://youtu.be/m2sxbr8Iiy8?si=OEazJIbKYkSRfKOE2024/01/23 08:11:13262.名無しさんp4IvDhttps://i.imgur.com/5sC1nWF.jpghttps://i.imgur.com/6BQokj9.jpghttps://i.imgur.com/UkrsGPy.jpghttps://i.imgur.com/jpDSw0e.jpghttps://i.imgur.com/g83P9IQ.jpghttps://i.imgur.com/r1U79Et.jpg2024/01/23 08:17:35263.名無しさんmPTAp耐震基準が古そうな家屋が多けりゃ多いほど死傷者増えるのは当たり前。だからと言って、個人宅を税金で立て直す、とか無いからな。2024/01/23 10:59:49264.名無しさんqnxvt関東大震災の時も殆どの死因は火事だったような気がするから火を使うなよ2024/01/23 13:31:36265.名無しさんyJuiG>>263強い地震が来たら新耐震に対応してても壊れる今回も地震の強かった場所では新耐震以降の建物の半数以上が倒壊した2024/01/23 19:02:53266.名無しさんYpYEj怖いのは二次被害三次被害なのよ、その前にちゃんと対処出来るかどうかが問題2024/01/23 19:05:38267.名無しさんqnxvt可能性は否定できないから火を使うなよ2024/01/23 19:52:07268.名無しさん9cS3N絶体絶命都市4は楽しいな役所の奴らもやれよ2024/01/23 22:47:42269.名無しさんoqN3s熊本も地震ないからと企業誘致してたらあんなん来たし2024/01/23 22:51:14270.名無しさんDHUbB>>1難しいのは爺さん婆さんばかりの土地は、環境が変わるの嫌って耐震対策が進めようにも進まない事だろう2024/01/24 10:01:59271.名無しさんMHKn8震度5強もすごく怖かった7人ぐらいって犠牲者ださないようにしないといけないだろう2024/01/24 15:14:53272.sagek2hMF>>257> これが想定外の正体>> 対策に一兆円貰ってもそれは別の金に使う>> 何の対策もしないでは義援金寄付しても被災者の為に使われるか不安、疑問。2024/01/26 22:13:24273.名無しさん7Ny3n>>272市町村や個人に支援しよう2024/01/29 07:16:45274.名無しさん671ck>>227物には優先順位ってものがあるからなあ。 対策費を横断歩道や信号整備に使った方が有効かもしれないだろ。津波対策だって静岡の海岸沿いと能登じゃ優先順位が違って当然だし。2024/01/29 07:24:09275.sageuoOdx>>273はい、既に気持ちばかりは寄付しております。個人宅にお届けしたいのだがまだ宅配や郵便が機能してない地区なのでなんとも。時期を見て送りますー。2024/02/02 01:11:29276.名無しさん4abTJ>>16耐震化で「ぶっ潰れなくても」、普通に住めなくなってるレベルだからなおまえ映像見たw?あんな揺れきたらそりゃ倒れなくても普通に傾くわってレベルいろんな地震の揺れ映像みてきたけど、あそこまで激しい揺れは初めて見たわ2024/02/02 01:24:17277.名無しさん4abTJ>>252東京の下には陸地でありながらプレートが二重三重に重なってるからなm9レベルが陸地で起きる可能性があるとなると、おそらく震度7という限界概念を実際には突き抜けるレベルの地震が来かねないプレート型で直下型という、ちょっと何言ってるかわからないレベルの地震が起きるのが関東地方2024/02/02 01:27:27278.sageuoOdx議員が仕事してない証。東日本もあへが対策してたらあれだけの方々が命失う事は無かった。日本の議員はとにかく思い遣りなさすぎ。2024/02/02 02:30:13279.名無しさんOTkrt数千年に一度を想定してなかったからと誹謗するのはおかしい。現実的な想定としては数百年レベルで想定し、その想定を越えた場合の対処を考えておけばいいだけ2024/02/02 02:34:46280.名無しさんfNXN7>>279だなそもそも数千年に一度レベルを想定してたら日本に人間が住める場所など存在しない2024/02/02 07:07:16281.名無しさんbCNSQ>>280なくなった人は本当に悼むし遺族の方にはなんとも言えないけどこれだけの頻度の災害なのに割合で言えば生存者の方が圧倒してるんだよな本当に震源至近を局地的に見れば話は変わるけど2024/02/02 07:14:56282.名無しさんayCieだいたい日本に安全な場所なんてないのに。安全と言われてる所ほど、むしろ危ねえ2024/02/09 00:17:09
15万円のランドセルを購入したら、援助してくれると言っていた夫の両親が半額しか払ってくれませんでした。強欲なように言われて悔しく許せませんニュース速報+36915512025/01/04 19:36:54
【止まらぬ新聞の販売部数減】読売も1年で43万6732部減 578万2000部、朝日22万3898部減 334万9780部、毎日20万2143部減 142万7361部、日経6万7692部減 135万4962部、産経7万6012部減 83万9219部ニュース速報+43513492025/01/04 19:35:33
【韓国】<務安空港事故> 滑走路先のコンクリート壁は、わざと壊れやすくするケンチャナヨ工法で行う方針だったのに、なぜか逆に強化する工事をしていたことが判明ニュース速報+881346.72025/01/04 19:36:34
【デリバリー】ビッグマックは店舗で「750円」なのに、Uber Eatsは「1400円」かかる!? 利用してる人が多いイメージですが、かなり割高に感じます。価格に見合うメリットはあるのでしょうか?ニュース速報+1369062025/01/04 19:36:46
県の地域防災計画では、最大規模の津波を起こす震源として、能登半島北方沖にある海底活断層(M7・6程度)を想定している。
この活断層は、2007年の能登半島地震(M6・9)を機に産業技術総合研究所(茨城県)が調査して明らかになった。国土交通省などが14年にまとめた日本海側の津波被害想定で「F43断層」として盛り込まれた。
県は11年の東日本大震災を機に津波想定の見直しを始め、F43断層を想定に加えた。複数の専門家によると、F43断層は、今回の能登半島地震の震源断層と長さや地震規模がよく一致している。
一方、県は東日本大震災を経ても地震想定は見直さず、1997年にまとめた能登半島北方沖の海底活断層(M7・0)を使い続けていた。
この想定による被害は「ごく局地的な災害で、災害度は低い」と評価され、建物全壊は120棟、死者7人、避難者は約2800人と試算していた。これは今回の能登半島地震の被害(住宅被害2万2000棟超、死者230人超、避難者1万7000人超)より大幅に小さい。
能登地方では20年12月から群発地震が活発化した。県はこれを機に地震想定の見直しに着手したが、間に合わないまま能登半島地震が起きた。
地震想定だけ見直しが遅れたことについて、地域防災計画を作る県防災会議・震災対策部会の複数の専門家が取材に応じ、県が、国の地震調査委員会による活断層評価(長期評価)の結果を待っていたと証言した。
調査委は東日本大震災後、全国をエリアごとに区切った活断層調査を始めたが、能登を含む中部地方は未着手のままだ。
部会長を務める室崎益輝・神戸大名誉教授(防災計画学)は「国の評価が遅れていたことと、県が結果待ちの姿勢だったという両方がある」と指摘した。
委員の平松良浩・金沢大教授(地震学)は、東日本大震災後に「(見直しに)至急取り組むべきだ」という意見書を県に提出していた。しかし県側は「国の評価が出ていない」と見直さない理由を説明していたという。
室崎氏は「被害想定が非常に古く、きちんとできていなかったことが一番の根本。結果として対策が極めて不十分だった」と話した。
石川県危機対策課は「国の評価が出た段階で(見直しを)することにしており、国に『早く出してください』と言ってきた。足元で群発地震もあり、国の結果を待たずにすることになった」と説明した。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4f298d707552cc26fe3ae74be1a229f340bdb31b&preview=auto
地震そのものではなく、その後の救援の遅れで亡くなったのは何人なの?
圧倒的多数は救われてるよね
半島の根元には活断層があるけど
それより半島先方面には活断層が示されてないな
陸地の真下にはないからなのかな?
海岸線の陸地至近の海側にあるものは無視だったのかね
今回隆起したのはまさにそこだよね
前回の定義って?
それでも建物補強しない人が多数だろうけど
被害想定や危険箇所の見直しで被害は少しは減らせたはず
物資不足の死者が何人でたの?
無能バカアホクソ知事を選んだ石川県民
数字合わせか
記事でマウントとってきているけど
現在、見直しに入っていたのに
それを一切報じないで
政府批判をしようとする企みのため記事
新地震想定 やっと前進 石川県 97年度以来の見直し決定
2022年5月24日 05時05分
https://www.chunichi.co.jp/article/475994
かなり低めに数字だしたんだろ
震度7 というのは だいたい震源地に非常に近く、建物だけではなく地盤が隆起したり 陥没したり 地割れしたり
してほとんどが倒壊する 強さ
日本の建物は京子にできているが1階の柱が潰れて2回だけ残ったり ビルだとビルごと 斜めに倒れるけれども
ビルの形がほとんど残っていたりするけど地盤が崩壊しているのでそこにはもう住めない
今度は 実際起こった 関東大震災を現代で起こった場合に 想定したシミュレーション
https://m.youtube.com/watch?v=aIEv8HFsS5E
支援が少しスムーズに行く程度か
https://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/yougo/E_jisin/jisin4_magnitude_3.htm
東京でも震度7はまずいわ、なにかが倒れる
南海トラフ地震のシュミレーションです
https://m.youtube.com/watch?v=VV0Mz2Y61AY
実際起こった 関東大震災を現代で起こった場合に 想定したシミュレーション
https://m.youtube.com/watch?v=aIEv8HFsS5E
原爆のパワーと地震のマグニチュードの強さの比較
https://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/yougo/E_jisin/jisin4_magnitude_3.htm
まぁ、どの地震専門家も能登地方にも大地震の可能性を予見していなかったわけだから仕方がないよね、
で、30年以上前から「近々来る」と言われている南海地震はまだまだ毎年毎年クルクル言い続けるのかねw
対策に一兆円貰ってもそれは別の金に使う
何の対策もしない
珠洲原発計画とか志賀原発への忖度があったか知りたいよね
明日は我が身か…
681 :20/09/28 09:40:04 nVf
ちょっと気になるので、書きこ
この頃急に、「夏から秋への能登半島」というフレーズがよく浮かんでくるようになった。
周囲に誰もいないときは、口ずさんでいる。
以前、木曽節の「き~そのおんたけなんじゃらほい」という部分が何度もリフレインしたことがあって、その時は仕事していたので、頭の中でだけ歌ってた。そしたら御岳山が爆発した。
能登半島の歌も、全く忘れていて、最初は、「夏から秋への」だけ浮かんできて、その続きなんだったっけと思ってたら、「能登半島」と続きが出てきた。
だから能登半島がちょっと気になる。
この頃は「19半ばの小石らず19半ばで恋をして」という部分まで思い出したので、19のつく何かがあるのかな
気になったので、厄落としの意味でここに書く。
これで、能登半島の歌が浮かばなくなるといいな。
5: あけおめ@中吉:
24/01/01(月) 09:41:33 ID:OQee
https://youtu.be/n4en0wYZC5s?si=t4bBEtc7eDHC5ODC
6: あけおめ@超吉:24/01/01(月) 09:41:50 ID:OQee
https://youtu.be/8yHS-AEHijs?si=jhnB8oelaHLT_4iB
8: あけおめ@兎吉:24/01/01(月) 10:25:32 ID:OQee
https://youtu.be/m2sxbr8Iiy8?si=OEazJIbKYkSRfKOE
https://i.imgur.com/6BQokj9.jpg
https://i.imgur.com/UkrsGPy.jpg
https://i.imgur.com/jpDSw0e.jpg
https://i.imgur.com/g83P9IQ.jpg
https://i.imgur.com/r1U79Et.jpg
だからと言って、個人宅を税金で立て直す、とか無いからな。
強い地震が来たら新耐震に対応してても壊れる
今回も地震の強かった場所では新耐震以降の建物の半数以上が倒壊した
役所の奴らもやれよ
難しいのは爺さん婆さんばかりの土地は、環境が変わるの嫌って耐震対策が進めようにも進まない事だろう
7人ぐらいって犠牲者ださないようにしないといけないだろう
> これが想定外の正体
>
> 対策に一兆円貰ってもそれは別の金に使う
>
> 何の対策もしない
では義援金寄付しても被災者の為に使われるか不安、疑問。
市町村や個人に支援しよう
物には優先順位ってものがあるからなあ。 対策費を横断歩道や信号整備に使った方が有効かもしれないだろ。
津波対策だって静岡の海岸沿いと能登じゃ優先順位が違って当然だし。
はい、既に気持ちばかりは寄付しております。
個人宅にお届けしたいのだがまだ宅配や郵便が機能してない地区なのでなんとも。時期を見て送りますー。
耐震化で「ぶっ潰れなくても」、普通に住めなくなってるレベルだからな
おまえ映像見たw?
あんな揺れきたらそりゃ倒れなくても普通に傾くわってレベル
いろんな地震の揺れ映像みてきたけど、あそこまで激しい揺れは初めて見たわ
東京の下には陸地でありながらプレートが二重三重に重なってるからな
m9レベルが陸地で起きる可能性がある
となると、おそらく震度7という限界概念を実際には突き抜けるレベルの地震が来かねない
プレート型で直下型という、ちょっと何言ってるかわからないレベルの地震が起きるのが
関東地方
東日本もあへが対策してたらあれだけの方々が命失う事は無かった。日本の議員はとにかく思い遣りなさすぎ。
現実的な想定としては数百年レベルで想定し、その想定を越えた場合の対処を考えておけばいいだけ
だな
そもそも数千年に一度レベルを想定してたら日本に人間が住める場所など存在しない
なくなった人は本当に悼むし
遺族の方にはなんとも言えないけど
これだけの頻度の災害なのに
割合で言えば生存者の方が圧倒してるんだよな
本当に震源至近を局地的に見れば話は変わるけど
安全と言われてる所ほど、むしろ危ねえ