【配送業】ヤマト、メール便契約解除が波紋 配達員ら反発、背景に24年問題もアーカイブ最終更新 2024/02/12 07:391.レノン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ヤマト運輸は、メール便と呼ばれる、カタログやチラシなどの配達業務を委託する個人事業主約2万5000人との契約を1月末で終了した。日本郵便に同業務を移管することに伴う対応。トラック運転手の人手不足の深刻化が懸念される中、主力の宅配便事業へ経営資源を振り向ける狙いがある。契約解除の撤回を求めてきた個人事業主らは強く反発し、波紋が広がっている。対象となったのは、ヤマトが1月末で廃止した「クロネコDM便」を自転車などで配達する個人事業主ら。同社によると、仕分け業務を担うパート社員も再配置に同意した人を除く(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/dd81f11217c3259ac1c2167109277697185799282024/02/11 08:44:3434すべて|最新の50件2.名無しさんOgpZ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼委託なら仕方ない2024/02/11 08:49:053.名無しさんIcVb8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼委託は禁止だな2024/02/11 08:50:254.名無しさんX91BHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼儲からないからかな?2024/02/11 08:51:025.名無しさんcVDUBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つっても仕事ないのに2024/02/11 08:53:126.名無しさんpX6m5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人授業主が困ってるんだってさなんとかしてやれよ介護業界は人手足りてんのか?2024/02/11 08:54:327.名無しさんp8V4hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事がないというか、ヤマトは常温・保温(冷凍冷蔵)配送を分離したため、一部事業所において自動車配達員が大量退職してしまったその結果、配達人員不足で契約解除がなくなり、通常配送への配置転換が打診される事態も発生している<ヤマト運輸・現場が大混乱>“業務効率化”で正社員が一斉退職、人員補充は委託業者頼りの本末転倒「実はクール便の品質にも問題が起きていて…」集英社オンライン 2024.01.17https://shueisha.online/newstopics/1899592024/02/11 09:15:3318.名無しさんBjzCRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7相変わらず経営陣がバカしかいないようだな。30年前から少しも変わらん利用するのはいい、でも働くのは絶対やめとけ。2024/02/11 09:24:179.名無しさんShpfIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤマトに固執するなよ佐川や西濃とか色々あるだろ2024/02/11 09:51:3810.名無しさんNSyTz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残業規制強化て、外国人労働者を入れざる負えない状況に追い込むためかな。経団連とか、からんでない?2024/02/11 09:55:0211.名無しさんSM2odコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勤めてた会社が倒産した知り合いが軽ワンボックス買って宅配始めたわ、何だかんだで毎月30万くらいは手元に残るらしい、店に入ってランチ食う時間は無いみたいだが、意外とポストに投げ込める品物が多くて軒数捌けるらしい。2024/02/11 09:57:0912.名無しさん9sjzQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事が日本郵便に移ったんだから自分も移ればいいのに?2024/02/11 10:01:2213.名無しさんkNMWNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余程緩い作業なんだろう。スト等する業態は全て成果無用2024/02/11 10:04:0414.名無しさんNSyTz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Amazonの委託運送って、物流が少なくなると簡単に切られたみたい。以前Amazonは物流が多すぎて、仕事が大変だからクロネコはAmazonの仕事しないことになったのに、また最近クロネコの配達多くなった。そのクロネコがメール便の委託でと働き方改革で仕事減らしてるのね。結局委託業者が個人事業主になっても、契約切られて仕事なくなったら大変よね。2024/02/11 10:05:14115.名無しさんMpffGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メール便の需要は引き続き有るんだから、それを引き受けた会社に皆んなで移れば良いだけでは?2024/02/11 10:16:1316.名無しさんRy37wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アマゾンで自宅住所に置き配で今まで来てたのに今回パチ屋に納品になってんだけどなんで( ˘•ω•˘ )?アマゾンのミス?2024/02/11 10:19:4317.名無しさんS2Vab(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パートは再配置に同意すれば残れたんだろ、仕事無くなったんだから当たり前の措置じゃん2024/02/11 10:31:2618.名無しさんa9xNHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何回も値上げして翌日午前中に届かなくなる糞な会社値上げしたならサービス良くしろよ2024/02/11 10:51:3319.名無しさんuaMSaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インボイス登録を断るからこうなった2024/02/11 11:01:1920.名無しさんwiL1J(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府がインボイス制度を強行して消費税の支払いを強制するから個人事業主を解雇せざるをえなくなる。政府の、いや、財務省のクソ制度の被害者たち2024/02/11 11:05:15121.名無しさんwiL1J(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人税は、利益にかかる税金だから赤字企業の法人税はゼロそれが財務省には気に入らないから利益が赤字でも支払う義務がある消費税を課した。赤字でも税金払うから、消費税倒産があり得る。コロナで利益ゼロでも消費税は発生する2024/02/11 11:08:24122.名無しさんwAzfrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏はいやね2024/02/11 11:11:1723.名無しさんS2Vab(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20メール便自体が大して儲からないから無くすだけでインボイス関係ないある程度安定したいならヤマトにちゃんと雇われて重い荷物でもなんでも運べばいいだけでそういうのはキツイから嫌だけど簡単に契約解除されない立場が欲しいは無いものねだり2024/02/11 12:08:2624.名無しさんjjKDHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今Amazonの個人事業主たくさん募集かけてるんだから平気だろそれをしないならただの怠け2024/02/11 13:20:2125.おひねこさま天国(おね天)63d0LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヨドバシカメラって郵便からヤマトにシフトしてるのかな。2024/02/11 13:35:2226.名無しさんIdYxuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤマトの正社員の給料はいいのかな2024/02/11 15:25:3627.名無しさんV0BXBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうして縋り付いた結果母体が倒れたらどないすんねーんとか思いもしないんだろうな2024/02/11 16:00:5028.名無しさんKaH8bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事~仕事~遊び~遊び~ぶたを仕置きして~はぁ~楽し~楽しい~~♪2024/02/11 16:08:4229.名無しさんIl2an(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有期契約なんだとしたらおわるときもあるだろ問題にするんから、契約するときに問題にしないとダメなんじゃないのか?有期を承知で契約しておいて終わる時が来たら文句言い出すっておかしくないだろ弱者のいうことを会社は聞けと脅迫しているように見えるなそういう立憲共産党的な態度はダメなんじゃないのか?2024/02/11 19:27:5530.名無しさんIl2an(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21会社はそれでも会計明朗なほうだよ不明朗会計で脱税を常にしている人達から税金を取りたいんだと思うよ2024/02/11 19:32:5231.名無しさんWFXbWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14いまやクロネコはアマゾンが自社配送しないクールや重量物、コレクト、高価な品物を押し付けるためにあるアマゾン配送の物量調整のためにいきなりドカッと流されたりするし、返品の回収もやらされ、キャンセルになってもドライバーに連絡がいかないので無駄足当然ノーギャラすんげーばかだよ(笑)現場は頑張ってるけど経営が無茶苦茶2024/02/11 19:39:54132.名無しさんIl2an(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31それでいてamazonはドライバーに優しいとかいうcmを流してる極悪企業こうでないと儲からないよね2024/02/11 20:10:0633.名無しさんvQCmvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Amazonは極悪本国でも超評判悪いから2024/02/12 05:55:2834.名無しさんPEvT4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不安定さを許容できない人が個人事業主という契約形態を選択したら駄目でしょ2024/02/12 07:39:06
【産経新聞世論調査】30代の支持率、自民党が3番手に転落 国民民主党、れいわ新選組の後塵拝す・・・18~29歳では国民民主党が18・9%でトップとなり、自民党の11・8%を上回ったニュース速報+1991676.62025/02/24 15:52:09
【大阪マラソン】主催者が運営ミス認め謝罪「私どもの落ち度」先頭集団折り返し地点誤認の原因はカラーコーン設置忘れ 中継車、白バイが誤って直進し選手つられる 記録は公認へニュース速報+38791.52025/02/24 15:52:36
【続報】「交際相手の女性に手を出したと疑った」東京・足立区の路上で少年(17)が刃物で胸を刺され死亡 同い年の少年を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁ニュース速報+103699.92025/02/24 15:33:06
日本郵便に同業務を移管することに伴う対応。トラック運転手の人手不足の深刻化が懸念される中、主力の宅配便事業へ経営資源を振り向ける狙いがある。契約解除の撤回を求めてきた個人事業主らは強く反発し、波紋が広がっている。
対象となったのは、ヤマトが1月末で廃止した「クロネコDM便」を自転車などで配達する個人事業主ら。同社によると、仕分け業務を担うパート社員も再配置に同意した人を除く
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/dd81f11217c3259ac1c216710927769718579928
介護業界は人手足りてんのか?
その結果、配達人員不足で契約解除がなくなり、通常配送への配置転換が打診される事態も発生している
<ヤマト運輸・現場が大混乱>“業務効率化”で正社員が一斉退職、人員補充は委託業者頼りの本末転倒「実はクール便の品質にも問題が起きていて…」
集英社オンライン 2024.01.17
https://shueisha.online/newstopics/189959
相変わらず経営陣がバカしかいないようだな。30年前から少しも変わらん
利用するのはいい、でも働くのは絶対やめとけ。
佐川や西濃とか色々あるだろ
何だかんだで毎月30万くらいは手元に残るらしい、
店に入ってランチ食う時間は無いみたいだが、意外とポストに投げ込める品物が多くて軒数捌けるらしい。
スト等する業態は全て成果無用
結局委託業者が個人事業主になっても、契約切られて仕事なくなったら大変よね。
それを引き受けた会社に皆んなで移れば良いだけでは?
アマゾンのミス?
翌日午前中に届かなくなる
糞な会社
値上げしたならサービス良くしろよ
消費税の支払いを強制するから
個人事業主を解雇せざるをえなくなる。
政府の、いや、財務省のクソ制度の被害者たち
赤字企業の法人税はゼロ
それが財務省には気に入らないから
利益が赤字でも支払う義務がある消費税を課した。
赤字でも税金払うから、消費税倒産があり得る。
コロナで利益ゼロでも消費税は発生する
メール便自体が大して儲からないから無くすだけでインボイス関係ない
ある程度安定したいならヤマトにちゃんと雇われて重い荷物でもなんでも運べばいいだけでそういうのはキツイから嫌だけど簡単に契約解除されない立場が欲しいは無いものねだり
それをしないならただの怠け
とか思いもしないんだろうな
おわるときもあるだろ
問題にするんから、契約するときに
問題にしないとダメなんじゃないのか?
有期を承知で契約しておいて
終わる時が来たら文句言い出すって
おかしくないだろ
弱者のいうことを会社は聞けと
脅迫しているように見えるな
そういう立憲共産党的な態度は
ダメなんじゃないのか?
会社はそれでも会計明朗なほうだよ
不明朗会計で脱税を常にしている人達から
税金を取りたいんだと思うよ
いまやクロネコはアマゾンが自社配送しないクールや重量物、コレクト、高価な品物を押し付けるためにある
アマゾン配送の物量調整のためにいきなりドカッと流されたりするし、
返品の回収もやらされ、キャンセルになってもドライバーに連絡がいかないので無駄足当然ノーギャラ
すんげーばかだよ(笑)
現場は頑張ってるけど経営が無茶苦茶
それでいて
amazonはドライバーに優しい
とかいうcmを流してる
極悪企業
こうでないと儲からないよね
本国でも超評判悪いから