【節約】業スーマニア4人が絶賛!絶対に買うべき《業務スーパー食材・21選》「月の食費を半減させました」アーカイブ最終更新 2024/02/20 10:491.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 大容量でリーズナブルな価格の「業務スーパー」。4人の業スーマニアたちに食材選びのコツについて話を聞いた。「買う食材のアレンジレシピがすぐに浮かぶものがいいですね。業スーはひとつのパッケージが大きいものが多いので、何に使うか決まっていないまま買うと無駄になる可能性が。あとは小分けにして保存しやすいかどうかも、購入時のポイント」とは、食文化研究家のスギさん。 ラッコママさんは「普段使い慣れない味の調味料は結局使い切れないことも。王道ですがアレンジしやすい冷凍食材がおすすめ。味つけされているものも便利ですが、味つけされていない冷凍野菜や肉団子などは、いろんなバリエが楽しめていいですね」 月の食費を半減させた実績を持つ、けいさんのイチオシは、料理の手間を省ける食材。「下ごしらえ済みの冷凍食品や、温めるだけですぐに食べられる食品、1つで味の決まる調味料などで、ササッとごはんが作れるようになりました。これで、時短と大幅な食費節約に成功!」 業スー食材で節約レシピを発信しているしおりさん。「お店によっては、生鮮食品やお惣菜・お弁当を売っていて、他のスーパーよりずっとお得に買えるので日々チェック。 新商品も多く、行くたびに新しい発見もあります。節約だけでなくワクワクした気持ちで買い物をすると、日々の楽しみが増えると思います」 コスパ抜群の食材を美味しく活用できれば、食費は無理なく減らせるはず!マニアたちのリピ買いアイテムをアレンジコメントとともに紹介する。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/25896752/2024/02/19 17:19:0746すべて|最新の50件2.名無しさんa5G6wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつらマニアっつうかスナックのママさんだろ味はともかく温めるだけで10倍の値段で売れるんだからな2024/02/19 17:21:483.名無しさんZONMMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コスパよすぎィ! …まっずなぜなのか2024/02/19 17:25:1614.名無しさんrBDqYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別にマニアじゃないが。俺は500g140円のパスタ半分にスパゲッティソース80円で一食。2024/02/19 17:25:4215.名無しさん4tAm2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここって店舗によって差が凄いよね。近所にある業務スーパーはテレビで取り上げられるような充実した品揃えじゃないし。でも、安いからか客は多いけど。2024/02/19 17:34:596.名無しさんLcy8QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国産はほとんど無い業務スーパー2024/02/19 18:03:0517.名無しさんain1z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソ不味くて安物買いの銭失い2024/02/19 18:05:488.名無しさんain1z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6冷凍ものはほぼ全て中国産2024/02/19 18:06:299.名無しさんnblCyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛乳パック入りの水ようかんはおなかいっぱい水ようかんが食べたい時に2024/02/19 18:07:3110.!ninjarmKsMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バタピー、漬け物後は今はたまごが地域最安2024/02/19 18:33:4411.名無しさんm2X6kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんというか、それほど安くないベルクとか大資本のスーパーのほうがむしろ安いような気がする2024/02/19 18:47:0612.名無しさんZRIgwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鴨ロースと冷凍果物を買っている2024/02/19 18:50:3313.名無しさんY3IWjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4食い過ぎだろw2024/02/19 18:55:30114.名無しさん9J7j7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう貧乏人相手の商売を無くせば日本は良くなるよ、それで食ってけない人は社会不適合者2024/02/19 19:43:1215.名無しさんtLKzjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真空パックマシーンがあれば全部解決する1年前に買ったクジラの肉がそのまま刺身でおいしく食べたもん2024/02/19 20:06:36116.名無しさん3D7nfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近はアミカに行くようになったわあのドーナツは冷凍と思えん2024/02/19 20:07:1217.名無しさんmCHZFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業スーがなくなったらインドネシア人が暴動起こすぞ2024/02/19 20:12:0118.名無しさんF7lsH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この間、業務スーパーで冷凍ホットドッグ買ったけどソーセージがドドメ色してた。こんなもんなん?2024/02/19 20:32:26119.名無しさんF7lsH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18ホットドッグじゃなくアメリカンドッグだった2024/02/19 20:34:1220.名無しさんm0xyHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>13だから安くないと困るんだよ。米なら2合は食べる。2024/02/19 20:34:52121.名無しさん6vTWJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お酒用の氷が激安もうコンビニのロックアイス買えない2024/02/19 20:46:2022.名無しさんPi3FTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベーコンとソーセージとサラダ類とキムチは買っちゃうなパンナコッタとかプリンも美味くて安いけど食い切れないのよな2024/02/19 21:34:1923.名無しさんtxehdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーマニアって何ルーマニアみたいなもん?2024/02/19 21:38:25124.名無しさんysCHiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3あるあるWWW結局は捨てるんよな2024/02/19 21:52:4525.名無しさんFpIrsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23業務スーパーから金もらって宣伝する人アップル信者、EV信者、原子力村の工作員などと同類だよ2024/02/19 21:59:1826.名無しさん5AXALコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豚や牛肉があんまり安くない2024/02/19 22:25:03127.名無しさんPm5CSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラ・ムーしか勝たん2024/02/19 22:59:1728.名無しさんIWsXjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寿命を縮めてそうだが2024/02/19 23:03:2429.名無しさん0ieTYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大人の大盛りカレーのメリット・油がほとんどないので冷たい状態でも食べられる・具が小さな粒しかないので袋から直接飲めるつまり災害時の緊急食糧としてかなり優秀2024/02/19 23:15:1630.名無しさんqCXaFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネギと生姜の調味料気になってるあれほんとに美味いのかな2024/02/19 23:31:3231.名無しさんWcGF3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これも貧乏の罰なのよね2024/02/19 23:36:5832.名無しさんZeR5lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味の素やチャイナ産にギャーギャー言うかと思えば安けりゃ何でもおkだったり、奥様方は極端2024/02/19 23:37:48133.名無しさん5oVaNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20少ない10kgのパスタと5kgのトマト缶でパスタ全部茹でて喰え2024/02/19 23:38:4534.名無しさんzVFPUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そばうどんらーめん1玉20円だろそれとレトルトカレーで近くにあったら最強だな2024/02/19 23:40:1935.名無しさん1ieTzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業スーって行ったことあるけど全然趣向に合わなかったあんなにたくさん商品があるのに喧嘩売られてるじゃないかと思うくらい欲しいものがなかったどうなってるんだよ2024/02/19 23:50:2036.名無しさんtYbsnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26精肉と鮮魚は、テナントなので、店によって構成が著しく異なり、扱っていない店もあります。青果も店ごとに違う気がするが未詳です。お酒もテナントちゅうか、FC業者の専売が多い気がします。冷凍、調味料、加工品等は統一されてそう。でもバックの狭い店は、絶えず何かが品切れ起こし不便極まりない。大阪の阪南下出店とかその典型。ええ加減にしろよ!2024/02/19 23:58:1237.名無しさんgJ98qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちゃんと価格比較しないと格安ドラッグストアや業務の商品が割高なものが少なくない思い込みは罠2024/02/20 06:06:0238.名無しさんjmRBr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや元々高かったやつを減らしただけだろ。業スーはそんなに安くない。2024/02/20 06:07:1639.名無しさんjmRBr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業スーよりフーコットの方が安い2024/02/20 06:07:5240.名無しさんzqxbLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食品添加物の塊をよく食えるな2024/02/20 06:42:1441.名無しさんW8RDd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32最初から入ってる分には気にしないからなあとから入れるってのをやらないだけ2024/02/20 06:57:5342.名無しさんabUZaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15刺身で?それはすごい2024/02/20 07:12:06143.名無しさんW8RDd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42カットした寿司ネタとかも冷凍で売ってるとこあったと思うそれはあんまりうまくなかった覚えがあるがスーパーも解凍の魚出してるしカツオとかも水揚げして内臓とったらすぐ冷凍だったような2024/02/20 07:18:2844.名無しさん75r9eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍にんじんごぼうミックスとブロッコリーを毎回買ってるは2024/02/20 09:32:5145.名無しさんxwmAfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼伊藤園の安い煎茶を美味しいと思って飲んでいたけど葬式で貰った高い煎茶を飲んだら全然違うそう言う事なんだよね2024/02/20 10:30:2146.名無しさんGksnoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何を食ってもマズイ業スーバカ舌しか喜ばない業スー2024/02/20 10:49:02
【舛添要一氏】「ヒトラー研究を50年以上続けている立場から言うと、日本の大衆は、ナチスのプロパガンダを信じてヒトラーに政権をとらせたドイツ人と同じだ、第三次世界大戦前夜のような嫌な空気が漂っている」ニュース速報+7641908.22025/07/14 22:45:20
「買う食材のアレンジレシピがすぐに浮かぶものがいいですね。業スーはひとつのパッケージが大きいものが多いので、何に使うか決まっていないまま買うと無駄になる可能性が。あとは小分けにして保存しやすいかどうかも、購入時のポイント」とは、食文化研究家のスギさん。
ラッコママさんは「普段使い慣れない味の調味料は結局使い切れないことも。王道ですがアレンジしやすい冷凍食材がおすすめ。味つけされているものも便利ですが、味つけされていない冷凍野菜や肉団子などは、いろんなバリエが楽しめていいですね」
月の食費を半減させた実績を持つ、けいさんのイチオシは、料理の手間を省ける食材。
「下ごしらえ済みの冷凍食品や、温めるだけですぐに食べられる食品、1つで味の決まる調味料などで、ササッとごはんが作れるようになりました。これで、時短と大幅な食費節約に成功!」
業スー食材で節約レシピを発信しているしおりさん。
「お店によっては、生鮮食品やお惣菜・お弁当を売っていて、他のスーパーよりずっとお得に買えるので日々チェック。
新商品も多く、行くたびに新しい発見もあります。節約だけでなくワクワクした気持ちで買い物をすると、日々の楽しみが増えると思います」
コスパ抜群の食材を美味しく活用できれば、食費は無理なく減らせるはず!マニアたちのリピ買いアイテムをアレンジコメントとともに紹介する。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25896752/
味はともかく温めるだけで10倍の値段で売れるんだからな
なぜなのか
近所にある業務スーパーはテレビで取り上げられるような充実した品揃えじゃないし。
でも、安いからか客は多いけど。
冷凍ものはほぼ全て中国産
おなかいっぱい水ようかんが食べたい時に
後は今はたまごが地域最安
ベルクとか大資本のスーパーのほうがむしろ安いような気がする
食い過ぎだろw
1年前に買ったクジラの肉がそのまま刺身でおいしく食べたもん
あのドーナツは冷凍と思えん
こんなもんなん?
ホットドッグじゃなくアメリカンドッグだった
だから安くないと困るんだよ。
米なら2合は食べる。
もうコンビニのロックアイス買えない
パンナコッタとかプリンも美味くて安いけど食い切れないのよな
ルーマニアみたいなもん?
あるあるWWW結局は捨てるんよな
業務スーパーから金もらって宣伝する人
アップル信者、EV信者、原子力村の工作員などと同類だよ
・油がほとんどないので冷たい状態でも食べられる
・具が小さな粒しかないので袋から直接飲める
つまり災害時の緊急食糧としてかなり優秀
あれほんとに美味いのかな
安けりゃ何でもおkだったり、奥様方は極端
少ない
10kgのパスタと5kgのトマト缶でパスタ全部茹でて喰え
全然趣向に合わなかった
あんなにたくさん商品があるのに
喧嘩売られてるじゃないかと思うくらい欲しいものがなかった
どうなってるんだよ
精肉と鮮魚は、テナントなので、店によって構成が著しく異なり、扱っていない店もあります。
青果も店ごとに違う気がするが未詳です。
お酒もテナントちゅうか、FC業者の専売が多い気がします。
冷凍、調味料、加工品等は統一されてそう。
でもバックの狭い店は、絶えず何かが品切れ起こし不便極まりない。
大阪の阪南下出店とかその典型。
ええ加減にしろよ!
格安ドラッグストアや業務の商品が割高なものが少なくない
思い込みは罠
最初から入ってる分には気にしないからな
あとから入れるってのをやらないだけ
刺身で?それはすごい
カットした寿司ネタとかも冷凍で売ってるとこあったと思う
それはあんまりうまくなかった覚えがあるが
スーパーも解凍の魚出してるしカツオとかも水揚げして内臓とったらすぐ冷凍だったような
葬式で貰った高い煎茶を飲んだら全然違う
そう言う事なんだよね
バカ舌しか喜ばない業スー