【経済】一生正社員になれない…日本企業の「賃上げ」を阻む「非正規雇用者」の強すぎる存在感アーカイブ最終更新 2024/03/08 21:291.ボレロ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼賃上げは経営判断であり、その基本は生産性と経済の見通しです。賃金を上げるためには、それだけの利益を確保しなくてはいけません。これは、生産性を高めることにほかなりません。生産性とは、付加価値を労働投入量で割ったものです。分子である付加価値を変えずに、分母である労働投入量を減らすことで、つまり、労働投入量を効率的にすることで生産性を高めることは可能ですが、同時に、分子である付加価値を高めることが重要です。生産性を向上させるためには、人的資本を高め、デジタル化など資本へ投資をすることが重要です。正社員と非正規社員の間で受けられる人的投資に差があることは、個人にとっても経済全体にとっても大きな問題です。個人にとっては、非正規社員が教育訓練を受ける機会が少ないことで、一度非正規社員になるとスキル獲得や能力向上の機会が限られ、その結果、正社員への転換が難しくなります。また、スキルや能力を向上できなければ賃金も上がりにくく、将来、正社員との賃金格差がさらに広がる可能性もあります。経済全体としては、平均的な労働者の質が低下することが懸念されます。この30年間で日本では非正規社員が大きく増加し、詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/baa577d9933fc851d41fa36353cab86eb4c6c3cd2024/03/06 11:01:51286すべて|最新の50件2.名無しさん37A3k(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党のせい2024/03/06 11:03:0113.名無しさん9bBI2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正社員なんてそんなに良いもんじゃないぞ正社員の義務を果たせるのか?2024/03/06 11:03:4614.名無しさんh9H6lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無能な人ってなにするかわからないからだよ2024/03/06 11:11:105.名無しさん6rQdoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無能か有能か試す機会すら与えない社会2024/03/06 11:13:586.名無しさんGJjBQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼底辺高卒の俺でさえ正社員なのに。2024/03/06 11:14:1417.名無しさんcYcwQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正規社員だと働き盛りの40代、50代って年収700万や800万くらいには成ると思うけど50歳すぎのおっさんが契約社員で入ったら頑張っても年収300万円くらいしか貰えない。やってる事は正社員と同じかそれ以上だからな。企業は正社員なんかにさせる訳が無い。2024/03/06 11:19:3818.名無しさんZKpPBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この記事の前提教育訓練を受ければ出来るようになるこれ、必ずしもそうではないいくら教育訓練してもモノにならない人も多いやる気のない人は受けようとしないし、境界知能なら受けさせてもほぼ無駄になる2024/03/06 11:33:399.名無しさんmReFSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケケ2024/03/06 11:50:0710.名無しさんGs6IlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼質も量も増えてるのに賃金は上がらない2024/03/06 12:20:1811.名無しさんP5eSuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼非正規から正規になるとノルマ課せられるから、正規にならない人が結構多い。民間より公務員の正規、非正規の方がひどい。2024/03/06 12:30:4512.名無しさんEoV6O(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼改めてもう一度言おう現在の国内一部大企業はバブル期や高度経済成長期より過去最高の業績あげたり過去最高に内部留保を積み上げてる日経株価もバブル期の記録的最高値を更新だが世界時価総額ランキングではトップ50に日本企業はかろうじて1社(トヨタ)ランクインするのみそして極端な金融至上主義、株主優遇主義で海外投資、人手不足なのに安い労働力を求めて中抜きしながらコストカットやリストラで国内現場への設備投資や人材育成と人件費を削っているわけだそりゃ国内空洞化して国力(国際競争力)も落ちるわな政府の経済政策も増税緊縮続けて税収は過去最高額を更新すると少子高齢化社会の推進と世界最低の経済成長率を達成そこにウクライナ危機や海外経済回復による需要増のエネルギー価格高騰から便乗値上げも含まれてそりゃ円も急落するわGDPも4位に落ちるわな2024/03/06 12:33:2613.名無しさんaFHWjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼竹中平蔵が全て悪い2024/03/06 12:34:3114.名無しさんft2x6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それもあるけど大手と中小の正社員格差も酷い今年賃金上がらない上げられないとか終わってるわ2024/03/06 12:36:3815.名無しさんEoV6O(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくら日経株価上がって内部留保や対外純資産額増えても日本国内は実質賃金30年も下がりっぱなし国際的比較でも日本の労働生産性は堕ちていっている日本の労働生産性、OECD加盟国で30位と過去最低…1位のアイルランドと80年代は同水準2023/12/24>日本は長年、20位前後が定位置だったが、4年連続で順位を落とした。先進7か国(G7)でも最下位となっている。https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231224-OYT1T50061/2024/03/06 12:38:4316.名無しさんGvoLxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同一労働同一賃金なんて口だけだったね2024/03/06 12:42:14117.名無しさんTKUUyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本が高度成長を成し遂げたのは終身雇用と年功序列があったからアメリカのシンクタンクが分析して政府が「すぐにやめさせろ」と命令出して尻尾振って従ったのが当時の自民党総裁小泉純一郎2024/03/06 12:45:02118.名無しさんlaSXcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼固定時給って要するに仕事覚えて出来る業務が増えれば増える程相対時給が下がってくって事なんだけど双方どういう認識で折り合い付けてるんだろな2024/03/06 13:29:4619.名無しさんtqMME(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1賃金が上がらない労働力が欲しいから非正規化しているんじゃ無いの?2024/03/06 13:46:3020.名無しさんZYfH1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7ベテランなんだから、それでいいんじゃねの2024/03/06 13:49:1521.名無しさんIfcAuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう遅い事実大手の工場とか行くと既に現場正社員も派遣から上がった奴しかいない既に技術とかノウハウとかそういうものは寸断されてる2024/03/06 13:53:0822.名無しさん5dSZ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃上げを阻んで居るのは非正規でなくて非正規を非正規のままで使ってる企業だよ2024/03/06 13:54:3123.名無しさんhwJNNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17就職氷河期世代が1番の犠牲者2024/03/06 13:59:2324.名無しさん1PecNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世の中何とかなるやろイザとなったらナマポでエエやんステキやん泣けるやんw2024/03/06 14:03:1425.名無しさんtqMME(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スキルや能力の差が原因だったら中高年から早期退職を募集するのおかしいだろ。2024/03/06 14:03:3726.名無しさんncRfAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売国団連と政府が一体になって労働力の流動化に力を入れてきたからなそれを今更軌道修正できるとでも2024/03/06 14:19:4927.名無しさんv4e4UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業績悪くなったときに切り捨てる為の非正規に必要以上の金かけないだろ。2024/03/06 14:24:2328.名無しさんGdgYLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼調整弁だよ、派遣は低学歴の氷河期世代の仕事さ2024/03/06 14:27:1029.名無しさんrHEJbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正社員で雇うと首切りが簡単にできないゆえに非正規を増やす企業からすれば当然のこと2024/03/06 14:29:5430.名無しさんhEl81コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼十数回転職してる身としては楽でいいけどね2024/03/06 14:35:5631.名無しさん37A3k(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党が外国人どんどん入れるから人手不足という割に非正規しか仕事がない日本2024/03/06 14:37:3832.名無しさんtqMME(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人手不足だと賃金が上がるいうのが一般的な考え方だが逆に言えば、賃金が下がれば人手不足になる。2024/03/06 14:42:1733.名無しさんnX8a3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ね2024/03/06 14:44:0834.名無しさんhMiraコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイト廃止2024/03/06 14:45:0135.名無しさんRhYRgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初から正社員に応募すりゃ良いのに……2024/03/06 14:59:1836.名無しさんqpR0lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼非正規雇用拡大し労働組合を弱体化させ低賃金化に成功経団連から絶大に支持され政治資金パーティーで裏金作って選挙で勝ち抜く事にも成功した今思えば自民にとっての一番の妙手やったなお陰で日本は衰退しまくったけど2024/03/06 15:02:1837.名無しさんxNVWG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3そんなのないよマジで所謂正社員ってのは、使用人の事だよ役務提供義務しかないので派遣と同じ役員や株主が本来の社員だし2024/03/06 16:21:23138.名無しさんmEID0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単に能力が伴ってないだけの奴もいる2024/03/06 17:57:4939.名無し8BzhaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくら正社員になったところでその企業が潰れてしまったら意味ないんだけどな2024/03/06 18:02:2540.名無しさんSh4n7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1パートの奥様方は別に正社員になりたかってない2024/03/06 18:06:1541.名無しさんE9cXJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選り好みするからだろ2024/03/06 18:07:3142.名無しさんSh4n7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16何をもって同一労働 と言ってるかだよな他の人が10できる時間と手間で5しかできないやつは 給料 半分でいいよな2024/03/06 18:10:2943.名無しさんENTJ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100万稼いでくれるなら50位は払うわ〜2024/03/06 18:30:3744.名無しさんjrhKo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2在日を含む外国人や童話の人を優遇して氷河期非正規の日本人を無視してきた野党の責任でもある2024/03/06 18:47:4145.名無しさんHSN47コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼非正規やらなくなるだけじゃねーの?市場原理としてはそーじゃね?ま、非正規でヌクヌクしてるやつは残るだろーが2024/03/06 18:48:4846.名無しさんjrhKo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37働かない社員かつまり働いたら負けってことかw2024/03/06 18:48:54147.名無しさんWY2yxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒で地方公務員になるのが一番。2024/03/06 18:54:1248.名無しさんqutqpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局会社が自由に首切れるようにして非正規廃止のどっちかなんよな2024/03/06 19:00:1249.名無しさんdbbOL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正社員になってもろくな事はないってのは同意だが、リストラで辞める時に大金がもらえるメリットは絶大だぞこの金を元手に資産を築いた2024/03/06 19:00:22150.名無しさんxNVWG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46派遣も使用人(正社員)も役務提供義務のみと法律で決まっているからしょーがない2024/03/06 19:06:41151.名無しさんY3FHFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレの元凶2024/03/06 21:28:0952.名無しさんipWN1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49まだ正社員か、納得いく待遇なら何でもいいだろ、、、使い潰されるのには変わりない2024/03/06 22:12:1053.名無しさんNVW2rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃金を抑えるために非正規雇用して、お前のせいで賃金が上がらないと言われる非正規2024/03/06 22:12:4054.名無しさんtMQEMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからパートタイマーと日雇いを禁止して全国民に週40時間の労働義務を課せばいいじゃん季節イベントのスタッフとかも一度雇ったら定年まで週40時間分の給料払い続けることにしてさ2024/03/06 22:14:3555.名無しさんdbbOL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い時車をやめて金貯めたのが大きかった当時持ってた車をリストラした結果、金を貯めて資産ができただからお互い様なのよ2024/03/06 22:47:4956.名無しさんtHj4D(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元正社員だけど今は非正規で働いてる年収は半分以下になったけど当然ながら仕事は簡単だし気楽俺は非正規で働いている今の方が幸せだな薄給でも暮らせる人ならこれはコレで有り2024/03/06 22:50:1357.名無しさんbuhDhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一旦全員正社員にする法案を出してみてはどうか?それから非正規になるのであれば、選択しているのだからいいのだろ?2024/03/06 22:54:11158.名無しさんtHj4D(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57不要になったら解雇できるという自由度があるからこそ簡単に採用されているのが非正規なんだそんな法案が通ったなら施行される前に非正規は解雇されるよ2024/03/06 23:02:1059.名無しさんdbbOL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ていうかさ、若い時に就職した時代遅れの昭和の企業に生涯ずっと縛られて陰湿なイジメや精神攻撃で耐えきれなかったものからやめていくなんなら優秀なやつを皆で結託していじめていくことが最適解になるそんな会社って生産性高いのかね2024/03/06 23:11:0660.名無しさんuQkLZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50一般に言われる社員って無期雇用従業員の通称でしかないもんなまぁその正社員も言われるほど義務や責任があるかというと派遣の方がすぐクビになってある意味責任は果たしてると思う2024/03/07 05:10:12361.名無しさんm1hUHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60政府統計で正社員と呼ばれてるのは無期雇用かつフルタイム労働法律上の定義はないから他に統計取りようないんだと思うけど2024/03/07 05:36:1662.名無しさんn9s6fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60今の労働人口ほとんどの世代がこれIT派遣は永遠に飼われて現場を回される奴隷契約増えれば増えるほど派遣会社に好都合の働き蜂2024/03/07 07:55:41163.名無しさんcCNqZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも非正規だからって賃上げしちゃダメなんてルール無いんだけどなあ企業側が勝手にそういうルール作ってるだけなのに賃上げを阻むとか言われてもな物凄い違和感しかないんだぜ2024/03/07 07:57:0164.名無しさんcCNqZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60どう考えてもすぐにクビ切られる立場の方が「責任持たされてる」よな2024/03/07 07:57:4865.名無しさんOyX03コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本人の意思で自由な非正規や派遣社員望んでやってんだろ2024/03/07 07:59:4666.名無しさんHdsvO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正社員なんぞいっぱい募集してるぞ?人手不足だし。楽な作業しかやりませんなら、正社員諦めろ。2024/03/07 08:34:48167.名無しさんExzQ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66正社員だったのを自分の意思で辞めて気楽な非正規を選んだんだが?正社員でも管理職になりたがらない人が居るのと同じで、正社員になりたくない人が居るんだよもちろん「金が要る」から報酬の高い仕事をしなきゃならん人も居るけど、金なんか程々で足りる(副収入や資産がある)人は軽い仕事でいいんだ2024/03/07 10:07:1768.名無しさんTJp8yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6年齢や職業によっても変わりますが、年収は360万円くらい?ChatGPTに尋ねたらサラリーマンの年収の中央値は360万円だというので。派遣と違って厚生年金とか退職金があるのが羨ましいです。2024/03/07 10:21:1769.名無しさんndzbUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正社員か派遣か置いといて能力を正しく評価できない会社が問題どうせそんな会社は発展しないけどな2024/03/07 10:38:5570.名無しさんwziOMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やりたく無い仕事はやらない、例えば出張とか週5日は無理3日4日で働きたい責任は取りたくなくて誰かのせいにしたい今時の非正規って正規になりたいのになれない、ではなく、最初から非正規が良いから非正規の人間がほとんどだろ。学生バイト主婦パートと大差ない意識しか無い人間2024/03/07 10:49:52171.名無しさんfcV53(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや正社員でもろくに賃上げしない会社ばかりだが2024/03/07 10:51:11172.名無しさんfcV53(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人間扱いしてくれるのは大企業と公務員だけ2024/03/07 10:51:3773.名無しさんxXR8sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70やる気と能力が揃っていたら見合った待遇の仕事をしてるからな高い意識を持って仕事をする人材が必要なら相応しい待遇でなければ集められないよ2024/03/07 12:28:1874.名無しさん4Ndc3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番正社員になる可能性の高い仕事や業種なにかあるのかなぁ。もちろん無職から。2024/03/07 12:34:31175.名無しさんny0NAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74タクシー2024/03/07 12:40:17176.名無しさんmIchiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収が低くて安定しない消費者を増産しまくって住宅も車もローンで買えなくて数売れなくなるぞ2024/03/07 12:42:3077.名無しさんM1GhEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雇用の調整弁として上手く使い捨てされてるわ2024/03/07 13:55:4878.名無しさんKYqN7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71何の仕事やってるか知らないけど営業だったら 売り上げられないと給料上がらないように店員さんに行ったらもっとたくさん売らないとね外回りだったらもっと 契約さん取っておかないとね2024/03/07 14:43:0079.名無しさんDzrPxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供の初任給が政府発表の平均給与と同じだったそこ薄いよジジイ達なにやっての2024/03/07 15:41:5980.名無しさんHdsvO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75タクシー人手不足だからめちゃくちゃ高級取りらしいな。バスも募集してるな。2種免許所得補助付で。建築業界はもう来てください状態。2024/03/07 21:26:4081.名無しさん5BmRkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本を壊した竹中平蔵と小泉一族を皆殺しにして国を建て直そう2024/03/08 07:24:3482.名無しさんALl0PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なったらなったでマウントばかりだしね身分に拘ってる限り成長できないわま、人に成りきれてないクソ劣島の奴らの思考って終わってる2024/03/08 07:31:4383.名無しさんeqeg5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国も悪いが自身で奮闘して起業しない連中が繁栄した国でこんな層になるとか産まれて来た意味があるのか?2024/03/08 09:01:4984.名無しさんpxYkrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからは非正規でも生活できる時代がくる。ただ、待遇はかわらないかも。2024/03/08 09:17:2185.名無しさんA2aHbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼建設業で監督やってみた→職人が馬鹿ばかりで転職製造業で開発やってみた→外人ばかりで話が通じず非正規でいいやw2024/03/08 09:59:1486.名無しさんSd0MyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62現場回せるなら独立すればいーだけ収入なんて簡単に倍以上だろ2024/03/08 21:29:13
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」ニュース速報+8691110.82025/07/12 07:24:19
【新宿タワマン殺人・公判】「うるせぇ、脳内下半身野郎」「クソオタクが。黙ってオタ活に戻れ」キャバ嬢に1600万円を貢いだ和久井被告(52)が被害女性と交わしていた驚愕のLINE文面ニュース速報+985641.72025/07/12 07:12:08
【将来の日本に責任を】石破首相 「いま日本が、人口が1年にどれくらい減っているか、政治家が国民の受けを狙って、受ければいいという話をしはじめると、国は必ず滅びる」ニュース速報+343421.42025/07/12 07:17:01
生産性とは、付加価値を労働投入量で割ったものです。分子である付加価値を変えずに、分母である労働投入量を減らすことで、つまり、労働投入量を効率的にすることで生産性を高めることは可能ですが、同時に、分子である付加価値を高めることが重要です。
生産性を向上させるためには、人的資本を高め、デジタル化など資本へ投資をすることが重要です。
正社員と非正規社員の間で受けられる人的投資に差があることは、個人にとっても経済全体にとっても大きな問題です。
個人にとっては、非正規社員が教育訓練を受ける機会が少ないことで、一度非正規社員になるとスキル獲得や能力向上の機会が限られ、その結果、正社員への転換が難しくなります。また、スキルや能力を向上できなければ賃金も上がりにくく、将来、正社員との賃金格差がさらに広がる可能性もあります。
経済全体としては、平均的な労働者の質が低下することが懸念されます。この30年間で日本では非正規社員が大きく増加し、
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/baa577d9933fc851d41fa36353cab86eb4c6c3cd
正社員の義務を果たせるのか?
成ると思うけど50歳すぎのおっさんが契約社員で入ったら頑張っても年収
300万円くらいしか貰えない。
やってる事は正社員と同じかそれ以上だからな。
企業は正社員なんかにさせる訳が無い。
教育訓練を受ければ出来るようになる
これ、必ずしもそうではない
いくら教育訓練してもモノにならない人も多い
やる気のない人は受けようとしないし、境界知能なら
受けさせてもほぼ無駄になる
現在の国内一部大企業はバブル期や高度経済成長期より過去最高の業績あげたり過去最高に内部留保を積み上げてる
日経株価もバブル期の記録的最高値を更新
だが世界時価総額ランキングではトップ50に日本企業はかろうじて1社(トヨタ)ランクインするのみ
そして極端な金融至上主義、株主優遇主義で海外投資、人手不足なのに安い労働力を求めて中抜きしながら
コストカットやリストラで国内現場への設備投資や人材育成と人件費を削っているわけだ
そりゃ国内空洞化して国力(国際競争力)も落ちるわな
政府の経済政策も増税緊縮続けて税収は過去最高額を更新すると
少子高齢化社会の推進と世界最低の経済成長率を達成
そこにウクライナ危機や海外経済回復による需要増のエネルギー価格高騰から便乗値上げも含まれて
そりゃ円も急落するわGDPも4位に落ちるわな
今年賃金上がらない上げられないとか終わってるわ
国際的比較でも日本の労働生産性は堕ちていっている
日本の労働生産性、OECD加盟国で30位と過去最低…1位のアイルランドと80年代は同水準
2023/12/24
>日本は長年、20位前後が定位置だったが、4年連続で順位を落とした。先進7か国(G7)でも最下位となっている。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231224-OYT1T50061/
アメリカのシンクタンクが分析して政府が「すぐにやめさせろ」と命令出して尻尾振って従ったのが当時の自民党総裁小泉純一郎
賃金が上がらない労働力が欲しいから
非正規化しているんじゃ無いの?
ベテランなんだから、それでいいんじゃねの
事実大手の工場とか行くと既に現場正社員も派遣から上がった奴しかいない
既に技術とかノウハウとかそういうものは寸断されてる
就職氷河期世代が1番の犠牲者
中高年から早期退職を募集するのおかしいだろ。
それを今更軌道修正できるとでも
ゆえに非正規を増やす
企業からすれば当然のこと
人手不足という割に
非正規しか仕事がない日本
逆に言えば、賃金が下がれば人手不足になる。
経団連から絶大に支持され政治資金パーティーで裏金作って選挙で勝ち抜く事にも成功した
今思えば自民にとっての一番の妙手やったな
お陰で日本は衰退しまくったけど
そんなのないよマジで
所謂正社員ってのは、使用人の事だよ
役務提供義務しかないので派遣と同じ
役員や株主が本来の社員だし
パートの奥様方は別に正社員になりたかってない
何をもって同一労働 と言ってるかだよな
他の人が10できる時間と手間で
5しかできないやつは 給料 半分でいいよな
在日を含む外国人や童話の人を優遇して氷河期非正規の日本人を無視してきた野党の責任でもある
市場原理としてはそーじゃね?
ま、非正規でヌクヌクしてるやつは残るだろーが
働かない社員か
つまり働いたら負けってことかw
リストラで辞める時に大金がもらえるメリットは絶大だぞ
この金を元手に資産を築いた
派遣も使用人(正社員)も役務提供義務のみと法律で決まっているからしょーがない
まだ正社員か、納得いく待遇なら何でもいいだろ、、、
使い潰されるのには変わりない
全国民に週40時間の労働義務を課せばいいじゃん
季節イベントのスタッフとかも一度雇ったら定年まで週40時間分の給料払い続けることにしてさ
当時持ってた車をリストラした結果、金を貯めて資産ができた
だからお互い様なのよ
年収は半分以下になったけど当然ながら仕事は簡単だし気楽
俺は非正規で働いている今の方が幸せだな
薄給でも暮らせる人ならこれはコレで有り
不要になったら解雇できるという自由度があるからこそ簡単に採用されているのが非正規なんだ
そんな法案が通ったなら施行される前に非正規は解雇されるよ
陰湿なイジメや精神攻撃で耐えきれなかったものからやめていく
なんなら優秀なやつを皆で結託していじめていくことが最適解になる
そんな会社って生産性高いのかね
一般に言われる社員って無期雇用従業員の通称でしかないもんな
まぁその正社員も言われるほど義務や責任があるかというと
派遣の方がすぐクビになってある意味責任は果たしてると思う
政府統計で正社員と呼ばれてるのは無期雇用かつフルタイム労働
法律上の定義はないから他に統計取りようないんだと思うけど
今の労働人口ほとんどの世代がこれ
IT派遣は永遠に飼われて現場を回される奴隷契約
増えれば増えるほど派遣会社に好都合の働き蜂
企業側が勝手にそういうルール作ってるだけなのに
賃上げを阻むとか言われてもな
物凄い違和感しかないんだぜ
どう考えてもすぐにクビ切られる立場の方が「責任持たされてる」よな
楽な作業しかやりませんなら、正社員諦めろ。
正社員だったのを自分の意思で辞めて気楽な非正規を選んだんだが?
正社員でも管理職になりたがらない人が居るのと同じで、正社員になりたくない人が居るんだよ
もちろん「金が要る」から報酬の高い仕事をしなきゃならん人も居るけど、金なんか程々で足りる(副収入や資産がある)人は軽い仕事でいいんだ
年齢や職業によっても変わりますが、年収は360万円くらい?
ChatGPTに尋ねたらサラリーマンの年収の中央値は360万円だというので。
派遣と違って厚生年金とか退職金があるのが羨ましいです。
能力を正しく評価できない会社が問題
どうせそんな会社は発展しないけどな
週5日は無理3日4日で働きたい
責任は取りたくなくて誰かのせいにしたい
今時の非正規って正規になりたいのになれない、ではなく、最初から非正規が良いから非正規の人間がほとんどだろ。学生バイト主婦パートと大差ない意識しか無い人間
やる気と能力が揃っていたら見合った待遇の仕事をしてるからな
高い意識を持って仕事をする人材が必要なら相応しい待遇でなければ集められないよ
タクシー
何の仕事やってるか知らないけど
営業だったら 売り上げられないと給料上がらないように
店員さんに行ったらもっとたくさん売らないとね
外回りだったらもっと 契約さん取っておかないとね
そこ薄いよジジイ達なにやっての
タクシー人手不足だからめちゃくちゃ高級取りらしいな。
バスも募集してるな。2種免許所得補助付で。
建築業界はもう来てください状態。
身分に拘ってる限り成長できないわ
ま、人に成りきれてないクソ劣島の奴らの思考って終わってる
→職人が馬鹿ばかりで転職
製造業で開発やってみた
→外人ばかりで話が通じず
非正規でいいやw
現場回せるなら独立すればいーだけ
収入なんて簡単に倍以上だろ