【日経平均】取引時間中の史上最高値更新から一転…前日比400円超下落で3万9700円前後アーカイブ最終更新 2024/03/10 18:051.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 7日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は一時、前日終値(4万90円78銭)に比べて400円超下落した。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/26001083/2024/03/07 12:08:451144すべて|最新の50件95.名無しさんmJCgsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87アメ株は安心と信頼の実績があるからなあそれでも今後も絶対上がると脳死で投資するのは自己責任と言われているのに最高値こそ更新したが今後どうなるかわからん日本株を今買うのはなあ2024/03/08 07:33:01196.名無しさん7wbXjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95投資が自己責任なのも今後どうなるか分からんのもいつも同じだよ心配してるのは今が高値圏だと思うからだろ?その予想が当たるか外れるかの確率だけを考えたら外れる方が高いさインフレが続くとか資本主義の本質を信じるならねそもそも投資は自己責任だからこそ余裕資金の範囲内にしろという事がセットなので、最悪はゼロになっても死ななくて済む程度にしか投資しなきゃいいんだよ2024/03/08 07:47:5197.名無しさんuVmkY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90運用総額と運用割合の区別ぐらいつけようや2024/03/08 09:17:40198.名無しさんpxYkrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わしはよくわからねぇが、ウチラの生活を日経に平均されたくねぇんだよ!2024/03/08 09:19:2499.名無しさんCUMW0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97割合を知る為にはそれぞれの総額を知る必要があるだろ?主要株主として表示されるのは金の出所ではないんだしさ年金が直接買ってるなら年金として表示されるけど、ファンドを通して買ってたら年金として表示されないから個別企業の主要株主として年金の名前は出てこないだから運用資産の総額から計算するしかないと思うんだけどな2024/03/08 10:10:05100.名無しさんwsF5N(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨ息してる?2024/03/08 10:36:24101.名無しさんwsF5N(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56日本株がインチキなのはGPIFだけじゃなく日銀に買わせてる。会計もいい加減だし、増資もする。2024/03/08 10:39:371102.名無しさんwsF5N(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実態のない日本株なんか危ないとあれほど言ったのに買うバカ。外国人投資家なんか、ダメだと分かると直ぐに投げ売りする。2024/03/08 10:42:20103.名無しさんjq6JpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NISA民怒りの損切り2024/03/08 10:47:45104.名無しさんJghe3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日プラスだね2024/03/08 10:50:48105.名無しさんlN3OzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101会計基準について不満や疑義があるなら海外投資家は買わないんじゃないの?今の大企業はIFRS基準に変えたり併記したりしてるからそういう企業なら国際基準だしそれすらも疑うならアメリカの株もインチキって話になる日銀に買わせてるのは異例ではあるんだけど、アメリカは国民に株を買えと言ってるに等しい法律があるからね株を強制的に買わせてるという意味ではアメリカの方が日本より遥かに強いと思うよ2024/03/08 12:29:59106.名無しさん2TlQqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80ホテル銘柄とかの観光サービス系は暴騰してたのに今日になってガタガタだね半分ぐらい年初のレベルに戻ったり割ったりしてるw2024/03/08 13:20:44107.名無しさんjxD0n(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安バブルも終わりやな22000円くらいが妥当2024/03/08 20:34:191108.名無しさんv2G3rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107マジかよ給料も半分にしないとな2024/03/08 20:53:271109.名無しさんRsDanコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼陰線包み足からの今日でついに五日線が下を向きました私からは以上です(´・ω・`)2024/03/08 21:12:01110.名無しさんEXThqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それでも日本は世界に勝ってるからだいじょうぶ愛国者は全力でアホールドしとけば幸せになる2024/03/08 21:17:08111.名無しさんjxD0n(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108労働者階級は死滅するかもな2024/03/08 21:35:332112.名無しさんoT5K9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111株価が上がったんだから給料も上げろと言ってるんだから仕方無い株価が下がったら給料も連動させないと2024/03/08 21:43:21113.名無しさんtqeTvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111牛丼1000円ラーメン2000円は許さん!っていうデフレ大好き民族だから賃金下げて物価下げるのは丁度良いかもしれない2024/03/08 22:42:17114.名無しさんKGHYeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人にはデフレが似合ってるよな給料安くて物価も安い2024/03/08 23:13:502115.名無しさんxhIZj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114物価を下げる事が出来たのは人件費を削る事が出来たからでも正社員を非正規に置き替えるのももう限界だからこれ以上の値下げは無理だし輸入品の価格は上がるからその分の値上げは必要になるデフレだから値段が下がったというよりも値下げをして来たからデフレになった様に思える2024/03/08 23:31:06116.名無しさん2e1mVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このタイミングで利上げとか地獄やろhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240308/K10014383071_2403080945_0308094519_01_02.jpg2024/03/08 23:35:42117.名無しさんTwIe4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ株のインデックスとビットコインは下がっても数年後には回復してずっと上がり続けるから安心。日本株は一度下がったら30年低迷するから、回復するまで待ってたら寿命がきてしまう2024/03/08 23:41:202118.名無しさんvUVHXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114やはり民主党政権だな労働者のクビをどんどん切って労働力をダブつかせて賃下げデフレだ2024/03/09 00:00:50119.名無しさんgoIC8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117アメリカ株も20年くらい低迷した事はあるよ昔過ぎて実感出来ないけど2024/03/09 01:42:56120.名無しさん5dMBy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ピーク感きてますね。一回崩壊するかな...2024/03/09 01:56:59121.名無しさん35XGjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウチのじいちゃんいつもは株談義でご高閲を垂れる状態でウザかったけど、今日はお通夜状態だったぜ 笑2024/03/09 03:02:53122.名無しさんMTs4aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117日本株だって2009年からみればずっと上昇トレンドだよ若い人は上げ相場しか知らない2024/03/09 06:47:321123.名無しさんLsi2HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NISA 嵌め込まれた?2024/03/09 08:50:431124.名無しさん11vDxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123岸田見てりゃわかるだろ下級に押し付けて売りくけるための相場を作って、それに合わせてNISAゴリ押ししてるんだよ2024/03/09 09:04:26125.名無しさんjnEm9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14何度もいうが全くバブルでない今までがひどすぎ2024/03/09 09:05:291126.名無しさん670ZBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通じゃないか?2024/03/09 10:06:03127.名無しさんLd3uAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下で持ったままでこういう時は動かないのが正解相場が落ち着いた頃に見極めて動くのが正解数日見て狼狽するのは短期脳すぎるよ2024/03/09 11:54:36128.名無しさんcCAKGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125ええ感じやわwhttps://imgur.com/7crrwCuー2024/03/09 21:26:42129.名無しさんm6AUiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122そして繰り返す何度でも2024/03/09 21:34:06130.名無しさん5dMBy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来週から下がるだろ。円高も進む今まで何もしない事が良かったのに、金利政策変更の影響は、デカい2024/03/09 23:06:32131.名無しさんBJLfvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だだの調整に右往左往する初心者さんたち滑稽だな2024/03/09 23:17:43132.名無しさん4zjj5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ことし1月に2人以上の世帯が消費に使った金額は、物価の変動を除いた実質で、前の年の同じ月より6.3%減り、2年11か月ぶりの大幅な落ち込みとなりました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240308/k10014383071000.html2024/03/10 09:09:58133.名無しさんUPuIUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼彼岸底きたー2024/03/10 11:11:45134.名無しさんqlGrN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから国内消費の冷え込みの結果があちこちに出てくるよサービス業はインバウン丼で頑張り続けるしかない2024/03/10 13:27:59135.名無しさんqlGrN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼底値まで落ちたら買ってホールドし続けろただし投資先が駄目なら早い見極めが大事2024/03/10 13:28:58136.名無しさんeEr3tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ大統領になったらNKはどうなるんだろさっぱり見当つかん2024/03/10 13:31:001137.名無しさんHD0iE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界中の株と金とビットコインが最高値になってるんだけどwキャッシュが余りすぎだろどうすんのこれ(´・ω・`)2024/03/10 16:48:251138.名無しさんbiXJYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本屋にNISAの本が溢れかえってるからそろそろ調整来そうだな2024/03/10 16:50:17139.名無しさんyEZKiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまれらは、株価が下がったら買うでいいだろ、どんどん買い増せよ俺は全力で売るけど2024/03/10 16:52:131140.名無しさんHD0iE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼為替3円でかいなーVTIがめっちゃ目減りしてるゼロ金利解除で更に減るな(´・ω・`)2024/03/10 16:54:32141.名無しさんaA0xvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136米国インフレは止まるんじゃね?すると円高になり自動車輸出は下がる。銀行上がるけど、金利上がった日本は企業活動止まって結局全体が下がるのかな。知らんけど。2024/03/10 16:58:40142.名無しさん8t7ElコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139インフレしてるのに売っちゃうのかよ2024/03/10 17:09:34143.名無しさんCuW2uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137キャッシュ余りが収まるまで株とビットコインと金に通貨が流れる売られるのはキャッシュ不足になった時 例えば大災害とか2024/03/10 17:24:39144.名無しさんcHI18コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1利食いするでしょファンドの利払いとかあると思うけど相場は落ち着くでしょそんなもんかと将来どうなるという話じゃないよ2024/03/10 18:05:09
【大阪・関西万博現地ルポ、はよせえよ、なんでこんな待つんや】異常な大行列・・・迷うばかりの子どもたちは泣き叫ぶ 「まだつかないの?」 「もういやや!」ニュース速報+1311915.12025/04/16 23:20:36
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/26001083/
アメ株は安心と信頼の実績があるからなあ
それでも今後も絶対上がると脳死で投資するのは自己責任と言われているのに
最高値こそ更新したが今後どうなるかわからん日本株を今買うのはなあ
投資が自己責任なのも今後どうなるか分からんのもいつも同じだよ
心配してるのは今が高値圏だと思うからだろ?
その予想が当たるか外れるかの確率だけを考えたら外れる方が高いさ
インフレが続くとか資本主義の本質を信じるならね
そもそも投資は自己責任だからこそ余裕資金の範囲内にしろという事がセットなので、最悪はゼロになっても死ななくて済む程度にしか投資しなきゃいいんだよ
運用総額と運用割合の区別ぐらいつけようや
割合を知る為にはそれぞれの総額を知る必要があるだろ?
主要株主として表示されるのは金の出所ではないんだしさ
年金が直接買ってるなら年金として表示されるけど、ファンドを通して買ってたら年金として表示されないから個別企業の主要株主として年金の名前は出てこない
だから運用資産の総額から計算するしかないと思うんだけどな
日本株がインチキなのはGPIFだけじゃなく日銀に買わせてる。
会計もいい加減だし、増資もする。
外国人投資家なんか、ダメだと分かると直ぐに投げ売りする。
会計基準について不満や疑義があるなら海外投資家は買わないんじゃないの?
今の大企業はIFRS基準に変えたり併記したりしてるからそういう企業なら国際基準だしそれすらも疑うならアメリカの株もインチキって話になる
日銀に買わせてるのは異例ではあるんだけど、アメリカは国民に株を買えと言ってるに等しい法律があるからね
株を強制的に買わせてるという意味ではアメリカの方が日本より遥かに強いと思うよ
ホテル銘柄とかの観光サービス系は暴騰してたのに今日になってガタガタだね
半分ぐらい年初のレベルに戻ったり割ったりしてるw
22000円くらいが妥当
マジかよ給料も半分にしないとな
私からは以上です(´・ω・`)
愛国者は全力でアホールドしとけば幸せになる
労働者階級は死滅するかもな
株価が上がったんだから給料も上げろと言ってるんだから仕方無い
株価が下がったら給料も連動させないと
牛丼1000円ラーメン2000円は許さん!っていうデフレ大好き民族だから賃金下げて物価下げるのは丁度良いかもしれない
給料安くて物価も安い
物価を下げる事が出来たのは人件費を削る事が出来たから
でも正社員を非正規に置き替えるのももう限界だからこれ以上の値下げは無理だし輸入品の価格は上がるからその分の値上げは必要になる
デフレだから値段が下がったというよりも値下げをして来たからデフレになった様に思える
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240308/K10014383071_2403080945_0308094519_01_02.jpg
下がっても数年後には回復してずっと上がり続けるから安心。
日本株は一度下がったら30年低迷するから、回復するまで待ってたら寿命がきてしまう
やはり民主党政権だな
労働者のクビをどんどん切って労働力をダブつかせて賃下げデフレだ
アメリカ株も20年くらい低迷した事はあるよ
昔過ぎて実感出来ないけど
日本株だって2009年からみればずっと上昇トレンドだよ
若い人は上げ相場しか知らない
岸田見てりゃわかるだろ
下級に押し付けて売りくけるための相場を作って、それに合わせてNISAゴリ押ししてるんだよ
何度もいうが全くバブルでない
今までがひどすぎ
相場が落ち着いた頃に見極めて動くのが正解
数日見て狼狽するのは短期脳すぎるよ
ええ感じやわw
https://imgur.com/7crrwCu
ー
そして繰り返す
何度でも
今まで何もしない事が良かったのに、
金利政策変更の影響は、デカい
滑稽だな
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240308/k10014383071000.html
サービス業はインバウン丼で頑張り続けるしかない
ただし投資先が駄目なら早い見極めが大事
さっぱり見当つかん
キャッシュが余りすぎだろどうすんのこれ(´・ω・`)
俺は全力で売るけど
VTIがめっちゃ目減りしてる
ゼロ金利解除で更に減るな(´・ω・`)
米国インフレは止まるんじゃね?
すると円高になり自動車輸出は下がる。
銀行上がるけど、
金利上がった日本は企業活動止まって結局全体が下がるのかな。
知らんけど。
インフレしてるのに売っちゃうのかよ
キャッシュ余りが収まるまで株とビットコインと金に通貨が流れる
売られるのはキャッシュ不足になった時 例えば大災害とか
利食いするでしょ
ファンドの利払いとかあると思うけど
相場は落ち着くでしょそんなもんかと
将来どうなるという話じゃないよ