【自動車】テスラ「Cybertruck」一時出荷停止。踏み込んだアクセルペダルが戻らなくなる問題アーカイブ最終更新 2024/04/20 20:311.鮎川 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼テスラのポリゴンチックなピックアップトラックCybertruckは、先週「アクセルペダルの問題」のため、すべての顧客への納車を一時停止している。多くの顧客によるSNSなどへの報告によると、テスラは問題により納車予定を7日間延期するとしており、その理由はアクセルペダルをドレスアップする金属カバーがズレて、フルスロットルまで踏み込んだときにそのままスタックするということのようだ。Cybertruckは車体重量が3トンを超えるにもかかわらず、0-100km/h加速が2.7秒台というとんでもないスペックを備えており、これがアクセル全開で暴走すれば大惨事になりかねない。もちろん、ブレーキを目一杯踏み込むことで制動はできるが、ドライバーがパニックに陥ってしまえば冷静に判断できるかはわからない。テスラは、今回納車を延期された一部顧客に対し、4月20日に納車を再開すると述べたという。ただし、まだ問題が対策されていない車両が多くあれば、今後も遅延が発生する可能性はあるかもしれない。続きはこちらhttps://gadget.phileweb.com/post-73748/2024/04/16 20:27:47454すべて|最新の50件2.名無しさんzD4wfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポンコツアメ車の鑑だな2024/04/16 20:30:403.名無しさんcd7elコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本では全然ニュースになってないことに闇を感じる2024/04/16 20:31:1514.名無しさん821G1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この重量でこのスピードかタイヤがすぐ痛む理由が分かるわ2024/04/16 20:34:0215.名無しさんrDOHqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年持株全部利確して税金えらいことになったけどタイミング的には悪くなかったんかな2024/04/16 20:36:086.名無しさんJfPBiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3テスラなんて日本で全然売れてないしニュースバリューないやろ2024/04/16 20:36:487.名無しさんK7WuWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アクセルペダルにガムテでスリッパぐるぐる巻きにしてやり過ごすそんな所さんマナー2024/04/16 20:37:308.名無しさんTodbZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼※人体と車体融合します2024/04/16 20:39:379.名無しさんLsQvqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップさんの車はこれで多大な賠償金払わされてなかったけ?2024/04/16 20:43:02110.名無しさん55xfTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プリウスの真似をする気か?2024/04/16 20:43:1511.名無しさんtkorUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上級国民には良さそうな車だなw思う存分突っ込んで行けるなw2024/04/16 20:44:3812.名無しさんA81waコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがメリケンプリウスミサイルよりだいぶ強そう2024/04/16 20:44:4013.名無しさんSCxcIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなの特攻野郎Aチームでも採用しないぞ!2024/04/16 20:46:0914.名無しさん10KXQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ここは年がら年中クレームを出しているような気がするのだが?2024/04/16 20:54:4415.おひねこさま天国(おね天)kJBNiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜ、本モデルで「激突」リメイク版を制作しないのか甚だ理解に苦しむ。2024/04/16 20:58:0716.名無しさんnaHKrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼恐怖だ、ブレーキ効かないのも同じ、爆発火災もEV車には必須、誰がビンゴになるか必ず誰かに当る火災2024/04/16 21:14:0217.名無しさんQKibdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラ怖いんやけど日本では重大な事故とか起こってないよね?2024/04/16 21:22:1618.名無しさんzBBxbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何年か前に注文して前金一万入れたわ。あれどうなったんだろ?2024/04/16 21:24:0719.名無しさんp1YkBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハンドル付きの棺桶2024/04/16 21:27:1420.名無しさんLrYkgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気製品と同じ様な耐久試験かな?2024/04/16 21:31:0221.名無しさんTkyIjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の生きてるあいだにEV見ることはなさそうだ2024/04/16 21:31:5822.名無しさんVhc3fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現行車でサイバートラック以外欲しくないのに2024/04/16 21:37:02123.名無しさんfz6VDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4全くエコではないねww2024/04/16 21:39:0524.名無しさんztbYnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼止まらなければ良いだけなのにきちんと対応するの偉いなこれが王者の余裕か2024/04/16 22:01:5825.名無しさん9HDMGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かっこいいけど運転しにくそうだなこれ2024/04/16 22:03:5026.名無しさんjl1cnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラ、ダメダメだな。2024/04/16 22:08:0427.名無しさん9sbkQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テスラって走る曲がる止まるの全てがダメダメな気もするんだが2024/04/16 22:13:4028.名無しさんDqarPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ライバル国スパイの仕業という説も2024/04/16 22:16:3529.名無しさんcqbvQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタはアメリでフロアマットが原因で暴走死傷事故を起こし、最初は認めず裁判になり、最後は社長が公聴会で泣き入れていたよね。結局リコールした悪き前例かな。2024/04/16 22:38:49130.名無しさんC7zt6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車売るってレベルじゃねーぞ2024/04/16 22:39:1631.名無しさんblZAQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1怖杉😰EVも変速操作入れろと小一時間マジで順次速度レンジ切り替え操作しないと加速出来ないようにした方が良いペダル一本踏みつければどこまで加速なんて機械としておかしい、ATもだが2024/04/16 22:42:3232.名無しさんDxJjAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに急ぐ必要あるか?2024/04/16 22:48:2833.名無しさんzTOSnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼驚いたぁ?2024/04/16 23:20:0734.名無しさんh3Tk1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから駐車場から落ちたのか2024/04/16 23:56:0635.名無しさんYy32eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1冗談みたいな会社、それがテスラ2024/04/17 00:13:2036.名無しさんH3lDvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レクサスみたいにペダルのカバーはちゃんと折り返しの固定もしとけってことだなhttps://i.imgur.com/CmnuPAS.jpeg2024/04/17 02:26:0337.名無しさんfDansコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電動おもちゃ2024/04/17 02:50:4538.名無しさんKTY71コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デストラック😭2024/04/17 02:57:3739.名無しさんbX6HdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ車とかのガラクタ車には乗れん。日本車最高2024/04/17 08:06:3040.名無しさんPsD64コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼怖すぎる2024/04/17 08:40:0741.名無しさんBP5AQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼負けるなプリウス!2024/04/17 08:44:2942.名無しさん2ua4TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22草2024/04/17 08:53:2643.名無しさんkqTCHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうEVは禁止でいいだろ暴走で巻き沿い喰らいたくない2024/04/17 09:11:3844.名無しさんCYZINコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13トン車とか草。これはアレやな。ヤクザが突っ込むトラックの変わりになるな2024/04/17 13:45:5845.名無しさん4uX1zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Panasonic製の電池から中国製に変えた途端にトラブルだらけ2024/04/17 14:24:4446.名無しさんlrvJSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かってに炎上しとけって思うわ2024/04/17 14:31:5247.名無しさんJ7uzhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>その理由はアクセルペダルをドレスアップする金属カバーがズレて、フルスロットルまで踏み込んだときにそのままスタックするということのようだ社外品のマットがズレただけでボロクソに叩かれてたトヨタにさすがに同情しますわw2024/04/17 14:38:4248.名無しさんIr3KwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼忠国バッテリーは爆発する2024/04/17 14:55:5549.名無しさんrmUqqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロケットも失敗しまくるし、終わってんな。やっぱモノづくりは中国だわ。2024/04/17 14:57:1350.名無しさんxlFlRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ああ知ってる知ってるブルースブラザースって映画でダン・アイクロイドがやってた2024/04/17 15:10:3951.名無しさんfkMTiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ピークの2割くらいが適性株価やろ2024/04/17 16:28:2752.名無しさんjrJLqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦車でも作るんかな2024/04/17 16:59:0753.名無しさん41Og0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9>>29あー、その後アメリカ運輸省がトヨタはシロだと公式に表明した事件か、懐かしいね2011年2月8日、急加速問題の原因調査をしていた米運輸省はトヨタ車の電子制御装置に欠陥はなかったとの調査結果を発表。ラフード米運輸長官の発表では米高速道路交通安全局(NHTSA)と米航空宇宙局(NASA)による10ヶ月の調査結果で、電子制御装置ではいかなる問題点も見つからなかったとし、NASAエンジニアによれば急発進が発生した自動車9台について電子制御装置に異常現象は見られず、NHTSAの調査でも加速ペダルと運転席フロアマットの欠陥による問題は確認されたものの、>急発進事故の殆どが運転手のミスと確認された。> 急発進事故の殆どが運転手のミスと確認された。> 急発進事故の殆どが運転手のミスと確認された。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/トヨタ自動車の大規模リコール_(2009年-2010年)2024/04/18 22:48:1754.名無しさんJ2JLcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手操作ブレーキはどのメーカーでも絶対に付けてくれないんだよな。2024/04/20 20:31:46
多くの顧客によるSNSなどへの報告によると、テスラは問題により納車予定を7日間延期するとしており、その理由はアクセルペダルをドレスアップする金属カバーがズレて、フルスロットルまで踏み込んだときにそのままスタックするということのようだ。
Cybertruckは車体重量が3トンを超えるにもかかわらず、0-100km/h加速が2.7秒台というとんでもないスペックを備えており、これがアクセル全開で暴走すれば大惨事になりかねない。もちろん、ブレーキを目一杯踏み込むことで制動はできるが、ドライバーがパニックに陥ってしまえば冷静に判断できるかはわからない。
テスラは、今回納車を延期された一部顧客に対し、4月20日に納車を再開すると述べたという。ただし、まだ問題が対策されていない車両が多くあれば、今後も遅延が発生する可能性はあるかもしれない。
続きはこちら
https://gadget.phileweb.com/post-73748/
タイヤがすぐ痛む理由が分かるわ
テスラなんて日本で全然売れてないしニュースバリューないやろ
思う存分突っ込んで行けるなw
プリウスミサイルよりだいぶ強そう
ここは年がら年中クレームを出しているような気がするのだが?
日本では重大な事故とか起こってないよね?
あれどうなったんだろ?
全くエコではないねww
これが王者の余裕か
怖杉😰
EVも変速操作入れろと小一時間
マジで順次速度レンジ切り替え操作しないと加速出来ないようにした方が良い
ペダル一本踏みつければどこまで加速なんて機械としておかしい、ATもだが
冗談みたいな会社、それがテスラ
https://i.imgur.com/CmnuPAS.jpeg
草
暴走で巻き沿い喰らいたくない
3トン車とか草。
これはアレやな。
ヤクザが突っ込むトラックの変わりになるな
社外品のマットがズレただけでボロクソに叩かれてたトヨタにさすがに同情しますわw
やっぱモノづくりは中国だわ。
ブルースブラザースって映画でダン・アイクロイドがやってた
>>29
あー、その後アメリカ運輸省がトヨタはシロだと公式に表明した事件か、懐かしいね
2011年2月8日、急加速問題の原因調査をしていた米運輸省はトヨタ車の電子制御装置に欠陥はなかったとの調査結果を発表。
ラフード米運輸長官の発表では米高速道路交通安全局(NHTSA)と米航空宇宙局(NASA)による10ヶ月の調査結果で、電子制御装置ではいかなる問題点も見つからなかったとし、NASAエンジニアによれば急発進が発生した自動車9台について電子制御装置に異常現象は見られず、NHTSAの調査でも加速ペダルと運転席フロアマットの欠陥による問題は確認されたものの、
>急発進事故の殆どが運転手のミスと確認された。
> 急発進事故の殆どが運転手のミスと確認された。
> 急発進事故の殆どが運転手のミスと確認された。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/トヨタ自動車の大規模リコール_(2009年-2010年)