【会社】伊藤忠「フレックス制をやめて朝型勤務に」 それから10年で起きた変化アーカイブ最終更新 2024/04/18 07:051.レノン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼先進的な取り組みを実施している企業へのインタビューを通して、人的資本経営の本質に迫る。奈良: お取り組みの中で特にお聞きしたいのが、先ほども話に上がった「朝型勤務制度」と「労働生産性をKPIにおいている」点です。まずは、朝型勤務制度からうかがってもよいでしょうか。岩田: 朝型勤務制度は、午後8~10時の勤務を原則禁止、また午後10時以降に関しては禁止し、仕事が残っている場合は「翌朝勤務」へシフトさせる制度です。翌朝勤務(午前5~9時)に対するインセンティブを付与し、深夜勤務と同様の割増賃金支給や、午前8時前に始業社員にDoleやファミリーマート商品などの朝型軽食を無料配布しています。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/15b145a1380ea5d3facde0dd7369b73413bcd8842024/04/17 08:35:3944すべて|最新の50件2.名無しさん2VJWJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フレックスで遅く来る奴はだいたい二日酔い2024/04/17 08:37:233.名無しさんuHooqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寝る時間と起きる時間は固定しておいたほうがラク2024/04/17 08:37:494.名無しさんzUzu6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車通勤だと渋滞はまるはまらないで1日1〜2時間変わる2024/04/17 08:40:555.名無しさんxvePFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デカい企業だから出来ることだな2024/04/17 08:41:506.名無しさんhYFmcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会人皆が一斉に出勤渋滞満員電車アホだろと思う2024/04/17 08:46:5457.名無しさん03ApR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フレックスは悪用しかされてない2024/04/17 08:49:448.名無しさんoWXQnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6出勤時間はマジでずらせよって思うあと学生も同じ時間に通学させるのやめろ2024/04/17 08:50:029.名無しさん03ApR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わざわざ始発出勤する人もいる朝6時出勤のフレックスやりなよコアタイムは午前中2024/04/17 08:52:34110.名無しさん4UH6NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小学校はすぐ近くにあるのに職場はどうしてすぐ近くにないのか。2024/04/17 08:52:34211.名無しさんHeTGe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6テレワークで済む仕事はテレワーク強制すれば良いと思うわ。2024/04/17 08:53:1212.名無しさんHeTGe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10会社の近くに引っ越せよ……2024/04/17 08:53:3413.名無しさんJy7SxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フレックス制だからまだ家にいるわ朝のラッシュに乗る気にならんよ2024/04/17 08:53:37114.名無しさんSXPMQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9風営法で学校の近くな事業所をつくれないんだよ2024/04/17 08:55:1315.名無しさん8GJi9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13一度通勤ラッシュから解放されるとあんな電車乗ってたのが信じられなくなる2024/04/17 08:55:5416.名無しさんl0IgdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ毎日残業してるやつのほとんどは単なる生活習慣だからな。仕事が終わらずに残業してるわけじゃないんだよ2024/04/17 08:58:13117.名無しさんXG3fgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寝る時間が不安定になるのと、起きる時間が不安定になるのとどっちがヤバそうかと言うと、起きる時間のほうが体に悪そうな気がする根拠はないけど、どっちが嫌かといえば、どっちがつらそうかといえば、朝2024/04/17 08:59:27118.名無しさんMwMteコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6> 社会人皆が一斉に出勤渋滞満員電車> アホだろと思うアホなのは定時開業や開店を望む客の方だろ?それがバラバラなら無論出勤時間も変わるよ2024/04/17 09:00:2519.名無しさんdqCBDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16あいつら昼間はクターっとしてるよね2024/04/17 09:00:5320.名無しさん38qLuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17強制的に起きるのってきついから気持ち分かる2024/04/17 09:02:5121.名無しさんQs6wwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地下鉄でさえ24時間運行していない日本では無理なんだよ。一昔前なら始発に乗っても8時に職場に着くのがやっとという人間もいたからな今は直通運転でかなり改善されてはきているけどね。今は通勤が逆方向だから楽できてる。車で行っても何も問題は無い2024/04/17 09:26:3322.名無しさん5cfKk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6今ならテレワークでいいのかもしれんが、こっちが仕事開始したときに相手が仕事時間じゃないとか結構だるいよ2024/04/17 09:41:06123.名無しさん377ncコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤に50分くらいかけてた昔の自分がアホ過ぎるわ今は自営の店舗で歩いて2分暇な時はシコってもゲームしてても怒られなくて時給で大体6000〜12000円だし全てが自己責任のケンモメンからするとこすぱわるいんだろうけどな2024/04/17 09:49:5824.名無しさんnIuAkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6新入社員のときに何でもいいから提案してくれと言われ時差出勤を提案したら、不公平感が出るからダメだって却下された2024/04/17 09:51:5925.名無しさんGondcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏、エアコンの無いとこの作業は5時前から10時くらいで済ませることはあるあとはエアコンあるとこでの仕事で2024/04/17 09:53:4726.名無しさんahtY3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々日本企業は朝型それが批判が多くなってフレックス導入フレックスのデメリット部分が指摘され始める朝型導入してみるコレ繰り返してるだけまぁそういうものなんでもそうだけど一つの指標だけで物事黒白キッパリわかるわけではなく、重なり合いながらバランスを取って改善していくもの掲示板だと単純に朝型とフレックスの時間部分だけで良し悪しの過激なコメントしがちだけど2024/04/17 09:55:0027.名無しさんrXAoRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼午前5時とか電車のやつ来れないな2024/04/17 09:55:46128.名無しさんdWtMAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10公立の学校が校区制だからな会社も近くにしたいなら、職場も地域制限をつける法律を作ってもらえば解決するぞ2024/04/17 09:55:5129.名無しさんmgZXUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27そもそも何時起きになるんだって話だよなw2024/04/17 10:20:1530.名無しさんpg5CqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの会社は完全テレワークに移行した2024/04/17 10:20:2031.名無しさんaAzOtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取引先が変わらなきゃ変えようがないだろ2024/04/17 10:24:1132.名無しさんoDD1IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夜の残業禁止して朝やれっていうのもなかなか2024/04/17 10:24:5933.名無しさんZnH9z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取引先企業がというやつもいるけど9時-18時が4時間前倒しになるだけやぞ?つまり14時だよ外国との取引が多い商社なら効率的だろ国内は午前中または午後に処理すればよいんだからな2024/04/17 10:28:3834.名無しさんVUcAGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼伊藤なんとかの業績推移を見て成長性はどうだ日本の経済成長性だって伸びたか?横ばいなら過去の遺産で食ってるだけじゃん自分をカリスマ化する前に結果を出せよ、日本の企業から学べるものなんて一つもない2024/04/17 10:32:58235.名無しさんZnH9z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34立派に伸びているだろwそりゃ日本市場だけに限定している企業は伸びようがないけど確実に売り上げは上がり続けているんじゃないの?仮に外資の成長性はグローバル企業かどうかだからな国の力も違うだろ2024/04/17 10:37:4336.名無しさん5cfKk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34国内経済は国の政策でかなり変わる日本はどこも貧乏だから伸びる余地が少なすぎる働き方とか関係ないよ2024/04/17 11:07:1837.名無しさん5r9ctコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかもフレックス相手はどこにでもいるんだから2024/04/17 12:20:4238.名無しさん5rDpIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今夜飲み会期待している2024/04/17 12:59:5939.名無しさんzcEE6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼友達の友達に目立つにはどうしたらいいの?2024/04/17 13:04:4540.名無しさん5lyYhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1番の悩み 性格良ければいいそんなの嘘だと思いませんか?2024/04/17 13:20:0441.名無しさん2cy0EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日8時間も働くとか無駄2024/04/17 15:35:5642.名無しさんW0yHDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼週休2日しかもフレックス2024/04/17 17:20:1443.名無しさん60Y1uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の経験上、仕事できないやつは朝型に反対しがち2024/04/17 18:13:3344.名無しさんz1AmfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22それな相手のいる仕事は時間を大きく変更できない2024/04/18 07:05:07
【舛添要一氏】「ヒトラー研究を50年以上続けている立場から言うと、日本の大衆は、ナチスのプロパガンダを信じてヒトラーに政権をとらせたドイツ人と同じだ、第三次世界大戦前夜のような嫌な空気が漂っている」ニュース速報+7581963.82025/07/14 22:21:19
奈良: お取り組みの中で特にお聞きしたいのが、先ほども話に上がった「朝型勤務制度」と「労働生産性をKPIにおいている」点です。まずは、朝型勤務制度からうかがってもよいでしょうか。
岩田: 朝型勤務制度は、午後8~10時の勤務を原則禁止、また午後10時以降に関しては禁止し、仕事が残っている場合は「翌朝勤務」へシフトさせる制度です。翌朝勤務(午前5~9時)に対するインセンティブを付与し、深夜勤務と同様の割増賃金支給や、午前8時前に始業社員にDoleやファミリーマート商品などの朝型軽食を無料配布しています。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/15b145a1380ea5d3facde0dd7369b73413bcd884
アホだろと思う
出勤時間はマジでずらせよって思う
あと学生も同じ時間に通学させるのやめろ
朝6時出勤のフレックスやりなよ
コアタイムは午前中
職場はどうしてすぐ近くにないのか。
テレワークで済む仕事はテレワーク強制すれば良いと思うわ。
会社の近くに引っ越せよ……
まだ家にいるわ
朝のラッシュに乗る気にならんよ
風営法で学校の近くな事業所をつくれないんだよ
一度通勤ラッシュから解放されるとあんな電車乗ってたのが信じられなくなる
どっちがヤバそうかと言うと、起きる時間のほうが体に悪そうな気がする
根拠はないけど、どっちが嫌かといえば、どっちがつらそうかといえば、朝
> 社会人皆が一斉に出勤渋滞満員電車
> アホだろと思う
アホなのは定時開業や開店を望む客の方だろ?
それがバラバラなら無論出勤時間も変わるよ
あいつら昼間はクターっとしてるよね
強制的に起きるのってきついから気持ち分かる
今は直通運転でかなり改善されてはきているけどね。今は通勤が逆方向だから楽できてる。車で行っても何も問題は無い
今ならテレワークでいいのかもしれんが、こっちが仕事開始したときに相手が仕事時間じゃないとか結構だるいよ
今は自営の店舗で歩いて2分
暇な時はシコってもゲームしてても怒られなくて時給で大体6000〜12000円だし
全てが自己責任のケンモメンからするとこすぱわるいんだろうけどな
新入社員のときに何でもいいから提案してくれと言われ時差出勤を提案したら、
不公平感が出るからダメだって却下された
あとはエアコンあるとこでの仕事で
それが批判が多くなってフレックス導入
フレックスのデメリット部分が指摘され始める
朝型導入してみる
コレ繰り返してるだけ
まぁそういうもの
なんでもそうだけど一つの指標だけで物事黒白キッパリわかるわけではなく、重なり合いながらバランスを取って改善していくもの
掲示板だと単純に朝型とフレックスの時間部分だけで良し悪しの過激なコメントしがちだけど
公立の学校が校区制だからな
会社も近くにしたいなら、職場も地域制限をつける法律を作ってもらえば解決するぞ
そもそも何時起きになるんだって話だよなw
9時-18時が
4時間前倒しになるだけやぞ?
つまり14時だよ
外国との取引が多い商社なら効率的だろ
国内は午前中または午後に処理すればよいんだからな
日本の経済成長性だって伸びたか?
横ばいなら過去の遺産で食ってるだけじゃん自分をカリスマ化する前に結果を出せよ、日本の企業から学べるものなんて一つもない
立派に伸びているだろw
そりゃ日本市場だけに限定している企業は伸びようがないけど
確実に売り上げは上がり続けているんじゃないの?
仮に外資の成長性はグローバル企業かどうかだからな
国の力も違うだろ
国内経済は国の政策でかなり変わる
日本はどこも貧乏だから伸びる余地が少なすぎる
働き方とか関係ないよ
目立つにはどうしたらいいの?
そんなの嘘だと思いませんか?
それな
相手のいる仕事は時間を大きく変更できない